このページのスレッド一覧(全1946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2019年8月15日 14:28 | |
| 2 | 3 | 2019年8月19日 13:41 | |
| 4 | 3 | 2019年7月28日 21:22 | |
| 2 | 4 | 2019年7月27日 14:00 | |
| 2 | 3 | 2019年7月19日 05:44 | |
| 11 | 6 | 2019年7月19日 09:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、AUX入力から外部機器での音楽再生をしたところ、ボーカルが全く再生されませんでした。
よくよく調べてみると5.1chで作成されているみたいで、センタースピーカーが必要になるようです。
スピーカーをダッシュボードに埋め込むのは出来るかなと思うのですが、配線がどうすればよいのか分かりません
。
このデッキではフロントスピーカーを導入することはできないでしょうか?
2点
>香炉1号さん
どんな外部機器か分かりませんが、2CHにミックスダウンすることを考えたほうが良いと思います。
書込番号:22857642
0点
> このデッキではフロントスピーカーを導入することはできないでしょうか?
おそらく 「フロントセンタースピーカ」 のことだと思いますが
この製品のスピーカ出力はFR各LRの4チャンネルですので導入は不可のようです。
書込番号:22857686
0点
この製品がどうこうよりも
AUX入力から外部機器での音楽再生という時点で無理があります
AUX入力は2chステレオ入力ですから、その外部機器が2chステレオ出力しない限りはどうにもなりません
もちろんこの製品は2chステレオにしか対応していませんのでセンタースピーカーは取付出来ません
また現在5.1chに対応した市販のナビもありませんので、その音源を2chステレオ化する方向で頑張るしか無いでしょう
ただ最後に頭に浮かんだのが配線の間違い
その外部機器がポータブルDVDプレーヤーなら、AV出力とヘッドホン出力の2つがありAV出力の方と間違って接続していませんか?。
書込番号:22857802
![]()
0点
早速のご回答ありがとうございます。
外部接続機器はipadとなります。
イヤホンジャックより出力しております。
これに載せ替える前はI-K7でした。
I-K7で再生していた音源で、I-K7では普通に再生出来ておりました。
Dolby Pro Logic II AACコーディック ビットレート160の物です。
Dolby surroundにミックスダウン、Stereoにミックスダウンしたデータを先ほど試して見ましたが、やはりボーカルが出ません。
子どもはカラオケか〜と最初は喜んでたのですが・・・。
何が問題なのでしょうか?
書込番号:22858274
1点
>香炉1号さん
U380BTがカラオケモードになっているのではないかな。
書込番号:22858328
0点
>あさとちんさん
カラオケモードなる物があるのですか?
USBメモリーの音楽は普通に再生できるのですが、どこに設定があるのでしょうか?
書込番号:22858572
0点
>香炉1号さん
すみません。
カラオケモードは付いていませんね。
iPadのスピーカーで再生したときは、ボーカルが再生されるのでしょうか。
だとすると訳が分かりませんね。
書込番号:22858671
0点
iPadから普通の音楽等で試してみましたか?、また直接ヘッドホンだと問題無し?
普通の音楽では問題無いなら、iPad側の設定とかが考えられます
普通の音楽でもダメなら、ミニジャックケーブルの接触や半差しなど最悪本体の故障も考えられますね
別のスマホで試してみるとか色々やってみて位しかアドバイスは出来ません。
書込番号:22858966 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆様ありがとうございました。
Bluetoothで同期させようとしましたが何度やっても認識せず。
ビデオデータ、ミュージックとやってみたところ普通に再生。
問題のデータ再生をしてみましたところ再生できました。
ipad単独でのイヤホンも問題なかったので、ipadが問題とは考えられず。
結局何という答えも無く、普通に使えるようになりました。
新車だったので車側も疑ってしまいました。
Bluetoothは電話は普通に認識しているので、今回は深く考えずにおいときます。
お騒がせしました。
書込番号:22859207
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
>桐矢さん
使っていませんが、取説を見る限り、別のBluetooth端末(iPhoneを除く)を使えばBluetoothオーディオのみ使えるようです。
取説38ページ https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16493
書込番号:22842528
![]()
0点
純正ナビではできませんでした
書込番号:22843352 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
取説の10ページをご覧ください。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=15537&dl=1
書込番号:22826160
![]()
1点
施工管理さん
出来そうですね。
具体的にはラジオ再生時にMVH-3500の「DISP/TIボタン」を押すと、下記のように表示が切り替わるからです。
1:バンド名/周波数表示
↓
2:ソース名/時計表示
↓
3:バンド名/周波数表示に戻る
詳しくは下記からMVH-3500の取扱説明書をダウンロードして10頁及び15頁に記載されています。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-3500/spec.php#tab_menu
書込番号:22826163
![]()
0点
>JTB48さん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました!
MVH-7500SCの口コミでラジオ聴きながら時計表示ができないとあったので。
いろいろ機能があっても使わず、FMラジオをかけっぱなしなので、時計表示
さえできれば私にはこの機種で十分のようです。
書込番号:22826292
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS
本日、トヨタピクシスジョイのオーディオレス車に取り付け設定を終了しました。
ステアリングスイッチとメーカーオプションのリアカメラも接続完了し、ラジオを聞いてみたところ、
FMラジオは問題なく数局聞くことが出来たのですが、AMラジオについてはスキャンしたところ1局も受信することが
出来ませんでした。
確かにAMラジオの電波が弱い地域ではありますが、乗り換え前の車では数局聞くことが出来ました。
本体の受信感度が悪いのか、車体本体側の問題なのかわかりませんが、皆様のAMラジオは普通に
聞けていますか?
0点
ヨッシ〜♂さん
FH-9400DVSのアンテナコントールの配線をピクシスジョイに接続していますか?
アンテナコントールの接続が必要な事は、下記からFH-9400DVSの取扱説明書をダウンロードして58頁に記載されています。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9400dvs/spec.php#tab_menu
書込番号:22822177
![]()
0点
>スーパーアルテッツァさん
早速ご回答ありがとうございます。
最初の接続で、アンテナコントロールの配線も行いました。
その状態で、全くAMラジオの入感がなく、逆に配線を外しても確認しましたが、
こちらも全く聞くことが出来ませんでした。
自宅のラジオでは、辛うじて2局ほど受信出来ましたがノイズ混じりの状態でした。
明日、ディーラーに聞いてみるのと、近場の高台に行ってもう一度確認してみます。
書込番号:22822216
1点
AMがNHKしか入らないって、FMもNHKしか入らないのでは、よほどの山間部ですか?
既存の民放AM局にアンケートを取ると、中波の送信施設は金がかかるのでFM補間放送に移行したいらしい。
AM送信施設は波長が長いのでアンテナがでかい、敷地も必要。
書込番号:22822482
![]()
1点
>NSR750Rさん
AM局もFM局へ移行するようなことを何かで読んだ記憶があります。
本日、車の位置を変えて試したところ、AM放送も無事聞くことが出来ました。
昨日車を止めて作業したところの電波が弱かっただけのようです。
皆様お騒がせしました。
書込番号:22823191
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS
中古車で購入しましたが、ナビが古すぎて全く使い物にならず、買い替えを検討してます。今付いてるナビは9NH4です。FH-9400DVSに交換可能でしょうか?お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
書込番号:22800953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かず7846さん
MOPですが交換可能の様ですがオーディオレス車にしないとNGなので意外に金額がかかります。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/HD0004600_200406-200710.pdf?mtime=1560336987.0
書込番号:22801032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>F 3.5さん
返信ありがとうございます。検討したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:22801035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無事、換装出来ました。ありがとうございます。>
書込番号:22807468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この度、車両入替によりトヨタデイーラーオプションのナビ付を購入しました。(NSZT-Y66T)
前の車両に取り付けてあった、パイオニアのサブウーハー TSWX120Aがありますので
今回の車両に取り付けたいと思います。
トヨタ純正ナビにはRCAがないとのことで、ハイローコンバーターが必要だとの認識はあるのですが
オーディオテクニカのハイローコンバーターもいろいろ種類があり、迷っております。
車両のスピーカーはフロントにソニックデザインのセパレート型を取り付け、
リアはKICKERを設置したいと思います。
この環境で実現しようとした場合は、どのタイプを購入したらよいかご教授ください。
よろしくお願いします。。
1点
>バナナ100本さん
車種はなんでしょうか?
トヨタ以外でもDOPナビやMOPナビでサブウーファー追加、スピーカー交換位で音質が改善した車になった事がありません。(それなりにはなりますが)
本末転倒ですがDOPテンナビも昔よりは音質的にマシになった様に思いますがサイバーナビやサウンドナビの音を聴いてしまうと歴然とした違いにヤル気が失せます。
TS-WX120Aを何に繋いでいたか?ですがRCA接続していたのならハイローコンバンバーターを使っても音圧が全然違います。
仕方なく知り合いの車でサブウーファーを取付した時も実験君で先にスピーカー分岐で接続して後にハイローコンバンバーター(オーディオテクニカの1番安い物)を使用して接続してもそれ程変わらずサブウーファーが付いているか?位の音圧にしかなりませんでした。
TS-WX120Aも音質的にはポコポコ鳴る位で改善するとも思えません。
ナビ交換は無理でしょうからデジタルサウンドプロセッサーでコントロールしてサブウーファーやスピーカーを考えれば如何でしょうか?
ソニックデザインのセパレート型を取付たプリウスの音を聴いた事がありますが確かに外には音漏れしないですがナビもNGなのかも知れませんが音質的には?でした。(ビッグX)
同じ様な金額を出すならパイオニアのTS-V173S辺りで組んだ方が後々いい様に思います。(鳴り切らないかも知れませんが?)
フロントにKICKERのコアキシャルスピーカーを組んだ(フルデットニング)フィットの方がよっぽど良い音でしたね。(ケンウッドZ701?)
カーオーディオは特に自己満足の世界だと思いますので自分なりに無駄にならない様な組合せを考えて下さい。
書込番号:22786679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
んんん・・・
やっぱり車種が知りたいですね。
トヨタの場合、最近の車種だとフロントスピーカーの交換にかなり制限があるかと思いますので、v173が選択できない場合があります。
板主さんがソニックデザインをお考えの理由がそこに有るのでしたら、やはりV173は選択肢から外れますね。
後、ヘッドユニットに関しても、ディーラーオプションを選択された理由も知りたいですね。
ハイローコンバーターに関してはそれ次第で話の仕方が変わるかと思います。
書込番号:22787717
2点
F3.5さん v36スカイラインどノーマル さん
書き込みありがとうございます。
設置車両はハリアー60です。
前の車両が50プリウスでアルパインの9インチとソニックデザインで
鳴らしてました。
ナビはそのままで下取りし、スピーカーとサブウーハーは取り外し
ハリアーに設置したいと思っています。
DOPにしたのは、諸条件のためです。
DSPですが大変高価そうなので躊躇しそうですが、カロッツェリアで2万
位のがありますが、どうでしょうか、若しくはアンプを設置した方が
効果があるのかご意見を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:22787783
0点
>バナナ100本さん
ショップでの施工なら何が良いか聴きに行くのが早道でしょうね?
DIYなら取付てみて音質に不満があるならDSPを追加取付してみるのが良いかも知れません?
先にも書きましたがハイローコンバンバーターを使ってもサブウーファーの純正スピーカー分岐ケーブルを使ってもそれ程音圧に差は感じませんでした。
DOPナビなのでECK-011TとEJC-011Tを使うと車輌ケーブルに傷をつけなく後々良いと思います。(60ハリアーだとナビ裏が広いのでコネクターを色々仕舞えます)
プリウス50でビッグXで納得した音質だったのならDSP追加での音質で納得出来ると思います。
書込番号:22787894 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
返答、ありがとうございます。
んんん・・・
DOPナビ+パイオニアDSP・・・
微妙ですね。
ハイローコンバーターもピンキリで、良い物はそれなりの価格になりますし・・・
DOPに拘る理由が無ければ素直にナビの交換を勧めてしまいますね。
後は板主さんが音にどれくらい拘るか次第だと思います。
中途半端なコメントでごめんなさい。
書込番号:22789840
![]()
2点
>v36スカイラインどノーマルさん>F 3.5さん
ご回答ありがとうございました。
しばらくスピーカー交換のみで様子を見てみます。
書込番号:22807698
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





