カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11907件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1948

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンに対応していますでしょうか?

2017/05/24 14:13(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-320

スレ主 wing08さん
クチコミ投稿数:148件

古い機種ですが購入を検討しているのですが
この機種はリモコンに対応(受光部実装)していますでしょうか?

ケンウッド機だとリモコン添付されていなくても
別売品で対応している機種が多々あるので

カロッツェリアもそうなら良いなと思い質問させて頂きました。

書込番号:20915124

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/05/24 14:21(1年以上前)

説明書にリモコンの記載もありませんし、報道発表にもオプション設定されていないので非対応でしょうね。
http://pioneer.jp/support/manual/manual_pdf.php?m_id=2261
http://pioneer.jp/corp/news/press/index/103

書込番号:20915136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/24 19:36(1年以上前)

リモコンには非対応ですね
後継機のDEH-380もリモコンには非対応です

カロの現行機ではDEH-4200から対応です(DEH-4200はリモコン別売り、DEH-5200からリモコン付属)。

書込番号:20915664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/05/24 23:31(1年以上前)

9832312eさんが仰る通り、取説にリモコン記載が無いので受光部は実装されていないでしょうね。
と言うか、10年前の機種で受光部が実装されている1DINプレーヤー機種は他メーカー含めて 無いと思いますが。。。
受光部が実装されているそのケンウッド機は最近の機種なのでは?

なぜ10年前の機種の購入を検討されているのかわかりませんが、オークションなどの中古品でしょうか。
そうなら要注意です。商品説明と出品者の評価を熟読ですね。たぶんCD絡みの可動部が最初に壊れる可能性大です。

もしオークション購入でないならスルーでお願いします。

書込番号:20916320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wing08さん
クチコミ投稿数:148件

2017/05/25 14:40(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます
やはりコストを抑える為にも、IR実装はしていなそうですね。

DEH-320が届いてしまったので、DEH-970のコマンドを
記憶させたリモコンで試してみましたが無反応でした。

ちなみにグレードは違いますがケンウッドだと
同年代のU515(2006年発売)が別売りリモコンが対応
していたりするんですよね、
KCA-RC406(オプションリモコン)
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/remote/kcarc406.html

これを見てライバルのパイオニアも追従してるかなと
思いましたが…

1985bkoさん
実は先日までDEH-970を使っていたのですが、
月一で乗るかどうかだったので、売却して昔使っていた
f-CD07(2003年w)を付けてみたのですが
DSPが貧相過ぎてスマホAUX前提のヘッドユニットを
探していました。

U300を落札予定だったのですが、同出品者が
DEH-320も出品していたので両方500円で落札しました(^_^;)
昨日届いたので、U300の方を先に付けてみましたが
DSPもスマホアプリも秀逸で、1DINの表示不足を
補うには十分な機能に喜び2時間、車に篭っていました(笑)

ディスク不良のアドバイスありがとうございました、
両機ともジャンク扱いでしたが、全機能問題なく
持病のメッキハゲも無い良品を入手出来ました(^^)

うちのAVアンプより優秀だったら片方は
ホームオーディオ化してみるのも面白そうですね

書込番号:20917447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリの容量

2017/05/19 00:34(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U300MS

クチコミ投稿数:491件

購入検討中です。
このプレーヤーには何GまでのUSBメモリが使えますか?
説明書には該当の記載が見つけられませんでした・・・

書込番号:20902361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/05/19 00:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:491件

2017/05/19 07:19(1年以上前)

>9832312eさん
早速の的確なご回答ありがとうございます。
これで安心して購入できます!

書込番号:20902609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2017/05/19 10:27(1年以上前)

対応するファイルシステムが FAT32 までですから、容量32GB以下のメモリを使うのが無難でしょう。
最大フォルダ数、最大ファイル数などの制限にも注意しましょう。

書込番号:20902900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件

2017/05/21 16:16(1年以上前)

>Roma120さん
見落としてました。重ねてありがとうございます。

書込番号:20908075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1DIN増設か、ナビと交換か…

2017/05/08 07:32(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:6件

バッフル画像

当方仕様環境。
車種、シエンタ
ナビ、カロ、AVIC-MRZ099W
CDデッキ、deh-970(前の車から外してある状態)
スピーカー、アルパインDDL-R170S
バッフル、すみません名前が…分かりません
デッドニング材、エーモン2198
ケーブル、ベルデン9708

ドア、スピーカー周辺デッドニング済み、
写真はデッドニング中に撮影したものです。

この環境で、今はナビで音楽を聴いていますが、音質ステップアップの為に、deh-970を1DIN増設するか、ナビと交換してしまうか、どちらが後の事を考えると、良いでしょうか?

理想はナビとデッキ両方使えるようにしたいのですが1DIN増設は簡単には出来ないのでしょうか?

なにぶん初心者なので、宜しくお願い致します。

書込番号:20876104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/08 08:09(1年以上前)

サウンドナビに入替え
アンプ内蔵プロセッサー

このどちらかが良いのでは?

970増設となるとナビの音声を970の外部入力からになるかと思いますが、切替とか面倒ではありませんか? 

970相当で満足であれば、中古でMZ60premiやMZ80premiで十分満足出来るとおもいます。

書込番号:20876160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/08 08:18(1年以上前)

ナビの取り換えをお勧めします

スペース的に余裕が有れば共存も可能ではありますが、使い難いシステムになります

ナビを使う為には970の外部入力にしなければならないので、970で音楽を聴いているとナビは使えません(使えるが案内音声が聴けない)

なので、サウンドナビやサイバーナビに取り換えた方が良いのではと思います。

書込番号:20876165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2017/05/08 10:12(1年以上前)

私は、DEH-970に
セパレートスピーカーTS-C1620AII
パワードサブウーファーTS-WX120A
を付けていて、ナビはAUX入力で
楽ナビポータブルAVIC-MRP009
にしています
音質変化で一番効果があったと思うのはサブウーファー追加でした
(あくまでも素人の個人的見解としてですが)

お使いのナビはタイムアライメントとか細かい設定の機能は無いようですが、
サブウーファーを付けるだけでもかなり音が豊になると思いますよ

書込番号:20876299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/05/08 15:54(1年以上前)

>THE HOUSE OF WAXさん
返信ありがとうございます。
ダイヤトーンのナビ、魅力的ですが、かなり自分にとっては値がはるので…きついですね…
アンプ内蔵プロセッサーとは知りませんでした、調べるとこれも値が…すみません。

切り替えは、ナビを使う機会がたまにしかないので、もし切り替えで増設可能ならば、嬉しい限りです。

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
970の外部入力になるとは、970のAUXを使用する、という事でしょうか?


>HONDAのファンさん
返信ありがとうございます
今の所ウーファーは考えていないので、、すみません。

今の所ナビを使う機会が少なく、切り替えで増設可能ならばやってみたいと思います。

書込番号:20876836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/08 21:45(1年以上前)

まず一番の問題点が、シェンタですが現行も旧型も空の1DINスペースは無いので何処に970を取付しますか?
運転席から遠いと操作等がし難いとかあります
普通の取付方法ではないので量販店ではやって貰えない為、DIYするか、専門店に依頼するかになるでしょう


>970の外部入力になるとは、970のAUXを使用する、という事でしょうか?

前面のミニジャック端子(AUX1)では無く、裏面の音声入力端子(AUX2)へ接続します
970の取説101Pに書いています(MRZ099Wと接続するのなら「接続する機器のスピーカー出力から入力する場合」の方法です)

TVもDVDも見ないならMRZ099Wを外して970に取り換える(ナビはスマホを使用)って方法もあります

どの方法がベストなのかはスレ主さん次第だったりもしますので、じっくり考えましょう。

書込番号:20877721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2017/05/09 04:00(1年以上前)

外付けボックスを使って改造されてる方々もいらっしゃるようですが
http://minkara.carview.co.jp/userid/744385/car/633979/1295760/note.aspx

どこまでやるか、やれるかでしょうか
予算もあるでしょうし、車を乗り換える時のことまで考えるのか

私は、低予算で効果の高いサブウーファー押しですけど(笑)

書込番号:20878387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/05/10 05:18(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません…

>北に住んでいますさん
TV、DVD共にあまり見ないので、MRZ099Wと970を取り替えることで落ち着きました。スマホのナビも優秀ですし…^_^

>HONDAのファンさん
ゆくゆくはサブウーハーも設置してみたいと思います!ありがとうございます。

みなさんのおかげで、方向性が決まりました。ありがとうございました。

書込番号:20880931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリーマイク

2017/04/24 19:47(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-7100

クチコミ投稿数:20件

Bluetoothとハンズフリー通話に惹かれて購入したのですが、通話が出来ないです。
相手の声は聞こえるのですが、こちらの声がいってない様で『もしも〜し』と連呼され慌ててBluetoothイヤホンに切り替えて通話しています。
接続は背面のマイク端子にカチッと奥まで入れてマイク自体はサンバイザーに付けてます。
何か設定的なものがあるのでしょうか?
取説を見ても送話音量調節の様なものは記載されていません。
よろしくお願いします。

書込番号:20842680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2017/04/24 20:05(1年以上前)

携帯の方の設定とか?

書込番号:20842748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/04/25 08:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
携帯の方の設定ですかね!
いろいろ探って見ましたがわかりません…ちなみに携帯はiPhoneです。

書込番号:20844008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/04/26 07:43(1年以上前)

>セミ素人0123456789さん
iPhoneってBluetooth接続時の時しかマイク音声は上げられなかったと思います?

書込番号:20846411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/04/26 11:20(1年以上前)

F3.5さん ご回答ありがとうございます。
Bluetooth接続時はスピーカーの調節はサイドボタンで出来ますが、マイクの調節のやり方がありますかね?
色々さわってみましたが、わかりません…
昨日メーカーに問い合わせしたところ、Bluetooth接続の再セットアップ、デッキのマイクジャックの抜き差し、接続確認などを指摘されて試してみましたがダメでした…
メーカーから、もう一つ指摘された事がありり、別の携帯でも通話が出来ないかです。
これはまだ試せてません。

書込番号:20846722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2017/04/26 11:33(1年以上前)

こんにちは

機種違いですが、カロッツェリアのデッキを使っています。

着信時の操作はデッキの方で操作していますか?
ワタシの場合、アイフォンの方で着信操作をすると、アイフォンが優先されて、デッキの方で着信操作をすると、ハンズフリーが優先されますよ

書込番号:20846739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2017/04/26 12:24(1年以上前)

>VTR健人さん ご回答ありがとうございます。
着信時はデッキで受けてます。
iPhoneのマイク音量の調節はわかりませんが、デッキの送話音量もMaxにしたりしますが相手に声が全く届きません。

先程、メーカーから連絡があり再セットアップの際のデッキ側の消去のやり方、iPhone側の消去はわかってたのですが、再起動(電源ボタンとホームボタン長押し→私は普通に電源の入れ直ししてました。)を指摘されて再セットアップし直しました。
が、まだ電話をかける、受ける事が出来ない状況です。

書込番号:20846824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/04/26 13:48(1年以上前)

>セミ素人0123456789さん
iPhoneとBluetooth接続し通話時でiPhone側のボリュームでマイク音声は上げられると思います。(確か通話時じゃないと上げられません)

通話時ボリュームを上げられるとiPhone画面にボリュームのバー表示が出ます。

Bluetoothの片耳イヤホン等でも最初はマイク音声が低く通話時ボリュームを上げます。

書込番号:20846969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/04/28 14:19(1年以上前)

F3.5さん ご回答ありがとうございます。
受話音量はサイドボタンで調節出来るのは知っていましたが、送話音量も調節可能なんですね。(送話調節のやり方、ググってみます)
その送話音量がオフになってるって事がですね!
いろいろ試したいのですが、仕事車に取り付けてるので、なかなか試せてないのが現状です。

ご回答頂いているのに話が進まなくて申し訳ありません。

書込番号:20851795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/05/05 17:58(1年以上前)

色々試してみましたが原因がわからず、メーカーに送って検査してもらう選択しかなくなりましたので解決済みとさせていただきます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:20869323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続について

2017/04/18 22:24(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX6170BT

クチコミ投稿数:10件

この機種の購入を考えてますが、分からないことがありますので詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
ウォークマンとこの機種でBluetooth接続したいのですが・・・

@音楽再生中にエンジンを止めたらウォークマンの電源も落ちますか?
Aエンジンを再スタートしたらウォークマンはどうなりますか?途中で止まったところから再スタートするのでしょうか?
B自動的に再スタートしないんであれば、また最初からペアリングしなくてはならないのでしょうか?
C音楽メインで使いたいと考えておりますが、この機種とFH-9200DVDではどちらがおすすめですか?

書込番号:20828053

ナイスクチコミ!5


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/04/19 12:37(1年以上前)

標準的な動作についてなので、機種固有の動作ではありません。

1.
ACCポジションに入る等、車載機器の電源が流れている状態なら接続は続きます。
車載器の電源が切れたとき(= Bluetooth通信が終了した)、ウォークマン側の電源が落ちるというより、スリープに入るのでは?

2.
機種に依存します、ただし中断点ではなくタイトル単位です。
再生側(ウォークマン側)の再生リストが残っており、車載側と同じタイトルを示していれば引き継ぎます。
確実な動作ではありませんし、AVRCPプロファイルのバージョン、どんな操作が可能なのかマチマチです。期待しないでください。

3.
一度ペアリングが成功した端末であれば、付近にいる場合自動接続します。
ペアリングが切れる場合は何か問題がありますが、固有の問題までは分かりません。

4.
双方ともLDACが使えないはずですので、A2DP/SBCコーデック(44.1KHz・328kbps)接続となり、音質には差が無いはずです。
やや高音質のMP3相当と思ってください。
iOS側機器だと双方AACがつかえますので、もう少し高音質になると思います。

DDX6170BT
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/dvd/ddx6170bt_6170_3170/spec.html

FH-9200DVD
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9200dvd/media.php

LDACについて
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/feature_7.html

Bluetoothを複雑にする「プロファイル」と「コーデック」
http://getnavi.jp/digital/1256/

書込番号:20829312

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/04/21 19:54(1年以上前)

>Jailbirdさん
早々の返事ありがとうございます。また返信遅くなって申し訳ありません。
エンジンon&offの音楽の状態についてはある程度わかりました。あとはこの機種にするか9200DVDにするかまだ迷ってます。
Jailbirdさんの回答を元に自分でも勉強していきたいと思います。

書込番号:20834969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/24 10:33(1年以上前)

>hakuhatureisiさん

Bluetoothに繋ぐならウォークマンでは無く、スマホの方が良いですよ!ウォークマンは自動接続しないから、接続はNFCにタッチする手間があります(笑)
どちらにしろ、音楽再生スタートは自動でしません!勝手に再生されても迷惑な事もあるので、そんな機能は不要。

書込番号:21066828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/31 22:23(1年以上前)

ソニーのスマホは、純正アプリに自動再生機能があります。

書込番号:21084823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod Touch(4世代)での動画再生について

2017/04/17 16:22(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9200DVD

スレ主 あべxさん
クチコミ投稿数:2件

iPod Touch(4世代)での動画再生についてについて質問させてください。

FH-9200DVD(AUX端子)

CD-V200ME

CD-VRM200

iPod Touch用 AVケーブル(HY-MAV1)

iPod Touch

複数のモニタに出力したいため、上記の形で接続しましたが、音声は流れますが、動画の再生ができませんでした。
この形での動画再生は不可能でしょうか?


また、CD-IUV51Mを使用して、V OUTから映像分配器につなぐことは可能でしょうか?

書込番号:20824729

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/04/17 19:36(1年以上前)

iPod Touch(4世代)→CD-IUV51M→FH-9200DVDに入力
映像出力はFH-9200DVD→映像分配器→各モニター
で普通に映ると思います。

書込番号:20825106 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あべxさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/22 11:34(1年以上前)

>iPod Touch(4世代)→CD-IUV51M→FH-9200DVDに入力
>映像出力はFH-9200DVD→映像分配器→各モニター
>で普通に映ると思います。

CD-IUV51Mを購入し、すべてに出力できました。ありがとうございました。

書込番号:20836625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング