カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1944

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

carplayの切り替えについて

2022/09/16 17:35(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 ゆう7337さん
クチコミ投稿数:3件

CarplayやAndroidautoとAlexaは排他使用でどちらかしか使えないのはわかっているのですが、
切り替えはどうやるのでしょうか?
アレクサ使用のままcar playに戻せません。

書込番号:24925816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/16 18:25(1年以上前)

Alexa初期設定はしてるんですか?

せめてどこまで作業して駄目なのかくらい書きませんか。
スマホの接続状態なんかも。

書込番号:24925895

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆう7337さん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/16 21:35(1年以上前)

アレクサ使用のままと記載しているので既にアレクサは利用可能です。専用アプリを使ってver3.0にアプデ済みです。Wi-Fiは2台iPhoneを持っているのでテザリングをして繋げています。iOSは16です。

ラジオからblutoothに切り替えるかのように簡単に切り替えられるものではないかと思っていたのですがそんな簡単に替えられないんですか?

書込番号:24926140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/16 22:28(1年以上前)

それなら本体左上の■ボタンを押してから
CarPlayボタンをタッチすればAlexaボタンが無効化されて切り替わるでしょ。
逆にAlexaに戻すのはAlexaボタンをタッチすればCarPlayボタンが無効化される。
これは取説にも載ってるよ。


Echo auto使えば共存もできるみたいだけど
https://www.youtube.com/watch?v=IxNrxuLKC_Q

書込番号:24926230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7337さん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/16 22:36(1年以上前)

次車に乗った時にやってみます!回答ありがとうございます

書込番号:24926241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線につい手

2022/09/15 08:36(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:88件

現在FH-8500DVSを使用しているのですが、こちらの製品が気になり購入を迷っています。
配線は流用出来ますでしょうか?

そのままポン付け出来ればなと思い質問させて頂きました。

書込番号:24923724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2022/09/15 10:20(1年以上前)

>にっしー76さん
こんにちは
流用できません。

FH-8500DVSは車速パルスを取らない設計なので信号線がありません。それに対してDMH-SZ700は車速をとれる設計なので信号線があります。

車速パルスはcarplayアプリなどにも伝えられますので、アプリによってはトンネル内でも自車位置を見失いなどの効果が期待できます。
たとえカプラーが同じでも配線は流用せず引き直した方がいいですね。加えて車速パルスも車側に配線してください。

書込番号:24923855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2022/09/15 10:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。 
流用できればと思いましたが無理のようですね。
少し考えて購入したいと思います。

書込番号:24923862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリードGB5への取付け

2022/07/30 09:16(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

クチコミ投稿数:12件

先人の方々のお知恵を拝借したく……。
メーカーのHPを見るとフリードGB5への取付は、シフトノブとの干渉を理由にNGとなっています。しかし、ネットでは取付けている方もいるようで、GB5へ実際に取付けている方の使用感(やっぱり干渉して使いにくい、下はだめだけど上のDINに取り付ければOKなど)をお聞かせいただけないでしょうか。その他GB5とのマッチング情報もお待ちしています。宜しくお願いします!

書込番号:24855385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2022/07/31 12:48(1年以上前)

>nekozamurai256さん
DMH-SF700のユーザーです。
フリードプラスのユーザーでもあります。
「GB5」と型式にご指定があるので何とも言えませんが、レビューを上げているので、もし参考になるのであればご質問下さい。

https://s.kakaku.com/review/K0001257304/ReviewCD=1463083/

書込番号:24857166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/07/31 15:18(1年以上前)

レビュー確認しました。有用な情報ありがとうございます。
メーカーで上のDIN取り付けがOKでない理由がわからず、なやんでました。ちなみに自分はガソリン車ですが、ハイブリッド車のシフトに手を置いて、ディスプレイまでの余裕はどれくらいでしょうか。また、ディスプレイの上下左右前後の取付け微調整はしていますか?
話は少し変わりまして、取説76ページを見るとDIN内の本体上下に5cmの余裕を設けよとありますが、そちらでは下のDINは何にしてますか?(写真ではパイオニアロゴが確認できますが。)
宜しくお願いします!

書込番号:24857319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2022/08/01 14:12(1年以上前)

>nekozamurai256さん

昨日は返信に気づかず失礼しました。
ガソリン車でもディスプレイの下端までは十分な間隔があります。
先ほど写真を撮ったので数値をご確認下さい。
参考にカタログの水平比較もUPします。

上部スペースに付けるのは、単にシフトレバーを避けるという意味だけでなく、
運転席からの目線も自然です。
それに下部のスペースをムダにすることもありません。

下部スペースに付けているのは、「AD−379」 Dサイズ小物入れです。
私はこの時点では他に望むものが無かったのでこのリッド付き小物入れを付けましたが、
1DINのDVDやTVチューナーなどでもいいと思います。

レビューにも書いていたと思いますが、ハザードのスイッチは操作できるところに増設して下さい。
プラス線、マイナス線を分岐するだけなので大した手間は掛かりません。
ディスプレイオーディオの取付けと同時に行なうと楽ですね。

書込番号:24858669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2022/08/01 21:08(1年以上前)

送信後に内容を確認しましたが、「上下5cmの…」と確かにありますね。

私も購入にあたりいろいろと調べてみましたが、もともとが1DINや1DINの機器を併用している投稿を見ていたことで、結果的に不用意な発言となりましたね。
そこは訂正しておきましょう。

取付けの位置調整については、特に前方向に出すこともなく、上下については最も上に固定しています。
正面からは中央に位置させオフセットは行なっていません。
ホンダ純正ナビは進行方向にやや角度が付いていてフロントガラスからの光を受けて見えにくいのを承知していたので、SF700は「垂直」にしています。

フリードにはナビスペースの下に小物入れが標準装備されていますが、私はここにUSBを繋げたスマホ(Android)を置いています。
ただガソリン車ではシフトノブがジャマをするためその方法は使えないかも知れません。
となると、余っている1DINにリッド無しの小物入れを装着するのもいいかも知れないですね。

書込番号:24859293 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/08/01 21:56(1年以上前)

いろいろ返信ありがとうございます。水平比較、ものすごいわかりやすかったです。なんかここまで丁寧に教えてもらい感謝です。ガソリン車でも、水平比較画像、実寸距離から、自己責任においては取り付けに問題ないと判断できそうです。また、ハザードスイッチについては私も増設を検討しており、下記スイッチで行おうと思っています。
エーモン製 貼り付けプッシュスイッチ 3224
今はDMH-SZ700と迷っていますが、こちらに決めて取り付ける際にはまたいろいろ尋ねさせてもらうかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:24859359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/09/11 22:39(1年以上前)

取付クリアランス

取付外観

いただいたアドバイスを元に本日取り付けを行いました。
結果から言うと、シフトをパーキングに入れても手は干渉しませんでした。ただし、私は手が小さい方です。
本体取り付け位置は、下段に取り付け(上段小物入れ)。
モニター取り付けオフセットは、前後は最奥、上下は一番上、左右は真ん中です。
なお、ハザードスイッチは増設を悩みましたが、ぎりぎり押せるのと、丁度いいモーメンタリースイッチがないので様子見としました。下段でぎりぎりなので、上段に取り付けるとハザードスイッチはまず押せないと思います。
以上、フリードガソリンに取付を検討されてる方の参考になれば幸いです。

書込番号:24918903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2022/09/12 11:44(1年以上前)

>nekozamurai256さん
DMH-SF700の取付けお疲れ様でした。
ご自分の要求を満たせたようでよかったですね。

ちなみに私が上段に取付けたのは目線の移動を優先したためでした。
だから当初からハザードの増設スイッチありきで計画しましたが、本体を下段に取付けたことで、手の届く範囲になり付ける必要がなくなったと言うことですね。

SF700は、接続がiphoneかAndroidかで多少の違いはありますが、ミラーリングやFire tvなど今から工夫次第でいろいろ楽しめますね。
ご報告ありがとうございました。

書込番号:24919439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/09/14 11:45(1年以上前)

>・iii-iii・さん
返信ありがとうございます。
フリードガソリン車の取り付けについて、ネットでの情報が少い中購入に踏み切れたのは・iii-iii・さんのフォローがあってこそでした。重ねてお礼いたします。
さて、蛇足になるのですが、ハザードスイッチ増設については元々取り付けられているスイッチがモーメンタリーだったので、用意していたエーモンのスイッチがオルタネートだったこともあり様子見にしています。・iii-iii・さんのレビューを見ると薄型の貼り付けスイッチのように見えますが、型番を教えてねもらえないでしょうか。モーメンタリーのスイッチで穴加工しなくていいものが見つからないので参考にさせてもらえるでしょうか。

書込番号:24922448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2022/09/14 13:47(1年以上前)

>nekozamurai256さん
なるほどハザードの増設も視野に入れていたのですね。
安心しました。
通常、ハザードはあまり用のないものですが、ありがとうの気持ちを伝えるサンキューハザードや高速道の走行時に前方の状況をとっさに後方車両に伝える時など、出来れば手元に付けてほしいなあと思っていました。

私の付けているスイッチは、「デンソーテン ドライブレコーダー ECLIPSE DREC4000用スイッチコード(2.5m) DRSW10 」というものです。
コードを適当な長さに切断して、配線のプラスとマイナスを分岐するだけで、とても簡単に取付けることが出来ます。

他社ドラレコのオプションですが、大きさも手頃だし、実のところこれ以外にいいものが見当たりませんでした。

照明付ではないので、スイッチ上に高輝度蓄光シール、ハザードマークを貼り付けています。
前の写真と違うでしょう。小さなシールですが時々納得のいく形に貼り替えてます。

他にも参考になるものがあればよいのですが、知る範囲でお答えしますのでいつでもお聞き下さい。

書込番号:24922615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2022/09/14 23:30(1年以上前)

そう言えば何となくスルーしてましたが、スイッチの動作方式のことも書かれていたけれど、車のビルトインのスイッチも私の車に付いてるスイッチも 「オルタネイト」ですよ。

もしかすると、プッシュスイッチを押すたびに留まる場所が違う状態を指してますか?
うまく表現しづらいけど、1回押すと押した場所に留まってON、もう1回押すと最初の位置に復帰してOFFみたいなものとして…。
よく似てるけど非なるものを指してるみたいです。
なるほど、これは勉強になりました。
オルタネイトって、単純に「スイッチから指を離してもONの状態を保持する」という意味だったと思います。

どちらにしても、私が付けてるスイッチは車に付いてるスイッチと同様の形でON-OFFとなり、nekozamurai256さんが希望しているものだと思います。

書込番号:24923418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/09/15 07:48(1年以上前)

>・iii-iii・さん
・iii-iii・さんと話しているといろいろ気づきがあって面白いです。
とはいえ、まさかの展開なので、一度状況を整理します。
・私の回路としての認識 モーメンタリー→押している間だけON。 オルタネート→押すごとにONとOFFの保持が切り替わる。
・スイッチ単体であればテスターで動作を確認。出来ない場合は押し感で確認。
・押し感 モーメンタリー→押した際に引っかかりを感じない。 オルタネート→押しきった際に保持の引っかかりを感じる。また、スイッチの頭がON保持時に下がったまま保持される。
・今まで乗ってきた車が、押し感でオルタネートと認識していた。また、サンキューハザードの際に半押しすることで、保持されないようにして疑似モーメンタリーとして動作していた。
・今回のフリードは新車購入のため、今までの経験からオルタネートであると考え、オルタネートのスイッチを準備していた。
・納車後、ハザードスイッチの押し感を確認するとモーメンタリーだった。半押しもできなかった。
・・iii-iii・さんのご指摘とこれらのことから、スイッチ単体はモーメンタリーで、スイッチassy内に回路が入っていてオルタネートの動作をしている可能性がある気がします。そうなると回路電源どうしてる??常時ONしてないと、辻褄合わないような?新たな疑問も。

いまふと思いついたのですが、ハザードオフを確認→ハザードスイッチ裏のコネクタを抜く→ハザードスイッチを押す→コネクタを復旧させる→これでハザードがオン状態ならスイッチ単体としてオルタネートが確定だと思います。

・iii-iii・さんはスイッチの判断はどのようにしましたか?

書込番号:24923671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ふたつのアプリを同時に使えますか?

2022/09/07 08:26(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF9Z

スレ主 begin6201さん
クチコミ投稿数:5件

Amazon Musicを聴きながら、Appleマップ、Google Mapなどのマップアプリは、使えますか?

書込番号:24911883

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2022/09/07 09:17(1年以上前)

>begin6201さん

Amazon Music ConverterでiPhone経由で可能。両方とも単体接続なら一方だけ。
https://kakaku.com/item/K0001402481/spec/#newprd
https://www.sidify.jp/amazon-music/play-amazon-music-in-the-car.html#part4

書込番号:24911939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/09/07 09:27(1年以上前)

>begin6201さん
https://music-lifestyle.net/display-audio_use_amazon_apps/
こちらの記事によれば可能でしょうが、ALPAINEに直接問い合わせた方が早いですよ。

書込番号:24911950

ナイスクチコミ!0


スレ主 begin6201さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/07 10:51(1年以上前)

>funaさんさん
>キリュートさん
早速のアドバイスありがとうございます!
同時に使えそうですが、ALPAINEに直接問い合わせしてみました。
回答があったら、また、書き込みます。

書込番号:24912031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2022/09/07 11:48(1年以上前)

>begin6201さん
こんにちは。
CarPlay接続で可能ですよ。
少なくともXF11NX2ではできていますので、できない理由がないかと思います。

DAF9ZとiPhoneをCarPlay接続すれば、DAF9Zの画面操作でamazon musicアプリを使って音楽が聞けますし、並行してgoogle mapやappleマップも使えます。DAF9Zは車速信号を取ってアプリに伝えますので、アプリ次第ですが高架下などでも自車位置がずれません。

書込番号:24912081

ナイスクチコミ!3


スレ主 begin6201さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/08 07:03(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイス、ありがとうございます。
CarPlayを使えば可能なんですね。無線でつながるDAF9Zは便利かもしれませんね。

書込番号:24913168

ナイスクチコミ!1


スレ主 begin6201さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/09 22:52(1年以上前)

アルパインさんから回答がありましたので、下記に原文のまま載せておきます。


>DAF11Z/DAF9ZはiPhoneを接続することで、Apple CarPlayの機能で、

>ミュージック系のアプリで音楽を聴きながら、

>Appleマップなどの地図アプリを利用出来ます。



>対応のアプリや組み合わせた時の動作等は全て、Apple CarPlayやアプリの仕様に依存します。

>そのため、お問い合わせの組み合わせでも利用可能と思いますが、

>詳細はAppleや各アプリの提供元までご確認くださいますようお願いします。



>・参考:Apple ホームページ-CarPlay(外部サイト)

https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

書込番号:24915797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2022/09/10 09:20(1年以上前)

>begin6201さん
返信が言っている内容は、

「アルパインはアップルの言う通りにCarPlayを実装してはいますが、CarPlay上で起こる個別動作仕様についてはアルパインに責任はなくアップルの責任ですので詳細なコメントはできません。」

という内容です。

PCにプリインストールされている他社製アプリの動作について、パソコンメーカーがアプリメーカーに聞いてくれ、というのと同じことです。

心配なら、アップルに聞くか、アルパインスタイルのショップなど実機展示があるところで試させてもらってはいかがですか?

書込番号:24916187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:70件 DAF9ZのオーナーDAF9Zの満足度5

2022/09/12 13:19(1年以上前)

まさに今自分がやっている使い方ですので確実にできます。
自分は最初CarPlay対応KENWOODナビにOTTOCASTで無線接続してましたが、あまりにもイグニッションオン直後の接続性が悪いのでコレを購入して自分で取付て5日目です。
おかげで接続性はよくなりました。
プチプチ切れる割合も激減しました。
自動で繋がらないケースもありますが、CarPlayアイコンをタップでどのiPhoneに接続するか選択画面がでてくるので、非常にストレスがなく快適なディスプレイオーディオだと思います。

自分はAmazonMusicで音楽を再生し、ナビアプリはAppleマップかmoviLinkを使用しています。
moviLinkは途中圏外でも使用できるので便利です。(当然ナビ開始時に圏外では利用不可)

書込番号:24919589

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:70件 DAF9ZのオーナーDAF9Zの満足度5

2022/09/12 15:05(1年以上前)

我が環境だけかもしれませんが、AmazonMusicで一つ問題があります。
AmazonMusicで再生中にイグニッションオフし数時間経過後にイグニッションオンにすると、通常は最後に使用中のアプリが自動で起動するのですが、AmazonMusicの場合にはフリーズしていることが頻繁にあります。
フリー版のSpotifyでも試しましたがSpotifyは普通に起動します。
Amazonメールサポートに問い合わせましたが、電話サポートかチャットサポートに問い合わせして欲しいとのことですが、現在時間がとれず問い合わせできないでおります。

今のところ個人的にできている解決策は、DAF9Zのホームスイッチ2秒押しで電源オフ、音声認識スイッチを押して(長押?)電源オン(説明書未記載で正しいか不明)か、iPhoneでAmazonMusicアプリの再起動で解決しています。

書込番号:24919695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:70件 DAF9ZのオーナーDAF9Zの満足度5

2022/09/12 15:09(1年以上前)

もしかしたら、どのスイッチを触っても電源オンになるのかも?

書込番号:24919701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:70件 DAF9ZのオーナーDAF9Zの満足度5

2022/09/13 09:13(1年以上前)

今朝、iOS16のアップデートが来たようです。
Appleマップの目的地が複数経由地登録可能になったようです。
不具合が怖い方は16.1も割と早くあるみたいなのでそれまで待っても良いかも?

書込番号:24920704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:70件 DAF9ZのオーナーDAF9Zの満足度5

2022/09/14 11:06(1年以上前)

あらら、削除されちゃいましたね。
前は例のやり方を書き込んだら削除されたんだけど、最近は少しでも運転者が走行中に画面を注視する可能性がある内容が書かれているだけで削除されちゃうんですね。

運営さん、以後気をつけます。

書込番号:24922405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iPodとiPhoneの同時利用

2020/02/25 23:09(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:1件

この機種の購入を検討している娘からの質問です。アップルカープレイを利用して、
iPhoneの地図アプリをディスプレイ上に表示させ、同時にipodの音楽を聴く‥‥そんなことは可能でしょうか?
iPhoneに音楽をまとめてしまえば、無用な質問ですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:23252295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/25 23:14(1年以上前)

無理。

書込番号:23252303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2020/02/26 21:03(1年以上前)

どの機種でも、ソースを同時に2つ選択するのは厳しいのではないでしょうか。

カーナビの場合、ナビの裏でソースになりますが、
FHはカーAVなので、同時に選べるソースは1つになるかと思います。

書込番号:23253953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2020/02/27 07:01(1年以上前)

ソース選択の画面です。

接続機器は、USB、iPod、AUX、Bluetoothから選ぶことになります。
排他選択になります。

書込番号:23254531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/09/03 15:57(1年以上前)

2022年8月に購入した使用者からコメントします。iPhoneをケーブルで接続しCarPlayでGoogleマップをFHの画面に表示させ、iPodはBluetoothで接続し音楽を聴いてます。まさに質問者の使い方です。たまにiPodは音が聴こえなくなり、FH側の操作でiPodを再接続させたりiPhoneを再起動させたりすることもあります。時々起こるうまく接続できない原因は不明ですが、基本的に快適に使えてます。
他でコメントされてる方は機器に触ったこともないのに憶測でいい加減なコメントだなと思いました。

書込番号:24906318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/04 10:19(1年以上前)

>ももも桃山時代さん

なかなか興味深い現象です。
FH-8500DVSが特殊なのか、ももも桃山時代さんのデバイスが特殊なのか。

CarPlayが使える機器の取説には「CarPlayを起動するとBluetooth接続は切れる」との注意書きがあります。
FH-8500DVSの取説にも「iPhoneと本機がBluetoothで接続されていたときは、Apple CarPlayが有効になると、、、」と記されています。

Bluetooth接続していたiPhone自体のBluetoothが停止しUSB接続のみに切り替わるのはCarPlayの仕様で、USB接続とBluetooth接続はどちらか片方だけが有効です。
では本機以外のBlutoothデバイスがBluetooth接続されているときに有線CarPlayを起動したらどうなるか?ですね。

私の車だと(FH-8500DVSではありません。またBluettohトランシーバは一台ですのでプロファイルが異なる電話機とミュージックプレーヤ)複数デバイスをそれぞれ1台ずつ同時に使えます。私は通常時は携帯電話(電話接続)とiPhone(音声接続)を同時使用する事が多いです。

私の装置に携帯電話(フューチャーフォン)、iPod nano、iPod touch、iPad (pro)のいずれかをBluetoothで接続中(携帯電話は電話、それ以外は音楽再生プロファイルで接続)にiPhoneを有線接続しCarPlayを起動すると全てのBluetooth接続は停止します。つまり有線CarPlayと無線iPodなどの併用は出来ません。これが一般的だと思います。

しかしFH-8500DVSは同時成立するとのことですから多分トランシーバを2台積んでいるのでしょう。
そこでFH-8500DVSは例えば2台の携帯電話あるいは2台のミュージックプレーヤを同時にBluetoothで繋ぎ同時に使用することが出来ますか?
CarPlay中のiPodの楽曲選曲等操作は全てiPod直接だと想像しますが、その音量調整はFH-8500DVS上ではどのソースを調整し、その時iPhoneの(例えばナビ)音量はどうなるのでしょうか?
さらにその状態でCarPlay中のiPhoneのミュージックも起動したらiPodのミュージックとの関係はどうなりますか?
iPodの具体的なモデルは何でしょうか。

以上、単に私的好奇心ですが、よろしければ後学のためにお教え願えれば幸いです。

書込番号:24907549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/09/10 12:01(1年以上前)

>categoryzeroさん

ご質問に回答します。
@FH-8500DVSは例えば2台の携帯電話あるいは2台のミュージックプレーヤを同時にBluetoothで繋ぎ同時に使用することが出来ますか?
→接続はされていますが同時使用はできません。iPhoneが有線とBluetoothで接続、iPodがBluetoothで接続されている状態です。iPhoneの有線でGoogleマップを使用しiPodをBluetoothで音楽を流す形です。

ACarPlay中のiPodの楽曲選曲等操作は全てiPod直接だと想像しますが、その音量調整はFH-8500DVS上ではどのソースを調整し、その時iPhoneの(例えばナビ)音量はどうなるのでしょうか?
→Googleマップでナビ案内中は音声オンにしてれば案内音声が流れます。その瞬間だけiPodの音楽の音量は自動的に小さくなります。iPhone、iPodそれぞれの音量は調整可能です。音量ゲージもそれぞれ表示されます。写真も掲載しておきます。

Bさらにその状態でCarPlay中のiPhoneのミュージックも起動したらiPodのミュージックとの関係はどうなりますか?
→音楽は二つの機器で同時再生できません。iPhoneのミュージックを起動したらiPodの音楽は聞こえなくなります。

CiPodの具体的なモデルは何でしょうか。
→iPod touch第6世代、iPhone13

他、色々試しました。Googleマップ使用中はiPodで音楽が流れますが、スマホ画面でカメラやスケジュールを操作するとiPodの接続が解除されました。とりあえず私の使用状況として報告します。

書込番号:24916375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/10 13:45(1年以上前)

>ももも桃山時代さん

詳細なご回答ありがとうございます。お時間を取らせ申し訳ありませんでした。

@接続はされていますが同時使用はできません。iPhoneが有線とBluetoothで接続、iPodがBluetoothで接続されている状態です。iPhoneの有線でGoogleマップを使用しiPodをBluetoothで音楽を流す形です。

私のナビではiPhoneを有線接続してGoogleマップを表示する事は出来ませんが、FH-8500DVSにはそのような機能があるのですね。
iPhoneの電話機能(ハンズフリー)はiPodと同じBluetooth接続でしょうか。あるいは有線接続側で機能しているのかな。


AGoogleマップでナビ案内中は音声オンにしてれば案内音声が流れます。その瞬間だけiPodの音楽の音量は自動的に小さくなります。iPhone、iPodそれぞれの音量は調整可能です。音量ゲージもそれぞれ表示されます。写真も掲載しておきます。

なるほど、CarPlay(USB接続ですね)中にiPod(Bluetooth接続)も同時使用可能な訳ですか。つまりFH-8500DVSはトランシーバーを2台積んでいるのですね。

BCは明快です。

FH-8500DVSはなかなか贅沢な設計になっていますね。

ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:24916534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-5600

スレ主 tetsu8101さん
クチコミ投稿数:5件

スマホ本体内蔵のミュージックアプリやユーチューブの音楽・音声は流れますか?
ブルートゥースなので大丈夫かと思いますが、メーカーページの「スマートフォンリンク」対応アプリに書いてなかったので…
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-5600/smartphone.php

書込番号:24901145

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2022/08/31 10:24(1年以上前)

>tetsu8101さん
こんにちは。
スマートフォンリンクを使わなくてもBluetooth機器としてスマホを接続すれば、スマホ側で操作した音楽等を本機で流せます。

スマートフォンリンク対応アプリを使うと、スマホ画面でのアプリ操作や本機の機能設定がやりやすくなります。
BT接続時にスマートフォンリンクアプリを自動立ち上げする・しないを選べますので、単にBT機器をスマホ操作で聞きたいなら自動立ち上げしないように設定しておけばいいと思います。

書込番号:24901360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tetsu8101さん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/31 23:41(1年以上前)

プローヴァ様

ご返信ありがとうございます。
アプリ使わなくても、スマホとブルートゥースイヤホンを繋げる様にペアリング出来ると考えて良いのですか?
それなら即買いします。
何せオートバックスでは半導体がウンチャラカンチャラで入って来ないとの事なので、アマゾンで買ってダイハツで取り付けて貰おうかと思ってます。

書込番号:24902371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2022/09/01 16:00(1年以上前)

>tetsu8101さん
>>スマホとブルートゥースイヤホンを繋げる様にペアリング出来る

そういう仕様です。
ただこの手の機能は一般的に、たま〜にスマホとの相性でうまくいかなかったりもありますので、保証はできません。展示品があるなら取説をDLして、店頭でお持ちのスマホとのペアリングをやらせてもらうのが一番です。

書込番号:24903198

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2022/09/01 21:28(1年以上前)

pssは対応アプリしか使えないので、スマホのアプリを一通り使うなら、単純にBluetooth接続の方が良いかと思います。

昔のバージョンは使いやすかったですが、最近のバージョン改悪してますし。

書込番号:24903668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsu8101さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/02 05:13(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
近くにノジマがあるので店に聞いて試してみます。


>MA★RSさん
ご返信ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:24904024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング