このページのスレッド一覧(全1945スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2022年8月22日 14:12 | |
| 23 | 5 | 2022年8月19日 18:20 | |
| 4 | 6 | 2022年8月11日 23:17 | |
| 0 | 2 | 2022年8月10日 08:35 | |
| 2 | 2 | 2022年8月7日 10:18 | |
| 6 | 3 | 2022年7月25日 18:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
androidの「aquos sense3 basic」なのですが、接続して 「android auto」を起動して「amazon music」を起動するとメニューは出てくるのですが、検索が無いようです。曲の検索はスマホでするしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
>みゆ1014さん
こんにちは
Android Autoの場合、車の中で使うことを想定して、機能はスマホ版より色々と制限がついています。
検索ボタンがないならそういう仕様と言うことです。
書込番号:24887206 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
大盛炒飯さん
DA7ZはGPSアンテナが付いていますから、自動で正確な時刻が表示されるはずです。
書込番号:24884579
![]()
6点
ありがとうございます、アンテナ付けてませんでした
書込番号:24884582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大盛炒飯さん
了解です。
それなら面倒でもGPSアンテナを設置しましょう。
書込番号:24884591
4点
>大盛炒飯さん
こんにちは
時刻のマニュアル設定は無いですね。
これからGPSアンテナを付けるなら、車速パルス信号も一緒に配線した方がいいですよ。
本機は車速パルス信号をスマホに流せますので、スマホのナビアプリにもよりますが、高架下やトンネル内でも自車位置が止まったりずれたりせずにに済みます。
書込番号:24884685 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
早速つけてみました、皆さんアドバイスありがとうございます
書込番号:24884694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マイカーに中古の U310を取り付けました。
USBメモリーを接続して全曲ランダムで聴きたいのですが、30曲くらいしか実現出来ません。
フォルダーはひとつのみです。
せっかく沢山曲を入れたので、なんとかならないでしょうか?
どなたかお知恵をお貸し下さい!!
書込番号:24871511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ラムマムさん
こんにちは
一つのフォルダの下に全曲入っているのですか?
USBメモリーの容量と曲数はどのくらいですか?
書込番号:24871557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
32GBで100曲以上入ってます。
書込番号:24872054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ラムマムさん
取説等確認する限りでは、SDカードの上限容量やファイル数制限について記載はなかったです。
ランダム再生ボタンを長押しすると、ALL RANDOM設定にできる様ですが、既にその様に設定してますか?
もし設定されているなら他に関連設定項目はありません。私ならSDカードを変えてみるか、フォルダを無くしてSDのルートにファイルを置いてみるくらいは試してみますが、それで直るかは分かりません。
書込番号:24872809 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
ALL RANDOMに設定済です。
USBメモリーを別のに変えてみますね。
書込番号:24872926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ラムマムさん
ちなみにSDに入れたファイルすべてがU310からは見えているのですか?
ランダムではなく順番に再生すれば100曲すべて再生できますか?
書込番号:24873380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
USBメモリーを別のに替えたら出来ました!
色々とアドバイスありがとうございました!
書込番号:24874019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothでスマホとペアリングしている状態で、標準ではAlexaの音声認識ボタンとして機能するため
Wi-Fiホットスポットを使用しない限り使えないボタンなのですが、GoogleアシスタントやSiriなどの音声
認識ボタンとして設定させる方法はないでしょうか?
8500DVSではGoogleアシスタントなど音声コマンドが使えるので便利なのですが、SF700ではどうしても不便なので…
皆さんは、どのように使われていますか?
0点
>ゆでぃさん
こんにちは。
Androidスマホ接続時はマイクボタンでの発話はデフォルトAlexaになりますが、iPhoneを接続してSiriがオンになっていれば、マイクボタンでSiriの音声認識が動作する筈です。取説23ページをごらんください。
書込番号:24870030
![]()
0点
>プローヴァさん
有難うございます。
羨ましいことに、Siri Eyes Freeには対応していたのですね。
iPhone以外の音声操作に対応していないとのことで、Androidユーザーとしては痒い所に手が届かずです。
情報を教えていただき有難うございました。
書込番号:24871222
0点
こんにちは、こちらの商品はbluetooth3.0と古い規格なのですが、所有スマホXiaomi11Tは5.2です。バージョンが開いていてもつながるものなのでしょうか?教えて下さいませ。
1点
Bluetoothは 3.0以前と4.0以降には基本的に互換性が無いと思っていい。
書込番号:24866839
1点
こんにちは、そうなんでねとても助かりました、ありがとうございました。
書込番号:24867018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
はじめまして。
当方iPhoneユーザーですのでAppleCarPlayを使用したく、こちらの機種を検討しております。
質問ですが、AppleCarPlayにてGoogle MAPは使用できますでしょうか?
それともAndroid autoでないとGoogle MAPは使用出来ないのでしょうか?
Google MAPに慣れているので、AppleCarPlayにてGoogle MAPが使えたら良いなと思っております
ユーザー様、ご回答よろしくお願い致します
書込番号:24849161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>らぶくんのパパさん
早々のご返信ありがとうございます、機種選びの参考になりました。
書込番号:24849227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Apple MAPでも十分だと思います。
親和性もあるし、iOS16から経由地も登録できる様になりますね。
色んな MAP何選べるのも特徴ではありますが、スマホ単体との機能差なども考慮されて下さい
書込番号:24849240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







