このページのスレッド一覧(全1949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年2月26日 22:59 | |
| 18 | 6 | 2011年2月26日 11:28 | |
| 1 | 2 | 2011年2月25日 08:51 | |
| 2 | 1 | 2011年2月23日 15:52 | |
| 5 | 2 | 2011年2月22日 21:54 | |
| 1 | 2 | 2011年2月22日 19:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDカードで音楽を聴いていて、曲の途中で車のエンジンを切り、その後エンジンをかけた時に曲の途中(エンジンを切った所)から再生されますか?それとも聴いていた曲の最初からの再生になりますか?
0点
ソース切り替えでSDからCDへ切り替えてSDに戻した時は
リジューム再生されましたのでエンジン切って再始動時には
聞いていた所から再生されると思います。
書込番号:12709872
![]()
0点
どなたかがiphoneとの接続にエラーが出て使用出来ないとの事ですが、、、、私もこの機種を購入し、14日(月)に取り付け予定です。不安が募ります、使用中のコンポの調子が悪いのもありましたが、昨年携帯をiphone4に変更した為に車内でも活用しようと思っていたので残念です。まさかカロッツェリアでこんなミスは起こさないでしょうと思っていますが分かりませんからね。取付け後にレビューします。
4点
私は11日に取り付けました。
iPod touch (2G)ですが曲によっては
Error-19と表示され操作を受け付けなくなります。
MP3タグが原因ならどう変換すればいいのか。。。
iTune(10.1.2.17)使用しMP3→AACにしても
エラーの出る曲は聴けませんでした。。。
どなたかわかるかたいませんか?
書込番号:12658069
3点
そうですか。
昨日14日に取り付けしました。ipod用コネクターケーブルも購入し準備万端。ところが
error19が表示されました。あら〜やっぱりねと思いながらもipod(iphone4)を起動させながら
接続したら問題無く再生出来ています。コンポ側からも操作可能な状態になっています。
ただしコンポ側からの再生だといつでもシャッフルになってしまうので、ipod側からアーティスト→アルバムを表示させた状態でコネクターを繋いでみれば大丈夫だと見込まれます。
一度試してみて下さい。私も購入してから日が浅く操作方法が今一つ理解していませんが、
なかなかの音質なので良い商品だと思います。昔は1DNだとおもちゃみたいな音質でしたが、低音も効くし(もちろんスピーカーも交換しています。)お買い得でした。
書込番号:12658994
0点
DEH-P650のクチコミに答えの糸口を見つけました!
今はエラーなく楽しめています!
私も早くスピーカー交換まで行きたいものです。
ありがとうございました!
書込番号:12662718
![]()
6点
daiさんこんにちわ、shuziさんの書き込みを見つけました。参考になりました、ありがとう御座います。私は、エラー19が表示されたら直ぐに抜いて差し込む作業を繰り返します。また、ipodで聞きたい曲を再生しながら繋げると問題ありません。コントロールをデッキ側でやると全てシャッフルになるのが嫌なのいで、いつもipod側でコントロールするようにしています。
他にも何か情報がありましたら教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:12663910
1点
iPhoneやiPod touchですが、ジャンルタグを埋めれば再生出来るという情報もありますので、再生できない曲などは一度確認して見るのがいいかと思います。
ちなみに私は3000曲全てにジャンルタグを設定したところ問題なく再生できています。
書込番号:12668437
3点
今回は、他の機種から関連事項を見つけていただきありがとうございました。
非常に参考になりました。
書込番号:12709018
1点
(前のスレからの流れでもあるんですが)
USBケーブルを後ろから出したいときは、
別途、CD-IB10II(\1万500)が要るみたいなんですが、
IP-BUSケーブルでデッキと繋ぐようになってて、
この場合、ipodとの接続はアナログになってしまうんでしょうか?
高級なCD-7xのほうはIP-BUS + 光になってたので、
IP-BUSだけじゃデジタルは送れないのかもと思いました。
よろしくおねがいします。
1点
すみません。
他スレで解決しました。
アナログと思います。
>USBケーブルを後ろから出したいときは、
>別途、CD-IB10II(\1万500)が要るみたいなんですが、
CD-IB10IIは、ipodをつなぐためのもので、
延長ケーブルの役目ではありませんでした。
訂正いたします。
書込番号:12703184
0点
書込番号[11047189]のスレでも既出でした...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079577/SortID=11047189/
失礼しました。
書込番号:12704203
0点
この機種を取り付ける際に
別に取付キット、ブラケット等を購入する必要があるのでしょうか?
それともこの製品のみ買えば取り付けられるのでしょうか?
車は先代マーチ、AK-12です。
純正の1DINオーディオを取り外して付けようと思います。
0点
純正オーディオと市販のオーディオではコネクタの形状が異なるので、車種別のハーネス
を使って市販カーオーディオやカーナビを純正スピーカーやラジオアンテナに繋ぐことが
できます。
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NISSAN/march.html
書込番号:12696529
![]()
2点
デジタル部分は同じじゃないかと思います。アナログ部は、一応 700 系を謳うためか、プリアウトがハイボルテージになり、1(リアまたはサブウーファ)から3(フロント、リア、サブウーファ)になっっています。
書込番号:12690204
![]()
3点
先日iDA-X305Sを取り付けしi podを接続しているんですが、表示されるアートワークの絵が粗いように感じます。接続しているものはi pod touch第一世代のバージョン3.1.3です。
アルパインのホームページやカタログでは鮮明にアートワークの絵が写っているので非常に疑問です。i podが古いせいなのか、ホームページやカタログの絵がはめ込み画像で綺麗なだけで実際はこの程度なのか。使用している皆さんはどうでしょうか?ご教授願います。
0点
iDA-X100ですが、iPhone3GSのiOS3のときも同じでしたよ。
iOSを4にしたら、きれいになりました。
どうやらiOS3までのバージョンではアートワークが粗いみたいです。
iPodVideoやiPodnano4世代などでは、iOS4と同じくらいの綺麗さでした。
スレ主さんのお使いのiPodTouch1世代はiOS4に対応していないので、
解決にはiPodを変えるしかなさそうです。
書込番号:12691429
![]()
1点
mugichaさん
返信ありがとうございました。周りに最近のi podを持っている人が居ないため確認しようが無かったんですが、mugichaさんのおかげで最近のi podであれば綺麗に表示出来ることがわかったので非常に助かりました。持っているi pod touchもだいぶ古いので、この機会に買い換えようと思います。ありがとうございました。
書込番号:12692692
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







