カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1945

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

クチコミ投稿数:12件

DEH-P01+付属アンプとDEH-P940+PRS-D8400の組み合わせではどちらのほうが音がいいですか?
また、DEH-P01付属のアンプとGM-D6400ではどちらのほうが性能がいいですか?

書込番号:12529817

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2011/01/19 20:55(1年以上前)

組み合わせるスピーカーの記述が有りませんので、あくまで個人的な意見です・・・

P01の「調整スキル」を持っている事が「前提」ですが、この条件なら「前者」の組み合わせに一票。
P01と組むなら、少し古くなりますが「PRS−A900」以上のアンプがオススメです。

DEH-P01付属のアンプとGM-D6400ではどちらのほうが性能がいいですか?

これも、個人的にはD6400の予算が有るのなら、「付属アンプ」の電源の取り方やケーブルに投資しますね。
30Aクラスの電源ケーブルにミニキャパシター追加、アンプリモート線は「リレー」を介してデッキに接続。アースの設置場所に注意するだけで・・・

並みの外部アンプでは、中々この「SN感」は出ないと思いますが・・・

書込番号:12532839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/01/19 21:07(1年以上前)

すでにGM-D6400は持ってます。
PRS-A900以上のアンプですか…。お金がそこまでないですorz

書込番号:12532910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

IPバスで別ユニットと繋げたら

2011/01/16 01:03(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DVH-P550

クチコミ投稿数:3件

今DEH-P940を所持しています。
しばらく使っていて音質は大変気に入っているのですが、曲のレパートリーに富んでおらずだんだん飽きてきてしまいました。
そこでDVDをと思って購入を検討し始めたのですが、音質はなるべく今のままから変えたくないのです。

考えた末、IPバスでDVH-P550とDEH-P940をつなごうと考えましたが、この場合音質はどちらに依存するのでしょうか?
(私の考えではP550のイコライザ、その他設定はフラットで、P940で今まで通り設定しようと思っています。)

また、いずれ地デジチューナーをつけようと思ってるのですが
地デジチューナー→P550→P940
とした場合、ここまで複雑にすることによるメリットはあるのでしょうか?

複雑にすればするほど音質が劣化するのは重々承知ですが、P940が気に入っているのと、壊れてもいないのでなんとか有効活用したい、と思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:12515292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/01/16 12:58(1年以上前)

>IPバスでDVH-P550とDEH-P940をつなごうと考えましたが
両方ともメインユニットですので、IP−BUSケーブル1本で接続することはできません。現在、IP−BUS1本で接続できるDVDはXDV-P70になります。
どうしてもDVH-P550を接続したい場合は、DEH-P940のIP−BUS入力端子にCD-RB10を接続し、そこにDVH-P550のリアRCA出力からピンコードで接続する必要があります。

>この場合音質はどちらに依存するのでしょうか?
DEH-P940です。

>いずれ地デジチューナーをつけようと思ってるのですが
まず、モニタ側に2系統の入力が必要となります。その上で、DVH-P550のIP−BUS端子にCD-RB10を使用してチューナの音声出力からピンコードでつなぐ形になります。
もしくは、モニタ側にAV入力が2系統あり、かつAV出力があれば、DVH-P550もチューナもモニタに接続しておいて、AV出力からDEH-P940のCD-RB10に接続するという方法もあります。

書込番号:12517270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/16 14:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。
説明不足でしたが、IPバスで繋げる際には、CD-RB10と同等のものを自作して繋げる予定でした。

地デジチューナーを取り付ける際にはモニター側に二つ入力端子が必要なのですね...
なぜかそこだけ抜けていました...
それも踏まえて探してみます。

バックカメラ用の入力端子では代用できないですかね?
切り替えが厳しそうですが...

書込番号:12517649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/01/16 16:49(1年以上前)

image1

image2

>地デジチューナーを取り付ける際にはモニター側に二つ入力端子が必要なのですね...
見た目を全く気にしないのであれば、DVH-P550のフロントAV入力端子にCD-VRM200を使用すれば地デジチューナを接続することができますので、1系統の入力しかないモニタでもOKです(image1参照)。

>バックカメラ用の入力端子では代用できないですかね?
モニタ側のバック信号線の途中にトグルスイッチを入れてACC電源に接続すれば、モニタ側の入力を任意のタイミングでバックカメラに切り替えることができますので、代用することも可能です(image2参照)。
この場合、DEH-P940のソースが「AUX2」、DVH-P550のソースが「DVD」かつスイッチが「OFF」の時にDVDビデオが視聴できます。なお、DEH-P940のソースが「AUX2」、DVH-P550のソースが「AUX2」かつスイッチが「ON」の時に地デジが視聴できます。

書込番号:12518210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/01/16 22:33(1年以上前)

ぶんえりさん。

はじめまして。

もう、DVH-P550は買ってしまわれたのでしょうか。

まだ買って無いのでしたら他メーカーのDVD機の方がよいですよ。

DEH-P940とDVH-P550をCB-RB10同等のもので、つないだ場合はIPバスコントロールができないので、リモコンが使えないですよ。

リモコンを使うとDEH-P940とDVH-P550の両方が反応してしまう為、ややこしい事になります。

家電製品の様にリモコンのコード変更はできません。

他社製品での組合せならばリモコンコードが違うので問題は無いと思われます。

配線、接続などはnumber0014kOさんが詳しく説明しておられますので大丈夫かと思われます。

後、外部入力に2つ以上の物をつなぐ場合は家電やゲーム機の手動入力切り替え機(小型の物)を使う手もあります。

値段がちょっと高いですが、映像入力信号に反応して切り替わる自動入力切り替え機なるものがカー用品で有ります(オートバックス等で売ってます)。

書込番号:12520046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/01/17 15:29(1年以上前)

>Mondialさん
>リモコンを使うとDEH-P940とDVH-P550の両方が反応してしまう為、ややこしい事になります。
フォローありがとうございます。リモコンのことを忘れていました。
仰るとおり、干渉を防ぐにはDEH-P940のリモコン受光部に、小さく切ったアルミホイルなどを貼ってリモコンに反応しないようにする工夫が必要ですね。

>外部入力に2つ以上の物をつなぐ場合は家電やゲーム機の手動入力切り替え機(小型の物)を使う手もあります。
このようなものですね。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/index.html

>値段がちょっと高いですが、映像入力信号に反応して切り替わる自動入力切り替え機なるものがカー用品で有ります
こんなモノですね。これを買うならモニタを買い換えることができるかも。
http://www.datasystem.co.jp/products/avs414/index.html

書込番号:12522595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/17 15:35(1年以上前)

とても詳しく回答していただきありがとうございました。
非常に満足の行く答えになりました。

とりあえずモニターの値段を確認しつつ紹介してくださったものの購入を考えたいと思います。

ユニットはまだ買っていません。
なので別のメーカーの物を選ぼうと思います。
今回は本当にありがとうございました。

書込番号:12522617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/01/17 15:51(1年以上前)

ぶんえりさんの地元に有るかわかりませんが。

アップガレージ

オートバックス走り屋天国

ハードオフ系の「ガレージオフ」

等の中古ショップで探すと意外と安くモニターとか見つけられますよ。

新品にこだわるのでしたら、このレスはスルーして下さい。

書込番号:12522658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DVH-P550

スレ主 ぱみーさん
クチコミ投稿数:3件

タイトルまんまなのですがUSBからのwavファイルの再生は可能ですよね・・・?
もし可能ならば即決を考えています。
CDからwavデータをドラッグするだけなので、CD焼かずに済むと思うと
とても期待してしまいます。
どうぞご返信よろしくお願いいたします。

書込番号:12501548

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぱみーさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/13 07:05(1年以上前)

事故解決しました・・・

USBからのwva再生は無理だったんですね・・・。
危うく購入するところでした・・・。

carrozzeria DEH P650 のほうを購入することにします。

書込番号:12501582

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/13 22:41(1年以上前)

自分で確認されたようですが、DVH-P550 は WAV 非対応です。DVD 再生をしないのであれば、音質的にも日本語タグ情報に対応している点からも DEH-P650 の方がお勧めですが、動画も見たいので DVH-P550 を検討してたんじゃないんですか?

>CDからwavデータをドラッグするだけなので、CD焼かずに済むと思うと
>とても期待してしまいます。
WAV 以外の、MP3, WMA, AAC でも CD-R に焼く必要はありません。音楽管理ソフトでデフォルトのエンコーディングを決めておけば、あとは保存先を USB メモリにするだけです。エンコーディング行程が入ったところで、ちょっと前の PC でも CD から WAV のまま保存するのと時間的にもほとんど変わらないと思います。
あと、WAV 形式の場合、P650 では WMP11 以降でリッピングしたものしかタグ情報を表示できません。MP3, WMA, AAC なら、WMP 以外の音楽管理ソフトでもたいていはタグ情報を表示できます。

あと、音源がどれくらいあるのか分かりませんが、WAV だと 60 分の CD 1枚で
650MB くらいの容量になるため、相性問題が少なく安価な 16GB 程度の USB メモリだと、CD 25 枚程度が目安になります。これより多い場合は、USB メモリではなく、USB HDD を使用した方が良いですが、HDD を使う場合は HDD への補助電源の供給がほぼ必須です。

書込番号:12504969

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スペースを埋めるには?

2011/01/13 04:26(1年以上前)


カーオーディオ

スレ主 new-beautyさん
クチコミ投稿数:5件

2DINのスペースに1DINのカーオーディオをいれようと思っているのですが、空いているスペースは普通どうするものなんでしょうか?
そのままですか?それとも何かそのスペースを埋めるもんがあるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:12501454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/01/13 08:35(1年以上前)

>それとも何かそのスペースを埋めるもんがあるのでしょうか?
ありますよ。
http://www.autobacs.com/shop/c/c111002/

書込番号:12501752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > ケンウッド > I-K55

スレ主 chabokun1さん
クチコミ投稿数:1件

I-K55は、第6世代のiPod nanoを接続できるのでしょうか?
ケンウッドに問い合わせをしましたが、まだ動作検証中ということで答えられないということでした。
どなたか、他の機種等で使用されている方等無いでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:12167399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/13 02:37(1年以上前)

自分の車のI-K55に友達の新しいipod nanoを繋いだところ普通に再生できましたよ。

書込番号:12501361

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザー機能

2011/01/11 21:55(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > E242

スレ主 new-beautyさん
クチコミ投稿数:5件

この商品にはイコライザー機能はついていますか?

書込番号:12495449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2011/01/11 22:09(1年以上前)

基本的には低音域、中音域、高音域の調整となります。

ただ、「スピーカー設定」で、多少は微調整が出来ます。

詳しくは↓の取扱説明書をご参照下さい。

http://manual.kenwood.co.jp/files/4a03e9943e755.pdf

書込番号:12495534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 new-beautyさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/11 22:45(1年以上前)

ありがこうがざいます。

ちなみにこの商品が安くなっているので買おうと思ってるのですが、E252あるいはE262とはどこが違うのですか?

書込番号:12495785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング