カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1945

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか助けてください。

2010/12/04 23:40(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P650

スレ主 paocheck1さん
クチコミ投稿数:27件

購入しました。

通常CDを再生していてエンジンを切り、再度エンジンをかけると続きから再生すると思うのですが、こちらに交換してからエンジンを切るたびにソースを切り替える画面になってしまいます。しかもボリュームが初期設定に戻ってしまいます。

これの解除方法などはあるのでしょうか??

書込番号:12321284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:601件

2010/12/04 23:47(1年以上前)

ラジオチャンネルのプリセットも初期化されるのなら、配線のミスかな。

書込番号:12321321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2010/12/05 21:15(1年以上前)

paocheck1さん。

配線ミス解決しましたか?

赤コード イグニッション電源

黄コード バッテリー直電源

黒コード ボディーアース

橙コード イルミネーション電源

青コード1 外付けアンプコントロール電源

青コード2 オートアンテナ(もしくはウィンドウガラスアンテナのアンプ)コントロール電源


ほとんどのメーカーがこの色の配線になってると思います。

関係無いけど

ピンクは車速センサーで紫はバック電源で黄緑がサイドブレーキ(アースしちゃいますけどね)となってます(ナビの配線)。


つまり黄色い電源コードがエンジンを切っても常に電源が流れている車側の線(バッテリー電源)につながってますか?

赤い電源コードと同じ場所につながってるか、黄色い電源コードがつながっていない(もしくははずれてる)可能性が大です。

書込番号:12325709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 paocheck1さん
クチコミ投稿数:27件

2010/12/15 16:27(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。

配線ミスはなかったのですが、買ってきたコネクター自体が不良品で配線ミスでした・・・。

これってヒドイですよねぇ〜〜

まぁ、幸いにもまったく違う色につけたら解決しました。

書込番号:12371084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2010/12/15 16:49(1年以上前)

paocheck1さん。

無事、解決おめでとうございます。

メーカーによっては

赤コードがイグニッション電源じゃなくてバッテリー直の場合もあるみたいですね。

書込番号:12371153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

I-K99 動画再生

2010/12/10 16:25(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > I-K99

クチコミ投稿数:3件

最近、I-K99を買い、取り付けてもらって、USB動画を色々と試してます。

ケンウッドが、動画変換専用のソフトを出してくれるのが、一番と思いますが。

動画サイズ320x240 30fps以内で、MP4動画を作るは、難いです。

今は、PQ DVD to iPod Video Suite というのを利用しています。

音飛び、映像のズレとかは、ありませんが

変換が1つ1つなので、大変で、もっと大量に一気に変換できるものがあれば

そういうのを探し中です。

過去に試した、フリーソフトは、動画変換君などです。

いいフリーソフトがあれば、意見交換など出来ればと思います。

書込番号:12347118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 I-K99のオーナーI-K99の満足度4

2010/12/14 12:30(1年以上前)

私はFree Video Converterてのを使ってます。
@変換したい動画(結構何でもいけそうな感じです)をドラッグ
A形式選択(ipodならプリセットがあります)
B好みに応じてCMカットなんかした上で変換ボタンをポチッ。
これで普通にipodでもI-K99に出力しても再生できました♪

ただまだ試していませんが30分以上の動画にはフリー版は対応してないとか…?

書込番号:12365521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ipodとの連携

2010/12/13 22:34(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DPX-U70

スレ主 vmax12さん
クチコミ投稿数:32件

購入を検討しています。
本機とipodをUSBで接続した場合、本機側からipodを操作は当然できるようですが、
ipod側で曲やアルバムの選曲(操作)は出来るのでしょうか。教えて下さい。

書込番号:12363240

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/12/14 00:24(1年以上前)

iPod 側からコントロールできるのは、iPod コントロールハンドモード対応機種(ケンウッドの機種別ページに iPod コントロールハンドモードアイコンが付いている機種)だけです。DPX-U70 は iPod コントロールハンドモードに対応していません。

書込番号:12363982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vmax12さん
クチコミ投稿数:32件

2010/12/14 09:50(1年以上前)

[iPod コントロールハンドモード]というのがあるのですね。もう一度、ホームページの内容を熟読してみます。情報ありがとうございました。

書込番号:12365054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BIT ONEとの比較

2010/12/11 00:36(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 LB23AI3さん
クチコミ投稿数:140件

今BIT ONEを導入するかP01を導入するかで迷っています。現在はP930を使用しています。
ND-S1+ipod+BIT ONEやDEH-P930+BIT ONEの場合とP01を比較した場合、どちらが良い音を得られるでしょうか? アンプは社外アンプで3WAYマルチ(2WAY+SW)で鳴らします。
よろしくお願いします。

書込番号:12349164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 18:19(1年以上前)

私の考えとしては、その中で選ぶならP01です。
信号を仲介する物が増えれば、ノイズが乗ったり
余計な色が付く要因になると考えているのが理由です。
システムがシンプルな方がトラブルも少ない上に
費用的に大きな差も無い様に感じます。

カタログで見る限りのSPECから想像すると
bitoneも調整能力は高いと思いますが
どうしても外したくないシステム(純正オーーディオ等)
が在り、そのシステを生かして細かい調整(TAやEQ)を
したいときに導入する物だと思っています。

書込番号:12352134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2010/12/11 19:51(1年以上前)

お使いのアンプが分かりませんが・・・

個人的なお勧めなら、中古になりますがPXA-H900+AT-DL3i+i-pod(出来ればtouch)の組み合わせ?ですかね・・・

これなら、TOSケーブルの接続でも結構イケルと思いますし、H900のコアキを改造すればAT7795も使えますから・・・

書込番号:12352527

ナイスクチコミ!0


スレ主 LB23AI3さん
クチコミ投稿数:140件

2010/12/12 22:21(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

アンプはロックフォードT400-4とT400-2です。やはりBIT ONEは使用の目的とズレるところが出てきてしまいそうですねf^_^;

オススメして下さったシステム含め、色々比較検討してみます^^

書込番号:12358350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 誰か教えてくださいm(__)m

2010/12/11 07:00(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P630

スレ主 ‡SAM‡さん
クチコミ投稿数:2件

友達から この機種をもらったのですが クチコミ情報を遡って見ていると『背面から出てるUSBケーブルは…』とありますが

何処を探してもついておりません。

USBケーブルは 別売りなのでしょうか?

もし別売りならば幾らぐらいなのか?

品名など教えていただけたら有難いのですが よろしくお願いします。

書込番号:12349716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2010/12/11 08:54(1年以上前)

本体裏側から長さ20cmのUSBケーブルが出ていると思います。
このケーブルに付属の長さ1.5mのUSBケーブルを接続するのです。

この1.5mのUSBケーブルが無いのでしょうか?
それなら市販のUSBケーブルで代用出来るのでは・・・。

書込番号:12349943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2010/12/11 20:05(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

≫‡SAM‡さん。
P630ならば、
スーパーアルテッツァさんが仰ってる様に、
確実に出てる筈ですよー^^。
(型式違いなら別ですが)

出所が解りませんが解体金属屋経由だと、
ケーブル類バッサリとカットされてるのが、
多いらしいでつ^^w。

解体金属屋にはウヨウヨ古いのが、
沢山ぶんながってます〜^^w。。。
(1〜2年以上落ちなら唯で手に入りますよーw)

書込番号:12352598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBの認識について…。

2010/11/28 20:40(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P650

スレ主 nougenさん
クチコミ投稿数:4件

本機をScanDisk製バルク microsd 16GBにALL WAYS PMRB-AWのカードリーダーで再生していました。
ある時を境にカードリーダーが認識しなくなりました。
現象としては
@電源OFF時にカードリーダーを挿しキーにてACC ONするとソース切り替えしてもUSBマーク出ず。
A電源ON時にカードリーダーを挿しソース切り替えするとUSBマークが出るのでUSB切り替えると「CHECK USB」の表示が出て何にも変化なし。
BAの状態で電源OFFをしてサイド電源ONすると何の反応もなし、ソースを切り替えるとラジオとAUXに切り替わる。
以上の現象は故障なのでしょうか?
それとも何か原因はあるのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。

書込番号:12291138

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/11/29 01:03(1年以上前)

まずは、メモリかカードリーダか、あるいは P650 か、どこに原因があるのか切り分けるのが重要です。
とりあえず、そのメモリとカードリーダの組み合わせで、PC でちゃんと認識するかどうか確認してみてください。もし、PC で認識できる USB メモリ等をお持ちなら、それを P650 に挿してみるのも手です。

書込番号:12292923

ナイスクチコミ!0


スレ主 nougenさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/29 04:53(1年以上前)

OhYeah!さん返信ありがとうございます。
以下内容を実行しています。

@メモリとカードリーダの組み合わせでPCに挿すと認識する。
APCで認識するUSBメモリをP650に挿したが認識しない。
 
ある時を境というのがAのUSBメモリを挿して再生した後、
メモリとカードリーダの組み合わせに戻したところ本現象になりました。

書込番号:12293324

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/11/29 21:37(1年以上前)

ということであれば、いつも抜き差ししている USB コネクタ(P650 に直接なら P650 のコネクタ、延長ケーブルを使用しているなら延長ケーブルのコネクタ)が怪しそうですね。メモリリーダも含めて、USB コネクタの接点に問題ないかを確認してみてください。特に、受け側(♀)コネクタはバネ状になっているはずですが、それがつぶれてたりしてませんか?

書込番号:12296545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nougenさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/03 01:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
P650本体のコネクタを確認したところ
上から3番目の端子が変形してました。
しかし夏に購入したばかりなのに…。
今後は延長ケーブルを使用して
着脱時の本体コネクタの変形リスクを減らす策を
取らなければなりそうです。

書込番号:12312356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/09 13:22(1年以上前)

私はこちらのカードリーダーで同様の症状になり、初期不良で交換機してもらいました。それも買ったその日になりました。
バッファローより少し安かったので買いましたが、安物買いの何とかでした。
今はバッファローの製品で何の問題もなく使えてます。

書込番号:12342196

ナイスクチコミ!0


スレ主 nougenさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/10 02:42(1年以上前)

なんちゃってナンチャンふぉーさんも被害者?でしたか。
私も家電店で悩んだのですが安いこちらを選んでしまいました。
私もこの故障があってからバッファローの製品を購入しました。
本日サービスセンターから修理が上がったとのことなので
週末にバッファローの製品を試したいと思います。
ちなみにバッファローの製品で頻繁(日に2〜3回ぐらい)に挿抜しても問題ないですか?
挿抜に対して少しナーバスになってますのでご参考に教えて頂ければと思います。

書込番号:12345292

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング