カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1945

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBデバイスの再生順序

2010/08/16 15:27(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U333

クチコミ投稿数:2件

ケンウッドのhp
 http://www.kenwood.com/cs/ce/audiofile/index.php?model=U333&lang=japanese
を見ると

・オーディオファイルはファイル名順で再生されます。
フォルダ内のファイルに番号を付けて記録すると、
再生順序を指定することができます。 (USBデバイス)

と書かれていますが、私の環境では上記のような順序で再生されません。
フォルダの中にファイルが幾つかあり、ファイル名は

abc_20101011_01.mp3
abc_20101011_02.mp3
abc_20101011_03.mp3
abc_20101011_04.mp3
abc_20101011_05.mp3

このように連番で付けています。
どこに問題があるのか教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:11770199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/16 15:41(1年以上前)

先端に付けろと云う事じゃないの?

001_abc_20101011.mp3
002_abc_20101011.mp3
003_abc_20101011.mp3
004_abc_20101011.mp3

書込番号:11770242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/08/16 18:54(1年以上前)

先頭から○文字までで並べ替えているのでファイル名が長いとダメって可能性もありますが、U シリーズは U929 以外はディレクトリエントリ順の再生だったような記憶があります。

PC が Windows なら、dk/w で USB メモリを見るとディレクトリエントリ順に表示されるので、その並びと再生順が同じなら、ディレクトリエントリ順の再生と考えて間違いありません。この場合、dk/w でディレクトリエントリの順番を自由に書き換えられるので、並べ替えてみてください。
http://homepage2.nifty.com/shibu/dkw/

書込番号:11770867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/16 19:11(1年以上前)

皆様、アドバイスを頂きありがとうございます

ご指摘のとおり、ファイル名の先頭に連番を付けると
順番どおりに再生されました

ソフトのご紹介もありがとうございます
MP3プレイヤーで活用したいと思います

書込番号:11770938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AUX設定?

2010/08/16 12:04(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

スレ主 SLANGYさん
クチコミ投稿数:7件

f-MD77について聞きたいのですがAUX端子にiPodを接続したのですがデッキ側でなにか設定しなければいけないらしくAUXの再生、AUXIN?って画面すら出ません。
どなたかわかる方いましたら教えて頂けませんか?

書込番号:11769589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/16 12:23(1年以上前)

取説28ページの「ファンクションセット」の「AUX」ON/OFFの切換でONに設定で表示しませんか?

書込番号:11769649

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 SLANGYさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/16 12:31(1年以上前)

送信ありがとうございます。
わざわざ教えて頂きありがたいのですが説明書は持ってないんです。

こちらの説明不足ですみません。

よろしければ詳細教えて頂けませんか?

書込番号:11769680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/16 12:52(1年以上前)

取説によると、再生ボタンを「Function」の表示が出るまで長押しして、「AM」「FM」ボタンで項目を移動して「AUX」を選択します。
早送り/巻き戻しボタンで設定の「ON」「OFF」を切り換えできるので「ON」を選びます。

これでAUXが選べるようになるかと思いますよ。

書込番号:11769752

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 SLANGYさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/16 14:29(1年以上前)

今試した所無事再生出来ました!

本当に助かりました。

ありがとうございます!

書込番号:11770035

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリーの直付け

2010/05/14 10:31(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U353

スレ主 にこぷさん
クチコミ投稿数:10件

ご存知の方教えてください。

HPからダウンロードしたマニュアルに
USBメモリーを直接接続しないで延長ケーブル経由で、
と記載がありますがこれは物理的にできないのでしょうか。
それとも運転中に引っかかるなどの懸念から、
危ないので止めようなのかどちらでしょうか。

書込番号:11358578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2010/05/14 11:38(1年以上前)

USBで聴いている途中に触れてしまって接続不良になったときUSBメモリー内のデーターが消滅する危険があると注意書きがある、自分の判断で無視すればそれでいいのでは。

U535ではUSBメモリーを直接挿していて途中で中断されることが度々、メモリーを違うのにしても同じことが起こる。メモリーも熱くなっていた。
延長ケーブルで繋ぐようにして解決です。
違う車に取り付けたU333では直接挿していても問題が起こりません。
デッキの取り付け場所にも問題があるように思います。
ダッシュの高いところに取り付けたスバルサンバーでは接続不良が頻発、多分振動によるものとUSBメモリーが古く大きかったので重量で抜けやすかったようです。
古いのは熱ももちやすかったのでこれも原因かな。新しいUSBメモリーは小型で軽くなっています。

U535をスバルヴィヴィオの333と交換してヴィヴィオにて直接挿しにて使っていますが問題はなくなっています。

書込番号:11358754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 にこぷさん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/14 13:07(1年以上前)

なるほど。

よくわかりました。物理的には可能ということですね。

あとは自己判断の区分ですね。ありがとうございます。

書込番号:11358991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/08/15 21:49(1年以上前)

すみません、ものすごく初歩の質問なのですが、
便乗させていただいてもいいでしょうか?

新しく軽自動車の購入を考えているので、
コストダウンのためオーディオレス車に、このU353を考えているのですが、
ipodは無く、USBメモリで対応しようかと考えています。

カタログや書き込みではイマイチ実感が分からないのですが、
普通にパソコンからUSBメモリに曲を入れて、
それをつないだら、聞ける…
USBメモリの容量によって、CD何十枚分も再生できる…

と都合よく単純に考えてよろしいのでしょうか?

またケーブルはおいくらくらいでしょうか?

今さらな質問でホントすみません…(汗)

書込番号:11767545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2010/08/15 23:25(1年以上前)

USBにパソコンから入れた音楽のデーターのファイル形式と、ビットレートといういわゆるファイルの大きさで認識するかどうかが決まります。
U353の認識できるファイル形式(確かWMAとMP3はOK)とビットレートが低めだったと記憶。
高音質のWAVEファイルはそのままだと認識できないはず、エンコードという手法でファイルをWMA形式に変換させれば良いですね。

音楽CDをパソコンに入れたデーターだとそのままのフォルダーごと入れても大丈夫。
気の遠くなるほどの楽曲が入れられます、2GのUSBメモリーでも6時間以上聴いていてもまだ元には戻らないですよ。
ただ多く入れすぎると選曲するのはたいへんです。
また音量がファイルごとに違うとその都度音量調整が必要になります。
この対策も講じないと快適には聴けません。

ケンウッドはハンドルリモコンが別売りであるので、ハンドルではないところの手が届くところに取り付けられると選曲や音量調整に便利です。

書込番号:11767997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/08/16 13:43(1年以上前)

神戸みなと様、お返事ありがとうございます。
2GBで6時間以上…
いちいちCDを入れ替えていた昔の手間がバカらしくなりますね。

ハンドルリモコンも全然知りませんでした。
教えていただいてありがとうございます。
早速調べてみますね!!

書込番号:11769910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ランダム再生設定中の曲途中でskip

2010/08/13 22:38(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P650

スレ主 satisatiさん
クチコミ投稿数:6件

買って3日目なのでいろいろ試しています。USBメモリ接続でランダム再生がうまくいきません。
ランダム再生の設定にし、1曲を最後まで聞いてそのまま置いておいたら次の曲はランダムに移ってくれますが、現在再生中の曲が、今は聞きたくないのでロータリーコマンダーを右押しして次へ移る操作をしてみるのですが、何度やってもそのフォルダ内の順番の次の曲へ移動してしまいます。再生範囲設定は、all repeat。(曲途中早送りは可能)

昔のCDプレーヤーなんかでも、シャッフルなどの設定中は
DISC内ですが、曲途中で次へのスキップ操作をすると、少々時間がかかりますが順番と違う任意の曲へ移動できてたと思いますが、こちらの機種では、ランダム設定中、全体から次の任意の曲へスキップができないのでしょうか?

書込番号:11758880

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/08/14 09:52(1年以上前)

カロのランダムプレイ時のスキップは P620 の頃からそういうバグのような仕様で、ずっと変わっていません。
が、オールランダムなら、下記の方法で回避できます。再生時間が 0.5 秒ほどの無音ファイルをルートに入れておき、スキップの代わりに LIST でそのファイルを選ぶという素晴らしいアイディアです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079577/SortID=11413727/#11424921

書込番号:11760344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 satisatiさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/14 11:06(1年以上前)

OhYeah!様ありがとうございます。

いろいろ調べてみましたが、やはりランダム再生中のskipは使えない仕様のようですね。貼り付けていただいたアドレスも確認いたしました。
やろうと思えば出来るということで、でもいろいろ作業が必要なんですね。

ランダム設定再生中にskipすると、普通に次の任意の曲に行ってくれると思っていたのでそこは非常に残念な仕様でした。

書込番号:11760597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod接続が・・・アナログなんで

2010/08/04 06:38(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > I-K99

スレ主 YOU_WINさん
クチコミ投稿数:20件

近くにデモ機が無かったので教えてください。

USBメモリーやSDHCカードリーダー、HDDでMP3、AAC、WAVを聴く場合ギャップレス(シームレス)再生は可能でしょうか?
IPODの場合AACとWAVはギャップレスですね。(I-K99とIPODはアナログ接続なので普通のカーステのAUXにつないだのと同じになってしまうんですよね・・・)
ライブ音源やDJミックスなど0.何秒かでも無音が入るとしらけてしまうもので、個人的には非常に大事な事なのです。是非教えてくださいませ。

書込番号:11717338

ナイスクチコミ!0


返信する
xYvYxさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/13 10:00(1年以上前)

>USBメモリーやSDHCカードリーダー、HDDでMP3、AAC、WAVを聴く場合ギャップレス

MP3とAACは無理ですね。。。WAVはどうなのかな。

>IPODの場合AACとWAVはギャップレスですね

いやいやロスレスでもMP3でも全部ギャップレスです。

>I-K99とIPODはアナログ接続なので

全くがっかりしましたね。
別にアナログ接続でも味があって良いのですが、今どき何で?という気分です。

書込番号:11756247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOU_WINさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/14 07:32(1年以上前)

有難うございます。
やはり・・・I-K77の方が幸せになれそうです。(DEH-P710のアナログ接続に不満があるので)
助かりました、感謝です。

書込番号:11759983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリの曲が再生できません。

2010/08/12 21:41(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DUB385MP

USBメモリに入れた曲が再生できません。パソコン内からUSBメモリにコピーしてつなげたのですが”no title"と表示されて再生できません。クラリオンのHPに載っていないUSBメモリだからかな?それともコピーの仕方が悪いのか?詳しい人教えてください。

書込番号:11754304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2010/08/12 21:52(1年以上前)

ファイル形式が合っていること、ビットレートの大きさも認識する値にしていますか?

書込番号:11754376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/13 20:11(1年以上前)

ちなみにUSBメモリーにはフォルダなどを作成せず、直接一番上の階層に音楽データを入れてませんか?
何かしらフォルダを作ってそこに入れてみると認識するかもしれません。
しかし説明書には何も触れられてないのは不親切ですね…

それぞれ最大ファイル数とかも決まってますんで、説明書に従って調整して下さい。

書込番号:11758157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/13 21:18(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。

Victoryさんの言うとおり、フォルダを作って入れてみたら見事に認識しました。

Victoryさん、神戸みなとさんありがとうございました。

書込番号:11758484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/13 22:27(1年以上前)

自分もパナのやつを見てたんで「もしかして…」って思っただけなんですよ^^
これはユーザーとして苦情を入れるべきではないですか?
自分も説明書を見て、不親切だなって思いましたもん…

書込番号:11758826

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング