このページのスレッド一覧(全1946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年7月5日 12:24 | |
| 0 | 4 | 2010年7月5日 09:34 | |
| 5 | 12 | 2010年7月3日 23:36 | |
| 3 | 10 | 2010年7月3日 22:35 | |
| 0 | 2 | 2010年7月1日 22:34 | |
| 1 | 4 | 2010年6月27日 14:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私のクラリオンナビでも出来ますが、本機の取説ダウンロード読むと同じく出来るようですね。
USB内の全フォルダーでと、各フォルダー内でのランダムが可能だと思います。
ただ、私のは読み取れるファイルの階層が決まってますね。
フォルダ(アーチスト)→フォルダ(アルバム)→音楽ファイル
って感じにしないと私のナビでは再生できません。( )内はフォルダー名で自由です。
書込番号:11581294
0点
ありがとうございます。やはりできるみたいですね
説明書読むとできそうな感じはしていたのですが、不安でした。
あと、USBにフォルダを作って曲を入れるとき
フォルダ名と曲名はアルファベットでないといけないのでしょうか?
日本語表記不可のようなので日本語で名前をつけても大丈夫でしょうか?
書込番号:11584202
0点
>日本語表記不可のようなので日本語で名前をつけても大丈夫でしょうか?
すいません。。分かりません。
今まで色んなカーオーディオを使用しましたが、日本語名だから再生出来なかった事は無かったですね。。
表示されないだけでしたよ。。
書込番号:11586262
![]()
1点
お尋ねします。18年式のekワゴンに取り付けようと思いますが、変換用のハーネスとか必要なんでしょうか?そのほか何か気を付けなければならないことがあれば教えてください。
0点
>18年式のekワゴンに取り付けようと思いますが、変換用のハーネスとか必要なんでしょうか?
現在、社外品のオーディオ(ディーラーオプションを除く)が取り付けられていれば不要です。
あとは、年式、今付いている純正オーディオの種類によって必要な部品が異なります。
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/MITSUBISHI/ek.html
また、今付いている純正オーディオの種類によっては取付不可能な場合があります。
書込番号:11555469
0点
number0014KOさん返信ありがとうございます。
日東の取り付けキットですね、でも4200円は少しコストオーバーです。現在2DINのオーデオが付いていますので14Pのコネクターだけでも取り付けできるのでしょうか?
書込番号:11559058
0点
>現在2DINのオーデオが付いていますので14Pのコネクターだけでも取り付けできるのでしょうか?
可能です。
その場合、周囲に出来る隙間は変換ハーネスに付属しているスポンジテープで塞ぐ形になります。
書込番号:11559690
![]()
0点
number0014KOさんありがとうございました。
無事取り付け終わりました。
フロントパネルが少々外し難かったけど、それ以外は簡単でした。
ありがとうございました。
書込番号:11585822
0点
P01のアンプのみ購入できたのでナビ内蔵のアンプからこのアンプで鳴らそうと思っているのですが、繋ぎ方がイマイチ分からないので教えてもらえないでしょうか??
HUからアンプにRCAですが、これはMIDに繋げばイイのですか??
アンプからスピーカーですがセパレートのパッシブです。
この場合アンプからパッシブに繋ぐのですが、HI・MID・LOWのどこに繋げば良いですか??
HUはサイバーの900MDです。
SPはpolk audioのdb6501です。
0点
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=DEH-P01&chr=D&page=1
6chアンプのうちの「2ch分だけ」を使いたいという事?と理解しましたが・・・
接続はMIDでも、他のどこでも構わないと思います。HI・MID・LOWの表記はデッキからの配線を間違わないように、あくまで「便宜上」の事で、アンプ側で「フィルター類」が掛かるわけではないですから・・・
ただ、当然入力チャンネルと同じチャンネルの出力(スピーカー出力)に接続しないと音は出ません。(当たり前の事すぎますが・・・)
書込番号:11552995
![]()
1点
(新)おやじB〜さんこんばんわっ。
フロント2chのみの使用です。説明不足でスイマセン・・
>ただ、当然入力チャンネルと同じチャンネルの出力(スピーカー出力)に接続しないと音は出ません。
と言う事はフロント2ch分をアンプに繋げば良いと言う事ですね??
書込番号:11553038
1点
ということは、サイバーナビのフロント出力からアンプに繋ぎますね。
問題はここからで、アンプのMidにRCAケーブルを接続としたら、スピーカーケーブルもRCA同様にMidに接続しなければならないと言うことです。
HighやLowの場合でも、入力側と出力側を合わせないといけません。
書込番号:11553294
![]()
1点
アリオンターボ使えっ!!さんこんばんわっ。
分かりました。ありがとうございます。
フロント出力はMIDに繋ぎ、リヤ出力をLOWに繋げば4chで鳴らす事も出来ると言う訳ですね??
書込番号:11553363
0点
入力側と出力側さえ合わせれば、サイバーナビのフロント出力もリア出力もどのように接続しても問題ないと思います。
書込番号:11553395
![]()
1点
PIONEERに質問したらこんな返事が返ってきました・・・
>お問い合わせいただいて大変申し訳ございませんが、「DEH-P01」のア
ンプユニットにつきましては、「DEH-P01」専用の製品でございます。
>「AVIC-ZH900MD」等他の製品には、接続してご利用頂くことができかね
ますので、何卒ご了承いただきますようお願い致します。
でも接続出来るんですよね??
書込番号:11557924
1点
パイオニアのサポートセンターの方は、万が一のことがあっても保証が出来ないという意味で言ったのではないかと思います。
ですが、精密機械ですから不具合が起きるときは起きますし、起きない時は起きないでしょう。
つまり、P01に接続したから故障しない、それ以外に接続したから故障するとはならないですよね。
もちろん自分も、不具合という点では保証出来ると言えませんが、現在友人のP930にP01の付属アンプを使用していても特に何の問題も発生していません。
書込番号:11559134
0点
メーカーの「サポ・セン」の件ですが、おそらくメーカーから依頼された「外部委託先」で「マニュアル通り」の対応をされたのでは?と思います。お問い合わせの方法は、メールでしょうか?(返信に有りそうな、規定通りの文面だったので・・・)
直接サポ・センにTELする事をお勧めします。この場合、出来れば製品に「詳しい方」に代わってもらい「直訴」すれば、大概は「オフ・レコ」という事で教えてくれる場合が多いです(自分は良くそうしています)
委託先の人間には何を言っても「マニュアル通り」の答えしかもらえないと思いますよ。
書込番号:11563168
0点
アリオンターボ使えっ!!さんこんばんわっ。
確かに本来使う物に使わなければ保証など無いですからね。
その友人の方も使われてるのならきっと大丈夫なんでしょう(笑)
(新)おやじB〜さんこんばんわっ。
サポセンにはメールで聞きました・・・
マニュアル通りの返信っぽいですね・・・やはり電話で直接聞いた方が良いかも知れませんね(笑)
中々時間が合わなくて直電は出来ないのでメールにて聞きました。
書込番号:11565598
0点
P01のアンプって小さくて良いと思います。単体でも売ってくれればな〜と思いつつ私もオークションでアンプのみを入手しました。
ヘッドユニットはSONY WX-5900MDで使用、その後CDが故障したのでALPINE CDA-117Jiに買い替えて使用しておりますが問題ありません。
Midにフロント、Lowにリアを接続してます。
P01本体のプリアウトはハイボルテージで、WX-5900MDは通常の出力ですが特に問題ありませんでした。
このサイズですのでインパネ内に収まってしまうのも魅力です。
書込番号:11577322
0点
本日無事に取り付け(後輩の車)が完了しました。
音出ししてビックリ!!激変しました♪♪
皆さん色々ありがとうございました。。。
書込番号:11579440
0点
現在ECLIPSEのナビ AVN078HDを使用しています。
音質向上狙いでP940かP01への乗せ代えもしくはP940orP01を追加で購入し、設置できないかな〜と考えています。
ナビでDVD視聴やipodからの音楽を聴く事が多いのでP940のみにするのも躊躇ってます。
そこで質問です。
@現在のAVN078HDからP940への接続はできるのでしょうか?
A仮に設置できたとして、P940から直接再生した音声と、
ナビからP940経由で再生した音質に大きな差はありますか?
B現在の車(プジョー1008)が1DINしかないのですが、
P940をダッシュボード内等に設置した場合に操作性等に問題はありますか?
初歩的すぎる質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点
>現在のAVN078HDからP940への接続はできるのでしょうか?
できなくはありませんが、かなり面倒です(もっとも、ナビ機能を使わないなら手間は半分ぐらいにはなりますが...)。
>P940から直接再生した音声と、ナビからP940経由で再生した音質に大きな差はありますか?
差はありますが、感じ取れるかどうかは個人差があります。
>P940をダッシュボード内等に設置した場合に操作性等に問題はありますか?
リモコンも使えなくなりますので、運転中は一切の操作は諦めてください。
個人的には、今のナビを売り払って、DEH-P01+AVIC-HRV200(or HRV100)の組み合わせへの買い替えをオススメします。
>現在の車(プジョー1008)が
エイプリルフールからは3ヶ月過ぎましたが...
書込番号:11568117
![]()
1点
お邪魔します。
プジョーのクルマのことはよく分からないので、音質面の事だけ。
ナビをP940に入力するためにはIPバス変換コネクター「4000円」が必要になるはずです。自分もサンヨーのナビをP940に入力して使っています。
ちなみに音質は940から直接再生するのが1番音がいいですよ。まず低音の深み、重みがちがいます。あとはボーカルのクリアさ、と高音ののび。おかげで940を追加してからはナビはDVD再生専用となりました。(笑)ホントビックリするくらい940単体の方が音キレイですよ。
ちなみに私事ですが本日で940とお別れし、P01を載せ変える予定です。
P01のレビューも書き込みする予定なので、気が向いたらご覧下さい。
書込番号:11568312
![]()
1点
>number0014KOさん
やはり手間が大きい、操作性が悪い等、良い事はあまりなさそうですね。
P01かP940+αで楽ナビで検討してみます。
財布との交渉が難航しそうですが(笑)
>エイプリルフール
しまった・・・タイプミスで1007でした(汗)
言われてから気づきました(笑)
>パッと楽しくカーライフさん
なるほど、やはり音質等は大きく変わるんですね。
現在の構成は諦めて、近場のショップに相談に行ってみます
お二方、素早いお返事ありがとうございました!
以前2度ほど行ったカーオーディオショップのデモカーで聞いた音が忘れられなくて、
いよいよマイカーでのグレードアップに踏み切ろうと思ったわけですが・・・
そうそう素人考えでうまくは行かないみたいですね(笑)
財布との相談をじっくりしてみます
書込番号:11569950
0点
こんばんわっ。
自分もアゼストのナビ(MAX850HD)にP940を繋げています。
パッと楽しくカーライフさんがおっしゃるとおり「IPバス変換コネクター」は要りますが、そんなに手間は掛かりませんよ(ダッシュボード内等に設置した場合は除く)
あと自分は外部アンプも付けているので音は更に良くなりました♪♪
現在はP940でCDばかり聴いています(笑)
ナビはDVDとナビを見るだけです(笑)
P01もイイですがコストパフォーマンスはP940だと思いますよ。
書込番号:11570126
1点
とりーんさん、P940かP01でお悩みでしたらおせっかいかもしれませんが一言。
私は本日P940からP01へとヘッド交換しました。
確かに更に音が綺麗になりましたよ。スピーカーから出ている音とは思えないほどにとてもクリアで透き通るような音になりました。
ただ、同時に940の凄さも実感しました。P01とくらべてもほとんど劣っていませんよ。
むしろあの値段でおの音がでるなんて。。。凄いです。
ですから940を導入して、浮いた資金をデットニングやワイヤリングなど別なところに回せば相当いい音出そうだし、色々なところをいじる楽しみも増えるのではないかと
それではご健闘お祈りします。
書込番号:11574771
0点
>ライズボールさん
なるほど、DVDだけナビで、CDはP940で、と言う選択肢もありましたね。
この案も含めてオーディオショップに相談しに行ってきます!
>パッと楽しくカーライフさん
わざわざありがとうございます!
実は現状ではスピーカーケーブルとスピーカー(ケンウッドの3万円程度のもの)
の交換しか行っていなかったので、デッドニング等も施工してもらおうと思っていました。
非圧縮WAVE等対応の利便性も含めてP01にするか、P940にして差額?をデッドニングやスピーカーの強化に回すかで悩んでいた部分も大きかったので参考になります。
資金に限りがあるので(笑)コストパフォーマンスと総合的にショップへ相談してみます。
書込番号:11576061
0点
こんにちわっ。
自分はデッドニング・ケーブル・外部アンプ(4万程度)・スピーカー(6万程度)と一通りやってますが、十分満足です。
上を見ればキリがないので・・・
書込番号:11576255
0点
先ほどショップへ行き、店主と相談の上で将来性利便性も含めて、
ナビを取り外してP01に乗せ替えすることに決めました。
お店の常連さんの車でP01を視聴させて頂いたんですが、やはりすごいですね。
(もちろん私の車とは環境が違いすぎますが・・)
スピーカーがダッシュボードにあるという特性上、
デッドニングはあまりやりようが無いとの事だったのでバッフルの製作、
取り付けとP01への換装と言うことで施工の予約を取りました。
予約が埋まっていた関係で、約1ヵ月後に行う施工が楽しみです。
そろそろスレチになりそうな勢いなので、また施工していただいたらP01の方へ書き込んでみようかと思います。
皆様、良いアドバイスをありがとうございました!
書込番号:11577122
0点
納得されて良かったですね。
でもナビは無くなるのですね・・・
書込番号:11577725
0点
そうですか、ナビを外すことにしたのですね。
よくぞ決心なさいました。
きっと大丈夫ですよP01なら。CD再生のみで10万の音は伊達じゃありませんから。
<(`^´)b
ナビは手軽にポータブルって手もありますからね。
それではあと一カ月の我慢、がんばってください。
書込番号:11579077
0点
すみません
どれにBluetooth機能がついているのかわからない為、質問させて頂きました。
なにかオススメなのがありましたら、どなたか教えていただけないでしょうか??
あと、音質のほうもどうだか伺いたいです
よろしくお願いしますm(._.)m
0点
標準で内蔵しているものであれば、パイオニアのDEH-P810とクラリオンのFB285BTぐらいかと思います。ただし、どちらも生産は終了しています。
現行商品であれば、DEH-P650+CD-BTB10という組み合わせで可能です。
ただし、これらの方法ではタイトルの表示には対応できません。
音質で言えば、DEH-P810をオススメします。
書込番号:11568157
![]()
0点
number0014KOさん回答ありがとうございました!!
組み合わせがあるとは知りませんでした(><)
とても助かりました!!
書込番号:11570400
0点
「DVH-P550」の購入を考えてます。
本日オートバックス 門真店で見積してもらったら以下のような感じです。
DVH-P550 … 24,000円
NKK-N20FP(日産用ハーネス)… 6,825円
工賃 … 3,675円 ※1
-----------------------
合計 … 34,500円
※1:後で気づいたのですが、これって工賃ではなくi-phoneとの接続ケーブルではないかと。i-phone接続したいと説明しているので。i-phone接続ケーブルとなると、工賃はいくら??
DVH-P550を購入した皆さん、上記費用って妥当なところですかね?
明日、別の店でも見積してみる予定ですが、もし、安価購入した情報があれば教えてください。
0点
工賃は3675円〜です。
CD−IU50 3150円
もしくはCD−IUV50M 3675円
フロントのUSBポートに接続する変換ハーネスですから。
工賃は要りません。
i-phoneを持ってないので何とも言えませんが
USB変換ケーブルが有ればそれが流用可能ですが
常設ケーブルとして使うなら上記ケーブルを使ってください。
となってます。
たぶん店員もこの件はよく分かってないのでしょう。
書込番号:11548451
0点
■AS-Pさん
回答有難うございます。
■i-phoneを接続し利用している方へ
この機器の別売ケーブルを購入しなくても、i-phoneとPCを接続するUSBケーブルでも利用できるのでしょうか?
■大阪地区 購入者の方へ
安価な価格情報がありましたら教えて下さい。
書込番号:11548605
0点
>NKK-N20FP(日産用ハーネス)… 6,825円
まず、キットが間違っています。
このキットは2DIN一体型用なので、1+1DINを取り付ける場合には以下のキットを使用します。
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-N10FP/NKK-N10FP.html
というより、このキットに含まれている4Pコネクタはナビを取り付けるときにしか使用しませんので、キットにしてまとめて購入すると高くつきます。
バラで買った場合、
10P/6P変換ハーネス・・・1575円
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475040234/
アンテナ変換・・・1575円
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475042092/
化粧パネル(AD-N980)・・・1050円
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=6&no=0
の3点だけでOKです。
さらに、車種・年式が書かれていなかったので詳しいことは言えませんが、アンテナ変換も不要な場合があります。
あと、今使っている純正オーディオが2DINサイズの場合、汎用の小物入れと化粧パネルが1つずつ必要となります。
http://www.autobacs.com/shop/c/c111002/
>工賃 … 3,675円
工賃は妥当な金額ですね。
>この機器の別売ケーブルを購入しなくても、i-phoneとPCを接続するUSBケーブルでも利用できるのでしょうか?
可能です。
ただ、iOS4へのアップデートはメーカーの確認が取れるまで避けたほうがベターかと...
書込番号:11551132
![]()
1点
number0014KOさん
わかりやすい回答有難うございます。
今朝、別のオートバックスでは昨日と同じ結果でしたが、先程さらに別のオートバックスでは、貴殿と全く同じ説明でした
他の店舗は詐欺か、素人スタッフ?
余分なものを購入せずにすみました
number0014KOさん、本当に有り難うございました。
書込番号:11551789
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







