カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1945

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DEH-P940.910.730

2010/03/23 00:22(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P940

クチコミ投稿数:18件

買い替えを検討しているのでアドバイスお願いします。

現在DEH-P710を発売当初から不自由なく使っておりますが
車乗り換えのためボタン照明と液晶照明が白のモデルに替えたく検討しています。

主な使用用途は純正のiPodアダプターでiPodを聞くことと
地デジ接続にて音声入力で使っています、
音質に関しては今の物より劣らなければ気にしないですし
聴き比べをしたことがないので良し悪しが分からないかもしれません。

価格的な上限は940なのでDEH-P01は対象外です。
そこで現行の940を買おうと思っていましたが
買い替え動機が音や機能的なことではなく照明の色のみの話しなので
価格的にも旧モデルでいいんじゃないかと思い迷いはじめました、

まず音的に940.930.910クラスと730.710クラスの違いは素人でも分かるレベルでしょうか?
(個人的見解で構いません)

730は今使っているものよりは新しく中古でも安いのが魅力でアリと思いますが
どうせ替えるなら現行の940か
また710と同時期発売ですが安く上グレードの910か
ただ、910は710より4ヶ月程度新しいですが実質4年落ちなので
今から買うには古すぎると思いますか?
何かアドバイスあればお願いします。

930はパーツがいいものだったらしく名機のようですが
その分値段の落ちも少なく玉数も少ないので除外です。

それと、上に述べたモデルは自分で調べた物なので
それ以外に1Dで白ボタン照明白液晶で
なおかつデッキでiPodを操作出来るカロッツェリアのモデルがあれば教えてください。

ちょっと上手く纏められなく駄文になってしまいましたがお願いします。

書込番号:11127036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/13 10:26(1年以上前)

すでに解決していらっしゃるのでしょうが・・・。

個人的な印象としては7シリーズと9シリーズとでは
正直かなりの差があると思います。

ただし、現在の使用環境によってその差はさまざまだとおもいます。

むしろ、現状維持で安く済ませるなら、
710本体にに730のフェーストップだけ
換えて見るというのはいかがでしょうか。

ネットで探してみましたが、実際にやられている方、いるようですよ。


書込番号:11489389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/06/16 04:15(1年以上前)

>dondennnekoさん
ありがとうございます。

かなり前に710を売却して730を使っております。
いずれ930を買うか新機種で白い照明の物が出ればいいと思っています。

書込番号:11502099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

WALKMAN

2010/06/03 20:16(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-550

クチコミ投稿数:3件

SONYのWALKMANで音楽の再生は出来ないのでしょうか?
本日試しましたが再生できません。
初歩的な事から間違っているかもしれませんので教えて頂けないでしょうか?

書込番号:11447197

ナイスクチコミ!0


返信する
L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2010/06/03 21:09(1年以上前)

オーディオ本体右下にあるAUX端子を使って接続していますか?
USB接続には対応していませんのでミニジャックケーブルを使用して下さい。
再生や選曲などの操作は全てウォークマン側になります。

それでも音が出ない場合はボリュームが小さい場合が考えられますので、
ウォークマンとオーディオ本体のボリュームを少しずつ上げて調節してみて下さい。

書込番号:11447420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/03 21:54(1年以上前)

WALKMANの型番は何番ですか。

又、接続はUSB接続、それともライン接続のどちらでされるつもりですか。

書込番号:11447673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/06 08:31(1年以上前)

USB接続に対応していないみたいですので、ニミジャックケーブルを某オクで購入し接続して使用してみたいと思います。
有難うございました。

今思えば、ipodを購入すれば良かったのでしょうか?残念!

書込番号:11458443

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/07 00:34(1年以上前)

NW-A847をUSBデバイスとしてDEH-550につないで見ましたが、認識はしないのでDEH-550はWALKMANには対応していないようです。
ただDEH-P650のほうはNW-A847を認識して、音楽再生も日本語表示も問題なく正常に動作しました。

AUX IN端子(ミニジャック)につなぐのであれば、ソニーの「カーコネクティングケーブル DCC-NWC1」を使うとかなり音質は向上するのでいいと思います。(2980円)
ウォークマンのイヤホン端子からだと音質は悪いですが、DCC-NWC1を使うとライン出力なので歪が少ないのでかなりCDに迫る音質で聞くことが出来ます。
ウォークマンをライン出力させるためのパーツはいくつか有りますが、DCC-NWC1が一番音質は良いです。

書込番号:11462457

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/07 21:54(1年以上前)

今日カーショップ店へ行きDEH-550について、再度ウォークマンが使えないか試してみましたが、NW-A847をUSBデバイスとしてなら認識することが出来、音楽ファイルは再生出来ました。

書込番号:11465748

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/06/08 22:00(1年以上前)

>NW-A847をUSBデバイスとしてなら認識することが出来、音楽ファイルは再生出来ました。
P650 も NW-A847 を USB デバイスとしてしか認識しないはずですが、550 と何か違いましたか?

なお、A847 のように Explorer 等からのドラッグ&ドロップによるファイル転送に対応した機種(=USB マスストレージクラスのデバイス)は、各社の USB 対応ヘッドユニットで USB メモリとして使用できるはずです。

書込番号:11470288

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/09 00:34(1年以上前)

OhYeah!さん こんにちは。

P650のほうもNW-A847はUSBデバイスでしか認識しません。
それからUSBマスストレージクラスのデバイスであれば認識しますね。
たとえばDAPはケンウッドのMedia Keg MG-F508もUSBマスストレージ対応なので、USBデバイスとしてP650とDEH-550も認識しました。

OhYeah!さんへお伺いしたいのですが、私は今はカーオーディオの取替えを検討している最中ですが、よく1BOXカーなどでウーハーをドンドンと鳴らすような音ではなくBGM的な感覚で人の声がきれいなものでNW-A847をUSBデバイスとして認識出来るものを探しています。

DEH-P940、DEH-P650、DEH-P01、I-K99を候補としてきましたが、

PIONEERのDEH-P940が価格的にも買いやすいのですが、USBアダプターがWAVに対応していないのでNW-A847をUSBデバイスとして認識しません。
音楽フォーマットをMP3などにすれば認識するようですが、WAV以外には興味がないので残念ですがDEH-P940は断念しています。

P650については価格は安くUSB接続は安定しているようでいいのですが、お店で聞く音はスピーカーのためか、音が荒いように聞こえますので躊躇しています。

DEH-P01については、音に落ち着きがあるのでとても良いのですが、予算が8万円までなのとそこまで必要なのかと思ったりもしています。(車がフィットなので取付けのためのパネルなども必要なので10万円は超えそうです。)

ケンウッドのI-K99については展示試聴されているお店がないので、NW-A847がUSBデバイスとしか認識出来るのかが不明なのと音のほうも確認出来ていません。

音楽とオーディオは好きですが、カーオーディオはしばらくは遠のいていたので最新のものについては未だ知らないことも多くあります。

音の良し悪しを文章で表現するのは好みの問題も有り難しいと思いますが、もしお奨めのいい機種が有ればお知らせくださるとうれしく思います。

書込番号:11471305

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/06/09 01:38(1年以上前)

好みの問題なので何とも言えませんが、音質重視でケンウッドをお勧めする方は少ないのではないかと…。U929 が残っていれば、良かったんですけどね。

上で書いたように、USB マスストレージクラス対応のウォークマンは、カロとケンウッドは USB メモリとして使用できると思います。が、WAV 主体なのに、なぜウォークマンなんでしょう?

iPod の場合は、Apple Lossless などヘッドユニットが対応していないフォーマットの再生が可能なこと、ライブトラックなどのギャップレス再生や DRM 保護ファイルの再生がおそらく可能なこと、プレイリストが使用できること、iPod 側からのコントロールが可能なことなどのメリットがあります。同じファイルなら USB メモリの方が音質が良いという評価が多いようですが、人によっては iPod でなければならない理由が存在するわけです。
が、USB 接続のウォークマンは、ヘッドユニットから見れば USB メモリに過ぎないので、ATRAC の再生も DRM 保護ファイルの再生もできません。ヘッドユニット側でデコードするので、音質も USB メモリと全く同じです。あまり頻繁に USB コネクタの抜き差しをするのもどうかという問題もあります。なら、持ち歩き用にウォークマン、車用に大容量 USB メモリと使い分けた方が何かと便利なことが多いと思います。

書込番号:11471527

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/09 08:55(1年以上前)

OhYeah!さん お返事ありがとうございます。

WALKMANを使いたいと思ったのはメモリーが64GB有るのと、ひとつで持ち歩き用にも使えるという考え方からでした。
Ipodの購入も考えましたが、先日からWALKMANもIpodも頻繁に USBコネクタの抜き差しをするのもどうかということと、WALKMANを使うにも問題点があることも気づいたためにUSBメモリーあるいはHDDを使おうと思うようになりました。
ただUSBマスストレージクラスのデバイスも使える機種であれば、使いたいと思ったときに便利かなという思いもあります。

DEH-P01の試聴は10〜20万円でのスピーカーだったのでそれなりにいい音はしていましたが、私のカーステレオへの考え方は据え置きオーディオのように原音追求ではなく、運転していてその音が楽しく聞けて安全運転に障害とならないようなBGM的な音であればそれでいいと思っています。

据え置きオーディオの場合もヘッドユニット側がどんなに優秀でもスピーカーがそれに見合ってないといい結果が出ないこともありますので、DEH-P01を取り付けてもフィットに取り付けているスピーカーは数万円のものなので、逆にいい結果が出ないのではという懸念もあります。

DEH-P940が私の場合は相対的にバランスが取れていいと思うのですが、USBアダプターがWAVに対応していないのが惜しまれます。

DEH-P650は価格も安くいいと思うのですが、お店で聞く音は落ち着きに欠けた音に聞こえるので結局は思い切ってDEH-P01にするしかないのかなと思ったりもしています。

書込番号:11472060

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/06/13 00:36(1年以上前)

そこまで分析されているので私が特に言うことはありません。音については、DAC とアナログ部が雲泥の差ですから、如何ともし難しです。

でも、スピーカとのマッチングもありますし、
>運転していてその音が楽しく聞けて安全運転に障害とならないようなBGM的な音であればそれでいいと思っています。
ということであれば、とりあえず安い P650 を買っておき、P02 が出てから検討しても良いかなあという感じもします。
P01 はデジタル部が P650 より1世代古いので、容量/総フォルダ数制限が厳しかったり、WAV のタグ表示ができなかったりします。まあ、P01 の後継機がいつ出るかは分かりませんが…。

>WALKMANを使いたいと思ったのはメモリーが64GB有るのと、ひとつで持ち歩き用にも使えるという考え方からでした。
音源数にもよりますが、WAV 主体だと 64GB じゃ苦しくないですか?

書込番号:11488302

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/15 00:04(1年以上前)

OhYeah!さん こんにちは。
お返事ありがとうございました。

カーオーディオはDAPを使うのではなく、ハードディスクを固定として使ってみようと思うようになりました。
まだカーオーディオの機種は決まってませんが、多分DEH-P650になるのではと思います。

書込番号:11497393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ライフ取付

2010/06/10 15:33(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P650

スレ主 taku0316さん
クチコミ投稿数:3件

現在、Hondaライフ平成11年式に乗っています。
純正のオーディオからDEH-P650は取付可能でしょうか?
ハーネス?は20PINでした。

書込番号:11477344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/06/10 18:11(1年以上前)

>純正のオーディオからDEH-P650は取付可能でしょうか?
ジャストフィットのKJ-H29DC、日東工業のNKK-H58DCなどの取付キットを使用すれば可能です。

書込番号:11477769

ナイスクチコミ!0


kohtenさん
クチコミ投稿数:52件

2010/06/10 18:16(1年以上前)

20Pコネクターですが パネル等がセットになっている
取付キット(KJ−H29DC)を使用したほうが綺麗に
簡単に換装できますよ。

書込番号:11477782

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku0316さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/11 08:04(1年以上前)

返信有難うございます。
取り敢えず買ってみて、分らないようだったら店に持っていくことにします。

書込番号:11480127

ナイスクチコミ!0


ketadakuさん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/14 01:46(1年以上前)

 私も先日、ライフ(JB1)に取り付けました。
 オートバックスでホンダ車用配線コードキット(20P)PA−373Hってのを買い。
 あとはパネルを外して純正オーディオを取り除き、ハーネスと買った配線コードとHUを接続すれば完成!
 メンド臭いけどそんなに難しくないです、それに工賃タダ!ガンバレ!!

書込番号:11493397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/06/14 11:36(1年以上前)

>ホンダ車用配線コードキット(20P)PA−373Hってのを買い。
前期モデルでは車両側金具を流用することが出来ませんので、ハーネスだけ買っても取付はできません。
後期モデルで純正デッキが付いていれば、ハーネスだけでも取付は可能です(周りにすき間ができます)。

書込番号:11494278

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku0316さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/14 12:43(1年以上前)

アドバイスありがたいです(^W^)
なるべく自分で取り付けるよう頑張ってみます。

書込番号:11494480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロボックスへの取付について

2010/06/13 15:38(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P650

クチコミ投稿数:4件

プロボックスに取付を考えています。
自分で取付ようと考えていますが、その際 本体以外に必要になるものはありますか?
又、本体だけの交換で、650の機能は発揮出来るでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:11490546

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/13 16:32(1年以上前)

トヨタ用の2DIN取付キット(ハーネスとパネルのセット)と
1DINポケットが必要になります。

本体だけの交換で、とりあえず650の機能は発揮できますけど
プロボックスだとフロントダッシュスピーカーのみだから
どうしても音はカスカスになりますね・・・
こればっかりは車の仕様だから・・・・・

プロボックスの場合、スピーカー側をパワーアップするには
かなり大掛かりになっちゃうので難しいですね。
せいぜいサブウーファー突っこむか・・・と言うところでしょう。


ご参考までに・・・・

書込番号:11490753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/14 00:25(1年以上前)

PPFOさんへ

ご意見ありがとうございます。
スピーカーの問題は致し方ないと思ってます。

書込番号:11493144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 朝、突然i-Podが聴けなくなりました

2010/06/12 10:39(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > I-K77

スレ主 28CUSTOMさん
クチコミ投稿数:20件

今朝、スタンドに行った際にガソリンを入れ終わって再度エンジン始動したところ、スタンド到着まで問題なく再生していたi-podが聴けなくなってしまいました。
I-K77側の表示は「Reading」の点滅数秒後に、「iPod Error」。
取説のとおり、操作パネルを外してリセットを実施した後も変化なしです。
i-Podはtouch 2ndです。ちなみに、nano、i-Pod with videoは再生できました。
touch側のコネクタ部分の不具合かなと思いましたが、本PCには接続して認識しています。
購入は3月下旬で、これまで何も問題なく使用していました。

どなたか、対処法等アドバイスをいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:11484917

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 28CUSTOMさん
クチコミ投稿数:20件

2010/06/13 08:40(1年以上前)

しばらくエンジン停止後にサイド接続したところ、元通り聴けるようになりました。
原因が分からないままでスッキリしませんが、取りあえず直ったのでこのまま様子を見ます。

お騒がせしました。m(__)m

書込番号:11489039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イコライザー

2010/06/11 12:52(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDE-W203Ji

クチコミ投稿数:54件

この機種はイコライザーがついていない?との書き込みを見たのですが、音質はさわれないのでしょうか?
高音を強くとか低音を強くなど、大雑把な設定も不可なのでしょうか?

書込番号:11480913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 CDE-W203JiのオーナーCDE-W203Jiの満足度4

2010/06/13 05:41(1年以上前)

BASSとTREBLEの調節ができますので、高音と低音のバランスを取ることは可能です。

書込番号:11488741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/06/13 07:44(1年以上前)

ピンフのみ1000点さん返信ありがとうございます(^-^)

かなり参考になりました♪

書込番号:11488913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング