カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1945

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > ケンウッド > I-K70V

クチコミ投稿数:74件

BAFFALOのデザイン(5mmしか飛び出ない)USB"RUF2-PS4G-BK"が認識しません。

1.デフォルトでFAT32だったが、PC上でFAT32で再度フォーマットしたがダメ
2.ディスクの名前を英数で付けてもダメ
3.デバイスの直下にフォルダ無しで曲を入れてもダメ

という感じで「〜ダメ」という状況は具体的に"N/A Device"というメッセージが出ている状況です。"
メモリのアクセスランプも一瞬うっすらと点滅しますが、認識されないのか安定して点滅しません
(ほとんど消えているような状態)

もちろんPC上では指したら速やかに認識し、曲の追加、削除等も問題無く行えています。

相性の問題なのでしょうか?
USBとは言え、せっかく買ったのに残念です。

しかし、「たった一回だけ」認識し、曲が再生できました。
USBのリムーブ操作をしただけでしたが、その後同様の操作をしても認識してくれません。

ちなみにその他のデバイスでは
・SanDiskのクルーザーマイクロ(8G)…OK
・Creative のMuVo T100(2G)…OK
という事でこれらは問題無く使用できています。

曲数、フォルダ数の制限も範囲内の数です。
すべてMP3形式です。
(合計4フォルダで、各フォルダに20曲以内)

せっかくの休みでしたが、予想外に時間を消費し、問題を解決できずにトホホです。

私自身のはI-K70ですが、親のKENWOODコンポ(前面USB)に使用する前の検証なのでなんとかできればと思っています。

同様な問題を経験し、クリアした方々のご意見お待ちしています。

書込番号:10814884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/21 06:05(1年以上前)

同一品で私もあります。
2〜3度聞けても以降はNGだったことが・・・相性があるのでしょうか?
現在は"RUF2-PS2G-BK”に圧縮データを入れてを使用しています。
(データとのアクセス時の青色LED点滅が視界に入るのでスポンジを貼って遮光)

書込番号:10816094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/01/31 20:25(1年以上前)

自己レスですが、一応結果報告です。

本日、実家に行って親のDPX-U70に差してみたところいきなり認識成功しました。
念のためとその場で3回ほど抜き差しをしましたが全部認識。

その後、USBに曲データを全部入れて最終検証しましたが、全く問題無し…

親のコンポに使用するために上記のUSBを買っている点では良いですが、I-K70では認識しないのは変わらずで微妙な気分です。
しかもI-K70のほうが後に出たモデルなのに…

まあ、解決済みという言う事で…

書込番号:10867906

ナイスクチコミ!0


ta-ku-さん
クチコミ投稿数:16件 I-K70VのオーナーI-K70Vの満足度4

2010/05/15 12:13(1年以上前)

解決済みとはありますが、、、。私もまったく同様の現象です。。せっかく買ったのに使い道が無くなってしまいました。使えないものとかまとめて欲しいですね、、、。

書込番号:11362815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プジョー206XTへの取り付け

2010/05/12 23:22(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P650

スレ主 msm3402002さん
クチコミ投稿数:2件

先日、2001年式のプジョー206XTを購入したのですが、
カーオーディオにipodを繋げて使用したいと考えておりまして、、、

いろいろとネットで調べていたところ、
このDEH-P650を見つけました。

そこでお尋ねします。
この機種はプジョー206XTに対応するものでしょうか?

調べていると、自分でオーディオの取り付けをされている方が
いらっしゃるようですが、素人でもできるものでしょうか?

ちなみに現在純正のものがついています。

どなたかご教授よろしくお願い致します。

書込番号:11353423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/05/13 15:26(1年以上前)

>この機種はプジョー206XTに対応するものでしょうか?
KJ-G80DEやNKG-93DXなどの欧州車汎用キットを使用すれば取付可能です。

書込番号:11355572

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリ内のフォルダ名とファイル名

2009/06/13 22:16(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

クチコミ投稿数:3件

フォルダ名とファイル名の先頭に「01- 」のように通し番号をつけて整理しています。

ファイル名に関しては意図通りに上から01、02、03と並んでくれているのですが、
フォルダ名は上から10、09、08のように並びが逆なって表示されます。
再生順も10フォルダが終わると次は09フォルダの一曲目となります。

これは仕様なのでしょうか?みなさまはどうですか?
また解決方法はあるものなのでしょうか?


書込番号:9694527

ナイスクチコミ!0


返信する
CRS555さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 09:49(1年以上前)

メチャクチャ遅レスですが…
自分も同じような問題抱えてて解決できたので一応書いておきます。

表示順は一応問い合わせしたところ書き込まれた順番らしいです。
なので自分はフォルダ&ファイルの更新&作成日時等の属性情報
をフリーソフトで消してトライしました。

やり方は↓こんな感じです(iTunes使用の場合)



最初にiTunesのフォルダから車用HDD or USBへ全データを移動、
これでほとんどのアーティストフォルダがアルファベット順に
なります(アルバムフォルダは別)

@最初に移動した全音楽データの属性をNeo FileTimeChange
 を使用して属性情報を2010/5/12/00.00.00と言った具合に
 全て同一日時なるように変更する

 この処理でもまだアルバム内のファイルは順序が逆になった
 ままだと思います。

Aそこでアーティストフォルダ内に新規フォルダを作成

Bそしてその新規フォルダへ全アルバムフォルダを移動

C最後に、移動した全アルバムフォルダを元あった場所へ戻す

D新しく作成した新規フルダを削除して完了

Eそれでも順番になってくれない場合、手動で新規フォルダか
 ら順番に00→01→02フォルダって感じにアーティストフォルダ
 へ入れていくのが確実です。

 (↑これはアルバム内のファイル番号が不揃いの場合も有効)

※基本的に作成した順番に並べられるので、その点に注意すること



少し手間が掛かりますが、HDDなどで大容量のデータを追加変更する際に、毎回順番が入れ替わるのを防ぐことができるので、最初だけ頑張れば後は楽になると思います。

忘れないように自分用にメモしておいたものを少しだけ書き直したので判りにくいかもしれませんが、皆さん参考にして頂ければ幸いです。


書込番号:11354700

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者の質問ですみません

2010/02/25 23:46(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > I-K99

クチコミ投稿数:87件

sonyのwalkmanの再生はできますか?
USB扱いになるんでしょうか?
曲名などの表示には対応していると思いますか?

詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10999044

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/02/26 22:10(1年以上前)

まだ細かなスペックが分かりませんが、USB と iPod/iPhone しか書いてないので、従来機同様 iPod 系以外は USB マスストレージクラスのみの対応と考えて間違いないと思います。

ってことで、WALKMAN については、エクスプローラでドラッグ&ドロップ転送可能な機種のみ USB 接続が可能で、その場合 WALKMAN は単なる USB メモリとして扱われるということになるでしょう。マスストレージクラス非対応の WALKMAN は、AUX によるアナログ接続で対応ですね。
また、著作権保護ファイルの再生も謳っていないので、マスストレージクラス対応の WALKMAN を USB 接続した場合、ダウンロード販売の WMA/AAC のように DRM 保護されているものは再生不可と考えて間違いないと思います。AUX 接続なら DRM 保護ファイルの再生は可能ですが、一般的に USB 接続に比べて音質が落ちますし、操作は WALKMAN からしかできず、電源のエンジン連動もしません。

この手のオーディオヘッドは、CD から自分でリッピングした音源主体の場合は USB メモリ、ダウンロード販売音源主体の場合は iPod で使うのが吉です。

書込番号:11003010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2010/05/11 01:42(1年以上前)

ohyeah!さん
だいぶ遅ればせながら、ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:11345722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

panasonicナビとの接続について

2010/05/09 14:58(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DVH-P550

クチコミ投稿数:35件

2005年に日産セレナを購入し、その際、ナビは「panasonic CN-DV250RD」、オーディオは日産純正(CD、MD、FM/AMの1DIN)を取り付けています。
デジタル放送を自宅のレコーダ(SONY BDZ-RX100)にてDVDに保存したものを車で再生したいのですが、上記NAVIでは再生できません。
(オートバックスの方にも相談しましたが、ナビを交換するしかないと・・・)
楽ナビLiteで地デジ対応への交換も考えましたが、あと、1〜2年で車の更新も考えており、ナビを交換する気もなく・・・地デジは重要視していないため。

2歳の息子が車で移動中、ぐずった際にDVDに保存したアンパンマン、アニメ等を再生したく、なんとか安価に実現できる方法を考えてます。

この「DVH-P550」を購入すれば、既存のナビ「panasonic CN-DV250RD」と何らかの方法で接続し、自宅のレコーダ(SONY BDZ-RX100)にてDVDに保存したものを「DVH-P550」にて再生し、「CN-DV250RD」に映像を映すことは可能でしょうか?

書込番号:11339458

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/05/09 17:59(1年以上前)

可能ですよ。

CN-DV250RDにはVTR入力がありますから、
そこにDVH-P550の映像出力をつなぐだけです。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:11340033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperiaと接続した人います?

2010/05/02 20:46(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P630

クチコミ投稿数:42件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

現在フラッシュメモリに接続して音楽を聴いていますが、
Xperiaに接続して、充電&音楽再生できますかね?
試した方がいらっしゃったら教えてほしいです。
自分でやればいいのですけど、ちょっと怖い気がしまして。

書込番号:11309639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2010/05/02 22:33(1年以上前)

こんばんわ^^。

持ってるならばですが、
ご自分で試したら良いんでは無いでしょうか^^;?w。
(持ってれば試すんですけどね)

σ(・_・)私等も皆さんの人柱情報のお陰で、
買って満足させて貰ってますしねー^^;。

因みに接続しても死ぬ事は無い筈ですから、
(±逆じゃなければw)
怖がる必要も無いかと思いますよ〜^^;。。。

書込番号:11310140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2010/05/02 22:37(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

試すにも、現在車が車検で手元にないもので質問してみました。
言われる事はごもっともです。
私もそう思います。
別に人柱だけを期待したわけじゃありませんし、
試した方がいたら・・・と思っただけです。

書込番号:11310161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2010/05/02 22:43(1年以上前)

成る程〜情報上がってくれば良いですね〜^^♪。

因みに余談ですがモモジェット仲間ですか〜^^w。。。

書込番号:11310197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2010/05/02 22:46(1年以上前)

あら〜!そのようですねw奇遇ですね!
明日車検から帰ってくるので試して見ます!

書込番号:11310222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2010/05/02 22:58(1年以上前)

これも何かの縁でしょうからw、
貴重な情報お待ちしとります〜m(__)mペコリ。。。

書込番号:11310293

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/05/05 22:42(1年以上前)

Xperia の仕様次第でしょうね。PC に接続してデータ転送するときに同時に充電可能なら、P630 につないでも同時充電可能なはずです。
ただ、Xperia は iPod と違って単に USB メモリとして使用することになりますから、USB メモリから移行するメリットは皆無ですけど…。

書込番号:11323930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2010/05/06 10:20(1年以上前)

試してみました。
充電可能でした。
ただし、USBモードでマウントしないと充電できませんでした。
なので、車のエンジンを切ると、再度マウントしないといけません。
ちょっと面倒かも。

書込番号:11325326

ナイスクチコミ!2


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/05/06 21:39(1年以上前)

>ただし、USBモードでマウントしないと充電できませんでした。
Xperia 自体は microUSB ケーブルから電源供給されると充電を開始するはずなので、P630 側で USB メモリを認識できないときは電源供給を切っているんですかね? microUSB ケーブル接続後、最初は Xperia 側の充電インジケータが点灯して、マウントしない場合はしばらくして消灯するなら、P630 が上記のような仕様になっている可能性が高いです。

もっとも、充電以前の問題として、Xperia に入れたオーディオファイルを P630 で再生するためには、Xperia で「USB接続→マウント」を実行して P630 に Xperia を USB メモリとして認識できるようにしないとダメじゃないですか?
で、上でも書きましたが、Xperia は単に USB メモリとして機能するだけなので、再生可能なファイルは P630 が USB メモリで再生可能なものだけです。iPod なら、DRM 保護ファイルを含めて iPod が再生可能なファイルは全て再生できますが、すでに USB メモリを使用している人が Xperia を P630 に接続するメリットは何もないと思います。

書込番号:11327557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2010/05/06 21:50(1年以上前)

皆様こんばんわー^^。

≫後ろの桃太郎さん。
おっ取りあえず認識出来たって事ですね、
人柱情報有難う御座います〜^^♪。


≫OhYeah!さん。
そんな何度も何度もメリット無いメリット無いじゃ〜^^;w。
Xperiaが使えたって事ではスレ内容通り、
有意義な人柱情報で有り難い事じゃ無いですか〜^^♪。。。
(こー言うのをメリットって言うでしょ〜♪)

書込番号:11327614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/05/07 00:12(1年以上前)

>Xperiaが使えたって事ではスレ内容通り、
>有意義な人柱情報で有り難い事じゃ無いですか〜^^♪。。。
Xperia の接続性に関する情報価値そのものを否定したことは一度もないですが(^_^;)。より情報の価値を高めるため、充電の話しか出てないので、音楽ファイルの再生方法について質問までしてますよ。
私だって、今までマルチスロットメモリリーダの動作報告や、携帯電話の接続方法など、何の実利性のない報告を各種しています。

でも、それと iPod 以外の DAP をカロの USB 対応ヘッドユニットに接続する実利性は次元の異なる話です。そこは明示しておかないと、ログを見た人に誤解を招きかねません。だから、WALKMAN なんかの質問でも、DRM 保護されたファイルを再生したいときは WALKMAN を AUX 接続で、それ以外は USB メモリを使いましょうと毎回書いているわけです。

書込番号:11328469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2010/05/07 03:05(1年以上前)

どうも。
まぁ、最悪車でも充電が可能ということで、満足
しています。
使い方については、フラッシュメモリなどの方が
使い勝手が良いかも知れません。
ただXperiaという商品は、電池に不安を抱えてい
る商品なので、ひとまずこれで良いと判断します。

書込番号:11328988

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/05/07 19:47(1年以上前)

車で Xpreria の充電をするだけなら、シガーソケット-USB 変換アダプタ(実売価格で 500〜1,000 円程度)を使用するのが手っ取り早くて良いんじゃないでしょうか? Xperia のファイルを読みながら同時充電するより、充電時間も短くてすむはずです。
USB接続→マウントを実行しないと充電されないのが Xperia 側の仕様だとすると(供給電力が小さい場合はマウント時のみ充電とか)、1A 以上供給できる下記のような製品が良いと思います(いずれも実売 1,000 円程度)。
http://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=CAR-CHR53U
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=382

PC で充電するときにマウントが必要という注意書きはないので、Xperia の仕様ではなく、上で書いたように P630 側が電源供給を切っている可能性も十分あります。この場合は、500〜700 円程度で買える 500mA のものでも OK です。500mA で OK なら、こんなのもあります。ただし、1A 以上取れるものよりも充電に時間がかかる可能性はあります。
http://www.napolex.co.jp/09/10_Fizz/Fizz-849.html

ところで、Xperia で「USB接続→マウント」を実行しないと、Xperia に入れたオーディオファイルを P630 で再生できませんよね?

書込番号:11331318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング