カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1944

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDがイジェクトできません・・・。

2009/08/03 18:47(1年以上前)


カーオーディオ

スレ主 kazoo0809さん
クチコミ投稿数:5件

現在、ADDZESTのDMZ545を使用しています。
何日か前にCDを交換しようとしたら、CDが出てこなくなってしまいました・・・。
イジェクトボタンを押しても、「カタカタカタ・・・」と異音を発するだけでまったく出てくる気配がありません。

オートバックスで聞いたみたら、修理するとおそらく1〜2万円はかかるだろう、との事でした。
自分で修理が可能なものであれば、なんとか直したいと思うのですが。
イジェクトの不具合でもクリーナー等で修復可能なものでしょうか?
それとも修理するしかないのでしょうか?

どなたか同様の症状を経験された方がいらっしゃれば、対応策を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9948021

ナイスクチコミ!1


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/08/03 23:06(1年以上前)

イジェクトされない原因によっては自己修理できるかもしれませんが、私の場合は。。。

この機種ではありませんが、過去に2台ディスクのイジェクト不良になった事があります。

1台は、SONYのCDMDの2DINオーディオ
もう1台は、日産純正オーディオ

どちらも保証期間が過ぎていて、直せるかとばらしてみたのですが、
どちらも、イジェクトのガイドのプラスティックが折れていました。

折れ方によっては修復できるかもしれませんが、私の場合は修理できませんでした。

修理見積もりは2万〜3万だったので、
・SONYは1万位のMDデッキを購入
・日産純正は、ヤフオク新車外し落札
で対応しました。

だめもとでいいならバラしてみればいいですが、修理を頼むつもりなら、「分解したことを理由に断られない」よう注意してください。

書込番号:9949440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazoo0809さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/03 23:34(1年以上前)

ありがとうございます。
修理するとしたら結構な金額になるそうなので、ダメもとで分解してみます。
これを機にカーナビに乗り換える事も考えています。
が、なにぶん計算外の出費は痛いです。
分解してみて、わずかな可能性にかけてみますね。

書込番号:9949644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

USBフォルダ順について

2009/08/01 15:47(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:1件

こんにちはtetsu@E-S14と申します。よろしくお願いします。

USB使用時、フォルダをパソコンでは名前順にしてあるのですが車では順番がフォルダの更新順?になってしまいます。名前順にするにはどうすればよいでしょうか?

書込番号:9938704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/01 21:13(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音飛び

2009/07/19 08:19(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DRZ9255

クチコミ投稿数:28件

お聞きしたいのですが、CD再生中で、30分位で、音飛びが、発生します、少し止めて、再度再生しても、30分位で又、音飛びが始まってしまいます。修理に、出した方がいいか、教えていただきたいのですが。?

書込番号:9875547

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/07/19 08:37(1年以上前)

CD-Rであれば焼きミスの可能性でしょうが、普通の音楽CDであれば修理でしょうね。

書込番号:9875598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/07/19 08:39(1年以上前)

追加で、レンズの汚れの可能性もあるので掃除してみては?

書込番号:9875602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/19 08:56(1年以上前)

返答ありがとうございます。今、CD-Rでの再生が、多いので、マスターにて、試したいと、思います。レンズクリーナーは、何度かやってみたのですが、マスターで、ダメなら、修理検討します。ありがとうございました。

書込番号:9875658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/07/29 11:02(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9924001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/29 13:20(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:9924532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > SDV-P7

クチコミ投稿数:1件

二度目の修理に出す前に、私を導いて下さい。修理代は\35000ほどかかるそうです。MDは聞きません。DVD音楽を楽しみたい。SDV−P7を活用したい。メーカーはカロッツェリアで!安価の1DINを選べばいいのでしょうか?全く知識が無く、どうかお願いします。

書込番号:9907368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/28 13:16(1年以上前)

>MDは聞きません。DVD音楽を楽しみたい。
であれば、DVH−P540を購入することをオススメします。意味があるかどうかはわかりませんが、一応SDV−P7も接続して使用することができます。
あとは、DEH−P540もSDV−P7を接続することが可能です。

FH−P909MDを外したところに取り付けるのであれば、DVH−P540とSDV−P7を重ねて設置すればすき間も生じません。

書込番号:9919408

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語表示列について

2009/05/29 21:09(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > I-K70V

スレ主 周回王さん
クチコミ投稿数:57件

この機種は日本語5桁表示が可能ですが、
実機を見る限り、かなり文字が小さいですね…。
逆に、日本語3桁表示への変更設定などはありますでしょうか?

書込番号:9621852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/30 00:39(1年以上前)

こんばんわ^^。

取説の27ページに寄れば5行表示以外に、
3種類は出きるみたいですよー^^。

下記見て見て下さいなー^^。。。
http://manual.kenwood.co.jp/files/49c70db02eeed.pdf

書込番号:9623195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 周回王さん
クチコミ投稿数:57件

2009/06/09 12:31(1年以上前)

お返事遅れましてすいません。

情報ありがとうございます☆

店頭ディスプレイをイジり倒してから、
ゆっくり購入検討してみます☆(笑)

書込番号:9673599

ナイスクチコミ!0


seguさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/25 22:05(1年以上前)

表示方法は何種類かあるのですが、
どれも文字の大きさは5行表示のものと変わらないですねー。
せめて太字に変えたりできたらよかったんですが。。

書込番号:9907101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSPの設定について教えてください

2009/07/15 14:19(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P930

クチコミ投稿数:5件

まったくの素人です(;_;)最近モデルチェンジの為破格になってた[DEH-P930]知識もないのに購入しちゃった愚か者です^^;
専門用語もよく分からないのでDSPの設定をしても本当にこの機種の性能を使い切れてるのかと思うと気になってしまって…。詳しい人も側にいないので是非アドバイスかヒントだけでもどなたか教えてやってください(>_<)
家族3人でいつもよく聞くのですが今はSTOモードで毎日あれこれいじりながら色々試してます。サブウーファーも古いのが後ろについてます。
悩んでるので是非アドバイスをよろしくお願いします!

書込番号:9858045

ナイスクチコミ!1


返信する
karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/15 14:47(1年以上前)

言葉で説明するのは、非常に難しいです。。 と言うか、不可能に近いかも。
P930等の機種は、細かい設定が出来るようになっているので、その分難しいです。

簡単な所では、付属マイクを使ったオートセッティング位でしょうか。

設定方法をきちんと伝えようと思ったら・・・ 本1冊位でも伝えきれないと思います。
http://allabout.co.jp/gs/caraudio/recommend/index_000101.htm
上記の本はオススメですので、 深く知りたいなら、まず読むと良いと思います。

書込番号:9858106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 15:55(1年以上前)

karkunさん、本まで紹介してもらってどうもありがとうございます>^_^<
やっぱり難しいんですねぇ…。ちょっと頑張って勉強してみようかな☆
けど、それだけやり甲斐のある凄い機種なんですね!使いこなせる様に頑張ってみます!

あと一つお聞きしたいのですがNWモードはやっぱり素人向けではないんですかね?NWモードの方が良いとゆう書き込みが多いようですが…。余計に訳わかんなくなりそうで挑戦してないんですが(>_<)

書込番号:9858315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/15 20:57(1年以上前)

ハマータイム! さん、こんばんは。はじめまして。

貴方はとてもよいお買い物をなさいました。
どんなものでも1年すると旧型になるのです。気にしない気にしない!

でも、

これから貴方は、取り説と首っ引きで深〜い深〜い妄想の闇にハマっていくのです〜。

キーワードを一つ一つ解いて行き、気が付いた時にはここでアドバイスをする側にいるのです〜。
何も難しくはありませぬ〜。

すべてウキウキワクワクの為・・・・・・

2択の場合は必ず気持ち良い方を選択する。
その積み重ねであります・・・・。

モノは逃げては行きませぬ〜。
ゆっくり落ち着いて妄想なされませ〜。

先生もたくさんいらっしゃいますゆえ〜、
質問なども、どんどん致されませ〜!


楽しいですよっ!!  頑張ってください!

書込番号:9859407

ナイスクチコミ!3


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/15 21:02(1年以上前)

NWモードですが、 最低限、 各ユニット(スピーカ)の再生可能周波数が分からないと、危ないです。
TW(トゥイータ)に再生可能域より下の音を入力してしまうと、いとも簡単に壊れます。

まずは、STDモードで感覚を掴み、 書籍等で基本的な事を勉強してから、
NWモードで調整することをオススメします。

NWモードの方が、難しい分、STDモードより遙かにレベルの高い調整が可能になります。

書込番号:9859426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 23:08(1年以上前)

ぼんパパさんがんばるぞ〜さん初めまして!
そうですよねぇ〜(^.^)焦らなくてもゆっくり楽しみながらやって行けばいいんですよねぇ★みなさんみたいにプロレベルでなくとも自分で色々いじって楽しめる様になりたいですね(>_<) ありがとうございました!

karkunさん、本当に聞いておいて良かったです(+_+)危うく壊す所でした…。NWモードがすごく気になっていたのですがもう少し知識をつけてからにします☆STOモードでも実は結構感動してたんですけどね>^_^<早く使いこなせる様になりたいなぁ^^;頑張ります!ご指導ありがとうございました!

書込番号:9860320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/15 23:22(1年以上前)

ハマータイム! さん!!

ほら、もうハマってる!!


私たちもプロではないからここにいるんですよ〜。

楽しみましょうね。たくさん。


因みに、TW以外は大パワーを入れなければ、そう簡単には壊れませんよ。
TWは必ず適正値でローカットしてくださいね。


この 「適正値??」 が楽しいのだ!

書込番号:9860427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/07/16 12:17(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん、ありがとうございます!
ツゥイーターって繊細な物なんですね〜(@_@) 適正値がどれくらいなのか、それすらよくわかってないですが慎重にやって行ってみます☆
今でも以前まで使っていた機種に比べて遥かにいい音だなぁ〜と感じているのですが、もっとよくなる可能性があるのなら本当に楽しみ(^^ゞ♪

透き通る様なクリアな音が大好きなので理想を求めてみます!

書込番号:9862358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/16 12:41(1年以上前)

ど〜も〜! 昼休みに覗いてみたら・・・

音の奴隷をまた一人製造(?)してしまいました・・・・・・・・ね。    罪か・・・・


TWの説明書に 「再生周波数」 というのがあります。
TWは高域再生ですから、上はそのままです。
下。(周波数の低い方) の数値が示されていると思いますが、
クロス値は、そこより1オクターブ上以上に設定します。これを守らないと壊れる危険性があります。

MIDなのかWFなのか分りませんが、それのハイカットはTWのクロス値に合わせてもいいし、
好みでずらしてもいいし、切らずに出しっぱなしでもいいですね。

車によっても違いますし、好みで決める物であるので、「決まり」 というのはありません。
物凄い音量で効く訳でもないでしょうから、注意するのはTWのローカットをきちんとやるくらいです。
「壊れなきゃいい」 くらいの気持ちでおおらかに行きましょう。


この趣味は、「好み」 がどんどん変化していくのが・・・・・・・なんですよね。

がんばって悩んでくださ〜い!

書込番号:9862464

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/07/25 19:03(1年以上前)

あれから少しづつ勉強を始めました(^^ゞ なんか、こだわりだすとこれはキリのない世界なんですねぇ(>_<) 仕事頑張って、お金貯めて、少しづついじって行こうと思います。

とりあえず今の目標はデッドニングに定めました!けどムチャクチャ難しそうなのでcarrozzeriaのサウンドエンジニアってのならなんとかなりそうなのでやってみようと考えてます!

最初の質問からかなり着地がズレてますがお返事下さったお二人、ありがとうございました!また分からなくなったら登場します!

書込番号:9906275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/25 20:29(1年以上前)

ゆ〜っくり、ゆ〜っくり楽しみましょ!!

書込番号:9906593

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング