このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2025年8月28日 15:45 | |
| 58 | 13 | 2025年8月20日 18:00 | |
| 0 | 1 | 2025年10月5日 08:02 | |
| 0 | 7 | 2025年8月6日 16:29 | |
| 0 | 1 | 2025年7月23日 21:27 | |
| 0 | 7 | 2025年7月22日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマホはpixel 8aを使用。 Weblinkをインストールしようと思いましたが熱暴走、バッテリー消費大など、
あまり評判がよろしくないようで、使用を迷っております。 アプリのバージョンアップ等で改善はされたのでしょうか?
皆さまは使用されておりますか?
0点
>ポルコ21さん
XPERIA 1 Yにインストールして使用しています
DAはDMH-SF900です
特に重いとか熱暴走とかまったくないですよ
むしろサクサク動作しています
ただできることが限られていてわざわざ起動しておくのも意味がなく。。。
壁紙の書き換えくらいにしか使っていないですね
書込番号:26272877
0点
すみません、Px[Linkの間違いでした
WebLinkはインストールしていません
代わりにFireTV Stcickを本体に接続しています
書込番号:26272878
0点
>ポルコ21さん
Pixel8使っています。
6月にバンコクに行ったのですが、
お昼過ぎに34度ぐらいだったのですがグラブを起動させたら
熱暴走して使い物になりませんでした。
今度のPixel10からはTSMC製のTensor G5ですので熱には強いですよ。
どなたかのXPERIA 1 YのSnapdragon 8 Gen 3はTSMC製ですので熱には強そうですね。
WebLink動かしたいのですがそう言う訳で動かしておりません。
書込番号:26275572
0点
iphone14とBluetoothで接続しています。
YOUTUBEはOKです。
電話はつながるのですが、搭乗者の発言のみが、
相手に相手に聞こえないです。
どこが不調なのでしょうか?
0点
マイクを付けてないとかないよね?
書込番号:26264885 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
TEQTEQさん
マイク感度は 3 段階で調整出来ますが、最大になっていますか?
書込番号:26264961
9点
電話の会話中に調整するのですね。
説明書と同じ画面が出ません。
仕方を教えてもらえませんか。
書込番号:26265528
0点
TEQTEQさん
DMH-SZ500の取扱説明書33頁の方法で電話を掛けて、通話中になっても取扱説明書34頁の「通話中メニュー画面」が表示されないという事でしょうか?
書込番号:26265771
9点
>TEQTEQさん
取り付けはセルフ?それともショップですか?
マイクのコードを違う所に挿してあるかも?
書込番号:26266348 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
プロの友人に取り付けてもらいました。
はい、
通話中もP34の通話中の画面になりません。
書込番号:26266492
0点
>TEQTEQさん
こんにちは
違和感ありますね。
写真のように右にアイコンが並んでいるなら、それはCarPlayの電話画面ですよね。
BT接続してると書かれてますが、それならSZ500内蔵のP.34記載の電話画面が出てくるはずです。
USB接続のCarPlayが動いている場合は、写真の様なCarPlayの画面になるはずです。
書込番号:26267292
0点
>TEQTEQさん
>プローヴァさん
自分も何度も試しましたが、カープレイ接続だと無線・有線どちらも先に載せた画面になりました。
iPhoneのアップグレードする前はブルートゥース接続の通話画面も出たと思ったんですがね。あまり車で通話しないので記憶が曖昧です。
ちなみにブルートゥース接続の通話画面がこれです。
書込番号:26267902
7点
申し訳ありませんでした、カープレイ接続ですね。
工事した友人が忙しいため、自分で何とかしようと質問等で調べましたが、
解決できないため、その友人に昨日見てもらいました。
マイクの接続を抜き差ししましたら、正常に通話できるようになりました。
初歩的なミスでした。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:26268256
0点
TEQTEQさん
解決出来たようで何よりでした。
書込番号:26268409
5点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
取り付けていたクルマが事故で廃車になり
新しいクルマに移設しようか迷ってます
9月のios26リリースで対応状況が気になっています
ベータ版はリリースされていますし
もしベータ版をインストールして利用されている方がいれば使用感等コメントいただければ嬉しいです
0点
iOS26にアップデートしたら 有線接続してCarPlayが使えなくなったと思ってましたが、iPhone12miniのスクリーンタイムのコンテンツとプライバシーの制限がオフになっていたのでオンにしたら、今まで通り使えるようになりました。
オフにした覚えがないので、アップデートした時にオフになっていたのかもしれません。
同じように使えなくなった人がいたら、試してみてください。
書込番号:26308039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android スマホをUSBケーブルでDEH-4600に接続して、DEH-4600から音が出せますか?
Pioneer ARCアプリをスマホ SH-M12 (Android 11)にいれ、DEH-4600でANDROID WIRED > P.APP AUTO ON > S.REMOTE > USB AUTOに設定。
USBケーブルでDEH-4600をスマホに接続すると、スマホでPioneer ARCアプリが自動的に立ち上がり、DEH-4600のソースをANDROIDに切り替えると、DEH-4600の再生、PAUSE、NEXT/PREV TRACKキーを使ってスマホ内部の音楽ファイルを選択再生ができます。
所が音はスマホのスピーカーで鳴って、DEH-4600のスピーカーは鳴りません!
現状、スマホのヘッドホン出力をミニジャックでDEH-4600に接続し、DEH-4600のソースをAUXに切り替え、DEH-4600でスマホの音を出しています。
USBケーブル接続で音は出せますでしょうか?
0点
メーカーサイトの注意書きに以下のようにありますから、それにあてはまるってことじゃないですかね?
「※Android OSのバージョンまたは機種によって、
USB接続時にアプリの音声が出力されない場合があります。」
書込番号:26248919
0点
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/audiomainunit/deh-4600/
様々なスマートフォンに対応可能
iPhoneはもちろん、Android4.0以降のスマートフォンをMTP(Media Transfer Protocol)接続でUSB機器として認識します。またAOA2.0(Android Open Accessory Protocol Ver.2)にも対応。専用アプリを使ってオーディオ操作やYoutubeなどの音声再生が可能です。
※スマートフォンの機種の仕様によっては対応していないものもあります。
スマホ側が対応していない、ということではないでしょうか。
書込番号:26251607
0点
MA★RSさん、KIMONOSTEREOさん、情報ありがとうございます。
接続はUSB A->Cケーブルで、USB接続設定は「このデバイス」、「ファイルを転送、Android Auto」にして、DEH-4600のボタンからスマホSH-M12を操作できていますが、音はSH-M12で鳴っていてDEH-4600からは出ません。
SH-M12以外に持っていないので、他のスマホで確認していません。
結局、スマホの中の音楽ファイル全てをUSBメモリーに入れて音楽を聴くことにしました。
ファイルの順番は「keyDESort」というソフトを使いました。ルートディレクトリは書き換えられないので、musicフォルダを作ってその中に音楽ファイルを入れ、keyDESortにmusicフォルダ以下をソートさせました。ファイルの順番を指定するためにフォルダ名、ファイル名の先頭に01, 02,...と番号を付けました。
DEH-4600は半角カナも表示できないので、フォルダ名、ファイル名をちょと変なローマ字表記に書き換えました。
車はマツダ ボンゴトラックです。付属していたCDラジオは、電波を全く拾わない、自動スキャンができないラジオだったので、DEH-4600でFM/AMラジオの自動スキャンが出来るようになっただけでも良かったです。
書込番号:26255225
0点
>「ファイルを転送、Android Auto」にして
[ANDROID WIRED]
APP CONTROL
[P.APP AUTO ON]
ON
にしたんですよね?
書込番号:26255531
0点
[ANDROID WIRED] APP CONTROL
[P.APP AUTO ON] ON
MA★RSさん、上記設定しています。USBで接続すると自動的にARCが立ち上がり、お気に入り曲ファイルをタップすると音がスマホから出ます。DEH-4600の’>’(右)’<’(左)、上、下キーが働いて、次の曲へ送ることもできます。
書込番号:26256585
0点
この設定で音がでないのであれば、
スマホが非対応なのではないでしょうか。
書込番号:26256671
0点
>スマホが非対応なのではないでしょうか。
私もそう思います。
相談に乗っていただいてありがとうございました。
書込番号:26256681
0点
カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
プレイリストの作成と編集ってどのようにしてますか?
音楽アプリでプレイリスト作ってもこれで表示されません。
スマホに入れた音楽自体は聴くことが出来ています
いろいろなアプリで試しましたがダメでした。PCに繋いで「.m3u」で検索しても出てきません。
0点
まあ、正直PSS使ってないです。
USBモードでスマホかTabletの本来の音楽アプリを起動しています。そのためのUSB導入ドライバーの程度の役目にしか考えてないです。
曲送り戻し、音量の上げ下げくらいはできるので。
もちろんすべての操作が出来るわけではないので、車発進させる前にアルバムなりプレイリストくらいは画面操作で選んでおくくらいはして置かなければなりませんが、そのために用途や気分別のプレイリストをスマホのミュージックアプリで作っておけば役に立ちます。
音質の再現の程度は不明ですが、Androidだとこれでハイレゾも聴けますんで。
正直、この機種はプアマンズディスプレイオーディオでしかないので、これに拘るよりはもう少し頑張ってAppleCarPlayかAndroidAUTO対応デッキに買い替えたほうが良いと思いますよ。
書込番号:26245486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDMIをUSB-cに変換してミラーリングでYouTubeなどを視聴したいのですが、Galaxys10では無事に視聴出来たのですが、s24はうつりません。
設定などは見当たらないのですが無理なのでしょうか?
接続しても画面は真っ暗なままです。
Samsung DeXはオフにしております。
書込番号:26244410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USB-c→HDMIのアダプターは HY-TCHD8 ではありませんか
書込番号:26244413
0点
エレコムの製品だったと思います。
合ってるかわかりませんがおそらく型番MPA-CHDMIPD015Bだと思います。
書込番号:26244420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事ありがとうございます。
MPA-CHDMIPD15BK
こちらの型番ならうまく接続出来るということなのでしょうか?
書込番号:26244439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>you7557さん
アダプターの問題でしょうね
これから新たにs24対応のアダプターを探すよりはタイプC変換ケーブルの方が安価だと思います
ちなみにお使いのDAはワイヤレスミラーリングには対応していないのでしょうか?
書込番号:26244544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>you7557さん
途中になってしまいました
DAがワイヤレスミラーリングに対応していないのならこの期にfireTvという選択もあります
ワイヤレスミラーリングにも対応しているし、これならそもそもミラーリングの必要もありませんね
書込番号:26244550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど、ありがとうございます。
ワイヤレスミラーリングには対応していないと思います。
Fireスティックと悩んだんですがあまりパケットに余裕がなく、スマホでダウンロードしたものを視聴しようかなと考えて有線接続を試していました。
うまく接続出来ないようならFireスティックも視野に考えてみます。
書込番号:26244622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)










