カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タイトル表示

2025/03/07 17:53(7ヶ月以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020SR

スレ主 marino1600さん
クチコミ投稿数:27件

mp3をフォルダ分けして読み込んだ場合
あかさたなの順にリストが並び
さ行のフォルダを読み込んだあと
これじゃなかった、、、と戻る場合
また、さ行のリストのところに戻れますか
パイオニアのナビだとまたあ行に戻ってしまい大変不便でした

書込番号:26101474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2025/03/08 12:00(7ヶ月以上前)

それって使い方次第じゃない?
今のままでも工夫すれば問題ないことだと思うけど。

書込番号:26102362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 FH4600

2025/03/03 19:03(8ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-4600

スレ主 yanguogさん
クチコミ投稿数:3件


教えて下さい。
カーオーディオDIY初心者です。

FH-4600

車のエンジンを掛け、
スタンダードモード か
ネットワークモード かで
悩み、スタンダードモード を選択しました。

ネットワークモードで設定したいたいと思い。

【設定初期化】が
したいのですが、細い棒でリセットボタン押してリセットしても、スタンダードモード、ネットワークモードの選択画面になりません。(常時電源の線を抜いても同じ)
やり方教えてください。

1年前にやり方は覚えていないですが1回変えれました。


書込番号:26096798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/03 19:17(8ヶ月以上前)

説明書読まないの?
説明書読めないの?
説明書無くしたの?
説明書読むの面倒くさいの?
説明書っつわかるよね?

書込番号:26096808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 yanguogさん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/03 19:23(8ヶ月以上前)

書いてある通りやりましたができません。

書込番号:26096814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/03/03 20:11(8ヶ月以上前)

>yanguogさん

スピーカーも配線も違うので、配線が終わってから替えるとスピーカーが壊れることがあります。
スタンダード接続は前2+後2の構成で基本的に4つは同じスピーカー。
ネットワーク接続は前2+前ミッドレンジスピーカー2です。後ろのスピーカーはありません。
ですから、あなたの車はどっちになっていますか?前2+後2ならスタンダードでしょう。

もし、スピーカーを増やしてサブウーファースピーカーを付けるならば、それなりのアンプとスピーカーが必要です。
詳しくは取説を見てください。取説がない場合はパイオニアのHPにあります。
取説を見て分からなければ手を出さず、ABやYHなどに任せてください。

書込番号:26096894

ナイスクチコミ!1


スレ主 yanguogさん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/03 21:46(8ヶ月以上前)

フロント3wayプラスウーファーです。
スピーカー壊れない様に、RCAは抜いて作業行っています。

書込番号:26097039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/03/03 23:41(8ヶ月以上前)

しっかり押せてないだけか、押しすぎてリセットボタンを壊したかのどちらかですよ。

押すだけしか手順が無いのでコツとかなんてありませんよ。

書込番号:26097155

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件 FH-4600のオーナーFH-4600の満足度3

2025/03/04 12:02(8ヶ月以上前)

ハーネスはずして、しばらく放置。
再度ハーネスつければ再設定できます。

家でもDA使ってますが、電源抜けばOKです。

書込番号:26097583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件 FH-4600のオーナーFH-4600の満足度3

2025/03/04 12:26(8ヶ月以上前)

この機種は、リセットボタンでスピーカーモードのリセットはされなかった
と思います。

カロのネットワーク設定は、
@本体に物理スイッチがある
A初期設定メニューで選択できる
B初めて電源入れたときに設定画面が出る
の3種類あるかと思います。

FH4600はBですが、電源を初めて入れたときというトリガーなので、
再設定するには、電源をいったん抜いて、再接続するだったかと
思います。

書込番号:26097613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI接続したいです。

2025/03/02 18:29(8ヶ月以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:13件

購入前で必要な物を購入してます。

こちらの商品にDAF11Zを購入検討しており必要な部品で質問があります。

HDMI接続で後席モニターに出力したいのですが、直接HDMIケーブルを挿せますか?KCU-620HEが必要ですか?

また、HDMI入力をしたい場合も上記の商品は必要ですか?
直接HDMIを挿せますか?

書込番号:26095579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13869件Goodアンサー獲得:2912件

2025/03/02 19:05(8ヶ月以上前)

>しらぷうさん

出力端子用ケーブルは、KCU-610RV または KCU-620RV が指定されています。
端子形状は普通のHDMI端子なので、他のHDMIケーブルも使えるかもしれません。

入力端子用は、KCU-G60I が指定ですが、これも普通のHDMIケーブルのように見えます。

書込番号:26095619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/02 20:48(8ヶ月以上前)

HDMIの差し込み口の形状の件ありがとうございます。必要のない物を購入せずにすみそうで良かったです。

以前使用していた(パナ製CN-RX01WD)のケーブルが残ってるので流用してみます。
 
ありがとうございます。

書込番号:26095761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミラーリングでフル画面になりません

2025/02/20 20:08(8ヶ月以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

スレ主 xzxさん
クチコミ投稿数:43件

ミラーリングでYouTubeを再生してもスマホの細い画面のままです。
フル画面にするにはどうしたら良いのでしょうか?
スマホは GALAXY S 23 ultraです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26082691

ナイスクチコミ!0


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:38件

2025/02/20 20:29(8ヶ月以上前)

>xzxさん
スマホの自動回転をオンにして横向きにしてください

書込番号:26082722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xzxさん
クチコミ投稿数:43件

2025/02/20 20:45(8ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
ご回答有難う御座います。
そういうことだったんですね。
YouTubeで再生方法を確認していたのですが
再生するとそのままフル画面になっているものと
思い込んでいました。
有難うございました。

書込番号:26082746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビを見るには?

2025/02/19 00:42(8ヶ月以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DMX5523S

スレ主 bashishさん
クチコミ投稿数:66件

この機種購入検討しています。
テレビを見るのにワンセグ、フルセグが対応必要ですが、
この機種は対応可能しょうか?
対応できない場合はどういう機材を揃えればいいですか?

書込番号:26080692

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件

2025/02/19 02:18(8ヶ月以上前)

>この機種は対応可能しょうか?

入力端子がないので無理だと思います。

映像入力はリアビューカメラのみです。

映像用のRCA入力、HDMIともにありません。

別機種を検討された方が良いかと思います。

書込番号:26080723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8438件Goodアンサー獲得:1092件

2025/02/19 05:55(8ヶ月以上前)

入力端子がないので外部チューナーも接続できませんし、スマホのミラーリングも著作権で保護された映像はミラーリングできません。
https://www.kenwood.com/jp/car/receivers/products/dmx5523s/

↓あたりが地デジチューナー付きでしたが、需要がないのか最近のモデルでチューナー付きはほとんど見かけないですね。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/displayaudio/dmh-sf700/

チューナー付きの安いカーナビを探した方が早いと思います。

書込番号:26080753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4022件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/19 08:35(8ヶ月以上前)

ご自宅でゆっくりとご覧になってください。

書込番号:26080834

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

バックカメラが映らない

2025/01/25 06:16(9ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 vrxx4さん
クチコミ投稿数:6件

バックカメラが映らなくて困っています。
現状、以下の通りですが、どこが悪いかわかりますでしょうか?
・シフトをリバースにしてもディスプレイがバックカメラに切り替わらない
・ガイド線の設定画面でシフトをリバースにした場合、バックカメラの映像が映る
・ガイド線の設定画面でシフトをリバース以外にした場合は真っ黒の画面になる

リバース信号は拾えていて、またバックカメラの映像も映ることから、原因がわからず行き詰まっています。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:26049303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件

2025/01/25 06:45(9ヶ月以上前)

設定でバックカメラ入力は設定しているのですよね?

書込番号:26049312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/01/25 07:01(9ヶ月以上前)

そもそも 施工したものが映らない
のか
以前に施工したものが写っていたが 急に映らなくなったのか

書きましょう

バック線 と カメラの電源線 逆になってませんか

書込番号:26049318

ナイスクチコミ!1


スレ主 vrxx4さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/25 07:18(9ヶ月以上前)

>MA★RSさん
はい。オンにしているのですが、切り替わらない状態です。

>ひろ君ひろ君さん
失礼しました。
以前は正常に切り替わっていました。
別の修理のために取り外し、再度取り付けたところ現在の状況に至っております。
元々リバース信号をとっていた配線等は変えていないので、間違ってはいないと思うのですが・・・。

書込番号:26049323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2025/01/25 07:41(9ヶ月以上前)

>vrxx4さん

もしも「ファームウェアバージョンアップ」がまだでしたらやってみませんか。
ファームウェアの更新をすると自動的に再起動するので、特に配線等の問題がないのなら復活のトリガーになるかも知れません。
済んでいるのでしたらスルーして下さい。

書込番号:26049334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9626件Goodアンサー獲得:599件

2025/01/25 08:08(9ヶ月以上前)

>別の修理のために取り外し、再度取り付けたところ

二度三度確認しましょう。

書込番号:26049349

ナイスクチコミ!2


スレ主 vrxx4さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/25 08:09(9ヶ月以上前)

>・iii-iii・さん
修理に出した際に初期状態になって戻ってきたため、ファームウェアのアップデートも行いました・・

書込番号:26049352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/25 08:11(9ヶ月以上前)

>vrxx4さん

>バックカメラが映らない

取外したのは本体ですか。
接続の確認が必要では。

書込番号:26049355

ナイスクチコミ!2


スレ主 vrxx4さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/25 08:12(9ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
そうですよね・・。
ガイド線調整時にリバースにシフトを入れると正しく表示されるため、理由がわからなくて・・。

書込番号:26049356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vrxx4さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/25 08:14(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
本体を取り外しています。
本体のコネクタ以外の信号配線は触っておらずコネクタを戻しただけなのですが・・

書込番号:26049359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2025/01/25 10:00(9ヶ月以上前)

>vrxx4さん
本体側コネクタを外しただけなのですね。
このような時には一度『全て』外して結線を再度行ってみてください。
動かした際に一部が抜けかけている。なんて可能性もあります。
また、ハーネス損傷の可能性の切り分けにもなるかと思います。

書込番号:26049491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/01/25 11:54(9ヶ月以上前)

エレクトロタップで配線してたりしますか?
接触不良でも起きてるんじゃない。

書込番号:26049647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/25 12:17(9ヶ月以上前)

>vrxx4さん

メーカーが修理をミスったんじゃないですかね。

人のやる事ですからそう言う事もありますよ。

一通り確認してダメなら修理した窓口に連絡ですね。

書込番号:26049681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/25 14:02(9ヶ月以上前)

>vrxx4さん

本体の接続部位を全て再確認を。

書込番号:26049793

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件

2025/01/25 14:09(9ヶ月以上前)

接続ミスがあるなら、ガイド線の設定が正しくできないのでは。

・ガイド線の設定では、リバース、カメラ線正常
・通常使用で、リバースでカメラ映像がうつらない
だと、故障を疑った方が良いのでは。

書込番号:26049797

ナイスクチコミ!2


スレ主 vrxx4さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/25 20:48(9ヶ月以上前)

みなさんありがとうございます。
テスターを用いて確認しましたが、電気は正しく流れているようでした。
MA★RSさんが仰る通り、ガイド線の設定の時にはカメラ映像が映る(リバース以外にしたら真っ黒)ため、
どうにも理由がわからずじまいでした。
お手数をおかけしましたが、メーカーに修理依頼をしたいと思います。

書込番号:26050258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2025/01/26 19:37(9ヶ月以上前)

>vrxx4さん

取説P49に、バックカメラの「カメラ極性設定」が有りますが、ダメ元でここも確認されては如何でしょうか?

書込番号:26051292

ナイスクチコミ!0


MEKI-MEKIさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/11 12:21(8ヶ月以上前)

リバース信号の電圧がちょい低い。
リレー回路追加して、リバース信号オンになったら、バッテリーの12Vをディスプレイオーディオのリバースに入れるようにしたら直るかも。


イエローハットで取り付けてもらった時に同じ症状になって、店員さんがお店の事例調べてくれて、同じことがあったということで、リレー回路追加してくれてうまく映るようになった。

情報が正確じゃないかも知れないし、これ以上は質問されても答えられないけど。
リレー回路自体は2000円とかその程度だったかな。

書込番号:26070577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング