カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サブウーハー

2004/04/21 23:12(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 スモッピルさん

現在、私はフィットに乗っていてナビにエクリの4403Dをつけていて
フロントスピーカにカロのツイーターつきの物をつけています。リアスピーカは純正です。今度、低音がほしいのでサブウーハーとつけようと考えているのですがいかがでしょうか?ナビのイコライザーで調節しても思うような音にならないので。どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:2723520

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/04/22 03:22(1年以上前)

イコライザーでいじればいじるほど不満がでるはず たぶん今のシステムでは限界を感じたのですね クロスオーバー付きの外部アンプとサブウーファーを導入する時期ですかね まず現状でデッキにバッテリーから直に電源を送っていないならバ直がさきですね そのさいリヤスピーカーも配線をぬいてみてはいかがでしょうか? 私からは以上です

書込番号:2724280

ナイスクチコミ!0


たろう860さん

2004/04/26 00:28(1年以上前)

車は違うのですがスモッビルさんと同じ状況なので質問させてください。caraudioshop.effect さんのお話はここでよく読ませて頂いて勉強
させていただいています。4chプラスウーハーよりも2chプラスウーハ
の方が車の中では良いのでしょうか?

書込番号:2737238

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/26 09:44(1年以上前)

4chプラスウーファー 2chプラスウーファ とはどういう意味でしょうか?4chプラスウーファーだと 5ch 2chプラスウーファー だと 3chですが? ちなみに4chならマルチ駆動時に フロントスピーカーの トゥイーターとミッドレンジを独立チャンネル駆動でき 同じチャンネルに一緒の周波数が入らない為(音が歪まない)音質はいいですよ それより更に上を求めるなら 2ch(トゥイータ用)+2ch(ミッドレンジ用)+モノラルアンプ(ウーファー用)で本格的なフルマルチ仕様などありますが もう少し分かりやすく説明頂ければ こちらも分かりやすく説明いたします 追伸 私の場合は4WAYなので KICKERの2chアンプ(ZR600を3機 XS50を一機)計4機 それぞれのスピーカー用にアンプをもたせてあります ただ配線代等色々と金がかかるのが一番のデメリットです 最初は4chアンプ(出力の高い)は色々と使えていい思いますが・・ 国産アンプにはちなみに私はあんまり興味はないのであしからず m(_ _)m

書込番号:2738021

ナイスクチコミ!0


たろう860さん

2004/04/26 11:03(1年以上前)

caraudioshop.effect さん、こちら素人で言葉足らずで申し訳ありません。お聞きしたかった事はリアSPの必要性です。家ですと4chや5.1ch
等で音を聞いたほうが臨場感が出るから車もフロントとリアのSPから音を出したほうが良いとずっと思っていました。でもそれは間違いなのかなぁと最近ここを読ませていただいて感じていましたので…。
caraudioshop.effect さんが言われるように4chにするにしてもSPは
フロントのみでリアは無くしたほうが良い音なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:2738160

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/26 19:02(1年以上前)

あぁ 家のスピーカーでもCDで音楽聴くのに リヤスピーカーつける人はいないと思います(普通は) CDは2ch録音ですから リヤスピーカーはフロントと同じ音が出てるだけなので 左でギターが鳴るCDなら 左の前と左の後ろでなるので 左のどこから聴こえるのかわからなくなり フォーカス(音像)が弱くなり スーテージングも悪くなり ボーカルがダッシュボードの真ん中から聴こえるなどは無理でしょう 音楽はリスナーと演奏者が向かいあって聴くので 後ろから音が出ること自体おかしいです ちなみに5.1chは映画ソフトなどが多く 音楽のDVDはリニアPCMが多いはずです ライブのDVDだと後ろからは歓声が入ってるものが多いですね 臨場感についてはサブウーファーなどの低音域再生能力など 再生能力の問題です ホールなどの機能がついたDSPは CDの信号にたいして あとからエコーやリバーをかけているので 本来録音されている音からはかけはなれたお風呂場サウンドになりますよね うちは違いのわかる客さえ来ればいいので悪しからず

書込番号:2739206

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/27 08:57(1年以上前)

あとは人好きずきです (DSPを使用し音をガンガンかえる人もいますし)私はリヤスピーカーいりません(なるべくCDの録音状態からピュアな再生をしたい) すくなくてもアイアスカやJACなどの音質系の大会にでてる競技車でリヤスピーカーを装着してる車はCD最近のみなら見たことがありません リヤスピーカー装着を進めるプロショップも聞いたことがありません(除く5.1ch 音圧 仕様車) ただ4人乗りなどで後ろの席までの音質は保証しません (特殊に対応させるシステム除外する)

書込番号:2741380

ナイスクチコミ!0


たろう860さん

2004/04/27 11:10(1年以上前)

caraudioshop.effect さん、詳しい説明ありがとうございました。良く解りました。リア無しでやってみようと思います。勉強になります。

書込番号:2741686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2004/04/21 08:54(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-176A

スレ主 フォレ555さん

今、176Aの購入を考えています。お店での取り付けは金額的にもったいないので自分での取り付けを考えています。初心者のもので簡単に取り付け出来るものなのでしょうか?純正ツィータの交換も含めて交換の手順、難易度など些細なことでもいいので分かる方がいましたら、力を貸して下さい。

書込番号:2721276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トゥイーターについて

2004/04/21 02:56(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V07A

スレ主 NOAHカロさん

はじめまして。
SPケーブルを引きなおして、MIDとトゥイーターをならそうと考えているのですが、トゥイーターから出ているSPケーブルはどのように引き直したらよろしいのでしょうか?

もし、SPケーブルの引き回し等を行った方がいましたら、是非教えていただけないでしょうか?
私、アンプ経由でTS-V07Aを接続したいと考えています!
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:2720992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

トゥイーターの設置場所

2004/04/20 22:40(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C017A

スレ主 WWウィッシュさん

今ウィッシュに乗っていますが、音があまりにもショボイため、ちょっと前にフロントスピーカーをTS−J1700Aに交換しました。ショップの兄ちゃんにはTS−CO17Aのほうが間違いないですよ、と言われたにもかかわらず、設置したときの見た目を重視しTS−J1700Aを購入し、自分で丸一日も掛け何とか取り付けました。
 しかし取り付けてから間もなく、ショップの兄ちゃんの言うとおり満足できなくなりました。
 そこで今度はTS−J1700Aをリヤに回し、フロントはTS−CO17Aに交換しようと思っていますが、トゥイーターは何処に設置したら一番いいのでしょうか。見た目も重視したいと思います。
 自分では多分ダッシュボードの上がいいのかと思いますが、その場合ど素人の私でも取り付けは可能でしょうか。誰か経験ある方教えてください。

書込番号:2720109

ナイスクチコミ!0


返信する
しまるさん

2004/04/20 23:01(1年以上前)

ツィーターは基本的には耳の高さに近く、耳に向けてだったと思います。
市販のものをマジックテープなんかで付けるといいんじゃないかな。
作業自体は簡単です。

書込番号:2720220

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2004/04/21 02:42(1年以上前)

ダッシュボードの上でいいと思いますよ。
ご自分でTS−J1700Aを取り付けしたとの事なのでそんなに苦労はしないと思いますよ。
トゥイーター取り付けでドアから(ドアの取り付け部分にあるにゴムの中)配線を引き込むのが面倒といえば面倒ですがそこからダッシュボードの上まではAピラーの内張りを剥がせば楽に配線できるのでさほど苦労はしないかと思います。

トゥイーターの効果は絶大です。
苦労した以上に満足すると思いますよ。

書込番号:2720984

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/21 05:57(1年以上前)

ミッドと離しすぎると音離れが強くなりドンシャリになりやすいのでご注意をミッドから25cm以上離さないのが基本です タイムアライメントがあるならなんとかなりますが あとなるべく耳から遠くするのが理想です 1BOX車以外ならキックパネルが理想です(耳から一番遠く・ミッドから一番近いため) ウィっシュならAピラー奥から後部座席中央に向けて装着がベターですね

書込番号:2721102

ナイスクチコミ!0


エルぶすさん

2004/04/21 20:14(1年以上前)

caraudioshop.effectさん 私も設置場所を悩んでいます。あまりダッシュボードに置きたくはないのでキックが理想なんですが、SP位置を下げてしまってもフロントガラスに定位させることは可能なのですか? フロント2WAY+ウーハーですが、なにぶん素人なもので・・・ またクロスオーバー、タイムアライメントの設定などコツがあれば教えていただきたいのですが??

書込番号:2722734

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/21 20:55(1年以上前)

たぶんウィシュはキックパネルは下でなりすぎるから無理です セダンやミッドからリスナーまで離れてない車なら下につけてもちゃんとTWの音はセンター等 楽器の録音位置にきますし 本来 高い音は上 低い音は下から聞こえるものです ちなみにちゃんと位相などあっていれば スピーカー同士から虹状に音がでます クロスオーバーはフロント16cmなら80Hz-18から24 サブウーファーは63Hz-12ワゴンはサブウーファーが遠いので前に低音域を持ってくる場合スロープ-6でもいいぐらいですね トゥイータとミッドはかなりマチマチになります

書込番号:2722897

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/21 21:02(1年以上前)

取り付けが完璧ならタイムアライメントもなくても しっかり定位しますが センターからボーカルが聞こえないなら AMのアナウンサーの声で右スピーカーミッドにディレイをドンドンかけてアナウンサーが右から左にいきますから真ん中でとめれば(好みの位置で)OKです ちなみにスピーカー取り付け(デッドニングやTW位置等)調整(クロスオーバーや左右独立イコライザー等)しっかり施工しないと全然駄目です ちなみにスペシャルに施工した車ならスピーカーから音はまったく聞こえず 全てフロントガラス全面(左端から右端まで)から聞こえるはずです 頑張ってみてください

書込番号:2722920

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/21 21:06(1年以上前)

何度もあれですが ヒントとしてはスピーカーのセッティングがでれば スピーカー位置は下でも音は上に浮きます スピーカーから音が離れたらいい方向に向かっていると言えます すなわち目の前で演奏してるようにちゃんリアルに聞こえます

書込番号:2722938

ナイスクチコミ!0


自作おやじさん

2004/04/21 21:11(1年以上前)

ダッシュにおく場合は、イコライザーで800Hzから1kHzくらいの音域を上げてやるという方法もありますね。
このスピーカーのTWはある程度方向や角度を調整できますから、いろいろ試してみて一番バランスのいい方向に向けるとよいでしょう。

書込番号:2722961

ナイスクチコミ!0


エルぶすさん

2004/04/21 21:22(1年以上前)

caraudioshop.effectさん自作おやじさん親切にありがとうございます。
う〜んやはり  難しいです・・・  クロスポイントについては勘違いをしてますた、ミッド80Hz ウーハー80Hzというようにくっつけるのではないのですね? スロープの設定でその周波数が突然なくなるわけではないのからですか? 車はウィッシュではなくハリアーなんですが、きちんと設定できなければやはり下すぎるかもしれませんね。 まずはダッシュにおいて色々試してみます。

書込番号:2722998

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/21 22:23(1年以上前)

もう一つヒントとしては ボリュームを上げるほど気持ちよくなる音じゃないと駄目です 特に少し聴いてると疲れてきて音量を下げたくなるのは調整があまい証拠です クロスオーバーを80Hzと80Hzでくっつけたりするのもその原因の一つです(合成に問題あり) あとはドンドンシャリシャリやボーカルのサ行がうるさく聴こえるなど疲れる原因(調整・取り付け不足)

書込番号:2723271

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWウィッシュさん

2004/04/21 23:30(1年以上前)

すみません、本当にどどど・・・素人の質問に大変貴重なご意見、またご議論戴きましてありがとうございます。しまるさん、ぶる2さん、caraudioshop.effectさんのご意見を拝聴しまして、とりあえずTS−CO17Aを購入し、Aピラー奥に自分で設置してみたいと思います。そしてまだ満足がいかないようなら、その後のエルぶすさん、araudioshop.effectさん、自作おやじさんのご議論を参考にさせて頂きたいと思います。改めて本当にど素人の拙い質問にご丁寧なかつ貴重なるご意見大変ありがとうございました。

書込番号:2723628

ナイスクチコミ!0


エルぶすさん

2004/04/22 12:12(1年以上前)

WWウィッシュさん突然ジャマしてすみませんでした。。。 僕もまだまだど素人なんでがんばりましょう!

書込番号:2724835

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/22 23:53(1年以上前)

ちなみに私も20代前半のショップ(いちお代表です)のあんちゃんですが( ̄O ̄;) カーオーディオはどこからがプロライクや素人以上のレベルわけなのかがわからない むしろそれが私も知りたい

書込番号:2726865

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/23 00:05(1年以上前)

ちなみにハリアーもピラーのほうがいいと思いますよ あとは角度は ミッドレンジからどれだけ前にあるかで角度がきまります ちなみに前に離れてほど後部座席センターにむけます 同軸いちなら向かいあわせに センターコンソールが無い車はミッドの音が跳ね返らないので割と簡単にセンターイメージは強くなると思います あとは高さと反射 音の放射の良い場所につけてみて下さい トゥイータの高さで音楽全体の高さもきまりますので

書込番号:2726919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サブウーハー

2004/04/20 21:16(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 スモッピルさん

現在、フィットに乗っていてエクリプスの4403D(カーナビ)とフロントにカロのツイーターつきのスピーカーをつけています。今度サブウーハーを取り付けようと思っているのですが、いかがでしょうか?リアは純正です。ナビのイコライザーで低音を強調しようと思っているのですが思うようにならないので。どなたかよいアドバイスをお願いします。

書込番号:2719722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者です

2004/04/20 00:45(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX22A

スレ主 back woodsさん

平成7年式レガシーセダンのブライトンに乗っているのですが、サブウーファーの導入を考えています。スピーカーはフロントがTS-C016Aでリアは純正なんですが、今の状態でサブウーファー導入はいかがなもんなんでしょうか?
また購入するとしたら、初めはTS-WX22Aをシート下に入れようとしたのですが、恐らく入らないと言うコメントをいただいたので、他に良いアンプ内蔵型のサブウーファーをお知りでしたらアドバイスお願いできないでしょうか?
質問が多くて申し訳ないです・・・。

書込番号:2717599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング