カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FITに。。。

2004/02/18 21:36(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V07A

スレ主 超初心車さん

FITにTS-07Aって取り付けられるんでしょうか?取り付けだけをお店でやってもらったらいくらくらいかかりますか?その他の出費についても教えてください

書込番号:2486134

ナイスクチコミ!0


返信する
とりぷるえっくすさん

2004/02/19 12:19(1年以上前)

つきますよ。工賃は店によって差があるのでネットでいろいろ検討してみては

書込番号:2488483

ナイスクチコミ!0


自作おやじさん

2004/02/20 21:33(1年以上前)

お店に聞かれるのが一番ですが、取付けだけということは持ち込みでということなんでしょうか?そうだとしたらやってくれる店は少ないでしょうね。大手量販店ではだめなところが多いですし、やってくれたとしても通常工賃の倍以上ぼったくられます。
余計なお世話ですが、ハンドル名のとおりの超初心者さんであれば、このSPは手に負えないと思われます。最初は簡単なトレードインで経験を積んでからの方が良いと思いますよ。

書込番号:2493480

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心車さん

2004/02/21 18:53(1年以上前)

トレードインって何ですか?

書込番号:2497124

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/02/21 22:07(1年以上前)

トレードインとは簡単にいうと 純正とお手軽に交換できるタイプです 音もけして悪くないですから自分でつけるなら これで説明書を見ながらつけたほう勉強になって私もいいと思いますよ その際セパレートタイプをオススメします

書込番号:2497858

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/02/21 22:08(1年以上前)

トレードインとは簡単にいうと 純正とお手軽に交換できるタイプです 音もけして悪くないですから自分でつけるなら これで説明書を見ながらつけたほう勉強になって私もいいと思いますよ その際セパレートタイプをオススメします

書込番号:2497859

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心車さん

2004/02/22 16:09(1年以上前)

知り合いの人に取り付けてもらえることになったのですが本体の以外に部品は必要でしょうか?できれば名前と値段を教えていただきたいのですが。。。

書込番号:2501193

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/02/22 17:26(1年以上前)

たしかフィットでしたらTSV07Aでも付属品でたしかポンづけでしたけど 5万5千円の能力をフルにだすなら インナーバッフルかキャロムのアウターバッフルキット デッドニング 外部アンプ化までしなければ TSCO17Aや16Aでも遜色はないレベルですよ ただそこまでやればTSV07Aは差がでますけど

書込番号:2501503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2004/02/18 12:55(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア

スレ主 だっつん〜さん

今度オーディオ交換時にスピーカーも一緒に交換しようと考えていますが,スピーカーのカタログを見るとサイズが幾つかありますが,どのサイズでも付くのでしょうか?
ちなみ私の車は平成12年式ダットサンです。
どなたかわかりましたら教えていただきたいと思います。

書込番号:2484565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/18 21:08(1年以上前)

開けてみないと確かなことは言えませんが、16cmか5インチ×7インチの楕円が取り付けられるはずです。

書込番号:2486019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

コアキシャル と セパレート

2004/02/17 20:52(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-176A

スレ主 ちゃこたんさん

はじめまして。
MR−Sにカロのナビ ZH9MD・純正スピーカーという現状ですが、低音割れ・びびりがひどくスピーカー交換・デッドニングを考えています。
車内が狭い為、色々装着したくなくコアキシャルを考えていたのですが、DLC−176Aが人気の様ですね。DLS−174Aとは相当音が違うものでしょうか?コアキシャルはSPR−174Aも良い様ですが・・・。
また、知人からは JBL P652 を薦められたのですが周波数帯域が23kHzと数字的に低いですが周波数は重視しないといけないものですか?音的には高低音がはっきりした迫力ある音が好みです。
MR−Sはドアスピーカーの装着しかなく、オープン時には外音が入ってきますし・・この様な事もスピーカー選びに考慮しないといけないのでしょうけど、何分機会音痴ですので宜しくご指導お願いします。

書込番号:2481976

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/02/18 00:05(1年以上前)

うーんとりあえずセパレートのほうが後悔しないですよ フロントミッドでは80Hz以下の良質な音はあんまりのぞめないので 下の周波数はあんまり気になっさらないほうがいいですね むしろ上の周波数のほうが重要ですかね?高ければ良いわけでわありませんよ キャラクターというか・・・

書込番号:2483008

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃこたんさん

2004/02/19 11:13(1年以上前)

caraudioshop.effect さん ありがとうございます。
やっっぱりセパレートですか・・・。外観に拘っている場合じゃないのですね。
早速ALPINEのパンフをめくっていますが、DLX−F176はお値段が倍程高い様ですが性能もそれくらい違うのですか? あと、ネットワークユニットってどの辺りに装着されるのでしょうか?

書込番号:2488311

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/02/19 18:56(1年以上前)

クロスオーバーは取り付けが初めてなら無難にドア内部に説明書どおりにつましょう スピーカーについてですが値段のように性能も倍かといわれると厳しいです 外部アンプでならすと差は確実にでますが 内臓アンプですと値段と比較すると・・・ 6万あれば私ならダイヤモンドオーディオやフォーカルにしますねS600sや165K2Pなどを6万以内で!アルパインの28万のスピーカーも作っているのは某海外高級メーカーですし オープンでアルパインならいっそノリノリにSPR176Aでパンチをきかせて鳴らすほうが私好みですね

書込番号:2489153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃこたんさん

2004/02/19 21:27(1年以上前)

お値段倍増で効果倍増!! とはいかないのですね・・・(^^*)
DLCはショップで実際に試聴できたのですが SPR176Aはディスプレーがなくて残念でした。
パンフを解らないながら読んでいるとSPR176Aは低音重視でラップ♪なんか良さそうに感じますし、私の悩みの「びびり」にも良さそうな・・・
SPRとDLCではやはり、SPRの方がメリハリの聴いた音でしょうか?
SPR試聴できればいいのですが。

書込番号:2489776

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/02/19 22:43(1年以上前)

そうですね DLCなどカー用品店などにある各メーカーのスピーカーはあくまでもカー用品店にくる万人向けのノンジャンル向きスピーカーです みなさんメーカーを気にしますが あのクラスでわメーカーうんぬんより値段の高いほうが上ですね ちなみに私の個人評価でわ カロッツェリアが他メーカーより一歩上ですね 私23歳なので 年齢よって感じかたが違うとおもいますので ちなみにSPRについてですが あれはアメリカで先行販売されていて 逆上陸という売り文句ですよね サブウーファーも スポコン車人気ナンバー1だけあってアメリカ人向けにアタック感が強いです ヒップホップや演歌には最高にいいですね ただ内臓アンプだと駆動がキツくスピード感が悪いかもしれません後々の外部アンプ化をオススメします

書込番号:2490188

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃこたんさん

2004/02/19 23:44(1年以上前)

caraudioshop.effect さん 早々に回答頂きありがとうございます。
23歳でいらしたんですね・・レスの文章が何時も穏やかで親切なのでもっと年上かと勝手に思ってました。いやぁでも解りやすい説明で段々どのスピーカーにするか絞れてきました。
ところでカロのスピーカーはALPINEと比べて同じくらいのスペックでもお値段が結構安いですよね。気になってました。 

書込番号:2490583

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/02/20 08:31(1年以上前)

スピーカーはアルパかカロのセパレートなら音質は買って損したということは無いので 取り付けにあまり知識がなければ最初にはいいスピーカーだと思います 説明書もしっかりしてますし 個人的にはアルパインの9815にカロのスピーカーが入門としては最適だと思います この次のステップでわ外部アンプ化 サブウーファー追加など 激的に変化しますよ あとデッキの常時電源はバッテリーから直接太い配線でひいてますか?うちではデッキ交換のさいはミニキャパシターと一緒に必ずやります これだけでかなり満足してしまう人もいるくらい効果ありますよ

書込番号:2491513

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/02/20 08:55(1年以上前)

あとスピーカー交換で得られるスピーカーの性能効果はポンづけだと30%といわれています 適切なデッドニングにより アウターバッフル をやって80%残りは配線で100% まぁデッドニングやインナーアウターははっきり言ってオートバックスでやるのはオススメしません スーパーオートバックスは別として インナーでもプロショップはかなり工夫が凝らしてありますよ 定常波防止内部加工や容積率アップ 硬質化 センターイメージアップなど うちで安いソニーの外部アンプとカロの16cmスピーカーと中古のサブウーファーをKカーにアウターバッフルで組んで トゥイーターをアクセルの横につけて女の子のお客様に宇多田ひかる聞かせたら泣いてましたよ!かってに目から涙がでてきたみいです 安いパーツでもしっかり組めば 歌い手の感情が脳に伝わるくらい再生できますよ 特にもろにフロントガラスの真ん中からボーカルが聞こえるように音象定位させましたからね!! 話し長くなってすみませんm(_ _)m

書込番号:2491554

ナイスクチコミ!0


部品商さん

2004/02/20 22:35(1年以上前)

素人で 聞いてそこまで 出来るんですか? ここの掲示板を 見てる人は 大半が 店で取り付けをしてもらったり 理屈はわかっても なかなか技術的に出来る人は 少ないと思いますが、、、

書込番号:2493798

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃこたんさん

2004/02/20 22:54(1年以上前)

女の子を泣かせたとは・・手を掛ければ性能を引き出せるのですね。
MR-Sの場合トゥイーターはダッシュパネル上に着けるものと思っていましたが、アクセルの横に着けたりもするのですね。素人考えではトゥイータは上部に着けた方が良いような感じですが・・・。

書込番号:2493882

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/02/20 23:50(1年以上前)

うーんこのクラスのスピーカーなら取り付け簡単ですから 色々試してみるべきですね!私はトゥイーターが耳からなるべく離れるほうが好きなので!あとミッドレンジから離れる音離れが嫌いなので 車に金かける人なら3万くらいかもしれませんが 3万かけるのが苦の人もいます せっかく金払うなら色々やってみたほうがいいと思います 興味があればですけど カーオーディオは奥が深いです それだけスピーカー取り付けは重要なセクションであると言えますし 安いスピーカーでも取り付けがしっかりしていればいい線までいけます いいかえれば高いスピーカーも取り付けが下手だったら3万のスピーカーにも勝てませんよ 高級メーカーがプロショップをリミテッドショップにしてるのはこの理由でしょう とりあえず楽しむ事が一番重要でしょうo(^-^)o 何事もやってみなければわかりません とくに音は!

書込番号:2494161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃこたんさん

2004/02/22 18:39(1年以上前)

トゥイーターを上部に着けると音離れが気になるんですね。ショップではすぐ横にあり音離れ等気にもかけませんでした・・。
う〜ん確かにスピーカー交換と言っても奥が深い! 自分好みの音に近づく様に楽しみながら頑張ってみます。
色々教えて頂いてありがとうございました。
また解らない時は宜しくご指導くださいませ。

書込番号:2501859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問です!

2004/02/16 21:58(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V07A

スレ主 怪社員さん

新型オデッセイにV07をつけようと思ったんですが
17cmのV07より16cmのスピーカーを勧められました
実際はどうなんでしょう?

書込番号:2478311

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/02/17 00:17(1年以上前)

うーん微妙なレベルですが 私も16をオススメします 特にサブウーファーをいれた時に16のほうが中域が有利です サブウーファーいれないなら17ですかね まぁあんまり気になさらないほうが・・・

書込番号:2479141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/17 08:11(1年以上前)

>17cmのV07より16cmのスピーカーを勧められました
取付が面倒だからです。

書込番号:2479951

ナイスクチコミ!0


車の部品商さん

2004/02/17 09:24(1年以上前)

取り付けは簡単ですよ コードをひきなおすだけですから

書込番号:2480059

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2004/02/17 17:59(1年以上前)

やる気のあるカー用品店は「利益が取れる」と思い、やる気のないカー用品店は「取り付けが面倒だ」と思い、自作ユーザは「簡単だ」と思うスピーカーですね。プロショップなら「輸入品をすすめよう」と思うんでしょうか?

書込番号:2481375

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/02/17 23:58(1年以上前)

うちの評価でいわさせていただきますと かなり微妙な値段帯です 輸入スピーカーの実勢値段の55000円と比べたほうがいいですね 性能はぶっちゃけこの値段ではなかなかいいですよ 取り付けはハッキリ言って別に他の16と変わらないですよ 輸入の16だとポンづけできないのもありませんから 無難にご購入コースでいいと思います 性能は信頼のカロですからいいですよ

書込番号:2482968

ナイスクチコミ!0


自作おやじさん

2004/02/20 21:25(1年以上前)

16cmと17cm、わずか1cmの差がどれだけの影響があるのか・・。そもそもどこを計って17cmって表示してるんでしょうかね。なぜならこのSPって、カタログ表示ではWが156mmってなってますよ。
それがなんで17cmなのかよく分かりませんが・・・・・。
話がそれてしまいましたが、製品間の差が重要なのであって16か17の数値にはこだわらなくていいということです。
もっと重要なことは、このSPは、過去ログにもあるようにポン付けでは真価を発揮できないということ。デッドニングにSP配線、バッフル等いろいろ手間がかかるんです。まあ、考え方を変えれば付けたあとのお楽しみが多いということなんでしょうが、そういうのがお嫌いな方はもっと安いトレードインSPを付けた方が後々後悔しないですむということなんでしょうねえ。
ただ、セッティングが決まったときの音は一度聞くと病みつきになりそうなくらい素晴らしいのですがね。高音の魔力とでもいいましょうか・・。

書込番号:2493435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご教授願います…

2004/02/16 17:17(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-176A

スレ主 けつねうろんさん

当方、マーク2ブリットに乗っております。
フロントドアにDLC-176Aが取り付けが可能なのは分かったんですが、リアにはどんなスピーカー(アルパイン製)が取り付け可能なんでしょうか?? また、オススメはございますか??

書込番号:2477283

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/02/17 00:10(1年以上前)

オススメはリヤスピーカーの配線を外して そのままにすることですね!o(^-^)o 嘘じゃないですよ

書込番号:2479105

ナイスクチコミ!0


スレ主 けつねうろんさん

2004/02/18 13:10(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。 リアのスピーカーをコロしちゃうって事ですか?? また、それを施工した場合どんなカンジになるんですか??
質問ばっかりですいませんが、再度ご教授頂けませんかm(_ _)m

書込番号:2484603

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/02/18 21:42(1年以上前)

ぶっちゃけ殺すということです プロショップやスーパーオートバックスくらいなら常識ですが CDにはLとRの2CH録音ですから リヤスピーカーがついていてもリヤ用の音が出てるわけでわありません すなわち生演奏でいうと現状はボーカル二人に前と後ろからはさまれて演奏されている状態です なのでリヤスピーカーを殺し 演奏をフロントに集約させる つなわち前方定位です 楽器の位置感 ボーカルの口の動きなどのリアルさなど 本当に生の演奏に近い再生を求めるやりかたです はまったらサブウーファーなども必ず必要になるでしょう 楽しみながらやってみてください リヤスピーカー殺しを 嘘でわないですから てか常識

書込番号:2486170

ナイスクチコミ!0


スレ主 けつねうろんさん

2004/02/19 22:48(1年以上前)

caraudioshop.efFectさん<ていねいなご説明ありがとうございます。大変よく分かりました…今後の方向性が見えてまいりました♪

書込番号:2490217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が違う〜〜〜

2004/02/15 05:47(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-166A

スレ主 何でやねんねんさん

量販店の視聴コーナーでアルパのW900Jと166Aとのセットの音に惚れて購入したんですけど、あまりに音が違いすぎるんです。。。視聴はよく聞こえるようにセッティングしてあるのは納得できますがあまりにもちがいすぎて。。。悲 W900Jの調整も店と同じにしSWも付けていてリアスピーカーも変えてあります。デットニング無とSPケーブルも交換していません。アンプもついてません。車種はフィットです。なんかこもったような音になってしまうんです。アルパは高域が弱いというのを知ってて購入したのですが違いすぎて愕然としています。まだ買ったばかりだからでしょうか?店ではもっと高域がでてたような。。。高域をもう少し鮮明に、広がりを出したいのですが救済方法やアドバイスがあればご教授おねがいいたします。全部で結構な金額したんで助けてください。。。泣

書込番号:2471100

ナイスクチコミ!0


返信する
いくらずきさん

2004/02/16 10:38(1年以上前)

試聴メディアは同じなんですよね?
試聴コーナーでの設定が車内でベストではないと思います。
ツィーターの角度がいじれるならいろいろ試してみてはどうでしょう。
また、高域がツィーターからだけ出ているわけではなく、ミッドバスから綺麗な中高域が加わってはじめて綺麗な高域に聞こえるんだと思います。
ミッドバスが穴の少ない分厚いグリルの下で、足元に向いた角度で、過度な低域も一緒に再生していたらあまり良くないです。
フィットに詳しくありませんが、簡単にグリルが外せるなら外してみてください。スラントバッフルや高価なアウターバッフル化は中高域改善に効果大です。クロスオーバーの設定はどうでしょうか。
また、スピーカーケーブルでも純正より高域が綺麗に出ることを謳った製品もたくさんありますし、デッドニングや防振、防音でより良い音が出るようになると思います。
せっかくW900Jを気に入って買われたのならその性能が全部出るように電源バッ直強化するのもいいのではないでしょうか。
たぶん試聴コーナーはそれなりの安定化電源を使ってるんでしょうし。
お手軽、無料でいくなら4バンドイコライザーで高域を上げておしまいかもしれませんが。

書込番号:2476161

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/02/16 15:57(1年以上前)

えー デモボードと車内を比べると話しは別ですよ あと下手するとデモボードは外部アンプとかついてなかったですか?外部と内蔵アンプでは音質は比になりません あとリヤスピーカーですが外すというか鳴らさないのが常識ですよ TWですが耳が痛くならないようにセンターに向けるといいですよ

書込番号:2477038

ナイスクチコミ!0


スレ主 何でやねんねんさん

2004/02/18 00:31(1年以上前)

やっぱり外部アンプやSPケーブル交換などこつこつ変えていくしかないですよね。みなさんありがとう御座いました。

書込番号:2483176

ナイスクチコミ!0


なんでだろー???さん

2004/02/22 03:44(1年以上前)

何でやねんねん さん

トィーターは何処に設置してありますか?設置場所により聞こえかたも
違ってきますので、ドア上下左右・ダッシュボード奥手前左右等両面テ
ープ等で仮固定してみてはいかがでしょうか。デッドニングしていない
とのことですが、バッフルボードも未使用でしょうか。
バッフルボードでガッチリ固定してあげるだけでも変化はありますので
試される価値はあるかと思います。(+デッドなら更にいいのですが)

最近のアルのヘッドって自動音場設定もできましたよね。そこから好み
に設定変更してはどうでしょうか。

何れにしろご自身が仰るとおりコツコツ(あまりお金は掛けなくとも)と
煮詰めていく課程は必要となります。

現状ではSPケーブル交換での体感差はあまり無いと思いますよ。
アンプ組む予定ならばそのときに交換してあげれば良いかと。

それでは自己ベストセッティングに向けて頑張って下さい。

書込番号:2499296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング