
このページのスレッド一覧(全4343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月6日 22:50 |
![]() |
2 | 7 | 2016年3月27日 10:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月29日 11:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月19日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月28日 01:03 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月29日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近アクセラを買ったのですが、オーディオが交換不可なのでウーファーをどのように取り付けたらいいのかわからなくなってしまいました。
説明書はどこにいったのかわからなくなってしまってちょっと困ってしまいました。
スピーカーとアンプコントロールはどこにつけるとOKなのかわかる人がいれば教えてもらいませんか?よろしくお願いします
0点

http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=1272&SEND=%81%40%82n%82j%81%40
ここで純正デッキの24ピンの配列がわかります。
アンプコントロールはアクセサリー電源に接続します。
書込番号:2408613
0点



2004/02/06 22:50(1年以上前)
number0014KOさん変事遅くなってすみません。
家に前つけてたオーディオが転がってるんでまずそっちで試してみたいと思います。アンプコントロールが本当にわからなかったので助かりました。
ありがとうございました
書込番号:2435660
0点





自分はワゴンRソリオの1.3 WELL Sに乗っているのですが、
今はまだすべて純正品ですがこの度カロのナビを買ったのですが、
音にもこだわりたいのでスピーカーも変えようと思っています。
スピーカーは純正ではフロントにしかありません。
フロントスピーカーはTS-DRC2WRにしようと思っているのですが、
リアはTS-DRC1WRでは少々値がはりますので、ほかのにしようと考えています。
ワゴンRの空間に合うリアスピーカーのおすすめを教えてください!
またウーファーは下の方が書いてあるTS-WX1600Aにしようか悩み中です。
0点

>フロントスピーカーはTS-DRC2WRにしようと思っているのですが、リアはTS-DRC1WRでは少々値がはりますので、
両機種ともソリオには適合しません(メーカー談)。
書込番号:2408610
0点



2004/02/01 21:53(1年以上前)
http://www.pioneer.co.jp/press/release272-j.html
↑のアドレスにTS-DRC2WRがソリオに対応と書いてあるのですが、
どうなんでしょうか?
またnumber0014KOさんとしてはソリオにおすすめのありますか?
書込番号:2415946
0点

失礼致しました。営業担当の勘違いのようでした。
書込番号:2416215
0点



2004/02/03 20:08(1年以上前)
>良質な音を手に入れたいならリヤスピーカー装着はやめたほうがいいですよ
どういうことですか?リアもつけると音が劣化するということですか?
お金出すというのは損ってことですかね?
でもフロントスピーカーのみだと寂しいんですよ。
音が浅いというか・・・
書込番号:2423399
0点


2004/02/06 06:31(1年以上前)
前方定位がCD再生の基本ですからうちでは5.1ch以外はリヤスピーカーは外すのが音質UPのですから配線ぬいてます 外してそのういたぶん もっと高価なフロントスピーカー や サブウーファーを導入したほうがいいと思います(*^_^*) プロショップでは常識です あとはういたお金でデッドニングやデッキのバッテリー直接接続したほうがいいですよ
書込番号:2433105
1点

リアスピーカーがある方がフロントで賄いきれない周波数帯域を補えるので有効です。
リアスピーカーが悪くする意味はキチンとチューニング出来ないからです。
書込番号:19732817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点







はじめまして。あまり詳しくないので教えて頂きたいのですが、ウイッシュに載せようと思っています。アゼストの930HDのナビがついているのですが、トランクに取り付ける場合、後ろのスピーカーからラインを引けばいいのでしょうか??その場合音はどうなのでしょうか??又もしウイッシュに取り付けている方がおられましたら、どこに設置されているのか是非教えてください。お詳しい皆様何卒よろしくお願い致します。
0点


2004/02/01 00:27(1年以上前)
2,3日前にWISHに取り付けました。設置場所はパイオニアのカタログと同じ場所です(運転席側最後方)サブウーハーは初めて取り付けましたが音に厚みが増したので非常に満足しております。場所は運転席下も検討しましたが、送風口などがあり意外に狭かったのでトランク?がいいと思います。(あくまで個人的意見です)パイオニアに相談してみるといろいろ教えてくれるかもしれません。
書込番号:2412174
0点


2004/02/03 12:30(1年以上前)
便乗ですが。
ノースさん、運転席下でも無理すれば取り付け可能なくらいのスペースは有りました?
ここに付けられるなら購入しようかと思ってます。
書込番号:2422091
0点


2004/02/12 11:45(1年以上前)
茄さん、返答が遅れてすみませんでした。
最後方にネジでがっちりとめてしまったので確認できかねました。
見た感じでは無理そうな気がしますが、寸法計って合わせてみてくださいませ。
中途半端ですみませんでした。
書込番号:2459094
0点


2004/02/19 23:39(1年以上前)
ノースさん。ありがとうございました。
納車されたら自分で計って見ます。
書込番号:2490546
0点





アゼストのSRV202ってどうでしょうか?
ABとかでいろんなSW試聴したのですがこの機種だけ、どこ行っても展示してないので買うか迷ってます。
他メーカーの同スペック商品(TS-WX55あたり?)と比べて値段も安いですし、薄型よりは音圧マシだと思うんですがどうでしょうか?
0点





JVCのMP3対応CDレシーバKD-SH919で使用しているのですが、左ツイーターからジーというノイズがでます。ボリュームを下げても同じです。しかし、エンジンを切ってアクセサリーだけで音をだすとノイズが消えます。どういう原因が考えられますでしょうか?よろしくお願い致します。
0点


2004/01/27 22:32(1年以上前)
エンジン切るとノイズが出なくなるなら、おそらくはデッキ側のノイズが原因だと思いますが・・・念のため、左右のスピーカーコードを入れ替えても左側からノイズが出れば、ほぼデッキ側の原因でしょう(反対に、右側から出ればスピーカー側に原因有り)
デッキ側に原因が有ると仮定すると、電源系からのノイズ混入?かと思われますが症状がもっと具体的に分かるとレスし易いとおもいます。
(いつから出始めた症状なのか?常時出る症状なのか?アクセルと連動するか? シガーライターのソケットから何か電装品の電源を取っていないか?等々)
書込番号:2395924
0点


2004/01/27 22:47(1年以上前)
ごめんなさい。上のレス、勘違いです。
デッキ側に原因有るならば、SP線の左右を入れ替えると「右側にノイズがでる」が正解でした。
書込番号:2396027
0点


2004/01/28 17:30(1年以上前)
おやじB〜さん、ありがとうございます。
最近、このユニットとスピーカーに換えたばかりで、常時発生します。アクセルとは連動していないようです。シガライターからはレーダー探知機だけ採っていますが、はずしてみても症状は同じでした。アクセサリーだけではノイズが発生しないので、スピーカーに異常があるとは考えにくいと思います。(試してみないとわかりませんが)どうしたものでしょう。相性が悪いとかもあるのでしょうか。
書込番号:2398686
0点


2004/01/28 23:57(1年以上前)
お書きの内容からだと、デッキそのものに原因が有るかもしれません。一度、お買いになった販売店でチェックを受けると良いかと・・・
また、「ジー」という音が引っかかる(ごく稀ですがクルマのコンピューターノイズなどが、これに近い音がします)ので、上にも書き込んだ様にデッキのSP線の左右とSP線の左右を入れ替えても「左からノイズが出るか」も確認してみると良いかもしれません。(SP線入れ替えて、右からノイズが出ればデッキそのものの不具合、それでも左から出るのであれば、デッキより先(ハーネスやスピーカー線そのものにノイズが飛び込んでいるかも?)に原因があると思います・・・
書込番号:2400298
0点


2004/01/29 19:49(1年以上前)
ユニットのアースを含め、もう一度調べ直してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:2402845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





