
このページのスレッド一覧(全4343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月20日 16:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月18日 02:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月18日 11:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月18日 01:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月13日 00:53 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月1日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




過去ログを見てアンプをつけることにより音質が良くなると書いてあったので私もつけたいのですが
現在Fitの15年式で純正ナビWX-034CがついていてCDチェンジャーとフロントスピーカーにカロのツゥイーターつきスピーカー、リアにカロのスピーカーがついるのですが、つけられるのでしょうかどなたか教えてください。
0点


2004/01/20 16:22(1年以上前)
ヘッドにRCA出力があるのであればどんなアンプでも可能です。なければ、以前ソニーなどが販売していたハイレベルインプット対応のアンプなどであればつきます。
書込番号:2367486
0点





私はトヨタのマリノを所有しているのですが、フロントドアとリアの純正スピーカーをSRT1751SとSRT1751、もしくは16pスピーカーに交換しようと考えています。できれば加工無しで取り付けたいのですが・・・誰か教えてくれませんか?
0点

4or6スピーカ車であれば、フロントは問題ないはずです。
リアスピーカも基本的には大丈夫なはずですが、中には12cmスピーカ装着車があるので注意。純正ブラケット外せば大丈夫だとは思いますが。
8スピーカ車は見たことないからわかりません。センターSPとスーパーウーファ付いているだけだからたぶん大丈夫でしょう。リアは無理かも。
書込番号:2358309
0点




2004/01/17 10:11(1年以上前)
何年式のクラウンでしょうか?最近のモデルだとほとんどの場合、無加工(トレードイン方式)では付かないと思います。予算の問題も有ると思いますので、近くの販売店で相談されるのが良いかとおもいますが・・・
書込番号:2354574
0点



2004/01/17 11:48(1年以上前)
おやじBさん返事ありがとうございます。年式は7年式の15クラウンです。もし加工するなら工賃は、大体いくらくらいですか?
書込番号:2354851
0点


2004/01/18 00:06(1年以上前)
この年式だと、加工取り付けかな?と思います。
工賃(特に加工の場合)は、「言い値」のお店がほとんどだと思いますのでいくら位かは・・・店によりますネ
大手量販店の加工無し取り付けで概ね、4000〜6000円位だと思いますので、これより高くなるのは間違いないと思います。
書込番号:2357665
0点



2004/01/18 11:55(1年以上前)
おやじBさん色々教えて頂き有難うございます。カー用品店で聞いてみます
書込番号:2359171
0点





ヘッドにW900Jを使っています。フロントにアゼストの定価2万3千円くらいのツィーター付きスピーカーを付けているのですが176Aに代えようか迷っています。店で聞き比べたところアゼストのほうが高音が出た気がしたのですが、、、。ナチュラルで伸びのある音が好きなのですがアゼストとアルパインの音質の違いや特徴などご教授お願いします。
0点


2004/01/17 10:03(1年以上前)
よほど、音色などに不満が無ければ、無理に換えなくてもいいと思いますが・・・(個人的に)
176Aを買う予算が有れば、デッドニング(実施していなければですが)とフロントSP用の「スピーカーコード交換」がお勧めです。
別の選択なら、まだSWが無ければ各社1万円台で小型のモデルが出ていますのでこれの追加などが良いかと思います。
また、どうしてもスピーカー交換をしたいならば、もう少し予算を上げて5万円以上のモデルを狙うとレベルアップが実感出来ます。
書込番号:2354561
0点



2004/01/17 21:51(1年以上前)
おやじB〜さん返信ありがとうございます。たいてん参考になります。デッドニングも実施していませんしSWもつけていないのです。。。デッドニングを実施し、スピーカーコードを代えると音質は結構変わるのでしょうか?SWは今後付ける予定です。やはり音の違いを実感するには5万以上のクラスを狙うのが妥当ですよね。。。素人すぎてすいません。
書込番号:2356941
0点


2004/01/18 00:15(1年以上前)
いいえ、音の違いは何をやっても変わりますが投資効果を考えると
アゼストからの次のステップとして、5万円以上をお勧めしただけです。
デッドニングやSP線交換はもちろん効果が有りますし、tomoさんにとってはこれで十分という結論になるかもしれません。
カーオーディオは長く楽しめる、良い趣味だと思いますので一つ一つ試しながら、音の違いを楽しでいけば良いかと(個人的には)思います。
書込番号:2357713
0点



2004/01/18 01:52(1年以上前)
早いレスありがとうございました。おやじBさんの考え方にとても共感しました。これからの長い人生の中で一つ一つ試してみて音も違いを楽しもうと思います。また何かあったら御教授お願いします。ありがとうございました。
書込番号:2358149
0点





カースピーカー > パイオニア > TS-WX1600A


TS-WX33AとTS-WX1600Aで迷っています。
100Wと200Wでは全く別物なのでしょうか?
ちゃんと重低音を出したいのですが、なるべく低価格で抑えたいというのもありまして・・・。是非意見を聞かせてください。
0点


2004/01/13 22:06(1年以上前)
クルマは何に積まれますか?(ハンドルネームからSUBARU車かな?)
両機の実売差、1万円はないと思いますので自分なら1600Aのほうをお勧めします。(ただし積める前提で)
パワー差よりも、BOXの構造(再生方式の差かな?)による違いが大きいと思いますので、やはり両機を聴き比べて好みのほうを買うのが良いかと。(個人的には、マニアックな構造と音質、スペースファクターで1600Aが好みです)
書込番号:2342064
0点



2004/01/13 23:15(1年以上前)
フォレスターに乗ってます。SF5(古い方)です。
実際に聞き比べようと数軒回ってみたのですが、両方置いてある
お店がなかなか見つからず・・・。オーディオについては正直ほとんど
知識がないので決心が付きません。ん〜単純に数千円の違いなのだから
高い方を・・・・という考えでも問題ないのでしょうか。聞き比べてもあまり違いを区別できる自信もないですし。より重低音で、迫力のある音を求めるのであればどちらがいいのでしょうか。クラブで出ているような音に近づければベストなのですが。
書込番号:2342488
0点


2004/01/13 23:40(1年以上前)
私も「おやじB〜」さんと同じ理由でWX1600Aをおすすめします。WX33Aそのものは聴いたことはないのですが、同じバンドパス方式のものを聴いた感想としてはスピード感よりゆったりと量感を楽しむものといった印象です。WX1600Aは音量を上げても輪郭がぼけず、量感も十分あるので、クラブ系の音楽にマッチすると思いますよ。SF5ならラゲッジのストラット間に問題なく収められる(S/W全長=894mm<ストラット間最小=964mm)ので、搭載も問題なしですね。
書込番号:2342661
0点


2004/01/14 14:35(1年以上前)
私はTS−W33A派ですね。1600Aと悩みましたが私の車の場合、200Wの出力は不要でしたし、友人が1600Aを使っていたのですが、気のせいかな、5.1chの重低音がイマイチなんです。「ドンドン」とリズミカルに響くような低音よりもどちらかというと「ド〜ン」と響くのが好きなので。もっとも音源によってはしっかりリズミカルな重低音も出ますし、新技術の「バックローデッドホーン方式」よりも実績のある「バンドパス方式」を選びました。こればかりは好みになりますよね。気に入っていますがハッキリ言って「邪魔」なのは否定できません。あとアンプによりますね、私はイクリの8803を使ってますがデフォルトだとまともに低音出ませんのでセッティングが必要です。(まぁ、いい音にこだわるならセッティングは不可欠だとは思いますが・・・)
書込番号:2344498
0点



2004/02/01 18:33(1年以上前)
先日1600Aを買って自分で取り付けたました。ど素人ですが、なんとか無事作動しました。が、ナビが写らなくなってしまいました。ナビ本体は作動していて、案内の声も聞こえるのですが画面がTVのままで画面の切換ボタンが効きません。誰かどこを確認すればいいのかわかれば、教えてください。
1600Aについてですがとても満足しております。やはり荷物を今まで通り載せれるのはとてもいいです。音質もまったく問題ありません。ただちょっと重いのが難点ですね。14キロはちょっと重すぎる・・・
書込番号:2414988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





