カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続について

2004/01/08 15:24(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX900A

スレ主 20030108さん

TS−WX22AのRCAピンジャックでも接続できますか?

書込番号:2320269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け金具について

2004/01/07 23:02(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-X480G

スレ主 翔ちゃんMANさん

はじめまして!
この度、知人から中古でX480を譲ってもらった者ですが、
底面に取り付け用のボルトが付いていて外すことができません。
フラットな面に取り付けをしたいと思っておりますが、
このボルトは取り外し可能でしょうか?
何卒ご教授ください。宜しくお願いします。

書込番号:2318075

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/01/07 23:22(1年以上前)

そのボルト、取り外しは出来たはずですが本来スピーカーの固定用のモノなので、それを使わず固定(例えば、ベロクロのテープなど)はお勧めしません(安全のため)
ワゴンのラゲッチルームなどに付けられるのでしょうか?

書込番号:2318198

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔ちゃんMANさん

2004/01/07 23:44(1年以上前)

早速のご返答をありがとうございます。
そうです。ハッチバック車の後部ラゲッジにベロクロテープで
仮付けしたいと考えています。
何卒アドバイスをお願いします。

書込番号:2318355

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/01/08 23:07(1年以上前)

やはりラゲッジに取り付けだったのですね・・・
X480は使ったことがないので、推測ですが・・・取り付け用ボルトの先端に、溝(マイナスドライバーが入るような)が彫られてなかったでしょうか?この手のSPの場合、シャフトだけマイナスドライバーを使ってねじ込む方式か、ボルトがSP−BOXのスライドレールに差し込んで有るだけのモノとが多いのですが、文面から察すると前者なのかな〜と思います。
溝が切って有って、ドライバーを使うタイプのモノだった場合は、廻す方向にも注意して下さい。まれに逆ネジ(右に廻すと緩む)の場合も有るので、緩めようとして左に廻し、逆に締め付けている可能性もありますから・・・
また、ベロクロテープ留めはしっかり行って下さい。
はずかしい話ですが、自分も同じように固定(ワゴン車だったので)し
事故った時に、SPがラゲッジから飛んできて頭に当たり、痛い思いをした事があったもので!(幸い、怪我はしませんでしたが・・・)

書込番号:2321751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワーク取り付けについて

2004/01/07 22:05(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1780HX

スレ主 あんぐるすさん

純正スピーカーとの入れ替えで検討しています。
ネットワークのインプット信号は、純正スピーカの線を
入力して問題ないのでしょうか?

「純正SP線→ネットワーク→ウーハー&ツイーター」

今回初めて音響関係の改造を行う予定です。

書込番号:2317761

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/01/07 23:07(1年以上前)

文面通りで問題有りませんが、1780HXなら将来スピーカー線を引き直して(メーター1000円前後のモノ)みると良いかと思いますが・・・予算や手間の問題も有るので・・・・

書込番号:2318108

ナイスクチコミ!0


神谷右兵さん

2004/01/07 23:21(1年以上前)

基本的に問題ないです。
純正の場合、専用のコネクターで接続されていることが多いので、加工が必要な場合があります。
カー用品店で取り替える場合、特に意識しなくても店のスタッフが施工してくれるので心配はありません。

音を良くしたい場合は、質の良い太目のスピーカーケーブルを使用すると良いです。
アンプからネットワークはもちろんですが、ネットワークからスピーカーのケーブルも取り替えると尚良いです。

音が良くなる第一歩ですから、頑張ってください。

書込番号:2318188

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんぐるすさん

2004/01/08 00:44(1年以上前)

おやじB〜さん
神谷右兵さん ありがとうございました。
値引率や買い得感を考えると『1780HX』が捨て切れません・・が、
ネットワークやらの接続が必要なんですよね。
1751Sは、簡単に取り付けられそうですけど、若干値段が高い。。
取りあえずは、1780HX+デッドニングをやってみます。
それと・・・
純正スピーカーに『+』『−』の記載がない場合、
極性はどうやって判断すればいいのでしょうか?
ディーラーから聞くのが手っ取り早いのでしょうか?

書込番号:2318681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カロ??アルパ??

2004/01/07 21:20(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C016A

スレ主 ひろちん25さん

カルディナのST210という型式にのっています。今度念願のスピーカーを買おうと思うのですが2機種で迷っています。1つはカロのTS-C016Aでもう1つはアルパのDLC-166Aです。アルパのほうが低音は出るがカロの方が高音が出るなど迷うことがたくさんです。ちなみにオーディオはカロの1DINのHDDナビでアンプもカロです。出力は45Wです。やはりオーディオとそろえた方がいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

書込番号:2317548

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/01/07 23:09(1年以上前)

普段聴く音楽ジャンルによって違いますが、オールマイティーなのは
166Aのほうかと思います。
カロデッキにアルパSPは相性悪くはないです。

書込番号:2318123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろちん25さん

2004/01/09 20:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます.
やはり低音はアルパ高音はカロなのですね。低音高音それぞれかなり差があるのでしょうか?何度もすいません・・・

書込番号:2324724

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/01/09 23:30(1年以上前)

簡単に!
低音域、C016<166A 高音域、C016≧166Aというのが個人的な感想です。他に、全帯域クリアで繋がりが良いのは166A、高音域は伸びるが中音域にピークが出やすい(アンプが悪いとボーカルの子音が強い)のがC16という感じでしょうか?
SPは、個人の好みの部分が大きいので自分のCDを持参して販売店で試聴してから決めるのが良いと思いますが・・・

書込番号:2325432

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろちん25さん

2004/01/10 22:18(1年以上前)

返信ありがとうございました。一度店に行き実際聞いてみたいと思います。いまさらの質問で申し訳ないのですがSPとは何なのでしょうか??

書込番号:2329227

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/01/11 09:48(1年以上前)

SPは文字通り[SPEAKER]の略です。アンプなんかも「AMP」などと標記することが多いようですから覚えておくと良いかもしれません。

書込番号:2330978

ナイスクチコミ!0


カッパーマンさん

2004/02/03 22:54(1年以上前)

私は以前カロッツェリアのデッキにアルパインのスピーカー付けたことがありますが相性悪かったです。デッキはアルパインいいですがスピーカーはカロッツェリアがいいのではないでしょうか?国産に拘らなければJBLとかFOCALとかINFINITYとか同じ予算でもっといい音が買えますよ。

書込番号:2424210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちにしようか迷ってます

2004/01/05 21:34(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1900

スレ主 キジですさん

swe-1900とswe-1890のどちらにしようか迷ってます。私的にはswe-1890の方がデザインがかっこいいと思うのですが、肝心の音のほうについてですが、やっぱりwe-1900の方がドンドコきますか?全然同じくらいですか?

書込番号:2309693

ナイスクチコミ!0


返信する
ばーそさん

2005/02/20 01:21(1年以上前)

swe-1900を使っていますがたいして音圧ありません。できれば、ショップでインストールしてもらったほうがよいです。

書込番号:3959270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2004/01/05 11:26(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F160

みなさん質問です
WISHのフロント及びリアドアのスピーカーにTS-F160は
取り付け可能ですか?
よろしくお願いします

書込番号:2307929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/05 12:10(1年以上前)

ところでWISHユーザーさんの集まるほかのHPを検索したりされているのでしょうか?
とりあえず「WISH オーナー スピーカー」あたりで検索してみると
同じカロでTS-C017Aの装着報告が見つかったりします。
用品屋での装着&ちょっとした加工が必要だったようですが。

書込番号:2308032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/06 09:31(1年以上前)

UD−K105を使用すればパイオニアの16cm/17cmのトレードイン(カスタムフィット)タイプはどれでも無加工で取付可能です。
ただ、純正スピーカがリベット止めされていますので外すほうが難しいと思いますが。

書込番号:2311641

ナイスクチコミ!0


いじりやさん

2004/01/12 15:24(1年以上前)

正月にESTIMAに取り付けました。純正SPを交換したのですが、音域がグッと広がりもっと早く交換すれば良かったです。
ドアパネルのはずし方は、いろいろな方のHPを拝見し参考にしましたおかげで無事取り付けられました。苦心したところが、ドアハンドルベゼルのはずし、純正スピーカーの取り外し(リベットのため)です。
内張剥がし工具@680はあった方がいいです。リベットをはずすのに時間がかかりました。ドライバーでこじりニッパできり・・・たいへんです。
ドリルがあればベストと思います。その他は難なく装着です。あとスピーカーの極性が分からずソニーのサイトからコネクタ配線色で調べました。
取付枠はエーモンにしました。(しっかりしていたので)
寒いですから天気と相談して作業されることをお薦めします。

書込番号:2336607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング