
このページのスレッド一覧(全4343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月23日 01:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月18日 00:50 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月19日 15:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月21日 11:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月7日 09:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月3日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すみません、TS-CX7を使用されている方に質問です。
取付って取説にあるとおり、ダッシュボードに穴を開けてされていますか?
穴を開けてしまうとセンタースピーカーを換えるときに困るのでは…と気になってしまって…。
皆さんの取付方法・取付場所について教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

もじゃこ さんへ:
私は穴は開けてません。良く他のモデルと比較試聴するからです。
確かに取り外しが面倒になることもありますが、正直ダッシュ真中に穴を開けることには車へのためらいもあります。
そこで問題は自己責任が取れるかどうかでしょう。
製造業者はPL法(製造物責任)があるので、顧客がしたいかどうかは別にしても安全性を優先します。
「ねじを締めてください」と言ってるのは、確かに事故などの衝撃による飛び回りから乗車中の人間を守るのが目的です。この意味で”取説に警告や注意がある”のに、無視すればユーザーの責任になりますから注意しましょう。「CX7は200gそこそこで軽いし、形も尖がってなく危険そうにないと言う勝手な自己判断の責任根拠」で私は穴開けはしてません。以前使っていたCX9はCX7の倍以上の重さがあったので、ちょっとは不安でしたが、やはり開けていませんでした。その点、CX7は軽いのでずっと安心感はありますね。
重い製品ゆえの音の良さも大事ですが、命あってのものだねというのもありますから。
両面テープだけでは耐久性がありませんから、点検交換などの技能知識も必要です。もっとも安全運転しなければ、何にもなりませんが・・・。
書込番号:1878250
0点





リアの埋め込み式の中にTS-J1000Aを付けたのですがリア音が小さすぎてショボいです。吊り下げ式のサテライトスピーカーTS-STX99を付けた方が良いですかね?店員さんに音がバラバラになるって言われたのです!音マニアの方、是非アドバイス下さい*全部カロッツェです
0点


2003/08/18 00:50(1年以上前)
リアSPって必要ですか・・・?
無理にサテライトSPや「しょぼいリアSP?」を付ける位なら
フロントに予算をまわして、良い=高いSPを付けたほうが(音質の為)良いのでは?
(もちろん、PCMの2ch再生に限ったことですが。5.1ch再生では無いですよネ?)
書込番号:1865449
0点





購入者の方に質問です。
ツイーターはどの位置に取り付けましたか?
僕はドアトリム(ピラーの前)辺りに付けましたが
耳に近い分ツイーターの音が勝ってしまうような感じです。
デッキである程度は調整できますが(MDA−W900J)。
寧ろ一体型の方が良かったかなぁとも思っていますが
皆さんは聞いた感じどんなでしょうか?
良いアドバイス等ありましたらお願いします。
0点

純正装着車は大体その辺なのでいい選択だと思いますが。音に角度が付くので、一体型よりは個人的に好きです。
書込番号:1840702
0点

一体型(コアキシャル?)の方が良かったかもってのは悲しいですね。せっかく高い方なのに。
ピラーの位置で高音が強いならそれより下げるしかないでしょうね。
ミッドの近くで少し上向けて設置するとか、キックの位置とかですね。
私はミッドの近くが調子良いです。向きは少し上と自分に向けてます。
書込番号:1841963
0点



2003/08/11 18:24(1年以上前)
“のじのじくん”さん、“SR21”さん、御返答ありがとうございました。
その後、デッキの調整で前方定位することによってまずまずの音が出るようになってきました。
ただやっぱり以前は一体型(といっても純正ですが)だったことで若干の
違和感が残りますが、別の場所に取り付けて試していないのでもしかしたら
今の場所が一番いいのかも知れないです(確かにボーカルの声は良く聞こえます)。
聞くジャンルによってもベストな位置があるのかも知れないですね。
ちなみに“SR21”さん、「ミッド」とはどこのことでしょうか?
スピーカーのツイーターじゃない部分のことですか?
素人質問ですいませんm(__)m
書込番号:1846177
0点


2003/08/11 22:06(1年以上前)
MIDというのはMIDウーハーのことで、中域を担当するスピーカーのことです。
書込番号:1846823
0点



2003/08/14 03:07(1年以上前)
“BUBUKA”さん、返信ありがとうございました。
中域を担当するスピーカーのことなんですね。
いろいろ試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:1853441
0点


2003/08/14 11:05(1年以上前)
私はツイーター付きの純正スピーカーと入れ替えました。
ツイーターは純正ツイーターが付いていたサイドミラー裏のスペースに埋め込んでいます。
高音は純正とは比べものにならないくらい良く出るようになりましたが、やはりキンキンする感じはしました。
そのうち慣れてしまいましたが…。
先日ヘッドユニットを9815に入れ替えた際、TCRを使って調整したところ、バランス良く音が出るようになりました。
せっかくいいモノを買ったんですから、うまく調整して自分なりの最高の音を手に入れてください!
書込番号:1853995
0点


2003/08/15 01:27(1年以上前)
私の場合はウーハより少し上部のドアパネルに両面テープで取り付け、上手いこと
鳴ってくれています。ピラー前では高音が勝りすぎるだけでなく、定位的にもきつ
かったです。
一応デッドニングはしているのですが、このスピーカーは低音がちょっと弱めな気
がします。デッキが音質的にピュア系のKD-SH909だからかもしれません。
すこしBASSをあげて聞いてます。
書込番号:1856301
0点



2003/08/19 15:22(1年以上前)
“ほうでん”さん、“すとん”さん、返信ありがとうございました。
TCR、EQ、MXの調整でかなりいい感じになりました。
アルパインのデッキは調整によってかなり音が変わりますねぇ。
ツイーターの位置についてはしばらくこのままいってみて、
もし違和感が出てきたらいろいろ調整してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:1869683
0点





友達からTS-DRC2VTを譲ってもらったのですが、
H15年式のヴィッツには取り付けできないのでしょうか?
バラしてみたら、ツイーターが入っていて、配線も違ってました(^^;
これに合う変換ケーブルなど、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ!
0点

取り付け可能ですよ〜!
ただ後期型はフロントがツィータ部とセパレートタイプなので、
ご自分で取り付けせずに販売店やディーラーに頼んで、
配線をいじってもらったほうがベターです。
書込番号:3729505
0点

すみません。補足です。
自分も旧型後期のヴィッツに取り付けてみたのですが、
スピーカ構成の変更だけでなく、マイナーチェンジにより
ダッシュの形状が微妙に変わっておりTS-DRC2VTの爪が
一箇所はまりません。なんらかの手段で固定する必要があります。
書込番号:4444610
0点





スピーカーを配線するにあたって
極性を間違えないようにという注意書きがあるのですが
極性はどうやって見分けるのですか?
よく分からなかったので、コネクタのオスとメスを
大きさに合わせて繋いでしまったんですけど
問題ないのでしょうか?
でも、コネクタの大きさからして、それ以外に接続のしようが無い様に思いますが・・
0点

推測ですが人によってはコネクターをいいのに替えたりするのかもしれません。
仮に逆相につないでも壊れることはありません。
すべてのスピーカを同じ位相で配線することが重要なのであって
もしスピーカーが1個しかないのならどっちにつないでも同じです。
左右で位相を異なって配線すると、音が山と谷で打ち消し合うように
なるので低音がやせて聞こえます。
(そっちの音が好きならそのまま使っても問題はありません。)
書込番号:1833698
0点






その辺は気にしなくてもいいですね。
世の中にはスピーカーを作っていてもヘッドユニットを作っていないメーカーだってたくさんあります。
ただ量販店で試聴すると同じ銘柄の組み合わせでしか聞けないことが殆ど
ってのも事実ですけどね。
書込番号:1823800
0点



2003/08/03 21:51(1年以上前)
夢屋の市さんありがとうございます。
店の人は同じのほうが音がいいと言われたので、助かりました
書込番号:1824112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





