
このページのスレッド一覧(全4343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月23日 01:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月29日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月27日 21:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月16日 22:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月24日 00:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月27日 03:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/08/16 03:57(1年以上前)
アゼストはどちらかというと原音系、カロはJPOP、いわゆるドンシャリ系です。志向に合わせてみてはいかがでしょう?
ちなみにフィティングが合うのであればSRT1651SよりもSRS1692HXの方が格段に音がいいですよ。
最近値段が暴落してて狙い目です。
あのウーハーの磁石の大きさはハンパじゃないです。
書込番号:1859305
0点


2003/08/23 01:05(1年以上前)
SRT1751S使ってますが、良い音しますよ。純正では聞こえていなかったベースのアレンジがはっきり聞こえる様になりました。ただ、同時にデッドニングもしたので、どっちの効果かわかりません。
書込番号:1878150
0点







SRV717とP社のSWD-2000とで迷ってます。
SRV717は視聴ができなかったのですが、SWD-2000はパワーがあり単純なバスレフゆえのキレがあり、いいと思いました。
HUにウーファーコントロールがないので、リモコンがあるSRV717がよいかと思っているのですが、実際の感想はいかがでしょうか
教えてください
0点







2003/08/16 00:45(1年以上前)
ムーヴは付けられないですよー。取り付け穴が合いませんからねー。バッフルボードを付けるスペースもないですからね。無理して付けるなら、内張りに穴あけてつけるしかないです。
書込番号:1858965
0点


2003/08/16 21:57(1年以上前)
ですよね、何分スピーカーの位置も下側なので相当思い切った改造をしないと音質向上には繋がりそうにないですよね〜 ハァ〜
書込番号:1861309
0点


2003/08/16 22:02(1年以上前)
すみません、旧 アドレス妊婦ばり・・→ 現 龍虎(紫ムーブ)に変更しました。
書込番号:1861322
0点





デッドニングについての質問です。
ドア鉄板にデッドニング(鉛張り)をしたいと考えていますが心配があります。
もしデッドニングをしたドアが事故等でへこんでしまった場合、板金ができるのでしょうか?
カーコンビニクラブ等叩き出しを行わない修正では棒状の道具を使って裏から押し出しますが、その修正方法でも直せるのでしょうか?
0点





SBS−0715を購入し取り付けましたが、センタースピーカーの音設定が判りません。どなたかPXA−H700 + IVA−D900Jを組んだ方いらっしゃいましたらセンターの調整内容をどうされているのか参考をお聞かせください。例えばクロスオーバーはセンターには必要なのか?とか。
当方のシステム内容はフロントSPはツィータ付でリヤSPはツィータ無しでサブウーハーは後ろにあります。(標準の5.1CHです)
0点


2003/07/27 03:30(1年以上前)
オヤジB〜さんにH700のコーナーで教えていただいたのでこちらは閉鎖扱いとなります。ありがとうございました。では。
書込番号:1800696
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





