カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

+−

2003/07/15 21:53(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1780HX

スレ主 うえだ123456さん

ADDZEST 1780HXを取り付けました。しかし
スピーカーの+と−がわかりません。誰か助けてください。
ウーファー → 赤=+ 黒=− ?
ツイーター → 黒線なしの配線=+ 黒線付き=−?
とりあえず上記の配線でつないでいます。普通に鳴っています。

書込番号:1764070

ナイスクチコミ!0


返信する
カーオーディオ研究中さん

2003/08/16 04:11(1年以上前)

線に黒のラインが入ってるからってどのメーカーも+と−が統一されているわけではありません。
大半は合ってるんでしょうけどごく稀に違います。
ウーファーの接続は合ってます。
ツィータは。。。アゼストのスピーカマニュアルにも載ってないようなので次のように考えます。

ツィータからのケーブルのギボシにはオスとメスが片方ずつありますよね?

@接続はバッテリ→(ユニット)アンプ→スピーカの順。
Aアンプから来ている+の線は必ずメス。
Bつまりツィータ側は+はオス。

スピーカのラインは電源とは違いますが、電源ケーブルと同じ考え方が出来ます。
つまり、Aの考え方。
仮にバッテリから来ている+がオスだったら・・・?
抜いてたまたまボディに触れたらその瞬間にショートしてしまいますよね。
というわけでバッテリに近い方の+は常にメスになります。

こう考えればスピーカやヘッドユニット何であれ、まず間違いありません。

アゼストさん、マニュアルにツィータの+−を書いて下さい。。。

書込番号:1859325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルについて

2003/07/11 17:44(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C017A

こんにちは、今度車を乗り換えたので、全車からの流用で、スピーカーケーブルを極太にしようと思ったのですが、TS-C017Aの場合はネットワークの前後の配線が極細線なんで、これと直結しても効果が得られるかが心配です。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1750165

ナイスクチコミ!0


返信する
カーオーディオ研究中さん

2003/08/09 18:31(1年以上前)

小さい音で聞くだけなら劇的な効果は期待できないでしょう。
出力の少ないヘッドユニットの内蔵アンプで鳴らす場合等、そもそも
電流が殆ど流れてませんから。
このあたりを気にされるなら外部アンプ+スピーカーケーブル引き直しといっしょに実施されるのがお勧めです。
かく言う私も同じことを考え、TS-C016Aでネットワーク部分を解体し、OFCケーブルを交換しました。400円/M程度のものですけど。
ボリュームを上げたときに外部アンプからの電流にしっかりミッドウーハーがついて来て音がクリアになりいい感じです。
余裕があれば上位のネットワークに交換orマルチシステム構成がお勧めです。

書込番号:1840162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出力音圧?について

2003/07/08 14:25(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

スレ主 Bugyさん

2重投稿すいませんです。[993613]の返信に書いたんですが、あまりにも目立たなかったので…

TS-STX99の購入を検討しているのですが、
やはりサイズが小さいだけに音割れが気になっています。
予定している環境としては、
フロント、13〜16cmセパレートタイプ2ウェイ
リア、TS-STX99
ウーファー、TS-WX1600A
アンプ内蔵オーディオ(4ch)
といった感じなのですが、前述した通り音割れが心配なのと、
フロント、リアの音量(出力音圧?)の差は目立ち過ぎないか?
ボーカルだけが後ろから聴こえる不自然な状態にならないか?
というのが気になっています。

とりあえず、オーディオの設定(高音、低音、LR、FR、EQ等)は
すべてフラットな状態で使用したいのですが、
上記プランの問題やアドバイス等よろしくお願いします。

書込番号:1740852

ナイスクチコミ!0


返信する
スパン・ハリスンさん

2003/07/10 19:34(1年以上前)

BOSE・501AR-Uを強くお勧めします。
設置は大変ですが、いくら音量を上げようが音割れがなく、とてもいい音です。もちろんフラットな設定で満足できる音がでます。DSPは不要です。ただし、新品販売は終了しているので、中古でしか手に入らないのですが・・・。
スピーカーはメーカーを揃えた方がいいので、フロントもBOSEのものを使用されては如何でしょうか?

書込番号:1747409

ナイスクチコミ!0


スパン・ハリスンさん

2003/07/10 19:35(1年以上前)

ちなみにヤフオクによくでてますよ。

書込番号:1747414

ナイスクチコミ!0


Bugyさん

2003/07/12 12:49(1年以上前)

BOSEは確かに素晴らしいと思うんですけど、
実は今回、スピーカーを全部買い換えてエージングを
しっかりやろうと思っているので、中古はちょっと…。
けど、強く勧められると気になっちゃうので(笑)、
今からちょっと調べてみます。

書込番号:1752643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

配線はどうするのでしょう

2003/07/04 01:06(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX1600A

スレ主 ゼルビスさん

新車購入に伴い、AVIC-ZH9MDをディーラーで取付けをしてもらう
のですが、納車後自分でTS-WX1600Aを取り付けてみようかと
考えています。
知識が無いので初歩的な質問かも知れませんが、やはりバッテリー直
からの電源ケーブル引き、RCAケーブル、リモートケーブル、
アースなど、全て引く必要があるのでしょうか?
オートバックスで、ウーファーの横に配線フルセットとかが売っている
ので、それを使わなければ無理なのかな??と思ったのです。。
カロッツェリア同士ならもっと簡単に取付けられるとかの方法とかが
あればとても助かるのですけど。

書込番号:1726734

ナイスクチコミ!0


返信する
モビゴンさん

2003/07/05 12:35(1年以上前)

本体にバッテリー直結用電源、リモート線、アース配線が付属してきます。買い足すのはRCAケーブルだけでOKです。ヘッドとはRCAとリモート配線をつなぐだけなので、カロ同士でも他社でも同じです。前にも書きましたが、車種によっては付属の電源ケーブルで長さが不足するかもしれないので、途中を切って延長する等の対応が必要になるかもしれませんね。

書込番号:1730879

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼルビスさん

2003/07/05 19:02(1年以上前)

モビゴンさんありがとう御座います。
まさに知りたい内容でした!

書込番号:1731889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

bBの取り付けについて

2003/07/04 00:51(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C017A

スレ主 るぱん@TNKさん

bBにTS-C017Aの購入を考えているのですが、2点分からないことがあります。
・ロータリートゥイーターを取り付ける場合、ダッシュボードに穴をあけ取り付けるのでしょうか?
・TS-C017Aを取り付けた場合、リアスピーカー(純正スピーカー)から音が出なくなるのでしょうか?
教えてください。お願いします。また、何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1726684

ナイスクチコミ!0


返信する
まーちゃん610さん

2003/07/05 06:33(1年以上前)

TS-C017Aはどこに付けるのですか?フロントのドアですかね。
フロントのスピーカーと入れ替えであれば、リアのスピーカーの配線は関係ないので、音が出なくなると言うことはないでしょう。
フロント用の配線をネットワークで分配してトゥーイーターとウーファーに分けますので....
トゥイーターはダッシュボードに穴明けが必要ですが、配線が見えてもいいのなら、両面テープ等での取り付けもできないわけではありませんが、ドアからダッシュボードまで配線が必要(たぶん長さが足りない?)などから、ドアパネルへの取り付けがいいと思いますよ。

書込番号:1730198

ナイスクチコミ!0


スレ主 るぱん@TNKさん

2003/07/14 01:40(1年以上前)

まーちゃん610殿、ご返答ありがとうございます。参考にさせていただきます

書込番号:1758516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合

2003/07/02 17:29(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-J1700A

スレ主 gggttttさん

今日、自分で取り付けしました。  フロント右は正常になりました。それを確認して左側を接続。ボルトで締める前に視聴し音がでることを確認して、セッティングしました。プレイしてみると、デッキは動いているのにすべてのスピーカーから音がでません。
サービスセンターに電話したり、いろいろやってみたところ。どうやら左側のスピーカーの回りのボルトの締め具合によって鳴ったり鳴らなかったりするのです。 今はボルトをゆるめて付けているので鳴ることは鳴るんですが。
これって不良品でしょうかね?

書込番号:1722235

ナイスクチコミ!0


返信する
pioneerを2つ買った人の友人さん

2003/07/17 13:18(1年以上前)

私も友人のスピーカーの取り付けを手伝いをしていて、取り付けネジを強めに締め付けると音が鳴らなくなる現象が起きました。取り付けの角度を回転させて取り付けると強めに締めても音は鳴りましたよ!

書込番号:1769162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング