カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/07/01 09:17(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-CX7

スレ主 5.1聞きたいさん

これってAMPは付属してませんですよね?他社製品のユニットを組んでるんですけど、どのようなAMPを使用したら良いでしょうか?

書込番号:1718666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2003/07/04 00:56(1年以上前)

5.1聞きたい さんへ:
どんなアンプが良いか?と聞かれて、答えは「小出力でも質の良いモノラルアンプ」となるのでしょうが、具体的に「ちょうどぴったり」は見つからないのがつらいところです。が、スピーカーを壊さないで使えるのであれば大は小を兼ねるでしょうが。
はっきり言って、5.1CHのAVシステムは、自社モデル同士の組合せを前提にしか各社共考えてなさそうで、組合せを自由横断に出来る環境にはほとんどないようです。私はたまたまp社製で揃えていたので、前作のCX9からCX7への切替がアンプなし同士なので極めてスムーズでした。この点、他の各社のほとんどはセンタースピーカーに専用おまけアンプを付けて販売されています。ここが曲者、つまり「おまけアンプ付属センタースピーカーは、おまけの音レベルにしかないのだろう」と言うのが、色々試しで聴いてみての私の実感です。

書込番号:1726698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

配線保護

2003/06/10 09:51(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KSC-WX1

スレ主 ふぇあふぇあZさん

はじめまして。昨日このHPを発見し、早速KSC−WX1を購入してまいりました。そこで質問なのですが、エンジンルーム内に配線した黄色いラインは、やはりチューブなどで保護したほうがよいでしょうか?
ちょっと心配なのですが・・。教えていただけるとうれしいです。

書込番号:1657518

ナイスクチコミ!0


返信する
tk1536さん

2003/06/11 20:15(1年以上前)

WX-1の配線をエンジンルームまでひいてるんですか・・・?
エンジンルームは高熱および振動もあり、薄い被覆では剥けてしまうことも考えられます。
やはりチューブなどを巻いて被覆の保護をすることをお勧めします。

書込番号:1661866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぇあふぇあZさん

2003/06/12 11:19(1年以上前)

あ、ありがとうございます!ホントはエンジンルームにひく物ではないっぽいですね・・・。やり直したほうがよいかな・・。ふぅ

書込番号:1663698

ナイスクチコミ!0


shibaponさん

2003/06/16 09:53(1年以上前)

これとセンタースピーカーをバッテリーに直で取付けております。ケーブルを車内から引き込む場所(グロメットとか言うみたいです。)からバッテリーまで。だから、黄色いケーブルが2本エンジンルームの端をそのまま走っています。やはり何か対策が必要なのかな?

書込番号:1673163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぇあふぇあZさん

2003/06/16 22:30(1年以上前)

やっぱり不安ですよね?
コルゲートチューブ?買ってこようかな〜。そんなに高価なものでもなさそうですし・・。
このウーハー買ったら、高音も欲しくなりました。欲張りでしょうか・・

書込番号:1674917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DCL-166AとTS-C016Aについて

2003/06/09 21:53(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 すかーさん

A社のDCL−166AとC社のTS−C016Aのどちらを購入しようか迷っています。勝手ながら前者は低音系、後者は高音系かなと思っています。お使いになられている方からご意見を聞きたいです。また、ツィータなのですが、どこに取り付けるのがベストなのでしょうか?

書込番号:1656006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウィッシュに取り付け

2003/05/31 17:39(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C017A

スレ主 ケンゴ@シュシュさん

ついにウィシュ2.0Zが納車されました!
そこでスピーカーを交換しようと思い、調べていまたら
TS-C016Aを発見したのですが、なんとなく大きい方がいいかなぁ
という個人的判断でこちらのTS-C017Aの購入を検討しています。
ただ純正スピーカーが16cmなのでこの17cmが付くのか分かりません。
「ウィッシュにこちらの17cmが付いた!」って方
ご連絡お待ちしております。
またロータリートゥイーターはダッシュボード上のどの辺に
どういう向きで取り付けると良く聞こえるのか
良きアドバイスがあればお願い致します。

書込番号:1626705

ナイスクチコミ!0


返信する
まーちゃん610さん

2003/06/25 21:21(1年以上前)

パイオニアに確認したところ、(1.8X-Sの場合ですが)、前後のドアとも17cmOKだそうです。UD-K105(¥3000)を使うことで可能だそうです。
TS-C017AとTS-J1700Aで確認しました。
私は発注はしましたが、まだ届いておりませんので、取り付け方法については不明です。

書込番号:1702052

ナイスクチコミ!0


アカイ彗星☆さん

2003/06/27 03:21(1年以上前)

まーちゃん610さん
どうもです。
実は既に17cm取り付けております^^
取り付け方は16cmの製品と変わりありませんよ!
私はAVH-P9DVAとTS−C017A(フロント)
TS-J1700A(リア)、TS−CX3(センタースピーカー)
TS-WX1600A(サブウーファー)で
5.1chを組んでみましたが正直言って
音の良さ、広がり等にとても感動しています。
あとデッドニングがお勧めです!
サブウーファーを置くよりも音に締まりが出て
メリハリと低音の効いた音質になります。
個人的に気に入った部分を書いてしまいましたが
ご参考までに・・。

書込番号:1706246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンゴ@シュシュさん

2003/06/27 03:23(1年以上前)

ハンドルネーム間違えてしまいました^^;
アカイ彗星☆も私です。

書込番号:1706248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷った・・・

2003/05/25 22:56(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V07A

スレ主 るろうのたみさん

TS-V07AとTS-C017Aのどちらを買うか、激しく迷っています。
現在はHU、SPとも純正ですが、いい音で聴きたいので買い替えを考えています。
HUはカロッツェリアのDEH-P919を買う予定で、デッドニングもする予定です。
良い音を求めるならもちろん07Aなのでしょうが、資金の問題もありますし・・・
よく聴く曲はPOPSです。
どなたかアドバイスお願いいたします。

TS-C017Aの方にも同じ書き込みをしていますがお許しくださいm(_)m

書込番号:1609463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件

2003/06/04 03:20(1年以上前)

V07Aは、はっきり言って難しいです。インストールからセッティングまで、とことんやってやろうと言う人でないと宝の持ち腐れになる可能性大です。
デットニングはもちろん、バッフル作成にケーブル交換、ツイーターのセッティング、あと出来れば外部アンプの使用が良いでしょう。
欲を言えば919のデジタルクロスオーバーを使ってのマルチが良いでしょう。
鳴りすぎるツイーターに対して、どこまでミッドを鳴らせれるかがカギになります。難しいです。

上手くセッティング出来たらやっぱトレードインとはレベルの違う音が聞けますよね。
店のデモボードで聞いてもその差は解ると思います。

あと、V07Aはヤフオク等中古で売る時もプレミアっぽく高値で売れます。その辺りも考えて自分の力量と相談して決められては?

書込番号:1638320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

18を取り付けるには

2003/05/24 13:57(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-LX18

スレ主 J_J_Jさん

旧式RAV4 3ドアのフロントにつけようと、取り付け可能かKENWOODに問い合わせたところKFC-LS17か16しか無理。しかも「配線は車両側スピーカーコネクタを加工して行うものとなります。」とかえってきました。どのような加工を施せばいいんでしょうか?
あと、18の装着にはいったい何を加工すれば取り付けられるんでしょうか?パンフには16、17取り付け可能なとこにも18取り付け可能と歌ってますが。

わかる方、よろしくお願いいたします

書込番号:1604491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング