カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/03/19 21:37(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX900A

スレ主 喜男さん

サイズはどれくらいなんですか???

書込番号:1409003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドバイスを

2003/03/16 21:49(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX55A

スレ主 CB34さん

はじめまして。
デッキの音量を13くらいまで上げるとTS-WX55Aからビビリ音
といいますか、音が上手く再生されません。アースが不完全なのかと思い、色々と場所を変えてみましたが上手くいきませんでした。
ちなみにデッキは3年ほど前のケンウッドのもので45×4のアンプが内蔵されているヤツです。
どうしたら上手く音が再生出来るようになるか、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:1399566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音悪いの?

2003/03/15 19:53(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-U4692

スレ主 よっしん33さん

評価が悪いの1票しかないですが、音悪いのでしょうか?

書込番号:1395699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2009/04/21 22:30(1年以上前)

プリメーラP10で使用

特に、高音が良いです。
というのも、一度、クロスオーバーネットワークかましてで、セパレート化して
高音を別のツイーターで聞いてみますと、物足りなかったので、、、
このスピーカーのツイーター部が良いので、別売りツイーターをアドオンとして追加し直しました。

書込番号:9428816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > パイオニア > TS-WX900A

スレ主 IT'S SHOWTIMEさん

すみません。P社のTS-WX900AとA社のSWE-1900を購入しようと考えている
のですが、P社のTS-WX900AとA社のSWE-1900は最大出力150Wも違いますが
かなりの差がでるのでしょうか?できれば音のいい方を購入しようと思ってます。どなたか教えてもらえませんでしょうか?

書込番号:1393724

ナイスクチコミ!0


返信する
いくらずきさん

2003/03/15 04:10(1年以上前)

聞いたことは無いのですが、SWE−1900の方が多分音圧はでると思います、音質は知りませんが。TS−WX900Aは、ひょっとするとこの春に切り替わる可能性が有るのではないでしょうか(00'モデル)。デザインで選んでも良いと思います。

書込番号:1393811

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/15 08:12(1年以上前)

意図のわからん、会社の呼び方

書込番号:1394022

ナイスクチコミ!0


スレ主 IT'S SHOWTIMEさん

2003/03/17 00:32(1年以上前)

いくらずきさんありがとうございます!!新商品が出るかもしれないのでもう少し待ってみます!!ありがとうございました。

書込番号:1400341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

配線・・・

2003/03/12 09:12(1年以上前)


カースピーカー

質問です。車両側から4本のスピーカー配線(4ピンコネクター)、スピーカーは最終的に2本の配線(2ピンコネクター)なのですが、これって取り付け可能ですか?このような場合、変換キット等発売されているのでしょうか?ないとすればこの場合取り付けができるのでしょうか?

書込番号:1385107

ナイスクチコミ!0


返信する
いくらずきさん

2003/03/15 04:15(1年以上前)

変換キット等が適合、同梱、発売されていない場合でも、コネクタを切断してよいのであれば、接続できるでしょう。だめなのであれば、変換コネクタを自作しなければ接続できないでしょう。

書込番号:1393816

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasmさん

2003/03/15 12:05(1年以上前)

レスありがとうございます。現在、コネクターは切断してしまってもかまわないと思っています。この場合、車両側からきている配線4本はどのような配線なのでしょうか?プラス2本、マイナス2本なのでしょうか?どのように接続したらよいか教えてください。

書込番号:1394497

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2003/03/16 08:01(1年以上前)

スピーカー付車ならついていた純正スピーカーを見ればわかるでしょう。
無し車なら、工夫してテスターで測定するか、ディーラーで聞いたりすればよいと思います。プラス2本マイナス2本なら、それぞれ導通はあるはずですのでわかると思います。またはヘッド側の該当するスピーカーケーブルの端子も外し、長いテストコードを用意(もしくはボディを利用)し、測定すれば完璧でしょう。
確定したならあとは接続です。

書込番号:1397322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/03/11 14:29(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX900A

スレ主 エル♂さん

カロッツェリア製のヘッドユニットにTS-C017AとTS-WX900Aの組み合わせで使用しているのですが、TS-WX900Aからの再生音が後れている感じがして不快です。ヘッドユニット側、TS-WX900A側でノーマルとリバースの設定を変えても、いろいろと設定を組み合わせて改善されません。どうしてでしょうか?取扱い説明書には何の記載も無いのですが、そもそもTS-WX900Aはノーマルなのでしょうか?リバースなのでしょうか?また、どの組み合わせが正しいのでしょうか?ちなみに搭載位置は車が2シーターのハッチバックなのでフロントシート後方50センチ程です。よろしくお願いします。

書込番号:1382576

ナイスクチコミ!0


返信する
いくらずきさん

2003/03/11 18:50(1年以上前)

取付位置は良いと思います。位相切替で対応出来ないのであれば、配線、電源の見直し(大幅な改善は無理と思います)か、タイムアライメント(コレクション)搭載ヘッドユニットに変える(根本的に解決可能)か、ウーハー自体をレスポンスの良いバンドパス以外のものに変えるという3パターンのどれかで対策する必要があると思います。他に良いプランがあるのならば、僕も興味があるので教えて頂きたいです。

書込番号:1383123

ナイスクチコミ!0


スレ主 エル♂さん

2003/03/18 10:40(1年以上前)

いくらずきさん。ご解答をありがとう御座います。
配線はRCAのラインケーブルを使用しておりますし、電源は取付け時に横着して車内のオーディオカプラーから分岐させたところ、音量を上げた場合にヒューズがとびまくりでしたので、バッテリーより直接パワーケーブルを引いて(しかし、ビート=シンクロフラッシュ・イルミネーションを使うとまだ足りない感じですが・・・。)おりますので改善は不可能であり、お教え頂いたようにたヘッドユニットの交換しか無いと判断しました。
交換決断後に運良く開封のみの未使用品を4万円で見つける事が出来ましたので、ヘッドユニットをMEH-P9900からMEH-P919に変更したところ、接続のみの未調整状態(スタンダードモード)で既に改善されておりました。それどころかミッドとウーハーの繋がりまで改善され、非常に満足しております。
ここまでに成りますと、今度はTS-C017Aのクロスオーバーネットワークを外して、ヘッドユニットのネットワークモードを使って3ウェイスピーカーシステムに変更しみたいと言う欲望でいっぱいになってしまいました。(^^;
いくらずきさん。どうもありがとう御座いました。m(__)m
それにしてもMEH-P9900はまだ2年使っていないのに・・・。(T_T)

書込番号:1404544

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2003/03/19 00:02(1年以上前)

半額ですか、とても良い買い物ですね、うらやましい。
問題解決おめでとうございます、プロモード3ウェイマルチに挑戦ですか。
設定悩みますが、色々楽しめるでしょうね。
さらに、外部アンプ導入でばっちり深みにはまっていけそうですね?
MEH−P9900は完動美品ならば2万以上でさばけるかもしれません。

書込番号:1406612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2003/03/28 01:00(1年以上前)

エル♂ さん へ、
ご希望の要求レベルが、お使いの装置や取り付け状態に対してかなり高いように思います。
>TS-WX900Aからの再生音が遅れている感じがして不快です。搭載位置は車が>2シーターのハッチバックなのでフロントシート後方50センチ程です。

車室内空間のど真中にウーファーを置いた場合、ハッチゲートに反射してきた低音にメインスピーカーの位相がかく乱されます。この取り付け場所では、ある程度の遅れ感は覚悟する必要があります。低音は置く場所と聴く場所に敏感です。
>ここまでに成りますと、今度はTS-C017Aのクロスオーバーネットワークを外>して、ヘッドユニットのネットワークモードを使って3ウェイスピーカーシ>ステムに変更しみたいと言う欲望でいっぱいになってしまいました。

これほどの要求は、今お使いの機器に求められるのはかなり厳しいように思います。個人が取り付けるパワードウーファーやMDのデッキレベルに求めても無理がありそうです。しっかりした専門店にご相談なさるのが賢明かと思いますよ。もちろん予算もしっかりかかりますが・・・。

書込番号:1435146

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2003/03/30 00:19(1年以上前)

にわか技師さん、横槍で申し訳ありません。
にわか技師さんのおっしゃることはわかります。
ただ、自分の体験、経験した範囲では直近に較べ、ラゲッジに配置すると、
波長の長い低域の伝達距離が長くなり、より遅れて聞こえる。
テールゲート近辺の剛性が十分でない場合、防振等対策を施さないと内張り、鉄板が鳴く(僕はSPL系ではないのですが、カーオーディオの利点の一つは場所さえ気を使えばボリュームを上げられる、だと思っているものですから)、ただし音圧をあげる効果もある。
前部座席に最適にあわせると後部座席では低域過大になる。
という傾向だったと思います。
反射等の位相の乱れも大変重要だとは思いますが、厳密には座席という吸音壁が林立し、複雑な面を構成するプラスチック、ガラスという反射板がおおっている車内、そもそもの着座位置がスィートスポットに無い以上、各スピーカーに遅延をかけられるタイムアライメントはある程度位相をそろえるのに貢献すると思います。
必要な経費はご自分でケーブルを引きなおすのならば、そして安いケーブルでよいのであれば、3000〜5000円で十分だと思います。
そして、調整や取付で行き詰まるまで、遊んで悩んでからプロショップに頼んでも遅くはないし、より楽しめると僕は思います。
まあ、DIYを楽しめない方、車を絶対に傷つけたくない方、時間がない方、お金持ちの方、良い音を聞くだけでよい(いじる必要は無い)方にはおすすめできませんね。
でもホームと違っていろいろ遊べるのは本当にカーオーディオの良いところだと思いますよ。

書込番号:1440865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング