カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/02/02 03:19(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-J1700A

スレ主 フィールダーいいよさん

現在、フロントにTS-CO17Aを装着しています。リアはスピーカーなしでしたが付けることになりましたが、J1700AとF170とトヨタ純正とで悩んでいます。J1700AとF170とは価格的な違いはわかるもんなんでしょうか?F170とトヨタ純正も違いがありますか?詳しい方教えて下さい。

書込番号:1269351

ナイスクチコミ!0


返信する
はましょおさん

2003/02/04 04:30(1年以上前)

純正とF170は比較になりません
J1700AとF170も値段相応の違いがあります
もちろん誰にでもわかると思います
が、リアでしたらそれほど気になされなくてもいいかも…
私のお勧めはKENWOODのRT17ですが、
音には好みがあるので、店員の言葉に惑わされず試聴してみてください
個人的にはR&Bをよく聴くのでALPINEの音が好きですが、
一般的にはカロが好まれるのかな…

書込番号:1275494

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィールダーいいよさん

2003/02/14 00:11(1年以上前)

はましょうさん、アドバイスありがとうございました。
本日、J1700Aを装着しました。音質には満足しています。
ただ、リアの音が小さいような気がしますがそんまもんでしょうか?

書込番号:1305784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと知りたいのですが・・

2003/01/29 21:11(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C017A

このスピーカーを付けたいと思っているのですが、この前オートバックスに行ったら工賃込みで32000円と言われました。
単品だけで見てもオートバックスは30000円だったのですが、ココで見てみると一番安くて21000円台なものですからこちらで買って自分で付けたらどうかと思っているのですが、難しいものなんでしょうか?
また、普通の自動車整備工場に持っていくとだいたいどれくらいで付けてくれるか知っている方教えて下さい。

書込番号:1259592

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/29 21:21(1年以上前)

素人から言えばどうやって内装はずすかなど素人ゆえに苦労することある あととりつけのさいにすぴーかーやぶったらおり 取り付け不良あっても誰もみてくれないし、もしもの自体に不良あってもそれがわかるまでの苦労などいろいろ考えると、32000円はけっして高くないとおもいます それらを承知のうえでやるならやりましょう あと素人がそこらにもってくとぼらるのでやめたほうがいいです ぼられなくてもにたような金額だとおもいます

書込番号:1259630

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2003/01/30 08:15(1年以上前)

ソニーモバイルエレクトロニクスのカーフィッテイングで内張りの情報を得てください。製品の取説をよく読んでください。内張り外しを購入してください。多少の傷は自己責任です。親しいディーラーマン、詳しい友人がいれば相談してください。はじめてでも情報収集と、下準備でトラブルなくできる作業です。この程度の作業からデッドニング、ケーブル交換、バッフル取り付けへとステップアップしていくと、より良い音が得られるはずです。

書込番号:1260913

ナイスクチコミ!0


スレ主 T・Yさん

2003/01/30 09:14(1年以上前)

ありがとうございました。
後々のことを考えると、オートバックスで付けてもらった方がいいかもしれませんね。
もうちょっと検討したいと思います。

書込番号:1260979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/01/27 15:10(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C017A

TS-C017Aの新品かTS-V017Aの中古を買おうと思っているのですが、皆さんはどちらのほうがいいと思いますか?
TS-V017Aの状態はいいようで、値段は二つともそんなに変わらないです...
オーディオに関してまったくの初心者なので、皆さんいいアドバイスお願いいたします_(..)_

書込番号:1252411

ナイスクチコミ!0


返信する
いくらずきさん

2003/01/28 00:24(1年以上前)

ネットワークはV017Aのほうが良い部品です。ただ、座席下にしか置けないサイズです。
ツィーターは大きくて格好よいカー用ではめずらしいホーンツィーターです。
高能率なので、取り付けを工夫するか、チャンデバ、DEH−P919、DEX−P01等でマルチにでもしないと、解像度の高いキンキン状態になります。
取り付け場所も普通のツィーターより限定されると思います。また、スピーカーケーブルを用意し(付属しません)、ケーブルを引きなおす必要があります。それほど作業自体は難しくないと思います。
C017Aは新品ですので使っていくにつれ、音が変わっていくのが楽しめます(エージング)。
新品、ポン付け、上級モデルと中古、作業有り、ホーン、ハイエンドモデルのどちらを選ぶかですね。
時間が取れるならV017Aのほうが面白いと思います。

書込番号:1254297

ナイスクチコミ!0


スレ主 ae11*さん

2003/01/28 22:40(1年以上前)

いくらずきさん、いろいろ丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。
TS-V017Aのほうなのですが、ただ取りつけるだけでは駄目なのですね...。
ただ取り付ければ、いい音を聞けるとばかり思っていました…。
時間と、何よりもお金があまりないので、TS-C017Aのほうを購入することにしました。
本当にいろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:1256884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2003/01/29 01:17(1年以上前)

いくらずきさんの言う通りですね。
V017A使った事ありますが、やはりホーンツイーターの取り扱いで素人の手には負えません。
ツイーターの割にミッドが弱いのかもしれません(確か10dB位差があった)。
でも、上手くインストールして調整すればトレードインとは比べ物にならない音になるのは確かです。
まあハイエンドモデルを買うと、インストールや周辺パーツに金が掛かってしまうのは仕方ないって言うか、
宝の持ち腐れにならない為には避けては通れないのです。

でも、どんなSPでもデットニングとケーブルくらいはやってあげて下さいね。

書込番号:1257562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TS-C016

2003/01/26 16:07(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 ん〜?さん

先日TS-C016Aをフロントに取り付けたのですがツィーターからノイズがでます。音楽が流れていない状態でもサーっと言う感じに出ます。
ツィーターは多少ノイズが出ると聞いた事があるのですが、気になるくらいのノイズなので。
外部アンプを付けてるので配線を見直したらノイズは消えると思うって知人に言われたのですが、無知な私ではよくわかりません!
どなたか、わかりやすくノイズを消す方法を教えてください!
ツィーターはフロントドア上部に付けています。

書込番号:1249509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

そんなに悪い部類のスピーカーなの?

2003/01/22 22:18(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-U6992

スレ主 貧乏青年さん

込み入った作業(工作等)するくらいならちょっとは妥協してもいいと、かんがえている日産車(グロリアY32)ユーザーです。純正は楕円のスピーカーでU5792(楕円形のスピーカー)がカスタムフィットとして妥当な選択なんですが、この掲示版の投票を見るとすべて悪いに投票されてます。客観性ないと言えども心配です。店で音を聞き比べればいいのですが、時間もありません。どなたか使ってみての感想聞かせてください。購入価15千レベルで考えてます。音マニアな方、ぜひ教えてください。

書込番号:1239170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結露で凍結しますか?

2003/01/22 12:37(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 いくらずきさん

北海道、東北など厳寒地にお住まいの方、ドアスピーカー(ミッドバス)が結露凍結して動かないという現象への対処法を教えていただけませんか。外観は異常有りません、ボイスコイルが凍結、アウターとインナーの間は水分が多少あり凍っています。スピーカーを解凍乾燥しても再発します。音質の為覆い等は避けたいそうです。チャンネルの交換で根本的解決できるでしょうか?三年目の三菱グランディスです。

書込番号:1237861

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いくらずきさん

2003/02/07 02:09(1年以上前)

結局のところ、本人、
「もう面倒だから大入力をいれて解凍してる。」
「動かない→発熱しだす→焼損する前に解ける(焼損するような温度に達する前にとっくにスピーカーは駆動可能になる)→問題なし」なんだそうです。
一理あるとは思うんですが、あんまりスピーカーに良くなさそうですね。
冷凍庫の温度でまともに聞こうというのが間違いなのかもしれません。
みなさんはどう思われますか?

書込番号:1284197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング