カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか

2002/04/16 17:31(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX900A

スレ主 じょりをさん

ズブの素人です.
この商品の購入を検討しているのですが,自分の車に搭載可能かどうかというのはどうやったら分かるのでしょうか.ちなみに自分は和琴Rに乗っています

書込番号:659705

ナイスクチコミ!0


返信する
*変*さん

2002/04/16 17:48(1年以上前)

置きたい場所に入るか、測ってください。

和琴R。。。ナンデスカ?

書込番号:659734

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/04/16 19:34(1年以上前)

スズキ?の
ワゴンRの事じゃ無いかな
素人で人に聞くぐらいなら店に行って工賃払う方がいいと思う

書込番号:659892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます。よきアドバイスを

2002/04/14 00:29(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 なっち@さん

私はストリームのオーディオレスを購入しました。メーカー標準がいやだったのでレスを選んだのですが、いざつける段階になって何を選んだらよいのかわからなくなってしまいました。どのメーカーでどの大きさが最適なのか良かったら教えてもらえませんか。よきアドバイス、成功例、失敗例を待ってます。

書込番号:655128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法

2002/04/10 22:50(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア

TS-J170Aの取り付けについてお聞きします。 前車から移植しようと考えていますが、取説を紛失してしまいました。 ケーブルの取り付け端子のところにアッテネッター?が接続されています。 ダイレクトに接続する場合と何が違うのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。

書込番号:649842

ナイスクチコミ!0


返信する
SR20さん

2002/04/11 09:25(1年以上前)

それは多分クロスオーバーネットワークと呼ばれる物ではないですか?
中にコイルとコンデンサーが入ってるような物なら間違いありません。
アッテネーターが入ってるなら、それはいわゆる抵抗なので、音の出力を調整してます。
おそらくネットワークだと思うのですが・・・

コイルは低周波のみ通します。コンデンサーは高周波のみ通します。
2way設計のSPでこれを着けないとSPが悲鳴をあげちゃいます。着けましょう!

書込番号:650531

ナイスクチコミ!0


スレ主 SennaTさん

2002/04/11 21:43(1年以上前)

SR20さん、早速のレスありがとうございます。 そうでしたクロスオーバーネットワーク! セパレートタイプだとBOXのような物が付いて来るアレ?ですよね。 フルレンジとして使う場合は外すのかと思っていました。 コネクター式で取り外しが出来るようなので・・・。 ありがとうございました。

書込番号:651465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2ウェイとセパレートはどっちがお勧め?

2002/04/10 21:48(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 まっきんとんさん

ホンダライフ(FRONT 2ch)にfit speakerを付けたいので教えてください。
ライフ専用にパイオニアからTS-DRC2LFという10cm セパレートspが出ていますが、
少々高いので、同じ10cm2ウェイで1万ちょっとに済ませようかで迷っています。
もちろん値段の差ほど音がいいとは聞いていますが、ショップで比べてみたのですが
2ウェイは中音が好み、セパレートでは高音がシャリシャリでした。
周りがうるさく実際に車の中ではないのでどちらにも決めかねますので、
実際に付け替えられた方の感想など教えていただけませんか?
聞くのは「浜崎・倉木系」です、同時に2DINのアルパインW933J・W966Jを
考えています。

書込番号:649697

ナイスクチコミ!0


返信する
SR20さん

2002/04/11 10:18(1年以上前)

セパレートは確かに高音がシャリシャリしますよ。
ツイーターをかなり自分から遠ざけたり、向きを考えないと聞き疲れる音になります。
セッティングさせしっかり出来たらとても良い物なんですけどね。
逆に2Way(コアキシャルの事ですよね?)はセッティングのしようがないので
失敗すると買い換えしか無いってパターンもあります(メーカーによって結構音域のバランスに差があります)。
普通に家とかで正面にSP置いて聞くならどちらでも良いんですが、車なのでSPの向きがありますよね。
恐らくダッシュの位置に付くタイプですよね?
この場合、音はどうしてもフロントガラスを反射して届くのでその辺も考える必要があると思います。
私はダッシュのSPの扱いは良く解らないんで、その辺は知ってる人に教えてもらった方が良いですね。
ダッシュのSPって、ドアSP程は大胆にいじれないですもんね。

あとデモボードで聞いた音と、実際の音はかなり違う事が多いですよ。
デモボードではきちんと箱に入ってますし、正面からなので一番良い状態で聞けます。
逆に車は一番悪い状態です。その差は低音で特に出やすいです。
それらを改善する為に、車では取り付け、セッティングが重要になってくるんですね。
まあデッキがいろいろいじれる物みたいなので、多分いろいろ改善方法はあると思いますが。
聞くのが主に女性ボーカルって事なんで、あまり高音キツイと本当に聞けませんよ〜(特に浜崎は!)。

書込番号:650571

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきんとんさん

2002/04/11 20:44(1年以上前)

SR20さん
ありがとうございます。
>セパレートは確かに高音がシャリシャリしますよ。
やっぱそうですよね。なんか疲れるような気がするのでもう少し聞き比べを
したいと思いますが、、、。
>聞くのが主に女性ボーカルって事なんで、あまり高音キツイと本当に聞けませんよ〜(特に浜崎は!)。
この一言で、決めました。2ウェイにしときます。(^.^)

書込番号:651364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

取り付け簡単?

2002/04/04 19:07(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-J160A

スレ主 ぷーぷーの助さん

値段が手ごろで、みなさんの評価もいいようなので、
購入を検討しています。
ただ購入はこのHPに掲載されているお店で購入する
つもりなんですが、初心者なもんで取り付けができる
か心配なんですが、自分でやられた方いましたら、
ご感想をお聞かせください。
やはり初心者は専門の人に取り付けてもらうのがいいんでしょうか?
初心者でも説明書どおりにやれば簡単なら自分でやろうと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:638531

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/04/04 21:25(1年以上前)

お店に頼んだほうがいいよ そこまで知識ないとムリだよ とりつけなんてどうみても車によってちがうのに車の名前すらかかないレベルでは 自分でとりつけるリスクと苦労かんがえたら自分でやらんほうがえーよ

書込番号:638768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷーぷーの助さん

2002/04/05 18:52(1年以上前)

yu-ki2さん。回答ありがとうございました。

yu-ki2さんの言うとおり、初心者は無理して自分でやろうとせず、
最初から専門の人に取り付けてもらうべきでした。
その方が、早いし確実で無駄なお金がかからないでしょう。
車種をお知らせしなければ、回答のしようもないのに、車種すら
記載せず、本当に申し訳あいませんでした。
わざわざ回答いただきありがとうございました。
お店に行って店員さんと相談した上で取り付けまでやってもらう
ことにします。
ちなみに私はトヨタのアリオンに乗っています。
最新の車だけにお店でも見てもらわないと分からないでしょう。
質問の仕方すら初心者で本当にすいませんでした。






書込番号:640323

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/04/05 18:54(1年以上前)

新車ならなおさらきれいにやってもらったほうがえーでしょう
かわいがってのってくださいね。

書込番号:640327

ナイスクチコミ!0


SR20さん

2002/04/11 09:46(1年以上前)

単なる交換なら、ドア内張りさえ外せたら大抵は交換出来るでしょう。
ドア内張りをキレイに外すのが一番の難関かと(よくキズ付けたり割ったりします)。最近の車なら特に。
ディーラーで教えてもらうのもアリかと・・・。

もう1歩突っ込んで、音質アップを求めるなら、専門店でやってもらうのも良い。
でも工賃は湯水の如く・・・
安く上げるならバックス等で購入して取り付けもしてもらう(単純交換しかしてくれませんが)。
やる気があるなら全部自分でやってみるのも勉強と自己満足の点で一番です。
自分でやる時の注意点は、準備万端で望む事です。作業の基本は下準備です。
工具や部品はもちろん、内張りを剥がしたりするなら方法を調べておく事です。
ディーラーで整備書とか見せてもらうのも良いでしょう。ネットで調べて解ればラッキーですし。
オススメは、単なる交換だけでなくデットニングとケーブル交換です。
まあケーブル交換はちょっと初心者向けでは無いかもしれませんが、デットニングは基本なんで頑張ってやってみては?
デットニングは数多くのHPで紹介してますのでそれを参考に。

書込番号:650550

ナイスクチコミ!0


続・あぶらたに!さん

2002/04/25 16:32(1年以上前)

フロントスピーカーの交換は、シロウトでも工事難易度としては、そんなに高くないです。このぐらいの工事なら意外と自分で交換している人って多いのでは(?_?)まぁ、一つだけ注意はありますが・・。それは内張りを剥がす時、決して割らない様に注意が必要です。本屋さんに行けば、内張りやパネル等の外し方が掲載されている本などが、車種によっては有りますので参考にして見ては? 無い場合は・・新車でしたっけ?傷など不安なら、ディーラーやショップで工事してもらって見ては?工賃はフロントスピーカーなら3000〜4000円のハズです。持ち込みは、若干高いかも。

書込番号:675545

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/02 11:24(1年以上前)

作業時間は、ドア2枚で、小一時間程度。

書込番号:748983

ナイスクチコミ!0


posonoさん

2002/06/26 12:40(1年以上前)

スピーカーの取り付け自体は簡単。ただしデッドニングが超面倒。
どなたか、ブチルゴムのうまい取り方おしえて〜(泣

書込番号:794221

ナイスクチコミ!0


ぱーぷりさん

2002/11/22 17:22(1年以上前)

>どなたか、ブチルゴムのうまい取り方おしえて〜(泣

ガムテープで意外と簡単に取れるとどこかで見た気がする。(確証なし)
ゆっくりはがすと良いらしい。後はシンナーで拭いてこすり落とす。

書込番号:1082652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷える大羊

2002/03/26 00:40(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 海賊の子孫さん

アルパインのDDC-175EとパイオニアのTS-C1700Aで迷っています。
聞く人の感覚で違うとは分かっていますが皆様、どちらがいいとお思いでしょうか?
特徴等教えていただけたら幸いです。

書込番号:618939

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 海賊の子孫さん

2002/04/03 23:55(1年以上前)

DDC-175Eを買いました。
音質もよく満足です。やはり実際聞いてみてドンシャリ傾向の
カロよりは落ち着いた音がGoodでした!

書込番号:637211

ナイスクチコミ!0


SR20さん

2002/04/11 09:53(1年以上前)

実際に聞いてみるのが一番ですよ。店のデモボードで、実際自分の聞く環境にして聞き比べましょう。
パイオニアのは低音があたたかい感じですし、アルパインのは中域が綺麗ようなイメージがありますね。
でもアルパインの方は最新のスピーカーなんでその点で有利かな。

書込番号:650554

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/02 11:26(1年以上前)

アルのほうが、音は、メリハリがあります。(人によっては硬いともいう)
カロは、ゆったりしています。

書生は、アルを押します。

書込番号:748989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング