カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイバーナビに

2014/06/17 14:50(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1500

スレ主 れんぞさん
クチコミ投稿数:8件

アルパイン ヴェルファイア専用のSWEー1700AVを素人で取り付けたいのですがなんとかナビ裏まで配線はもってきました、ですがナビに接続する方法がわかりません。RCAケーブルが必要なのはわかるのですが何を購入したらいいのか、ちなみにナビはサイバーナビです。(オンダッシュ)詳しく教えてもらえるとありがたいです。全くの無知なので、

書込番号:17635993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/06/17 22:25(1年以上前)

サイバーナビの型番は何ですか?

最近のモデルならば取付説明書を見ると、サブウーファー端子は1口(モノラル)です
その1口端子に「CD-002W」を接続して2口にすると書いてあります
http://www.amazon.co.jp/Pioneer-%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2-carrozzeria-%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABRCA%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B0045H8E3E

それに市販のステレオオーディオケーブルを接続するとなっています
http://www.amazon.co.jp/carrozzeria-%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2-CD-051-RCA%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B000TZM0MM/ref=pd_bxgy_auto_img_y カロでも出しています。

書込番号:17637540

ナイスクチコミ!1


スレ主 れんぞさん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/18 11:20(1年以上前)

ナビはAVICーVH0099です、一応カロッツェリアから出てるCDー002wを購入しました。これだけで取り付け可能ですか?

書込番号:17639151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/06/18 21:53(1年以上前)

後は、VH0099の取付説明書とSWE-1700AVの取説を合わせて見ると何が必要なのか判ると思います。

書込番号:17641072

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オデッセイRC2への取り付け

2014/06/14 15:17(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

スレ主 sk2532さん
クチコミ投稿数:20件

本製品を購入予定なんですが、対応するバッフルが出てないから出来ないってオートバックスで言われたのですが出来ないんでしょうか??

書込番号:17625806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/17 06:59(1年以上前)

大丈夫ですよ^ ^
自分もまだ対応されてなきカロッツェリアの適合表で対応していただきDDL-R170s取り付けしました。
スピーカーはやっぱりアルパインですよね〜
ちなみに自分もABでした。
良い音ですよ〜

書込番号:17634939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sk2532さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/29 09:07(1年以上前)

フェイスさん
ありがとうございます!これで安心して購入できます!

書込番号:17678110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 微かな音しかならない

2014/06/10 14:37(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1200

クチコミ投稿数:168件

アルパイン EX009V-VEを使用していまして、
後部はDVD フロントは音楽を聴けるようになったので、
フロントだけDDL-170Sに変えたのですが、
低音が物足りないのでSWE−1200を取り付けることにしました。

購入する前メーカーに

サブウーファーを取り付けたら
フロントは音楽、後部はDVDを視聴している場合 
どちらの音を鳴らすのか を問い合わせたら

フロントの方を鳴らしますと言われたので 
スーパーオートバックスで購入・取付をしました。

取付が終わって車を取りに行ったら、
オートバックスから、

ナビにウーファーを取付すると
フロント音楽、後部DVDにした場合
タイムコレクション・クロスオーバーがキャンセル・無効になるため
サブウーファーが鳴らなくなると言われした。

解決策としてフロントスピーカーに接続?すれば
フロント音楽、後部DVDにした場合でも
ウーファーは鳴りますと言われましたので、再取付を依頼しました。

結果
フロント音楽、後部DVDにした場合でも
確かにサブウーファーは鳴っているのですが、
ほんの少ししか鳴っていません。(DVD独立を辞めても)

ゲイン最大にして、シート下のウーファー本体に手を当てても
少し振動が伝わるだけです。

このウーファーはこんなものなのでしょうか?
やはり 配線・設続ミスなのでしょうか?


書込番号:17611804

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/12 08:41(1年以上前)

こんにちは♪
スピーカーの配線から分岐してサブウーファーを鳴らしてらっしゃるとのことですが、
スピーカー配線からですと出力がかなり弱くなります。

対策としてハイローコンバーターというものが売っていて、
それをスピーカーの配線→ハイローコンバーター→RCAケーブル
→サブウーファーとつなげると音が出るようになると思います。

たぶん4000円から1万円もしないくらいで売ってると思います。

書込番号:17617943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件

2014/06/12 17:45(1年以上前)

返信ありがとうございますm(__)m

まるかわさんです さんの返信を見て
ハイローコンバーターの事を調べたていると

私と似たような悩みで
ハイローコンバーターの導入で症状が
改善された口コミを見ましたので
導入を検討しているのですが、

メーカーにハイローコンバーターを着けたら
改善するかを問い合わせをしたのですが


返答は 付属品にハイローコンバーターと言う
名称ではないけど音質変換器?と言う名称のが
付いてるのでハイローコンバーターを着けても改善されないかもと言われました。

あと ナビに接続しようが スピーカーに
接続しようが音の出力(大きさ)は変わらないはずと言われましたが
実際の所 ハイローコンバーターを着けたら
改善されるのでしょうか?

あと 電源を取るのにバッ直する
必要はないと言われ、
バッ直じゃなくて、違うところから
電源を取っていると思われるですが、
その影響もあるのでしょうか?

書込番号:17619205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/13 11:46(1年以上前)

メーカーの言ってるのはおそらく
「スピーカー配線から分岐して接続しても大丈夫な機能が付いてます。
(ハイレベルインプット機能)」という意味で、
私の言葉が足らなくて申し訳ありませんが、
確かにスピーカー配線から接続はできますが、
ナビやデッキからの出力が弱いとサブウーファーも音が小さくなります。

そこでオーディオテクニカから発売されている、
ゲイン調整機能付きのハイローコンバーターで、
スピーカー配線からの出力を上げてRCAケーブル端子に接続すると、
音量が改善されると思います。

あと心配でしたら一度オートバックスとかカー用品店の店員に相談してみるのもいいと思います♪

ちなみにナビの裏にRCA端子出力(Front、Rear、SW)のどれかがあれば、
そこからそのままサブウーファーに接続すれば問題ないと思われます。

書込番号:17621769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2014/06/13 14:22(1年以上前)

まるかわさんですさん
返信ありがとうございますm(__)m

購入を前提に
取付けした店に出向いて相談したいと思います♪

ハイローコンバーターを着けるとノイズが出る場合があるとの書き込みを見たのですが、
ゲイン調整とかで対応できるのでしょうか?

書込番号:17622127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/13 23:29(1年以上前)

こんばんは。
ハイローコンバーターを付けるとノイズが出るという話ですが、
配線上に物が増えればそれだけノイズが乗りやすくなるのも事実です。

あとはスピーカー配線に元からあるノイズがゲインを上げると増幅してしまうってこともあります。

ただ、無音の時にくらいにしかわからないと思うので、
あまり気にしなくても大丈夫だと思います。

あとどのくらいのノイズなのかを知りたいのであれば、
一度カー用品店に行ってみましょう♪

それでどうしても気になって仕方がないなら、
RCA端子の出力があるナビやオーディオに交換してしまうのが最良かと思われます。

書込番号:17623717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2014/06/14 00:05(1年以上前)

こんぱんは

いろいろありがとうございますm(__)m
早めに時間作って
カーショップに相談に行ってきます。

後日、結果を報告したいとおもいます。

また 分からないことが出来たときには
ご指導♪お願いしますm(__)m

書込番号:17623873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/23 22:39(1年以上前)

はじめまして、先日私もSWE-1200をディーラーにて設置してもらいました。
作業が終わり帰宅途中に音楽を鳴らし、リモコンのウーファーのボリュームを大きくしても一向に鳴っている気配がありません。

引き返してディーラーに確認してもらうと接続は問題なしとの事、
ディーラーのサービスマンが説明では「純正ナビの低音設定が低く下げられているので、音の設定を上げてください」との事。
確かに低音設定を上げると、SWE-1200のリモコンMAXでウーファーは振動し鳴っているようです。
しかし、MAXまでボリュームを上げないと鳴らないウーファーっておかしい気がします。

ネットでいろいろと検索してみると、スピーカー±の接続が逆になっていると位相が反転して音が薄くなるとの事。
一度接続を確認されてみてはどうでしょうか?

私も週末にでも、今度は自分で確認しようと思います。

書込番号:17659464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件

2014/06/27 09:37(1年以上前)

DOUBLEDECADEさん
私と同じ症状ですね!
位相はあっておりました。

先日カーショップに出向いて相談した結果
ハイローコンバーターは導入せず
調整してそれなりに鳴るようになりましたので
調整で済ませました。

書込番号:17670897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/28 01:00(1年以上前)

ビードラさん、こんばんは。

私も色々設定を試したところ、
ウーファーがリアSPに接続されていたようで 、
リアの出力を上げると幾らか改善されました。

ただ、ハイローコンバーターの存在を知ってしまったので、
付けるとどのように音が変化するのか気になるところです。ww

書込番号:17673546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2014/06/28 08:43(1年以上前)

そーですよね!気になりますよね(笑)

デモ機も ボリューム上げないと
そこまで鳴っていなかったので
着けても劇的に変化しないと思い導入見送りました。


書込番号:17674191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/28 21:32(1年以上前)

ビードラさん、こんばんは。

本日、近所のSABに行ってきました。
デモ機では、ゲインのボリューム真ん中くらいでかなりの低音が出ていました。
とてもボリュームMAXまであげれないレベルでした。

自分の車のと雲泥の差でした。

店員さんに相談したとろこ、スピーカー出力だと信号がちゃんと取れていないかもとの事でした。
デモ機もハイローコンバータが付いているとの事なので、
価格も手ごろでしたのでオーディオテクニカの2CH用を購入してみました。

まだ取り付けていませんが、結果はまた報告します。

書込番号:17676683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2014/06/29 01:19(1年以上前)

全然違いましたか!
私はアルパイン出はなくて
カロッツェリアの110A?でしたっけ?
それを聴いての印象でした!

取り付けた後の報告お願いしますm(__)m

ズンドコ鳴らしたい訳では無いのですが
ズンドコするかしないかの選択は
自分がしたいんですよね!

書込番号:17677502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/29 15:36(1年以上前)

ハイローコンバータを取り付けてみました。

結果としては、付ける前と変わらないか逆に音が小さくなった感じです。
元々マツダ純正ナビ(カロッツェリア/C9P9 V6 650)からの出力が弱いので、期待してた効果は得られませんでした。
(期待しすぎただけかも・・・)

コンバーターを設置するスペースも厳しいので、元のスピーカー分岐に戻しました。

スピーカーも純正からフロント(DDL-R170S)/リア(DDL-R170C)へ変更しているので、
こちらの効果も大きく、ウーファーが目立たなくなっているのかもしれません。

<追記>
次回ナビを購入するときは、RCA出力が無いディーラーオプションナビは止めようと思いました。

書込番号:17679399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/05 20:05(1年以上前)

純正ナビにRCAラインに音声出力(赤白のコンポジット端子)があったので、
スピーカーケーブル(RCS端子⇔ピン)を使って接続しみました。

結果は、残念ながら純正ナビでは出力が出てないのか、
ケーブルはついておりリア音声出力と明記されているにも関わらず音声は出ませんでした。
ナビ側の設定もいろいろと変えてみましたが全く駄目でした。

ついでなので、リアスピンーカーとの接続を外してウーファーのみリアに接続し、
フロントをミュート状態でボリュームを上げてみました。
すると、なかなか良い感じでウーファーが鳴ってくれました。(故障・不良品で無くて安心はしました)

スピーカー分岐だと、やはり今の音量が限界のようです。

今後の方針として
1.現状維持としてあきらめるか
2.リアスピーカーをあきらめてウーファーのみにするか
3.リアもフロントスピーカーに接続し、リアはウーファーのみにするか
4.アンプまたはナビを交換し、サブウーファー出力対応のものに変更するか

悩みどころですね。

書込番号:17701398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2014/07/07 09:22(1年以上前)

ご無沙汰しております。

不良品ではなくてよかったですね♪
ハイローコンバーターをつけても
必ず出力があがるわけではないのですね(*_*;

私のはエージングが終わったのか、
だいぶ鳴るようになりました(*^.^*)

書込番号:17706945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/07/07 09:50(1年以上前)

旧型のBIG-Xはプリアウトなしでしたが、カー用品店で以前アンケートを
取っていましたのでその時プリアウトぐらい付けないと大画面だけの
アルパインに見られて音質を気にするひとが逃げてしまうと言いましたら
次回の新型には絶対に付けると約束してくれまして、実際に今度の新型
はプリアウト付きでサブウーハーも外部アンプも接続可能になりました。

ナビを交換してみるのも余裕があれば、やってみる価値はあるかと思います。

書込番号:17707006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2014/07/09 12:43(1年以上前)

はそこんしょしんささん こんにちは

新商品購入も考えましたが、
予算がないので諦めました(T-T)

ユーザーの意見を取り入れてくれるのは
好感が持てますね♪

個人的には時短ナビも復活させて欲しいです(*^.^*)

書込番号:17714083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナC26のフロント、リアに。

2014/06/09 21:19(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

クチコミ投稿数:3件

セレナC26HSを購入し、来月納車予定です。
スピーカーを交換しようと思っていろいろと調べています。
スピーカーを交換は初めてです。

フロントにSTE-G170S、リアにSTL-17C、純正インナーバッフル、ツィーター取付けキットで
考えていました。(果たしてこの組み合わせが正しいかもわかりません・・・)

ですがフロントを頑張ってDDL-R170Sにしてみようか、と揺らいでいます。その場合、
リアはSTL-17Cでいいのか、というかSTL-17Cで耐えられるのか?違和感ないのか?
(もちろんDDL-R170Cのほうがいいのかなと思いますが。)

リアの用途としては後席専用モニターをつけたので子供がテレビやDVDを見ることがメインです。

フロント、リアの組み合わせはなかなか調べても出てきませんので
ご教授いただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:17609603

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/06/09 23:02(1年以上前)

フロントSPをR170Sにしてみようか、と揺らいでいます。

というくらいですからスレ主さんは運転席で少しでも良い音で
音楽を聴きたいのかなと推察します。

その場合スピーカーはしっかり試聴して好みのもので、セパレート
を選びドアのウーハーはインナーバッフルをつけ、できればデッドニング
もして、取りつけ、ツイーターは指向性が強いので理想としては
Aピラーあたりに、角度(方向)は運転席と助手席の間に向け、距離的に
はウーハーと聴く人の耳までの距離と、ツイーターから耳までの距離が
同じ位のところで、耳の高さに取り付けるのがベストです。

運転席で良い音で聴こうという人はリアは付けない人が多いです。

そのくらいリアは通常はなくてもさしつかえないのですが、後席で
DVDなどを視聴するお子様のためにはあったほうがいいですが、
音質を重視しなくても聴こえればいいということでしたらあまり
高くないコアキシャルSPでいいと思います。

後ろでも良い音でということでしたら、それなりの上級のものに
してもいいですが、スレ主さんの考え方で変わってくると思います。

書込番号:17610162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/06/10 08:54(1年以上前)

>ぱそこんしょしんしゃさん
ありがとうございます!取付法など本当にためになります。


>運転席で良い音で聴こうという人はリアは付けない人が多いです。

そうなんですね!知らなかったですが言われてみたらなるほど、です。
フロントは試聴してR170Sが気に入ったのでこれでいこうかと思います!

リアは子供用と割りきっていますのでSTL-17Cにするかサテライトスピーカーにするか・・・。
リアに上記を付けた時のフロントとのバランスが気になっていたのですが、
これは付けてみないとわからないですね。

今週いっぱいいろいろ調べて、試聴して決めたいと思います!

書込番号:17611038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 おねがいします

2014/06/08 21:43(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-FT17S

クチコミ投稿数:7件

DLX-FT17SにDLX-F30Tってネットワーク変えないとつきませんか?あとDLX-F177のネットワークにDLX-FT17Sのウーファーってつけても大丈夫ですか?おねがいします。

書込番号:17606420

ナイスクチコミ!0


返信する
GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/09 20:52(1年以上前)

はじめまして、ネットワークの設計等を趣味でしています。

結論から言うとトゥイーターに破損防止のためにネットワーク(コンデンサ)をつけていたら、どんな構成でも音はなりますがお勧めはしません。
変な音になる可能性が高いからです。

高いユニットなので、ネットワークも推奨のものに取り替えることをお勧めします。

書込番号:17609459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/06/09 21:31(1年以上前)

DLX-F177はDLX-F17W+DLX-F30T+専用ネットワークのセットで
販売しているものです。

メーカーが最適と考える組み合わせで販売し、ネットワークなどは
ドイツ製フィルムコンデンサーなど厳選した音響用パーツで構成して
いてクロスオーバー特性のファインチューニングが可能というもの

ですからアルパイン推薦の組み合わせで接続して最良の音が出る
可能性のあるものをやめて別の組み合わせに接続しても良い音に
なることはないでしょう。

書込番号:17609653

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの数

2014/06/01 12:07(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:3件

スーパーライブサウンドやプレミアムサウンドなど多数のスピーカーを付けた
車がありますがMOPは高いし、付けてしまって後で交換も出来ないということ
を見たり聞いたりしました。

社外品を付けようとするとスピーカーは少なくなってしまい音が悪くなると
思うと無理してもMOPをつけたほうがいいかと悩んでます。

無理してでもスピーカーの多いMOPを選んだ方がいいのでしょうか?

書込番号:17580761

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/06/01 12:41(1年以上前)

スーパーライブサウンドやプレミアムサウンドシステムの
スピーカーが多数付いているのは、5.1chDVDサラウンドを
臨場感がでるようにいろいろなタイプのスピーカーをいろいろな
場所に配置しています。

5.1CHサラウンド視聴が好みの人にとっては高くても価値は
あるかと思います。

それと見栄えが良いのが好きな人にも好評かと思います。

5.1chサラウンドは聴かないで2chステレオ音楽がメインで
聴くというのでしたら多数のスピーカーは必要ありませんし
無駄になります。

2chステレオ音楽で少しでも良い音を聴きたいという場合は
フロント重視で社外のセパレートSPをいろいろ試聴して
好みのを選びインナーバッフルでつけデッドニングもした
ほうがいいでしょう。

音の良いナビとしてはサウンドナビを選べば最良でしょう。

もっと上を目指すときはサブウーハー追加や外部アンプも
追加してもっと良くできる可能性があります。

ですから5.1ch好みならMOP、2chステレオ音楽なら社外
かなと思います。


書込番号:17580886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/01 13:07(1年以上前)

スピ-カ-なんて2つ有れば充分と私は考えます。

スピ-カ-が4つも有ればそれ以上は要らないと思いますが‥‥。

参考迄に・・・・・。

書込番号:17580989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/06/01 17:50(1年以上前)

スピーカー多い=音が良い スピーカー少ない=音が悪い は間違いです

2chのステレオの場合、ホームオーディオは前2個のスピーカーだけですので、車でもフロント2個のスピーカーが良ければ全く問題は有りません(ツイーターとウーファーのセパレートの場合は4スピーカーとなります)
低音が足りない場合は好みでサブウーファーを入れたりもします
リアスピーカーは後席に座る人が聞こえ難いので付ける物だと思っています
純正のスピーカーは100円ショップで買えそうな安物しか付いていないので音を気にするならば当然交換します(取付にもお金を掛けてデッドニング等をするとなお良い)

スーパーライブサウンドやプレミアムサウンドは映画のDVDやLIVE音楽のサラウンドを聴くには良い様ですが、2ch音楽は微妙とのレビューやクチコミを見かけます(私は聴いた事は無いのですけど)
試乗車で実際に聴いて、自分の好みに合ったら選択するのも良いと思います
付けた場合は何も交換したりは出来ないので慎重に決めましょう。

書込番号:17581845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/06/01 19:13(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。

サラウンドもステレオも両方聴く場合はどんなものでしょう?

どのようにするのがいいでしょうか?

書込番号:17582180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/06/01 19:32(1年以上前)

ヴェルファイアのプレミアムサウンドシステムの音も聴いてますし
スピーカーの配置も見てますが、ステレオ音楽を聴くことを良い音で
というツイーターの配置や角度ではないと感じます。

ツイーターは直接音が聴こえたほうがいいのですがガラスに反射して
聴こえる間接音になってしまう位置になってます。

サラウンドもステレオも良い音を目指すならサイバーナビなどを付け
スピーカーもフロントにセパレート、センター、リアサラウンド
サブウーハーを吟味して必要数8個を付ければ5.1ch,2ch両方とも
良い音に出来る可能性があります。

もちろん、それなりの取り付けと設定が絶対必要です。

それが理想に近くできればどちらを聴いても良くなるでしょう。

書込番号:17582253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/06/01 19:40(1年以上前)

ステレオ音楽もサラウンドDVDを両方良い音でと願うとMOPは選ばないほうが
自由度がたかくなるようですね。

社外品を検討しようと思います。

有り難うございました。

書込番号:17582298

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング