カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

みなさんアドバイスお願いします。

クルマを買い替えたタイミングで、付いていたオーディオ一式取り外しました。

デッキ:MDA−W977J(アルパイン)
フロントスピーカー:DDC−F17C(アルパイン)
リアスピーカー:純正
ウーファー:BOMBERというメーカー?のもの

次の車はナビ一体型のオーディオなので
デッキは移行できずに置いてます。
スピーカーも15年も使用したのでへたってるかなと
外したまま売ってしまいました。

そこで次に新しくスピーカーを買おうと思うのですが
すごく悩んでます。

理由として、デッキとスピーカーの組み合わせが良かったのか個人的にはいい音だった為(外部アンプは無)
次のスピーカーを、DLX−FT17SかDLX−F17Sで迷ってます。

前のスピーカーは高音がとても綺麗に出ていたので、同じように高音の伸びがいいのが理想です。(ツイーターが良かった?)

純粋に値段が高く、ツイーター径の大きなF17Sのほうがいいかなと思うのですが
近くのタイヤ館では、FT−17Sでも十分いい音でますよと言ってくれてます。

視聴しようにも大きなショップが近くになくて、安いグレードのものしか地元には展示されてません。。。

前のスピーカーに比べて、遜色ないのがどちらか教えていただけるととても助かります。
ちなみに、車は平成17年式のフィットで、デッキはパナのストラーダが付いてます。

前のスピーカーを売らなければ良かったというオチだと一番悲しいのですが
みなさんアドバイスお願いします。

ちなみに現時点ではアンプを入れる予定はないです。(いずれはいれる予定ですが)










書込番号:17571729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2014/06/08 01:49(1年以上前)

アルパインの前のスピーカーとの比較は良く分かりませんが、私も最初アルパインのスピーカーを本気で考えていたので投稿させて頂きます。

>前のスピーカーは高音がとても綺麗に出ていたので、同じように高音の伸びがいいのが理想です。(ツイーターが良かった?)

私も高音がとても綺麗に出るスピーカーを探していて色々試聴しましたが、5万円以下の日本のスピーカーではアルパインが一番いいのではないかと思いました。高音が非常に綺麗に出て、ボーカルに向いていると思いました。
競合はカロッツェリアだと思いますが、同じ価格帯のカロッツェリアはそれに比べると音がこもっているように聞こえました。

最初、FT17Sでもいいかなと思いましたが、折角なのでいい音にしたいので、F17Sも考慮に入れて、自分のCDを持って行き、視聴しました。

すると、値段の差だけありF17Sの方が音質は上でした。聞き比べるとその差は分かりました。

しかし、F17Sは選択肢からはすぐに外れました。隣にあったカロッツェリアTS-V172AやダイヤトーンDS-G20を聞いてしまったからです。

価格帯こそF17Sと被るものの、格が全く違いました。一気に突き抜けた感がありました。

V172AやG20はプロショップでも扱うぐらいのスピーカーで、この価格帯ではありえない音を出しています。二つは好みによりますが、より高音を求めるのであればG20の方でしょう。

それで、安くすませるのであればFT17Sでいいと思いますが、F17Sクラスにまで手を出すのであればV172AやG20にした方がいいでしょう。その二つのスピーカーだと今までとは比べ物にならない音を楽しむことが出来ます。

書込番号:17603601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/06/08 02:10(1年以上前)

こんばんは。

DLX−FT17Sは生産終了したようなので、場合によっては入手困難かもしれません。
http://www.alpine.co.jp/caraudio/speaker/dlx-ft17s/


>純粋に値段が高く、ツイーター径の大きなF17Sのほうがいいかなと思うのですが

車種によっては取付け場所に苦労する場合がありますので、その辺も考慮されたほうがいいでしょう。

また、高いスピーカーを購入してもそのまま取り付けたのでは、スピーカーのポテンシャルを発揮できません。
デッドニングやインナーもしくはアウターバッフルなどの加工をするのが望ましいです。
キット類も出ているので自作も可能ですが、お店に頼んだ場合は両方のドアで3万円から十数万円かかります。


書込番号:17603623

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/06/08 13:43(1年以上前)

ちょっとよく分からないところがありますので質問させてください。

>近くのタイヤ館では、FT-17Sでも十分いい音でますよと言ってくれてます。

ここにスピーカー交換を頼む予定なのでしょうか?

タイヤ館でもカーオーディオのインストール他くわしいお店なのでしょうか?

>ちなみに、車は平成17年式のフィットで、デッキはパナのストラーダが付いています。

今度買い替えた車が上記でストラーダのナビが付いているのをそのまま買った
ということならナビも古いものかと思うのですが、音質調整機能など、どの程度
のものなのでしょうか?

もしもタイムアライメント、クロスオーバー、イコライザーなどが詳細にできない
ようなナビでしたらいくら良いスピーカーを買っても宝の持ち腐れになる可能性も
あります。

また取り付け(インストール)も知識や技術のないところに頼んだら
良い音の出るスピーカーを生かせないつまらない音になってしまう
ということになりかねません。

書込番号:17604918

ナイスクチコミ!4


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/09 21:08(1年以上前)

みなさんの意見が出尽くしているので・・・違う視点から一言。

ツィーターは必ずしも大口径がいいとは限りません。

特に振動板にアルミやチタンを使ったハードドームの振動板を使ったツィーター(カロのCとかVとかはそう)の口径が大きい場合、金属特有のピークが可聴帯域にまで落ちてくる可能性が高いです。

ツィーターの口径の大小は以下の傾向が出ます。(基本ウーファーと同じ)

口径小・・・・・・最低共振周波数(そのユニットが出せる一番低い音)が高くなるが、高域の伸びやキレが良くなる。
口径大・・・・・・最低共振周波数が低くなるが、高域の伸びやキレは小口径に譲るようになる。

ファブリック素材のソフトドームのツィーターは音の明瞭度や繊細度ではハードドームに譲りますが、嫌な音がしません。音の仕舞いがいいというか、トメハネが綺麗です。

ハードドームツィーターは全てを描こうとしますが、余計な音まで出してしまい、特にチタンは音色感が出てしまいツィーターの存在を主張しやすい音になりがちです。私としては軽量のアルミもしくはマグネシウムがいいと思います。
ホームではマグネシウム使っています。

下記にPARC AUDIOのツィーターの振動板についての解説をしているブログをはります。
スピーカー設計者の記述なので非常に勉強になるかと思います。

http://blog.goo.ne.jp/parc-audio/e/01f52e9c04aeaea413f155fb03283fbb

メーカーやブランドの音というくくりでオーディオを見ていくと迷い道に入ります。
振動板の素材やTSパラメーター、F特等の見方を覚えれば、ある程度の音の傾向がつかめます。
カロッツェリアもダイヤトーンもディナウディオもモレルも物理法則までは変えられないので・・・・。
(も・ち・ろ・ん、数値や素材が全てではないのは百も承知です。が、羅針盤も持たずに航海をするのは、そのときどきのコンディションに応じた感性が全ての判定となってしまうので、大金を失う羽目になります。)

書込番号:17609553

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

2014/06/10 05:12(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

>F17Sクラスにまで手を出すのであればV172AやG20にした方がいいでしょう
日曜に県外のスーパーオートバックスに行って色々視聴してきたのですが
その2つは候補に入れてなかったので、そこまで細かく視聴してなかったです。。。
G20は確か展示してあった気がします…

>また、高いスピーカーを購入してもそのまま取り付けたのでは、スピーカーのポテンシャルを発揮できません。
お店のお兄さんにもスピーカーはそのまま取り付けるだけだと
4割ぐらいしか実力を発揮してないと言われました。
ですので、デッドニングはしようかなと考えています。

>ここにスピーカー交換を頼む予定なのでしょうか?
>タイヤ館でもカーオーディオのインストール他くわしいお店なのでしょうか?
ここの店長さんがオーディオに詳しいということでここに頼もうとしてます。
前の車もここで取り付けお願いしたのですが、純正位置に加工してツイーター埋め込んでくれたり
工賃がリーズナブルなのもここに頼もうとしている理由の一つです。

>音質調整機能など、どの程度のものなのでしょうか?
CN-HW850Dなので、確かにイコライザーぐらいしかいじれませんね。。。
前のアルパインのデッキはたくさんいじれたので困りました。
昨日視聴したデッキも、2万ぐらいの安いものでも色々調整できました。
ケンウッドのナビなんて、本当にたくさん調整できてめっちゃ欲しくなりました。

>ツィーターの口径の大小は以下の傾向が出ます。(基本ウーファーと同じ)
とても細かく教えていただきありがとうございます。
確かに3pのツイーターより、2.5pのほうがいい音に聞こえました。

ちなみに視聴した感覚だけでコメントすると(アルパインだけです)

DLX-F17S:高いのにあまりいい音に感じませんでした。音量を上げた時は一番疲れなさそうな感じでしたが。
DDL-R170S:高音が耳につく感じだが、F17Sよりはよく聞こえました。
STE-G170S:F17Sよりよく聞こえました。お兄さんいわく、低音がでないから、高音が聞こえるんですとの事。

番外編としてケンウッドのかたが来ていて、KFC-XS1700を進められました。
これは低音の鳴りが素晴らしかったです。
ツイーターは少し耳につく感じですが、金額的にもお買い得だなと思いました。

まだ書きたい事あるのですが、これから仕事なのでまた帰宅後に書き込みしますね。

























書込番号:17610720

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/06/10 11:14(1年以上前)

音(音楽)の好みは千差万別です。

ネットや雑誌、お店のひとの薦めるスピーカーは、その人たちが
自分で気に入ったものをOOOが良かった、XXXはあまりお薦め
できないと、自分のものさしで言っているものです。

しかしスレ主さんが同じように感じることもあるでしょうが、まったく
違った感じでガッカリということもあるでしょう。

スピーカー選びは、他人が薦めるものも含めいろんなものを、できるだけ
沢山、いつも聴いてる好みのCDをじっくり試聴してみて一番心地よく聴こえる
と感じたものがご自分に合っているといえるでしょう。

最後に決めるのはあなたの耳だと思います。

書込番号:17611350

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

2014/06/13 21:07(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
 
 コメントありがとうございます。
 
 >最後に決めるのはあなたの耳だと思います。
 そうですね。
 たくさん視聴して決めれればいいのですが、幾分住んでいるところには大きなお店があまりなく
 視聴できても3種類ぐらいのスピーカーぐらいしかありません。
 スーパーオートバックスに行きたくさん視聴したのですが
 正直よくわからなくなったのが現状です(笑)
 
 フィット3にケンウッドで統一されてたデモカーも聞かせてもらったのですが
 とてもよかったです。
 アルパインしか眼中になかったので目を覚まされたようでした(笑)
 
 明日は地元の少ないながらもお店を回ってもっと悩もうと思います!

 でも自分の中ではアルパインから浮気することはなさそうなので
 DLX−F171SとMRV−F300の組み合わせにしようかなとふと思ってたりもします。

 DLX−F171Sを選ぶ理由は、ツイーターがこないだ視聴して良かった
 DDL−R170Sと同じで、ウーファー側はF17Sと同じようなので
 悪い音にはならないはず。
 アンプはいれると確実に変わるようなので人生初めてのアンプを入れてみようかなと。

 スピーカー交換とデッドニングもよさそうなのですが
 デッドニングは逆効果になる場合もあるとお店のお兄さんに言われたので
 一旦は様子を見ようかなと。

 とは言っても明日の視聴でまた変わるかもしれません。 
 この悩んでいる時が実は一番楽しいのかもしれませんが
 でも早くいい音で聞きたいんです!
 


 





 
 
 
 
 

書込番号:17623170

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/06/18 23:14(1年以上前)

スピーカー選びはスレ主さんの耳に任せますが、気に入ったスピーカー
が見つかったら、そのSPの性能を十分に発揮して良い音に聴こえるよう
取りつけ(インストール)を重視してください。

ツイーターなどは指向性が強い傾向なので取り付け方によって音がキンキン
したり濁って聴こえたりします。

ある程度理想の取り付けとして角度(向き)は運転席と助手席の間を向ける
(ダッシュボード上向きでガラスに反射するような間接音はあまり良くない)
高さは聴き人の耳の高さぐらいが良い
取りつけ場所の距離はドアウーハーとリスナーの耳の距離とツイーターと耳
までの距離は同程度が良い

外部アンプは(内臓アンプはスペースの制約から電源部を妥協している)妥協
のない電源部を使っていて余裕があり歪みのない良い音が出ます。

ナビの調整による音の不満などが感じられたら、プロセッサー(bit oneなど)を
追加して音質向上を目指すことも可能です。

書込番号:17641516

ナイスクチコミ!3


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/20 01:07(1年以上前)

アルパインのツィーターは車内に取り付けると意外とうるさいので、付属のネットワークで調整してください。

「ボーカルのメリハリ(音の立ち上がりの速さと音の消え方の鋭さ)」と「クラシックの和音のハーモニー(済んでいるか濁っているか)」あたりを重点的に聞いてみてください。

アルパインのDDL−R170Sあたりはボーカルのメリハリあると思います。
それが最上位機種のPROになったりすると低音重視になり、ややメリハリ感が後退したりしてます。
(その分いいところもありますが。)

金額に捕らわれないで色々聞いてみてください。


ツィーターの指向性・・・・・・ツィーターは「高音を出す」ので指向性がするどい傾向があります。

が、ツィーターにも構造によって指向性の幅が変わってきます。
指向性が広い順に

コーン型>ドーム型>リング型>ホーン型です。

もっとも一般的なのはドーム型です。

アルパインのはリング型です。カロはドームが多いですかね。
ダイヤトーンのG20はホーンの効果を持たせたコーン+ドーム変則型です。

ホーン型は主にホームが多いです。カーオーディオ用のホーンツィーターといえば、初代Vシリーズ(TS−V017A)あたりでしょうか。ハマる人にはたまりません。私はその人を振り向かせるような他のツィーターにはない圧倒的なエネルギー感が好きです。

コーン型は少ないです。安物やヴィンテージ物によくあります。高域の伸びが少ないものの温かみのあるいい音出してくれたりするものもあります。ややピーキーぽい感じがします。

書込番号:17645319

ナイスクチコミ!0


スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

2014/06/23 23:29(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

 >リスナーの耳の距離とツイーターと耳までの距離は同程度が良い
 初めて知りました。
 前の車の時は純正の位置がちょうどそのような位置になっていたと思います。
 取り付けてもらう時に参考にしますね。


 >外部アンプは妥協のない電源部を使っていて余裕があり歪みのない良い音が出ます。
 外部アンプ未体験なので楽しみです。
 

 >プロセッサー(bit oneなど)を追加して音質向上を目指すことも可能です。
 bit one見ました!
 しかし高い…
 サウンドシャキットを付けている会社の人の車にのったらいい音だったので
 こういうのを付けるほうがいいのかもしれませんね。
 アンプとサウンドシャキットならどっちがいいのか、もう考える力がありません(笑)

 
GTiO1979さん

 >アルパインのDDL−R170Sあたりはボーカルのメリハリあると思います。
 そうなんです。一番しっくりきました。(ちょっと高音がキンキンしてる気はしましたが)
 >それが最上位機種のPROになったりすると低音重視になり、ややメリハリ感が後退したりしてます。
 車に付けてちゃんと色々すれば凄くいい音にはなるんでしょうね。

 >コーン型>ドーム型>リング型>ホーン型です。
 とっても参考になります!
 これもたくさん聞いたら頭が混乱しそうです。
 
 こないだ視聴に行ったあとはなかなかお店にいけてないので
 この休みで決めれたらいいなと思ってます!
 それにしてもスペックでは分からないってのは奥が深いですね。
 



 




 

書込番号:17659723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィット3スピーカー交換

2014/05/28 09:25(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 miura2200さん
クチコミ投稿数:4件

純正オプションのGS1120DLかGS1120xのどちらかにGS3930Tを取り付けてもらおうかと
検討してるのですが、どうですかね?

このスピーカーをディーラーでつけてもらおうと担当者に聞いてみたら良い音に
なりますよといってましたが営業トークであって本当はたいしたことないのか?

よくわからない初心者です。

詳しい人のご意見を参考にしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17565498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/28 09:30(1年以上前)

社外品なら同じ値段でもっと性能いいスピーカーが付けれるよ
クラリオンとか安くてコスパいいと評判です
僕はフロントには1655S付けました

書込番号:17565507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/05/28 09:44(1年以上前)

ディーラーで純正スピーカーの取り付けを依頼すると、通常
ドア下方にウーハードア上部にツイーターを取り付けます。

ツイーターは指向性が強く取り付け場所が低いと音場も音像も
低くなってしまいます。

それとツイーターは高さや角度も吟味して取り付けないと前方定位
のあたかも目の前の空間で演奏や歌声が聴こえる臨場感あふれる
音が聴こえてきません。

せめてスーパーオートバックスぐらいの良い音を出す取り付けの知識や
技術のあるところで取り付けてもらったほうがいいと思います。

スピーカーもセパレートで純正の値段と同じくらいの(高くてもかまわないです)
をいろいろと試聴して好みのを選んでよい音になるような取り付けを店員さんと
相談してつけて貰うのが一番かと思います。

書込番号:17565549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miura2200さん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/28 16:11(1年以上前)

おっくんさん

ありがとうございます。

ツイーターはどういう風につけてますか?

書込番号:17566426

ナイスクチコミ!0


スレ主 miura2200さん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/28 16:15(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

ありがとうございます。

ディーラーで純正スピーカー取り付けはあまり良くないですか?

書込番号:17566437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/05/28 16:27(1年以上前)

大多数のディーラーはトレードインスピーカーを単純に
交換するぐらいは出来ても良い音になる取り付け方とかは
考えないところです。

ですからツイーターは純正ではついてませんが、オプションとか
社外品のツイーターの取り付けを依頼されても取り付けやすさ優先で
ドアの上部などにつけています。

書込番号:17566462

ナイスクチコミ!1


スレ主 miura2200さん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/28 17:59(1年以上前)

休日にスーパーオートバックスに行ってスピーカーを試聴したり
話を聞いてみようと思います。

有り難うございました。

書込番号:17566672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー選び

2014/05/26 23:42(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-Z172PRS

スレ主 sks_tpさん
クチコミ投稿数:4件

カロッツェリアts-z172prs
カロッツェリアts-v172a
この2つを比較することが
合っているかどうかすら
分かっていませんが、
この2つについてどのように違い、
どちらの方が良いのか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17560778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2014/05/27 13:07(1年以上前)

音自体や扱いもtsvの方が扱いやすいです
tsvは取り付け安くナビやステレオの内蔵アンプでも駆動できるように考慮されています
ただどちらも本格的に鳴らす事を考えると
外部アンプにたどり着く様な品質には問題無いモデルです

音はtsvの方が明るく高音の鳴りが良く低音のレンジも有ります
一方prsは比較すると少し沈んだように聞こえ密度感があり低音はレンジというより聞き所を押さえた鳴り方です

書込番号:17562395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sks_tpさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/27 23:23(1年以上前)

分かりやすい解答
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:17564475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

N-ONEに付けたいのですが・・・

2014/05/26 16:27(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1733S

クチコミ投稿数:16件

N-ONEのフロントに付いている純正をリアに移設し、フロントにSRT1733Sを付けたいのですが付きますでしょうか?
メーカーの適合表を見てもN-BOXはあるのですがN-ONEはありませんので、どなたか分かる方がいらっしゃたらお願い致します。また、取付はショップにお願いするのですが、本体以外に必要なものがありましたら、合わせて教えて頂けると助かります。
また、ケンウッドのKFC-RS171とKFC-ST01の組み合わせも考えております。ただ、コアキシャルスピーカーにツイーターを組み合わせるとどうなのかよく分かりませんが、音の定位が下のほうになっているので、ツイーターで上に持ち上げたいと思っております。

ケンウッドの質問場所が違うことは存じておりますが、一緒に質問させて頂きました。音の良しあしは、あまりこだわっておりません。純正より良ければそれで構いません。なるべく費用を抑えたいので、上記2点に絞りました。

以上、ご教示を宜しくお願い致します。

書込番号:17559016

ナイスクチコミ!0


返信する
yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/26 20:40(1年以上前)

質問の答えにはならないと思いますが、私はアルトに乗ってますが、フロント、リア共にコアキシャルに交換しました、ディーラーで取り付けたのですが、なぜかフロントはカロッツェリアでリアはケンウッドです。
しばらくそれで聴いてたらなんとなく高音をもうすこしハッキリさせたいと思いツィーターを追加しました。私の感覚ではとても音が良くなったと思ってます。

書込番号:17559790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/05/26 22:59(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/721712/car/1461790/5608784/parts.aspx

取り付けできるみたいですね!
私もKFC-RS171をカーショップで試聴したことがありますが、やはりキンキンした音で純正スピーカーの方がまだ良かったです。
SRT1733Sは値段以上の音質が手に入るので、絶対にオススメです。

でも、最終的には自分の耳で決まるので一概には言えませんがね…

私はN-BOXのフロントにSRT1733sを入れてリヤに1733を入れていますが、後席に人を乗せる時以外はフェダーで調整してフロントだけ鳴らしています。
その方が余計な音が聞こえず、純粋な音が聞けるのでリヤにスピーカーは要らないと私は考えています。

スレ主さんのイメージ次第なので最終的な決断はスレ主さん自信で決めた方が満足するかも知れませんよ。
余計なお世話かな…(笑)

書込番号:17560536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/05/27 08:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
SRT1733Sは取付できるみたいですね。普段リアは要らないのですが、妻が光に弱いため後席(助手席の後ろ)にしか乗りません。その為にリアにスピーカーが欲しくて増設することにしました。あとはバイパスや高速では運転席でも音が聞こえなくなるため、フロントにツイーターを増設と思いました。
アドバイスの通り、ショップでもう一度試聴して決めたいと思います。ただ、店内と軽自動車内ではかなり違うと思うのですが・・・・

書込番号:17561641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/05/27 12:53(1年以上前)

確かに店内と車内では違いますが、試聴しないよりかは試聴した方が良いように感じます。
ただ、SRT1733s等のClarionスピーカーはカーショップ等には置いてないと思います。
私も散々探しましたがSRT1733sを試聴出来ませんでした。
ただ、KENWOODはどの店にもあったので何度か試聴しましたが、正直に言って値段なりのキンキンした音が目立ちました。
試聴せずにSRT1733sを買ってN-BOXに着けた訳ですが、結果としては大いに満足できるスピーカーでした。
宣伝下手なClarionですが性能としては他メーカーより上で、Clarionというマイナーなメーカーで手が出しづらいかも知れません。
でも、着けた人しか分からない部分を大いに持ったメーカーだと私は思います。

少々熱くなって色々書いてしまいましたが、N-oneはNシリーズの先駆けのような存在ですが、結構エンジン音が車内に入って来るんですよね?
代車でノンターボのN-oneに乗った事が何度かありますが、愛車のN-BOXターボよりN-oneの方がエンジン音が静かで車内に入って来るエンジン音も気になりません。
なので、SRT1733sを強くオススメしている訳です。

長くなりましたが、実体験を元にクチコミしました。
良いカーライフを夫婦で送れるように願ってます。

書込番号:17562359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/27 14:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ほぼSRT1733Sに決めかかっています。
尚、普通車からの乗り換えのせいか、N-ONEターボは結構うるさく感じます。昔のワンダーシビックやアコードの音質とは全然違い、ちょっとガサツな感じがしました。
その為、静かになるように色々模索中で、とりあえずカーゴルームとリアハッチの内装を剥がして遮音等の処理をしました。
今回のスピーカーの増設もドア内の制振を兼ねており、少しずつですが快適になるようにと思っております。

色々アドバイスありがとうございました。交換しましたらレビューに投稿するつもりです。

書込番号:17562503

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツィーターとクロスオーバーの流用は?

2014/05/25 05:39(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1733S

クチコミ投稿数:5件

お恥ずかしい話ですが、R2のフロントスピーカー用にと思い、良く確認もせずにSRT1733Sを購入しました。ところが、R2のスピーカーは12cm迄で、17cmのこのスピーカーが取り付け出来ません。このまま手放すのも悔しいので、ツィーターとクロスオーバーだけでも流用出来ないものかと考えています。
もちろん、本来の性能は発揮できるとは思いませんが、流用は可能でしょうか?可能であれば、ケンウッドのKFC-E1055Jと繋げて取り付けてみようかと考えています。
それとも、素直に諦めた方がいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

書込番号:17553680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/05/25 06:29(1年以上前)

クロスオーバーはこのスピーカー専用に設計されていると思いますので
他のウーハーとの流用は好ましくありません。

カロのTS-F1020Sのような10cmセパレート2wayなど
専用クロスオーバーが付いてメーカー推薦の周波数分割をしてる
と思います(最良の音になるよう)

他にも探せばこのようなスピーカーがあると思いますので
良い音を目指してるならセットものが間違いないかと思います。

書込番号:17553739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/05/25 06:46(1年以上前)

私も流用は止めた方が良いと思いますよ

売り払う事よりも、次の車で使う事を想定して保管する選択もあります

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/r2/searchunit.aspx?kw=%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e4%ba%a4%e6%8f%9b 。

書込番号:17553765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:717件

2014/05/25 07:38(1年以上前)

>本来の性能は発揮できるとは思いませんが、流用は可能でしょうか?
可能ですよ。特に問題ないと思いますけど?
ちゃんと、ネットワーク中継コードはつけてくださいね。でないとツィーター壊れちゃいますので。
http://www.clarion.com/jp/ja/pdf/SRT1733S-manual.pdf

KFC-E1055Jつけるなら、高域が強くなると思いますが、
トーンコントロールやグラフィックイコライザで調節すればいいだけですし、
しかもコレ、親切?にもー6dbのアッテネータスイッチまでついてる分、
一般的なツィーター追加するより調節範囲広そうです。

あと、コレを見る限り、
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/speaker/SRT1733S/
一般的なツィーター追加するのと変わらないと思います。

私なら、ためらわず接続しちゃいますけど・・・でウーハーミッドも取っておいて次の車に両方つけるかな?
いや、R2の下取り考えないなら無理やりつけちゃう(良い子は真似しないでね)

書込番号:17553857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/25 21:58(1年以上前)

趣味でクロスオーバーネットワークを部品で買ったりして作ってるものです。

結論から言うとまきたろうさんの言うように流用は可能です。
ただし、必ずツィーターにネットワーク中継コードは繋げてください。
繋げない場合、低音の音声信号にツィーターの支持系が耐えられずに必ず壊れます。

音質的にケンウッドや純正と合うかどうかは分かりませんが、ケンウッドのものはダブルコーン型なので、高域の伸びは良くなると思います。

書込番号:17556698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2014/05/27 00:12(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
やはり、ツィーターとクロスオーバーを流用して繋げてみようと思います。

クラリオンのサポートセンターに問い合わせてみたところ、電気的には問題はないとの回答でした。ただし、ぱそこんしょしんしゃさんの言われているように
クロスオーバーは専用に調節してあるため、
本来の音質は望めないとの事でしたが

とりあえず取り付けてみて、満足いかないようであれば、その時また考えてみようと思います。

書込番号:17560903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レガシィに装着できますか?

2014/05/20 23:30(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1733S

スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

16年式レガシィBL5に乗っていますが同梱ブラケット、変換コードは使えますか?
デッドニングはフロントのみ施工しリアは殺してます。主にCD2chを聞いてます。

書込番号:17538404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/05/21 12:23(1年以上前)

多分、両方とも不適合かと思います。
少なくとも同梱されているブラケットはトヨタ車/ホンダ車の一部の車両にしか適合されていません。

でも、スピーカー自体の仕上がりは価格帯からして期待以上の音質を手にできるかと思いますので予算が合えば候補に入れてみたら如何ですか?

書込番号:17539872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2014/05/21 18:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
素人だと配線は難しいですか?
よろしくお願いします。

書込番号:17540857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/05/21 20:29(1年以上前)

私はディーラーにお願いしたので分かりません。
ただ、ブラケット等々で加工が必要なら簡単には行かないでしょうね。
因みに工賃は前後左右を交換して4000円(税抜き)で作業して貰いました。
カーショップより割安だったので驚きました。

書込番号:17541280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dragon119さん
クチコミ投稿数:10件

2014/06/10 03:27(1年以上前)

エヌの流星さん
>工賃は前後左右を交換して4000円(税抜き)で作業して貰いました。
カーショップより割安だったので驚きました。
前後左右ってウーハー前後左右4個とツイーター2個 合計6個ですか?
驚異の安さですね!私も頼みたいです。
ディーラーはどこですか?

書込番号:17610679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/06/10 22:11(1年以上前)

dragon119さん

6個ですよ!
最初は7500円言われましたが、ちょっとした不手際が原因で先方からプライスダウンして来ました(笑)

書込番号:17613327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング