カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信35

お気に入りに追加

標準

オートバックスにて

2015/03/18 21:36(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1200

スレ主 侍oneさん
クチコミ投稿数:22件

この度、スズキハスラーを購入し(6スピーカー)純正スピーカーから社外品のスピーカーに交換すべくオートバックスにて相談しました。すると、店員さんいわく、最近の純正スピーカーはそこそこ良くなるスピーカーが付いているので、スピーカーを交換するよりはサブウーファーを増設してみて、その様子でスピーカーは検討してみては?と言われました。
はたして、それって正しいのでしょうか?
ちなみに、ナビは楽ナビです。
詳しい方、ご教示下さい。

書込番号:18592802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


スレ主 侍oneさん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/19 20:37(1年以上前)

GTiO1979 さん
こんばんは!
仰られたことは、実はその店員さんからも言われました。まず一度一緒に聞いてみて、今出ていない音をSWから出してから、デッキをいじって、それからまた考えましょう。みたいな感じです。
こちらが、マニアでもなくコストもそんなにかけられない事を感じたからかもしれませんが、なんとなくその店員さんの言葉には説得力がある様に感じたのも事実です。
純正のスピーカーにインナーバッフルつけて、SW増設でかなり雰囲気が変わる気もしないでもないですが…
んー 悩みます。

書込番号:18595628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 侍oneさん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/19 20:48(1年以上前)

rogins さん
/のサウンドマッピング良いですよねー
惚れました。
ライブハウスのあのサウンドを正に実感できます!
ああいう軽自動車は、ホンダしか作らないでしょうね〜
きっと。

書込番号:18595665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/19 21:27(1年以上前)

侍oneさん。
ライブにいるような音楽が良いのですね^^

実は自分、純正スピーカーの音嫌いじゃないんですよf^_^;
勿論市販品のように特別特化した特性はないのですが、フルレンジで尖ったところも無く実に素直な音。
前の車は純正スピーカー+サブという単純構成で10年以上乗りましたw

ライブ感を出したいのであれば、今の自分ならDSP(デジタルサウンドプロセッサ)を先に行きますね。
6スピーカーという事はフロント4つ、リア2つですよね?

であればツィーターをマルチで繋いでタイムアライメントの調整などすれば立体的な音像になります。(4チャンネルならリアスピーカーは含まれない)

勿論単体では鳴らせないので、パワーアンプとセット。
格安中古アンプをアップガレージ辺りで買って、オートバックスでDSPを買うから一緒に付けてと持ち込み頼んで安く抑えるかなf^_^;

この調整が実に奥が深く1年経っても飽きが来ないです。
現存の純正システムを極めるのも楽しいかも知れません。

もし今のシステムにDSP機能が有れば、デッドニングして調整しまくりでしょうね。

書込番号:18595818

ナイスクチコミ!0


スレ主 侍oneさん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/19 21:37(1年以上前)

DSPですか…?
素人なんで分からないですが…
ちょいと検討してみます。

書込番号:18595872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2015/03/19 21:47(1年以上前)

失礼致します。

個人的に変化が解りやすいのはサブウーファー、デッドニング、スピーカーの順になるのではないかと感じます。

楽ナビの調整機能が不十分な場合はヘッドユニットの交換なども効果があるのではないかと思います。

今気になっているのでしたら、そのうちサブウーファーとスピーカーの交換は何方も施工されるのではないかと思います。

はまり込むと最初から良い車を選択した方が安上がりだった、などとならないよう程々が宜しいかと思います。

失礼致しました。

書込番号:18595920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/19 22:46(1年以上前)

DSPというのは、例えばパイオニアの高級デッキのDEH−970や三菱のサウンドナビ等に搭載されているイコライザやタイムアライメント等デジタルで調整できる機能のことです。
車はホームオーディオからすると変な位置にスピーカーがついてるので、DSP機能を使って音の出るタイミングを変えたり、高音や低音のバランスを細かく調整したりして音質を改善するのです。


きっとオートバックスの店員さんは、ほんとにオーディオやいい音が好きな方なんでしょうね。
侍oneさんに、コスパ重視でかついい音にしたい、そして感動を分かち合いたい思いでそういった事を仰ったのでしょう。

ちなみに/のサブウーファーが入ってる箱のことをバックロードホーン型というのですが、私ホーム用で何組が自作したことがあります^^

縁側(お茶アイコン)も開いてますので興味があれば覗いてみてください^^
ちょっと上級者向けかもしれませんが・・・・・・。

書込番号:18596167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/19 23:03(1年以上前)

先ほどは言い方が悪くなってすみません。

私自身純正を否定しているわけではありません。

ただ、純正もピンキリでして、音を聴かずに純正を押された事に疑問を感じてしまいました。

パワードSWでも取り付け方とDSPの調整では見違える音場が作られると思います。

カーオーディオはやってみないと分からない部分が大きいですが、良い方向に行くと良いですね!

書込番号:18596224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 侍oneさん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/19 23:26(1年以上前)

※ぱすてるカラー※ さん
全然大丈夫ですよ!
このスレで嫌な気持ちになった意見など一つもないですから!
それどころかみなさんが親身になって色々言って頂けるのが嬉しくて仕方ないです。
世の中捨てたもんじゃないです。

ハスラーの純正6スピーカーも決して、どうしょうもない とは私は思いません。
ただ、/のサウンドマッピングの印象があまりにも強烈過ぎて忘れられないのです。
毎日通勤に往復90分ほどかかります。運転の99パーセントが単独です。
ですから、美しく臨場感溢れる音のシャワーを浴びなからの通勤は、今の私の最大の夢なのです。
夢のためのご助言、皆様本当にありがとうございます。

書込番号:18596314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/20 05:58(1年以上前)

おはようございます^^

えーっと、自分がやってきた順序がシート下に納めるタイプのSWからでした。
次いでフロントスピーカー。
まずサブ入れて、低音(重低音ではない)が補強されました。
フロントスピーカー交換で、クッキリハッキリ(し過ぎて聴き疲れするくらい)クリアになりました。

がしかしステージが形成されず、高音はツィーターから、低音楽器は足元から、更に低い楽器はお尻からf^_^;
ボーカルはダッシュボード辺りからぼんやりと。
とバラバラに鳴っている印象で、
これを一気に一つのステージとしてまとめ上げたのがDSPでした。
勿論当時さっぱり分からず全てプロショップ任せ。

手軽に臨場感有るステージ作りにはプロセッサは必須アイテムでした^^

書込番号:18596747

ナイスクチコミ!3


スレ主 侍oneさん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/20 10:33(1年以上前)

おはようございます。
なるほど、個々に良い性能の物を付けても必ずしも良い音が出る訳ではないんですね…。
多分、店員さんの頭の中にもその辺の理屈があったのかもしれませんね。
まずは、SWの増設で様子を見る。
あながち、おかしな話しでもなさそうですね。

書込番号:18597268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/20 11:28(1年以上前)

こんにちは!

そう言って頂けると助かります。

Nボックススラッシュよさそうですね。

そこまで印象に残る音楽でしたら一度聴いてみたいです!

DSPはカーオーディオにおいては必要不可欠だと感じています。

あくまでホームオーディオを基準として…ですが。

カーにはカーなりの楽しみ方もあります。DSPを嫌う層もあるくらいです。

深みに嵌るのも案外地獄ばかりでもありませんよ(笑)

一度カーオーディオのイベントにでも見学に行かれてみてはどうでしょう?

価値観が変わるかもしれませんよ(悪魔のささやきですw)

書込番号:18597377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/20 11:51(1年以上前)

ぱすてるカラーさん。
それは言えてますね。
自分もデジタル補正なんて…と思っていましたし、現在でもAD→DAを繰り返した音なんて…
と思ったりもしますが、糞耳なのであまり気にしないようにしてますf^_^;

侍oneさん。
一連の流れから、SWを入れてみるのが満足度高そうですね^^
他の事をされても多分SWが頭から離れない気がします。

この1200は確か筐体に一部プラ使用で、ゲイン上げて行くとビビりが発生すると口コミが有ります。
鉛テープなどで補強すると良いかも知れませんね^^

書込番号:18597416

ナイスクチコミ!1


スレ主 侍oneさん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/20 12:13(1年以上前)

〉一連の流れから、SWを入れてみるのが満足度高そうですね^^
他の事をされても多分SWが頭から離れない気がします。
確かにそうですね…。
1万円近くかかる、工賃が気にはなりますが、SW設置から始めてみようかと思います。
カーオーディオのイベントにも参加したいです!
早速検索してみます!

書込番号:18597468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/20 12:45(1年以上前)

こんにちは。
デッドニングからと書いておきながら
実は自分もSWからなんです。
取り付け後、すごく低音域が盛り上がり正直こんなに変わるのか?と驚きました。

順番としてこんな感じで取り付けました。
純正TW追加→SW追加→デッドニング→スピーカー交換→DSP追加→AMP追加
デッドニングは暇があればちょこちょこやってます。趣味みたいなもんです。笑

書込番号:18597575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 侍oneさん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/20 13:02(1年以上前)

あん肝軍艦 さん
自分も今回内張りはがしを見て、覚えるつもりです。
まずはデッドニングは自分でできるようにしたいです。

書込番号:18597624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/20 15:58(1年以上前)

どうもです。

デッドニングですが最初は材料をひとつひとつ揃えるよりも
エーモンやオーディオテクニカなどからセットになったものが販売されていますので
そちらを使ったほうがコスパ高いと思います。

慣れてきましたらヤフオクなどで材料をカットしたものが販売されています。

サービスホールのブチルを取るのが一番大変ですが最初だけですので頑張って下さいね。


書込番号:18597941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2015/03/22 22:49(1年以上前)

私もハスラーの6SPですが、思ったよりはいいです。スピーカーとデットニングキット、インナーバッフルまで準備してま
すが思ったほどひどくはないので交換してません。ボチボチデットニングから始めてみようかと思っておりますが。。

もう一台のエルグランドにはそれこそ200万近くのお金をかけてオーディオ組んでます。しかし、車のオーディオはもともと
環境が悪いのでなかなか理想の音にはたどり着けません。
どこで納得するかはご自身の判断になりますが、音作りするのが楽しいのも確かです。楽しんでやってください。

ちなみに私の場合は、サブウーハーはとりあえず外します。
順番としては
1.デットニング
2.SP交換&インナーバッフル仕様
3.アンプ追加
4.サブウーハー追加

これで満足できなかったらあとはヘッドユニットの追加、電源強化、ワイヤー引き直し等々泥沼の世界へようこそです。

書込番号:18606058

ナイスクチコミ!2


スレ主 侍oneさん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/22 23:03(1年以上前)

たかしくんです さん
あの、その口コミとっても気になります。
是非、今後の進展状況教えてください。
ちなみに、スピーカーは何に変える予定なんですか?

書込番号:18606135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2015/03/22 23:09(1年以上前)

フロント用にはこれです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-c1720a_ts-c1620a_ts-c1020a/

インナーバッフル
http://item.rakuten.co.jp/creer/ud-k526/

ツィーター取り付けマウント
http://item.rakuten.co.jp/creer/ud-k212/

デットニングキット
http://item.rakuten.co.jp/creer/at7405/

一応リア用に
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-j1710a_ts-j1610a_ts-j1010a_ts-6910a/

これだけ準備してます。が、先に書いたようにまだ取り付けはしてません(笑)

書込番号:18606161

ナイスクチコミ!1


スレ主 侍oneさん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/22 23:22(1年以上前)

早速しかも詳細にありがとうございます。
カロってことは、ナビはサイバーなんですかね?
カロは、バッフルもキットもアルパインより安くてよいですよね…?
自分は、ボーカルしか聴かないのでスピーカーはアルパインにしましたが…。
カロにも興味あります。
あと、ハスラーみたいにドアの薄い車は、良い音だすのは難しいなんことも言われましたが、その辺りも取り付けたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18606205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 日産車への取り付け

2015/03/16 12:08(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1733

クチコミ投稿数:4件

エクストレイルに自分で付けようと考えているのですが、日産車にはエレクトロタップを使用して取り付ける方法しかないのでしょうか?
車いじりが初心者なので、変換コードがあれば良かったのですが、、、。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18584284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/16 12:23(1年以上前)

こんにちは

こちらのスピーカーを現行シルフィーのフロントへ付けました、音質は大幅に向上しました。
クラリオンを自分で買って、D取り付けを依頼しましたが、何も不足の部品はなかったみたいです。
接続キットなど余った部品は返されました。

書込番号:18584317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/16 14:45(1年以上前)

こんにちは。
このスピーカーにはトヨタ、三菱、ホンダしか中継コードは添付されてないようですね。

付属のエレクトロタップを使うより、電工ペンチなど必要ですがギボシ加工して取り付けたほうが抜けることなくしっかりと接続できますよ。
エーモン ターミナルセットとかで検索してみて下さい。

書込番号:18584671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/03/17 20:00(1年以上前)

ありがとうございます。

ネットで検索してますと、エレクトロタップを使わない方がいいとの意見も見受けられましたので、質問させていただきました!

書込番号:18589061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

島谷ひとみを良く聴くのですが・・

2015/03/14 20:55(1年以上前)


カースピーカー

このようなドンチャン騒ぎの曲、というか、ビートが比較的激しい曲に向いてるスピーカーって比較的安価なものが良いのでしょうか?国産メーカーの場合、具体的にどのような製品が相性が良いのでしょうか?

公式音源をご確認頂ければ一目瞭然ですが、もはや生楽器の音質云々では無いレベルです。完全な打ち込み系です。アコースティックは皆無だと思います。


島谷ひとみ / 「Falco -ファルコ-」【OFFICIAL MV FULL SIZE】

https://www.youtube.com/watch?v=wmWCZ85R3sI

島谷ひとみ / 「Perseus -ペルセウス-」【OFFICIAL MV FULL SIZE】

https://www.youtube.com/watch?v=zj9vPHv52kI

書込番号:18578485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/03/14 21:12(1年以上前)

カメラと同じですよ。値段は性能や機能に比例し、高いモノはやはり良いです。
それに関しては音源は関係ありません。

ただクルマで聴く場合、内外の騒音やドア構造等でお世辞にも良い環境とは言えません。
大きな出力も必要ないでしょう。

MP3+純正スピーカーで満足している人間のコトバでは、説得力に欠けるか・・・。

書込番号:18578587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/14 21:19(1年以上前)

いや、1DXで撮影した写真とKissX7で撮影した写真が全く同じで見分けが付かないという人も数多く居ます。実際、私も分かりませんでした。20年前では考えられないぐらい、エントリー機も進化を遂げたと言う事です。

もう時代と共に高性能化が進み、差がほとんど感じられなくなってしまったんでしょうか?

書込番号:18578623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/14 21:30(1年以上前)

>高いモノはやはり良いです。

さすがに1万円のデッキに10万円のスピーカーを接続するようなお馬鹿さんは居ないと思いますよ。

と言うのも実はオートバックスやイエローハットで何回か色々なスピーカーを試聴してみたのですが、3万円以上のスピーカークラスになると5万円のスピーカーも全く差が感じられなくなる現象がありました。

金額に対して音質が釣り合ってないというか、高ければ何でも良いというのはやはり私もどうかと思います。

書込番号:18578678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/15 04:53(1年以上前)

どなたかハイファイ系で異国のアッパーチューンの組み合わせに詳しい方はいないでしょうか?
ハイファイ系でノリノリの曲を聞いてる人は居ませんか?

サウジアラビアで良くおっさんセダンが、このような曲調を大音量で流しながらドリフトするのが一部でブームになってます。

書込番号:18579926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/15 08:39(1年以上前)

>さすがに1万円のデッキに10万円のスピーカーを接続するようなお馬鹿さんは居ないと思いますよ。

居ますよ。
一本20万のJBLのモニタースピーカーに、15000円で買ったパイオニアのユニバーサルプレイヤーをつないでます。
懐具居が厳しくなったのとオーディオに興味がなくなったので、まあこれで良いか?と…。
でも、流石に12インチウーハーは余裕が有ります。トールボーイ型とは別物の鳴りです。

書込番号:18580202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/15 08:51(1年以上前)

今、車の話をしてるのですが?
横道さんの車はハイエースなのですか?
ハイエースなら納得の回答です。(*^O^*)イェイ!

書込番号:18580229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/15 09:00(1年以上前)

さすがにヴィッツにJBLのモニタースピーカーを2個も積載するには無理がありますからね。
乗らないことは無いと思いますけど、ちょっとスペース的に厳しくないかって考えちゃいますね。

書込番号:18580250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/03/15 09:03(1年以上前)

高いモノはやはり良いと言ったのは、性能や機能以外全体を考えての事。
モノには性能や機能以外に所有する喜びがあります。

本人の価値観や審美眼もあるでしょうが、例え性能的に大差なくても、材質や造りやデザイン等何かしら良さは感じる筈。
単純にブランドや高価な***製が付いている。これだけでも十分な良さです。

3万円と5万円。3万円で満足できるのならそれに越した事はありません。
お金の掛からない生活が出来るのですから・・・。

書込番号:18580256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/15 09:08(1年以上前)

試聴用のデッキが1万円台の製品とカーナビになってたからなぁ。。
こんなんじゃ、高いスピーカーなんか付けても宝の持ち腐れだね。

書込番号:18580266

ナイスクチコミ!1


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/17 19:45(1年以上前)

オートバックスのデモで置いてるクラスのセパレートスピーカーのイメージです。

1万円級・・・・ウーファーの低音の量感は凄いが、質感は劣る。ベースの音像は大きくモコモコ出る。ドンシャリ。
3万円級・・・・ウーファーの低音の質感は若干向上するが量感は減る。ベースの音像は1万円級よりシャープ(ボンボン)になる。
6万円級・・・・ツィーターがそれなりにいい音になってくる。ウーファーは3万円と似た傾向でメーカーにより異なる。


カー用品店のデモボードクラスで言うと、ドンシャリ向けのスピーカーは、反面ガシャガシャしたチープな音作りのものが多い。
逆のスピーカーはボーカル表現に優れる方向性を示すが、おとなしくなりやすい。

まずはデモボードで聞いて好みに合ったスピーカーにすればいいと思います。
シンバルの音、ドラムとベースの音、女性ボーカルの音くらいの3つの要素で判定してみてはいかがでしょう?


金額に対して音質をつりあいたいのであれば、勉強とリスクが必要ですが、コイズミ無線や横浜ベイサイドネットで売ってるホーム用のスピーカーのほうが断然音が良いです。自作の3000円のツィーターに音質で勝てるツィーターはカーの6万以内ではなかなかないですよ。

書込番号:18588996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ハリアーへの取付に関して

2015/03/13 12:56(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

新型ハリアーの純正スピーカーからの交換を考えています。

J-POPしか聞かないのですが、このスピーカーはJ-POPを聞くにはどうでしょうか?
好みはボーカルの伸び?を重視の傾向だと思います。

あとツィーターを純正位置にキットを使って交換すべきか悩んでいます。

角度的に純正位置だとフロントガラスに反射しそうなので、
ダッシュボードから正面に向けた方が音は良いのか?と思いますが、見た目は純正位置が良いです。

純正位置とダッシュボード上で、それほど聞いた感じとして変わるものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18573540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/13 18:10(1年以上前)

ツイーターは指向性が強いので、純正位置とダッシュ上ではかなり変わりますよ。音質を求めるならダッシュ上かと思います。

ボーカル重視のスピーカーなのでスレ主さんの好みには合っていると思います。
もう少し予算が出せるならDLX F17Sをお勧めします。

書込番号:18574146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音を聴いてみて

2015/03/11 09:25(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:3件

昨日スーパーオートバックスに行きましたらサイバーナビ、サウンドナビのデモカー(試聴車)
がありましたので聴いてみました。

サウンドナビは音は断然良い音がすると聞いたりしていたので期待して聴いたのですが
結果はサイバーのほうが良い音に聴こえました。

私の耳が悪いのか ?

それとも他に理由が考えられますでしょうか ?

書込番号:18566494

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2015/03/11 09:47(1年以上前)

考えられるのは

サウンドナビのスピーカーは純正、サイバーは社外スピーカー
サウンドナビのツイーターは純正位置で音が反射音
サイバーはリスナーのほうを向けてある直接音
サウンドナビの音質調整がきちんとされてない
サウンドナビは内臓アンプ、サイバーは外部アンプ
サウンドナビのドアウーハーはインナーバッフルなし、デッドニングしてない
サウンドナビの楽曲ファイルは圧縮ファイル、サイバーは無圧縮ファイル

などの違いがあるのかと思います。

書込番号:18566538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2015/03/11 10:05(1年以上前)

>サイバーナビ、サウンドナビのデモカー(試聴車)
両方、視聴用のデモカーなんでしょ?それなりに仕上げているんじゃないかなぁ?

だったら、単に、 関東平野きれいさんの好みの差であって、
どっちが良い音ってことは言えないんじゃないかなぁ・・・良い音って人それぞれですよ。



まぁ、あるいは、両方とも、サイバーが用意したもので、サイバー側の陰謀ということも・・・ってのは冗談ですがw

書込番号:18566575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/03/11 14:44(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさんご意見ありがとうございました。

あらためて確認してきました。

サウンドナビの方は純正スピーカーで位置もガラスに反射する所にツイーターがありましたが
サイバーナビはカロのスピーカーで運転席と助手席の間を向いていました。

ファイルはどちらもWAVで内臓アンプでした。

スピーカーが純正と社外品で違い、ツイーターの向きでも違って聴こえたと思います。

書込番号:18567270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/11 14:51(1年以上前)

まきたろうさんご意見ありがとうございました。

サウンドナビは純正スピーカーでも良い音に聴こえると宣伝してたりするので
あえて純正にしてあったのかもしれません。

カロのほうが好みの音だったかもしれません。

書込番号:18567276

ナイスクチコミ!0


ryuawayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 18:44(1年以上前)

車の音響については、機器の性能云々でそんなに違いは生じないと思います。

70%以上は、車体そのもの空間とか構造とか配置が物を言うと思います。

車に搭載された状態で機器の性能比較はほぼ無理だと思います。

同一車両で換装とかすれば、判りますけどね。

書込番号:18830105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カタログを見て

2015/03/10 15:04(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 utikiriyanさん
クチコミ投稿数:2件

ケンウッドのMDV-Z702はハイレゾを楽しめるとなっていますが、
「ハイレゾを楽しむには対応AV機器が必要となります」と書いてあります。

カタログのナビの横にはKFC-XSシリーズのスピーカーが載っています。

これはハイレゾを聴く為にはこの対応スピーカーでないと聴けないということでしょうか?

書込番号:18563814

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2015/03/10 15:29(1年以上前)

以前スーパーオートバックスで聞いた事があります。

このカタログを見るとそうゆうふうに解釈してケンウッドの
スピーカーを買ってくれればもうけものという感じで、他の
メーカーのスピーカーでは聴けないということはないと説明を
受けました。

ハイレゾ対応のカーナビを業界初で発売したのでそれに魅力を
感じる人はスピーカーも対応となってないとダメと思い込む人も
いますが、決して対応と謳ってないスピーカーでは音が出ないとか
使えないことはないそうです。

逆に言いますとこのハイレゾを聴けるナビを買ったが、それまで
付けていたXSシリーズと同程度かそれ以上のレベルの他社の
スピーカーが、もしも使えないとなったら、それらを交換しないと
ハイレゾは聴けないということでは、このナビを買うのを止める人
もいると思いますので、ナビさえ買えば聴けなければ費用がかかり過ぎ
でコスパが悪く売れないと思います。

書込番号:18563872

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/10 16:08(1年以上前)

こんにちは

ハイレゾのオーデオ協会の定義はhttp://www.phileweb.com/news/audio/201406/18/14596.htmlとなっており、
高域4万ヘルツまでの再生とうたわれています。
しかし、人間の耳で聞こえる範囲は約2万ヘルツとも言われています。
その辺をどこまで許容するかは、スレ主さんのご判断となります。

書込番号:18563960

ナイスクチコミ!1


スレ主 utikiriyanさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/10 17:08(1年以上前)

お二人様ご意見ありがとうございました。

ぱそこんしょしんしゃさんのご意見でなるほどと思いました。

これでカロやアルパインのスピーカーも検討しようと思います。

書込番号:18564107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2015/03/11 00:58(1年以上前)

ハイレゾ?

コマネチ コマネチっ!

やってみてください。

書込番号:18565917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/11 21:44(1年以上前)

20khzまで綺麗に再生できるツィーターってそんなに無いと思います。
カー用品店で売ってるトレードインタイプでは結構絶望的じゃないかなぁ。

書込番号:18568455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング