このページのスレッド一覧(全4349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2014年2月19日 21:50 | |
| 5 | 3 | 2014年2月18日 20:33 | |
| 1 | 3 | 2014年2月17日 17:27 | |
| 2 | 1 | 2014年2月16日 10:26 | |
| 1 | 2 | 2014年2月15日 17:41 | |
| 10 | 9 | 2014年2月14日 08:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして^^
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/sp.html#08
HPによると
※2 純正スピーカーが樹脂ブラケット一体型、または非装着の場合は〈カースピーカー取付キットUD-K115/希望小売価格3,000円(税別)、2個1組〉使用で取付可。
とのことです。
インナーバッフルのUD−K526を購入して取り付けるのもOKで、比較して音質があがると思います。
書込番号:17212944
0点
予算の関係で安くて良さそうな社外スピーカーを探しています。
車はデリカD5でフロント、リアを交換予定です。
モノは
、
クラリオン GS-433A-01
ケンウッド KFC-RS171
のどちらがいいのか迷っています。
素人の私のホームページを見た感じではクラリオンかなと思います。
詳しい方がいましたらどうかご教授願います。
0点
デリカD5は大きい車ですから純正スピーカーはドアの下のほうに
ついてるのですかね?
もしも、そうだとしたらコアキシャルスピーカーでは音の定位が
下のほうになりあまり良い音は期待できないかと思います。
純正はフルレンジスピーカーが多いですから、それに比べれば
2way,3wayになって再生周波数の幅も広くなって良くはなるでしょう
でも前方定位(ダッシュボード上の目の前の空間に実際に歌ってる、
演奏してると臨場感を感じる)の音が聴こえるようにするにはドアの
コアキシャルスピーカーよりはセパレートスピーカーを選びドアには
ウーハー、ダッシュ左右にツイーターを高さ、角度などを吟味して
付けた方がいいと思います。
一度スーパーオートバックスなどでいろいろ実際に試聴してみて自分の好みの音
の出るスピーカーを選んだ方がいいと思います。
リアはあっても音質が良くなることはありませんのでつけないで、その分
フロント重視で少しでも上のものを選んだ方がいいと思います。
書込番号:17206529
![]()
3点
ぱそこんしょしんしゃさんの言うとおりです。
過去スレに似た質問があったので貼っておきますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17108305/#tab
書込番号:17208282
2点
アルファードのフロントスピーカーを純正から交換を考えています。
デッドニングやサブウーファーは現在考えていません。
同じ値段で付けられるとしたら、
PKG-FT17S-AVとDDL-R170S+KTX-Y171HBのどちらがいいのでしょうか?
DDL-R170Sは試聴していいなと思いましたが、PKG-FT17S-AVは試聴したことがありません。
御意見よろしくお願いします。
書込番号:17198682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
自分ならDDL-R170Sですが、個人の好みもありますので、出来る限り試聴したほうがいいかと思います。
見た目で言うと、DDL−R170Sのツィーターはカバーがかかってない分だけ、音の抜けはいいかと思います。
ただ、デッドニングをしないのは正直つらいですね・・・・・。
ワンクラス下のSTE-G170S+デッドニングに音質では劣ってしまうと思います。
書込番号:17200967
![]()
0点
GTiO1979 さんありがとうございます。
やはり、デッドニング必須ですよね。
自分としては、クリアなボーカルとシャカシャカしない高音を求めたいのですが…。
書込番号:17202346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PKG-FT17S-AVを付けようと思います。
今後、不満が出たらデッドニングやアンプ、ツイーターのグレードアップなどで楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17204010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナにSRT1733Sをつけようと考えているのですが、声は聞き取りやすくなるでしょうか?
ナビはDOPのMM513D−Lです。
主にテレビやDVDを使います。
宜しくお願いします。
書込番号:17196815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今現在取り付けてあるスピーカーが純正品ならば、ある程度名の通ったメーカーの社外品だと何を選んでも劇的に音がよくなると思います。
ですから、ある程度は聞き取りやすくなるとは思いますが、5.1チャンネルサラウンドDVDの場合、記録してある音声成分の関係からか、センターから聞こえる音が後ろに引っ込んだ様になりがちです。
それを補正するとなると、根本からシステムを変えなければならないと思います。
どこで妥協するかの問題だと思いますが、ツィーターが上に上がった分、聞き取りやすくなるのは確かだと思います。
このスピーカーに換えた経験上、この様に感じました。
書込番号:17198426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
知人から本体を譲り受けたのですが電源配線がなくメーカーにも生産中止で在庫がありません。オークションで探そうと思うのですが品番をお分かりのかたいらっしゃいますか。
書込番号:17194569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
古い機種だから本体ごと買っても大したことないんじや?
うちも使ってますが多分コーン紙が敗れてグズグズの音しか出ません。
書込番号:17194855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
廃品回収レベルのごみじゃない?
オークションで探して送料込で幾ら掛かるのかな?
そんな事に掛ける時間や労力を考えたら・・・。
書込番号:17195355
1点
フィットはオーディオレスを選んだので純正スピーカーが2個ついてるみたいですが
音を良くしようと考えていますので社外品を付ける予定です。
僕はスピーカーのことはあまり分からないのですが、前後のドアに4個つけられるようです。
どういうのを付けるのが良い音になるでしょうか?
0点
運転席だけ良い音で聴きたい場合と、後ろにも座る人に聞かせるのに
スピーカーが必要かで違ってきます。
後ろのひとより、とにかく運転していて2chステレオ音楽を少しでも
良い音で聴きたいということですと、リアにはつけずフロント重視で
セパレートスピーカーがいいでしょう。
スピーカーは予算に合ったものをお店でいろいろ試聴して、好みの音を
出すスピーカーを選んで納得して購入したほうがいいでしょう。
セパレートのウーハーはドアにインナーバッフルをつけて取り付け、デッドニング
もしたほうがいいでしょう。
後ろにも聴こえないとまずい場合はリアドアにはコアキシャルを取り付けて
後ろにも座ったときは全スピーカーON、後ろに座ってない時はリアSPは
OFFにして聴けばいいでしょう。
もしも5.1CHサラウンドDVD映画なども視聴するときもある場合は
またスピーカーの種類、配置が違ってきます。
(その場合はまた別に説明します)
ツイーターはフィットにはもともと付いてませんから、できればお店のひと
に相談して可能なら最適とおもわれる場所に、高さ、方向なども吟味して
良い音に聴こえるように取り付けてもらうのがいいでしょう。
出来ればお店は加工などもしてくれるスーパーオートバックスか専門店がいいと
思います。
書込番号:17187448
![]()
1点
ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます。
DVD映画などは見ませんで普通のステレオ音楽だけ聴いてます。
セパレートスピーカーは純正スピーカーに比べてどんなふうに良くなるというか
違うのですか?
書込番号:17187629
1点
純正のドアについてるスピーカーはフルレンジSPというもので
低音から高音までひとつでまかなおうとするので無理がある中途半端
な音にしか鳴らないものです。
セパレートは中低音はドアにつけるウーハー、高音はツイーターと
いった具合にそれぞれ得意分野を鳴らしますので、無理をせずとも
良い音が出るようになります。
それに純正だとドアだけに付けるので音が下の方からしか聴こえませんが
セパレートのツイーターをAピラー近辺に付け、高さや角度を最適に調整
すれば前方定位(目の前の空間に実際に歌ったり演奏しているように聴こえる)
の良い音になります。
書込番号:17187743
![]()
3点
>セパレートスピーカーは純正スピーカーに比べてどんなふうに良くなるというか違うのですか?
純正スピーカーは数百円程度の超安物です。
これを社外品に変えるだけでも全然音が違います。
カー用品店で純正スピーカーと社外品を聴き比べる事が出来るので一聴あれ。
更にセパレート型にする事で中高音が耳へ一直線に伝り、よりクリアに聞こえます。
一度聴いてしまうと、非セパレートには戻れません!?
あとは好みと拘りと予算かなと。
書込番号:17187795
1点
僕はドアに4スピーカーは当たり前というか、あったほうが良い音になると思っていました。
本当にリアスピーカーが無くてもよく聴こえるのでしょうか?
書込番号:17188938
1点
音の好みはいろいろ個人差がありますので、リアがあったほうが
いいというひともいます。
でも音に拘るひとの多数はフロントのみ重視でリアは付けないようです。
フロントだけでは不満でサブウーハーを付けるひとも多いです。
リアにあるスピーカーは単に同じ音を後ろからも出すということで
音が濁り不自然に感じる(付けないひとはそんな理由かと思います)
サブウーハーは後ろに付けることが多いですが、無指向性で調整次第
で前から聴こえるように(フロントと一体になり倍音成分で音に厚みを増します)
なりリアドアスピーカーのような不自然な音にはなりません。
主さんも取りあえずフロントのみで聴いてみてリアもないとどうしてもダメと
感じたら、それから追加しても遅くありません。
リアを付けないで満足できれば余計な費用もかからなくなりますので
試してみてください。
書込番号:17188972
![]()
2点
脱落王さんご意見ありがとうございます。
純正スピーカーがショボいというのは聞いていました。
書込番号:17189148
0点
ぱそこんしょしんしゃさんのご意見で、フロントのみ重視でリア分まで
予算を使って少し上級のも試聴して検討してみたいと思います。
いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:17189164
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





