カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ムーブカスタムへの取付について

2013/05/02 18:11(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1620S

クチコミ投稿数:34件

このスピーカーをムーブカスタム(H24年式)に取付予定です。
質問はトゥイーターが純正取付位置に取付可能であるか?ということです。
純正位置はフロントガラスのピラー部に付いています。
オートバックスで確認したところ、やってみないとわからないという回答でした。

どなたか実際に取付出来た方がいましたら、お教え下さい。
よろしく御願い致します。

書込番号:16085860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/05/03 05:31(1年以上前)

レガシィツーリングワゴンの純正位置に取り付けを行いました。DIYではありませんが特殊加工はなかった模様です。
工賃はスピーカー、ツイーター左右交換で1万円かかりましたが(カーコンビニ倶楽部)交換して純正スピーカーとの雲泥の差を感じることができ良かったと思ってます。ちなみに私もやってみなければ分からないと言われましたが、多分大丈夫なのではないでしょうか(特殊加工が必要かもしれません)http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/ にて確認できないでしょうか

書込番号:16087889

ナイスクチコミ!0


Yuri.Sさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/03 16:56(1年以上前)

MC後の新型ですが取り付け出来ました。
型は24年式と同じLA-100Sなので可能かと思います。

書込番号:16089738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/05/04 21:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。


セサミ・エルモさん

カロッツェリアにこのようなページもあったんですね。
ここではツイーターの取付可否までは確認出来ませんでしたが、
今後の参考にさせて頂きます。


Yuri.Sさん

取付情報の連絡ありがとうございます。
おかげで、購入にふみきれそうです。
ありがとうございました。

書込番号:16094682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

最近、ウーハーが欲しくて色々探しているのですが、口径が16cmよりも20cmのほうがスピード感がなくなるんでしょうか?

とにかくコンパクトでスピード感とパンチ力のあるウーハーを探してるんですが、なかなか見つからないです。。。


探しているのはアンプ内蔵のやつです。

書込番号:16085603

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/02 16:56(1年以上前)

またお会いしましたね。

>口径が16cmよりも20cmのほうがスピード感がなくなるんでしょうか?
この程度の違いでははっきりとスピード感の違いは無いかと思います。
低域のためにより大きな口径が欲しくなりますが、口径よりも磁気回路の設計やコーンの材質の違いなど、更にはバッフル効果が低域再生に大きく利いてきます。
結論から言うと13-16センチで十分かと思います。


書込番号:16085625

ナイスクチコミ!5


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/03 02:31(1年以上前)

大きいとレスポンスが悪いと言われますがアンプとの組み合わせにもよります。
キッカーのサブウーハーはかなり良いですよb
やや大きいですが、レスポンスも性能もパンチがあります。
スーパーオートバックスならおいてる店舗あるはずです。
熊谷にはありましたよb

スピーカーだけでなく鳴らすアンプとの組みあわせも大事。
明日の定期テストにでること間違いなしw

書込番号:16087708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 18:12(1年以上前)

オートバックスの専売モデルのサブウーハーがあるんですが、こちらのことを指してるんでしょうか?

シート下に置けるアンプ内蔵のようなものらしいんですが・・・。

ちなみに専売モデルなので、オートバックス以外では買えないそうです。

書込番号:16089958

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/03 19:37(1年以上前)

すいません。
25cm以上のスピーカーでボックス有りの例えです。
コンパクトなものでまともな物を私は試聴したことがありません。
びびりや、ぼわつき、薄さが目立ち、フロントスピーカーをハイエンドなものにしたほうが効果的です。
例えばTS-Z132PRSという13cmスピーカーがありますが安物サブウーハーより低音出るのでサブウーハーいらないほどです。

ホームシアターなどを考えれば、小さいサブウーハーで良い音のクラスってありますか?
無いです。
車でも同じです。
何事も中途半端が一番良くないです。
ある程度足突っ込むなら、妥協点決めて突っ込まないと泥沼にはまりますよ;

結論、コンパクトの音質で良いならフロントスピーカーとアンプかオーディオ交換までで良い。
本気でサブウーハー積むなら、25センチ以上、アンプ内蔵でも600Wは必須です。

書込番号:16090195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 19:54(1年以上前)

でも、現状はカロの16cmセパレートにパナソニックのアンプ内蔵の16cmサブウーハーを運転席シート下に積んでますけど、サブウーハーがあると無いとでは、段違いの音ですよ?

ただ、アンプ内蔵のウーハーの口径が16cmなので、そんなに下の音域までは鳴らせないのが現状ですね。

設定次第では重低音がうるさいくらいです。

これを例えばオートバックス専売モデルに交換するとどうなるかが問題ですね。

タレコミでは、150Wクラスの音とは段違いの音らしいのですが・・・。

書込番号:16090252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 20:29(1年以上前)

暇なので少し調べてみました。コレです。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475171303/

書込番号:16090375

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/03 20:43(1年以上前)

そのシステムだとそう感じるでしょうが、もしTS-Z132PRSや172PRSをフロントに入れたらカルチャーショック受けると思います。
私も、バックスのデモやパイオニアの試聴会で聴いておりますが、かなりの低音出るので。

どうしてもサブウーハー入れたいなら、25cm以上を強く勧めます。
トランクに置く、横長や縦長のタイプですね。
シート下用ではどうしても限界があるんです。
悪い言い方ですが、メーカーはそれをわかっててもニーズがあるから製品化しているだけです。
アンプもウーハーにはワットが高いほうが余裕をもてるので、おいしい部分で鳴らせて、歯切れ良く感じますね。

はっきり言って、今のシステムの限界に来ておられるんです。
これ以上を望む場合、現状維持での低音向上は難しいですよ。
店員など買って欲しいからいくらでも、低音向上をネタに似たような小型ウーハー勧めて来るでしょうけども。

書込番号:16090433

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/03 22:34(1年以上前)

これは…
どうなんでしょうね…

ただ、通常売ってるのって100Wクラスですよね。
個人的にアンプは最低300Wは必要だと思っています。

以前乗せていたカロツの600Wサブウーハーで常用音量に丁度良いと思ったので。
迫力ある鳴らし方にしたければゲインを調整すれば良いし。
カロツの販売している外部アンプでサブウーハー用が600Wって意味を考えたらおのずと答えは出ますb

参考までにどうぞ。

書込番号:16090925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 22:52(1年以上前)

as1985さん、わざわざご紹介まで頂いて申し訳ないのですが、当方、セダンのためBOX型のウーハーは設置が出来ないんですよ。(泣き)

よってシート下のサブウーハーとなっちゃう訳です。

でもセダンのトランクにも設置出来ないことも無いですが、音も籠もるし、運転席まで音が届かないし、トランクの鉄板が音圧でバンバン揺れるのもカッコ悪いです・・・

書込番号:16091023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 23:01(1年以上前)

ところで、セダン乗りの人ってウーハーとかどうしてるんでしょうかね?

トランクじゃ音が籠もるし、後部座席に置くわけにもいかないし、となると運転席か助手席の下ぐらいしか選択肢がないように見えるんですが、どうでしょうか?

時々、旧型のセルシオとかクラウンで車内からウーハーの音がブンブン鳴ってる車を見るんですが、やっぱりシート下に入れるタイプのウーハーなんですかね?

書込番号:16091064

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/03 23:16(1年以上前)

自分はチェイサーに載せてましたけど、ホームセンターなどで売っている工業用ツッパリで固定していましたが篭りや音が届かないなど気になりませんでしたよ。
ケンウッドの2発300Wで、おっしゃられた様な内容で満足できなかったのでカロの一発600Wに変えたわけですが。

そもそも、シート下に置く前提ならパワーアップを求めるのはバツです。
むずがゆさが増しますし。
せめて、後部座席の真ん中に置くやつに変える以外ないのでは?

あまり、よくわかっておられないようですがウーハーはあの図体のでかいBOXがキモで、デカければ良い訳でもありませんが小さすぎても低音再生にとってダメなんですね。
最近はトランクに置く薄型で600wクラスだったり、スペアタイヤ場所にフィットするサブウーハーもありますから現状脱出が目標なんじゃないでしょうか?

書込番号:16091132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 23:55(1年以上前)

600Wの出力が欲しいのは良く分かりましたが、色々と調べてみるとスペアタイヤに装着するサブウーハーは低音がやはり籠もってしまうようです。

車種によっては運転席まで十分な音が届くのもあるらしいんですが、私の現行カローラアクシオではどのようになるかが問題です。

やっぱりセダンにサブウーハーって難しいですネ。

トランクも犠牲にしたくはない、スペアタイヤの位置では音が籠もる、どうにかして迫力ある重低音が欲しいというワガママな人におすすめといえば、またオートバックス専売モデルまで逆戻りしてしまうんです。(笑


トランクにBOX型を設置した場合のスピード感ってありましたか?

スピード感とクリアな重低音が欲しいのですが。

書込番号:16091319

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/04 01:52(1年以上前)

そうですね〜
やはり多少のこもりはスペアタイヤ部だと出そうですね。
クチコミやみんカラで結構出てましたか?
自分が載せていたカロのサブウーハーとBOSSの600Wの組み合わせではスピード感の無さやこもりは無かったですね。
あれ、名機だったのかな…オクでも最近なかなか見ないんですよね。

なんだか聞いているとどうもフロントスピーカー交換、オーディオ交換かアンプ増設が一番効果的そうですね。
スピーカーはTS-Z132PRS入れれば満足しそうな感じです。
下手にサブウーハー変えても似たり寄ったりなので、自分にはこれを勧めるくらいしかできそうにないです;

書込番号:16091656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/05/04 09:30(1年以上前)

みんカラで結構、音が籠もる等の記事を何件か拝見しましたよ。

昔は近くの量販店でもBOX型ウーファー(通称:爆圧)が展示してあったりしましたけど、ブームはもう過ぎ去ってしまったようですね。
今日でも若者の車離れの問題が深刻化しています。

さてさて、BOX型ウーファーを探すにはアップガレージとかの中古屋を当たっていくのが早そうですかね?
だって、新品はどこにも置いてないもん。(笑)
やっぱり新品欲しけりゃ取り寄せってか。

書込番号:16092322

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/05/04 09:53(1年以上前)

近所にスーパーオートバックスはないのですか?

そこならキッカー ロックフォード ヴアイブオーディオなど海外製品
日本製品もいろいろ 小さいものから大きいもの、出力も1000wを
超えるものまで揃っています。

アンプ別、内臓もの 新品であります。

書込番号:16092399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2013/05/04 10:04(1年以上前)

アリ末世!

だが、もうすでにフロントにこのスピーカーを付けてしまっているので、出来ればこのスピーカーと釣り合いが取れる製品が良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000371842/

あまりにもパワーのありすぎる製品に交換して、フロントが負けてしまうのは本末転倒になっちゃうので・・・。

書込番号:16092431

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/04 13:57(1年以上前)

また微妙なとこ選択しましたね;
無難すぎて、スピーカーだけじゃどうにもならない感じですね…
この価格帯ではコスパすごく良いですが、主さんの求めるレベルとギャップがあるように感じます。
CかVシリーズじゃないと繋がりも良くないと思います。

BOX買うならアップガレージとかハードオフでしょうね。
自分もチェイサー引き払った時にアップガレージにカロのサブウーハー売りましたから。

ただ、主さんの勘違いはサブウーハーで低音出そうとしている点です。
フロントスピーカー等で鳴らしきれない低域を補うから、サブ、なんです。
それを主張させてはもうシート下に置ける範疇超えている事だけはよく理解してください。

書込番号:16093145

ナイスクチコミ!2


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/04 18:23(1年以上前)

フロントがこれでは。

サブウーハーを勘違いしています。

サブウーハーは、50Hz以下の何処にあるかわからない、無指向性の領域を補うものです。

ドアについてるスピーカーがショボくて、ウーハーもしょぼい。

なら、ウーハー買わずにその金と売った金でフロントスピーカーをグレードアップして、デッドニングをした方がいい。

音質も低音も良くなる。

カローラアクシオには邪魔になる鉄板なんて室内との間にはないだろ。

書込番号:16094029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/04 18:30(1年以上前)

>マサ15Fさん
同意です。
やっぱりズバッと言わなきゃダメなんでしょうか??

書込番号:16094047

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2013/05/04 20:04(1年以上前)

ズバッと有り難う御座いました。m(__)mペコッ

書込番号:16094371

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > パイオニア > TS-Z132PRS

クチコミ投稿数:69件

デッキ DEH-P01 に、スコーカー TS-S062PRS、サブウーハー TS-W252PRS、アンプ PRS-D700を導入しようと思っていますが、これらに合わせるのにTS-Z172PRSとTS-Z132PRSのどちらがよいでしょうか?
お店では、4wayにするならTS-Z132PRSを薦められましたが、http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p01/#combination の組み合わせ例をみるとTS-Z172PRSだし、どちらがよいのか良く分かりません。
それぞれのスピーカーの大きさの比率は、TS-Z132PRS の方が等比的になるのでそちらの方がよいのかなとも思います。
結局は好みなのでしょうが、皆さんの考えをお聞かせ下さい m(_ _)m
ちなみに、良く聞くジャンルはクラシック、女性ボーカルです。

書込番号:16076804

ナイスクチコミ!2


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件 TS-Z132PRSのオーナーTS-Z132PRSの満足度5

2013/04/30 16:46(1年以上前)

132ですね。
聴く曲もそうですが、バランスが良い13cmスピーカーがおすすめです。
迫力を出そうとしたら172です、頑張っていますが個人的に3WAYで鳴らしたくなる繋がりに感じますが。
ちなみに132でも13cmスピーカーと思えない低音出ますb

参考までにどうぞ。

書込番号:16077276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/30 22:28(1年以上前)

はじめまして、フロント3ウェイならよりフラット特性にしやすい172が良いと思います。

パイオニアの3ウェイはRSでもTADでもそうですが17のが13より組むうえでバランスが良いですよ。
ただお車によっては13のが楽に取付できたり角度を出せたりするので13を勧められたりもしますがパイオニアで刻むならRSスピーカーもそうなってるように17を入れるほうが美味しい領域だけを使えるので繋がりが良くなり良いと思います。お聞きになるジャンルにオーケストラも入ってますし・・・女性ボーカルの場合、若くてノリが良い楽曲の場合は小口径のが良いかもしれないけど・・・132も172も大人なスピーカーですから。

ただ3ウェイはご自分で調整するにもお店で調整するにしても労力は十倍以上になります。ネットワークのパターン数が増えることで使える(一般的に合格ラインの)組み合わせが10倍以上に増えるからです。そのなかで最も良いと思われる組み合わせを絞ることになるのですが・・・私は諦めました涙

ポテンシャル的に良い音になるのは解るのですが2ウェイより良くなるかと言うと・・2ウェイのほうが良い音出ていたり、難しいものですね、オーディオって。だからやめられないのですが・・・

あ、172は自作エンクロージュアに入れてホームで聴いたりしてます。エンクロージュアだとより暗くてしっとりした趣ですので参考にはならないかもしれませんが良いと思います。

書込番号:16078766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/30 23:19(1年以上前)

結論からすると172prsのほうがバランスがいいでしょう。
自分は172と062で組み合わせています。
音域で言うと、172と132もそんなに変わらなく、低音も十分に出ます。
ただ、違いをあえて挙げると、、、
172prs
50hzあたりも余裕で表現できる。
大きな音で聞く方(体で振動が伝わる位)でも歪まずに鳴らせる。
132よりゆったりした低音の出方がする(ポンポン)

132prs
13cm離れした低音再生能力がある。
50hzあたりの再生ができるが、音量上げるとスピーカーのストロークが気になって上げるのが怖い。
小径ならではの低域の出方がする(パンパン)

という感じでしょうか?
繋がりを重視するなら132の方がいいとおもいますが帯域が062とかぶりそうかも。
062でも400hzくらい平気でいけます。315hzまで出すと大音量で歪みます。

じぶんは172にして余分な低域をクロスオーバーでかなり落として使っています。
スペック的にも172の方が余裕があるのは明らかですから。

何かの目安に、参考になればと思います。
ひとつ言えることは、両方ともとっても良いスピーカーです。ただキャラクターがわずかに変わるので慎重に選びたいですね!

書込番号:16079047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2013/05/01 21:34(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます m(_ _)m

>as1985さん
13cmでもかなりの低音が出るのですね。確かに周波数特性はあまり変わりませんね。4wayでなく、3wayで鳴らしたくなる繋がりに感じるということでしょうか?

>まぁっち♪さん
調整難しそうですね。満足いくセッティングができなかったらお店にお願いするつもりです。
RSスピーカは17しかないのですね。そういう視点はありませんでした!

>のこぎりやまさん
具体的に説明いただきありがとうございます。
試聴するのが一番よいのでしょうけど、なかなか試聴できる機会がなくて・・・。というか、イベントとか専門ショップにも何度か足を運んでいるので、両方とも試聴したことがあるかもしれないのですが、その時は、まだそんなにスピーカに詳しくなくて、何を聞いたのか理解・記憶していませんでした。カーオーディオに興味を持ち始めたのが最近でして・・・。数年とかかけて、オーディオアイテムを覚えて、イベントに参加したりして少しづつ知識、経験を増やしていくしかないですね。

皆さんのおかげで、どんな感じか分かりました。ありがとうございます。
元々132に傾いていて、as1985さんの意見で132に決まりかけていたのですが、まぁっち♪さんとのこぎりやまさんの意見で、やっぱ172かなとなってきました。この前カーオーディオの試聴会に行ったときも、サブウーハーが無かったこともありますが、低音が足りないなーと思いましたし。
ただ、両方ともよいスピーカーのようなので、どういったキャラクターを好むかの問題のようですね。
このスレッドは、ずっとお気に入り・メール通知に登録しておきますので、今後も、意見のある方は書き込んでいただけるとありがたいです m(_ _)m

書込番号:16082587

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件 TS-Z132PRSのオーナーTS-Z132PRSの満足度5

2013/05/01 22:27(1年以上前)

そうです。
172はレスポンスがもう一声なので、速い曲にはやや苦しそうに感じました。
132はレスポンスが良いようなので、速い曲もゆったりした曲もオールマイティにこなす感じですね。
最低音は172ほどは余裕を持って鳴れないようですけども。
ツイーターは同じものだと思うので高音の艶などに違いは感じられませんでしたね。
172はツイーター、ミッド、ウーハーの3WAYがベストなのでは?と私論ですが感じました。

書込番号:16082860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/05/02 00:08(1年以上前)

なるほど、そういう考え方もあるのですね。
サブウーハーは、今決める必要も無いので、とりあえず3wayにしてから考えようと思います。
ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:16083362

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件 TS-Z132PRSのオーナーTS-Z132PRSの満足度5

2013/05/03 02:00(1年以上前)

すいません。
説明不足だったでしょうか?
サブでなく、フロントの話しなので
172ならツイーター、ミッドレンジ、ミッドバスの3WAY推しってことですb
132なら2WAYで十分じゃないかなと感じただけですv

参考までにどうぞb

書込番号:16087658

ナイスクチコミ!1


tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

2022/05/07 19:51(1年以上前)

>がおう820さん
はじめまして。
今まさに貴殿と同じ状況でして
062を持ってて
悩んでおります。
結果172or 132どちらを選択されましたか?
いずれかセットされ聴いてるかと思いますが
是非ともご感想お聞かせください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24735578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2022/05/14 12:11(1年以上前)

DEH-P01は導入しましたが、スピーカは当時価格コムで評判だったものを導入しました。https://kakaku.com/item/K0000422879/?lid=myp_favprd_itemview
買おうと思っていたところから他のを勧められたのが大きいです。(勧められたのは実際に買ったものとはまた別のもの。)
視聴するのが困難なので、実際に買ったものは評判がいいし安かったのもあります。
他のと直接聞いて比較していないのですが、まあ満足しておりました。
なかなかオーディオ系は直接聞いて比較するのが難しいですね。。

書込番号:24745500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツイータの取り付け位置

2013/04/26 12:02(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F17S

今RT17SをALPINEツイータパネルで取り付けてます。今回F17SかF177を付けようと思ってます。
SABの店員さんはこの位置だと以外と音が出てないから!フロントピラーに加工して付けた方が良いと言われました。
今迷っているのはALPINEツイータパネルを加工して付けようか?ピラーに加工して付けようか?で迷ってます。 どっちの方がスピーカーに取って良いのか、わかる方いましたら教えて貰えますか?
車種は70ノアでデッキ088Vセンターが100Rリアが200Rでフルデッドニング済みです。
宜しくお願いします。

書込番号:16061211

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 DLX-F17SのオーナーDLX-F17Sの満足度5

2013/04/26 14:46(1年以上前)

>どっちの方がスピーカーに取って良いのか、わかる方いましたら教えて貰えますか?

スピーカーに取って良いかというより聴いてるひとにとって良い音かだと思います。

ノアのツイーターパネルで取り付けた場所、付け方 角度などがSABの店員さんが見て
悪いというのはフロントピラー(Aピラー)に比べて遠い、 ガラスに反射した音、取り付け角度が
良くないとかいろいろ考えられますが?

Aピラー埋め込みで角度 高さ 距離などを最良に聴こえるよう調整して取り付けてもらえば
(本体のHUの音質調整TA イコライザー クロスオーバーもきちんとやる)
こちらのほうが良くなると思います。

ちなみにSABはカーオーディオ専門店と比べて遜色ない教育もしていて知識もある店です。
(全部の店が良いとは限りませんが.......)

参考にはならないでしょうが私の車のアルパイン ツイーター取り付け画像です


書込番号:16061683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/26 16:19(1年以上前)


アルパインならピラーに埋め込んだほうが良いですね。
様々なツイーター見てきましたが、アルパインは取り付け位置と言いますか、取り付け角度で聴こえ方がかなり変わるように感じます。
よくわかってるSPバックスの店員さんなんじゃないでしょうか。

書込番号:16061920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/04/27 06:53(1年以上前)

有り難うございます。
ピラーに取り付けをしてもらう事にします。
早速今日頼んで来ます。
有り難うございました。

書込番号:16064082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 DLX-F17SのオーナーDLX-F17Sの満足度5

2013/04/27 09:55(1年以上前)

私のツイーター埋め込みは自分でDIYで作業したものなので工賃はかかってませんが
見映えはいまいちです。

プロは工賃がかかるぶんもっと見映え良く取り付けると思います。

書込番号:16064437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

アンプ接続

2013/04/24 21:10(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A

クチコミ投稿数:15件

今、VH9990(ヘッド)−GM-X9400(アンプ)−TS-C1710Aを考えているのですが、

※フロントの話です!
アンプ130wx4chを使ってツイーターとウーファーを繋ぐか、
アンプ2chだけ使って→ネットワーク→ツイーター、ウーファーと繋ぐかで考えています。

現行は、
VH9990→TS-C1710Aフロント TS-STX510リアサテライト TS-CX900センター TS-WX707Aサブウーファーで繋いでいます。

はっきり言って初心者です。音にはそこそここだわりたい感じです。

よろしくお願いします。

書込番号:16054960

ナイスクチコミ!0


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/24 21:37(1年以上前)

この場合だと、4CHでツイーターとミッド鳴らしたほうが良いと思います。
ただ自分としてはセンター用の小さいので良いので、よりS/N比のなるべく高いアンプを用意するとさらに良くなると思いますb

5.1CHですからね、妥協できるとしたらサテライトの担っている部分。
よって、サブウーハーをちゃんとした物をつけているならサテライトが最も現状維持で良い部分では?
ゆくゆくはサテライトもアンプ通してあげれば良いのではないでしょうか。

それこそ、もっと良いアンプやヘッド、スピーカーは簡単に勧められますが、今主さんが考えられている条件で最も効果的なことはメインの仕事をしているフロントまわりに重点を置くことだと思います。

参考までにどうぞb

書込番号:16055103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/04/25 00:02(1年以上前)

as1985さん
回答ありがとうございます。

センターはCX900の純正ですが、アンプをつけています。
フロント4chで組む場合は、ネットワークは使わないほうがいい感じですか?
アンプでハイパスにすればOKですか?

質問ばかり済みませんが引き続きお願いいたします。

サテライトもGM-X7200で組もうかと思っています。

書込番号:16055903

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/25 02:14(1年以上前)

いえ、できればまずネットワークで試してからのほうが安全です。
試してみないとわかりませんが、バイアンプだと雑実が減りさっぱりしすぎて逆に薄っぺらく感じる場合があります。
ツイーターは壊れやすいので、初心者との事なので注意が必要です。

私はCX900に、中古ですがPHASS AP2.25i使用でさらに良くなりましたv
あまりオーバースペックだとCX900がもたないだとか性格が合うのかで難しい選択ですが、この辺りのアンプつけると全然違います。
また、全てのアンプにおいてS/N比が100dB以上の物を基準の一つとすれば安心b

X7200を検討という事はスペースの問題をクリアされてるということですね?
だとしたらサテライトの定格Wを考慮し、合わせた方が良いと思います。
X7200は定格50Wなので多くとも25〜30Wが、普通に聴く場合に合うと推測します。
理由は定格出力が高いとガンガン鳴らすのに向いている傾向の製品が多いと考えるからです。
余裕があるのに越した事は無いですがスピーカーを鳴らしきることを考えると、定格を抑えているのに、音の艶、繊細さを持つアンプが良いのでは〜なんて他人の事なんですが自分の場合を考えて意見してしまうわけですが;

PHASSやBEWITH、FOCAL、BOSTON辺りおすすめですかね。
ECLIPSEもなかなか良くて、4CHだとしたら3242という名機もあります。

長文、駄文ではありますが参考にしてみてください;

書込番号:16056238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/04/26 01:15(1年以上前)

こんばんわ!

いろいろありがとうございます。
センタのアンプも検討したみたいと思います

また質問すると思うのでその時はよろしくお願いします。

書込番号:16059984

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/26 01:25(1年以上前)

参考になれば幸いです。

了解しましたb

書込番号:16060015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームでいうところのBOSE的な・・・

2013/04/18 06:09(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:3件

カーオーディオ好きな方教えてください・・・失礼な話今までクルマで聴ける音なんて何でもいいじゃん♪って思ってた位でなんもわかんないんです。ですがあるサイトで(ココですが)クルマこそひとりっきりで誰にも迷惑かけず大音量で聴けるプライベートルーム!!みたいなコメントをみまして・・もろに影響うけました。そこで質問なんですけど、ホームオーディオでいうところのBOSEやJBL(コントロールとか)の様な元気に鳴るタイプのスピーカーを探してるんです。
今のところ候補は(色んな口コミとかで妄想した結果)、キッカーっていうブランドが一番近いみたいなんですけど・・・オススメがあったら教えてください!
(クルマでHiFiは求めていませんっそんな稼ぎはないので・・・^^)

書込番号:16029218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/04/18 06:25(1年以上前)

お使いのカーオーディオ又はナビは何なのでしょうか?

またお乗りの車名は?

一番大事な予算はどの位なのでしょうか?

書込番号:16029232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/18 20:08(1年以上前)

こんばんは。チェホンさん

元気な音をお望みなら、チェホンさんの仰るとうり、キッカーでいいと思います。
私も、キッカーを入れています。フロントはセパレート、リアはコアキシャルを入れています。
元気な音をだしてくれますよ。普通の16.5cmは低音はズンズン響く感じではありませんが、キレのある鳴りっぷりははGOODです。
グレードいくつかあるので、きっと予算に合う物はあるはずです。
それでは、スピーカー選びお楽しみください。

書込番号:16031313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/04/19 06:06(1年以上前)

北に住んでいますさん、kouyuipapaさん、返事が遅くなってしまってホント申し訳ないです><   夜勤ありの製造業やってまして・・・     北に住んでいますさん、すみませんそうですよね、情報が少なすぎました。クルマは最近買った7万キロオーバーの激安中古トヨタMR-SでHUはSONYの古〜いヤツがついてます。オープンカーなので車外の音・ロードノイズ等でとてもHiFiには適さないクルマかなっていうのもあって今回はBOSE的な元気に鳴るスピーカーを探しています。  HUもこの際買っちゃおうかと思ってますが、これもまた迷ってます。せっかく良いスピーカー手に入れても内蔵アンプで鳴らしきれるのか・・・ちょっと頑張ってカロのP-1っていうアンプ付きのヤツにしようか・・・予算は特に決めていませんがせめてクルマの本体価格は超えないようにしようと思ってます(なんと30万!激安^^)。遅くなりましたのでどうかわかりませんがもしご覧になられたらご教授願います。

書込番号:16032976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/04/19 06:52(1年以上前)

>HUはSONYの古〜いヤツがついてます

ロータリーコマンダー付いていないですか? 壊れていなければステアリングリモコン対応のHUなら使えるかも知れません(HUならカロの上級機のみ対応)

DEH-P01まで考えているのでしたら、取付も考えて最初からカーオーディオ専門店に相談された方が良いでしょう
特にオープンカーならそれなりのノウハウも有ると思いますので。

書込番号:16033050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/20 04:46(1年以上前)

                                                                                     >特にオープンカーならそれなりのノウハウも有ると思いますので。

そうなんですか! 専門店ってのはなんか敷居が高そうで行けずにいましたが一度行ってみます!  度々コメントありがとうございました^^

書込番号:16036530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング