カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウーハーの取り付け方法教えて下さい。

2013/04/08 18:37(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KSC-SW01

スレ主 nomunomu51さん
クチコミ投稿数:49件

タントカスタムL350にこちらのウーハーを取り付けたいのですがわかりやすい取り付け方法とか見れるサイトありますか?スピーカーは自分でフロントとリアに取り付けましたがウーハーは少し難しそうなので不安です。誰か教えて下さい。

書込番号:15993444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/08 20:04(1年以上前)


オーディオ側にサブウーハーのRCA端子が付いてる物でしょうか?
まずはここからですね。

アンプ内蔵ウーハーを購入予定なら、オーディオの電源配線(黄)を二股にしてつなげばOKです。

書込番号:15993730

ナイスクチコミ!2


スレ主 nomunomu51さん
クチコミ投稿数:49件

2013/04/09 05:07(1年以上前)

ご連絡ありがとうございました。オーディオからはUSBを差し込む線と黄色い◯い形の線が出ています。テレビに接続する時の映像端子に似た線です。何に使うかわからないのですが黄色い線は使ったことありません。

書込番号:15995428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/09 15:00(1年以上前)


オーディオはなんと言うモデルかわかりますか?

たぶん、サブウーハーのRCAだと思いますが、RCAケーブルの色はとりあえず黄色を使ってる可能性もあるので配線の色で判断しないほうが良いですb

電源の配線をギボシ端子1個だったのを2股にして、オーディオとウーハーに電源を分けるようにするわけです。

書込番号:15996654

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/09 15:04(1年以上前)


わかりやすそうなとこ見つけたので貼っておきますb

http://minkara.carview.co.jp/userid/249778/car/1108768/2015859/note.aspx

参考までにどうぞ。

書込番号:15996670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nomunomu51さん
クチコミ投稿数:49件

2013/04/09 16:45(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15996887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2.5Ω

2013/04/06 09:56(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-RS170

クチコミ投稿数:20件

これが付いてました。

10センチで2.5Ωのスピーカーを探しています。
メーカーに問い合わせをしたら製造中止と言われ
探してます。何かわかる事があればよろしくお願い致します。

書込番号:15983474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/04/06 14:01(1年以上前)

4Ωのスピーカーじゃ使えないの?

8Ωのスピーカーを鳴らすなら大出力アンプが必要、4Ωならその半分で済む。
アンプの能力によるけれど。

書込番号:15984334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/04/06 14:09(1年以上前)

ありがとうございます。
4Ωだと音が出ないみたいです!

書込番号:15984360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/04/06 19:57(1年以上前)

諦めるか純正システム撤去して新規で組み立てたら。

書込番号:15985630

ナイスクチコミ!0


TGMMさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:21件 KFC-RS170のオーナーKFC-RS170の満足度5

2013/04/07 00:38(1年以上前)

2.5Ωって珍しいですね?


JBLなら3Ωのスピーカーあるはずです。JBLは能率が高めなのが多いと
思うので何とかなるかもしれませんね。



4Ωと8Ωのスピーカーを並列にすれば2.7Ωぐらいでしょうか?

ま、こんなことでちゃんとした音が出ると思えないですけど。

書込番号:15987031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/04/07 04:05(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそう思いますよね、

書込番号:15987363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/04/07 04:08(1年以上前)

ありがとうございます。
JBLで3Ωがあるんですね!少し探ってみます。

書込番号:15987366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/04/10 18:51(1年以上前)

>4Ωと8Ωのスピーカーを並列にすれば2.7Ωぐらいでしょうか?
>ま、こんなことでちゃんとした音が出ると思えないですけど。

こんな人もいますよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/goosnext/9872428.html

書込番号:16000911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/04/10 19:05(1年以上前)

ありがとうございます!
なるほど〜って感じで楽しくなりました。
機会があればトライしてみます。

書込番号:16000958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

現行ステップワゴンに

2013/04/04 21:27(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS170

クチコミ投稿数:5件

現行のステップワゴンRK5に取り付け予定ですがツィーターは純正位地に取り付け可能でしょうか?

別でパーツを購入しなければならないのでしょうか?

また、バッフルボードは取り付けした方がよいですか?

書込番号:15978087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/05 14:13(1年以上前)

つぃーターの純正位置への取付は、下記のリンクを見る限りできるみたいです。

http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/best_fit/index.php?mode=makersel&lang=eng&maker=honda&cars=340&product=speaker

ただし、注意書きがあります。

以下転載

フロント純正ツィーター取付位置に付属のブラケット(ツィーター用)を使用してXS/SSシリーズのツィーターを取付可能です。

転載終了

そして、ウーハーの取付には取付用ブラケットないしインナーバッフルボードが必要になります。

書込番号:15980449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/10 03:26(1年以上前)

回答ありがとうございます!

単体ではつかないんですね。ありがとうございました

書込番号:15999060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カースピーカー

現在、
スピーカー:zest audio z-6205b
ヘッド:ケンウッド u929
アンプ:ナカミチpa-302s
サブウーファー:アルパイン

これに、自分でデッドニングしてます。
スピーカーケーブル引き直し、バッ直と一通りしてます。

バッフルは、自作でアルミa2017の10ミリ厚で作って使ってます。

この状態でたぶん、2年近く使ってます。

音の方向性を柔らかい感じにしたいと思い始めました。
バッフルが金属だと金属っぽい音になると聞いたことあるので、金額が安く済むバッフルの交換からしてみようと思ってます。

今の音で感じるのが、良い感じに奥行きもあり、特に女性ボーカルの声とか良く突き抜けるような感じで聞きやすいのですが、それでも微かにクリア過ぎると言いますか、冷たい感じがあります。
もっと、温かみのある音にならないかと思ってます。

カロのハイブリットタイプとか気になってるのですが、オススメバッフルを教えてください。
以前は、アルパインのmdfタイプ?の奴を使ってました。
ただ、取り付けが甘くなり過ぎる感じで音が逃げる感じがあったのでハイブリットタイプが気になってます。

書込番号:15969900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2013/04/04 06:20(1年以上前)

パパパパ・・・パパ!?さん、今日は。

私見ですが、現状のバッフル板に、
異種材料を重ねて使ってみてはいかがでしょうか。
堅木(黒檀等)、を重ねてみると、響きが載ってくるかもです。

後、スピーカーフレームとバッフル板の間に、
皮革を挟むとキツイ感じが和らぐと思います。

市販のハイブリットバッフルについては、
アルパインとケンウッドの物は、ベースがアルミ製の様なので、
現状と余り変化が感じられないかもしれませんので、
パイオニアの製品が適当かもしれません。

書込番号:15975583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/04/04 07:05(1年以上前)

>バッフルは、自作でアルミa2017の10ミリ厚で作って使ってます。

器用な方とお見受けしましたので、木で自作してみるのもアリなのでは?と思います。

書込番号:15975662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2013/04/04 08:42(1年以上前)

おはようございます。

>>Ken4555さん
ありがとうございます。
取付の間に挟み込むのも手なんですね。
今は、エプトシーラーを隙間埋めに使ってます。
車種的に、今のインナーバッフルの厚みでも内張りが浮いちゃうので革くらい(5ミリが精々)なら試せそうですね。
市販品のハイブリットタイプは、ほとんどがアルミのダイキャストベースに異種素材を変えてる感じなので迷う所なんですよね。

>>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
木で作ると、どうも弱い感じがしてしまいまして。
確かに、木の方が温かい音にはなる気がするのですが。。。
アルミに、木を挟むのも有りなのかも知れないですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:15975843

ナイスクチコミ!1


Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2013/04/04 12:32(1年以上前)

パパパパ・・・パパ!?さん

自分が良く使用するのは、洗車用のセーム革です。
鹿革の物が良いと言われるので、店頭で見かけたら良く購入します。

書込番号:15976472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 どのスピーカーにするか迷っています。

2013/04/01 13:07(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-Z172PRS

クチコミ投稿数:2件

初めまして、宜しくお願いします。

現在スピーカーの交換を検討しています。
ある程度まで候補を絞ったのですが、なかなか決められずにおり皆様のアドバイスをお願いします。

モレル TEMPO6
オーディソン AV-K6
ディナウディオ MD-102+MW-162
エイジュ CF-160
カロッツェリア TS-Z172PRS

上記の5機種です。
よく聴くのはJ-POP、R&B、ロック、たまにジャパレゲも聴きます。
ヘッドはサイバーナビで、取り付けとフロントドアのデッドニングはプロショップにお願いします。

書込番号:15964968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/01 16:31(1年以上前)


なかなか難しいところですね…
このクラスになると良い音と言うより、音色の好みの問題になってくると思うので、ホントなら試聴できるのが一番良いです。

しかしながらTS-Z172PRSが挙がっている以上、個人的にはTS-Z172PRSかなと思います。
候補としては暖色系の音色を狙っての事でしょうか?
それならばビーウィズやPHASSも良いかもしれませんね。

また、ヘッドユニットやアンプはどのようにお考えでしょうか?
スピーカーだけですと皆さん回答に難儀するかと思われます。

書込番号:15965451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2013/04/01 18:17(1年以上前)

私なら同じカロッツェリアのPRSですが
今後もナビの内蔵アンプを使って駆動するのでしょうか?
であればカロッツェリアのTS-Vは見逃せない存在だと思います
内蔵アンプを使う場合、良い音で聞くにはスピーカー自体の品質と同じ位
少ない駆動力でいかにウーファーを動かすかという事が重要になってきます
その辺を考慮した場合私ならカロッツェリアのTS-Vがギリギリ妥協点かなと思い挙げてみた次第です
音は好みが有りますがイコライザー、チャンネルデバイダーーなどでサウンドバランスを調整した低音だと
このクラスのスピーカーのクォリティーが生かされない気がします
勿論、中高音はエージングが進むにつれて素晴らしいパフォーマンスを見せてくれますしアンプを追加すれば下位クラスのスピーカーとは違う世界観が味わえると思います
また別のアイデアとしてソニックデザインのFシリーズのような他メーカーに少ないあらかじめ内蔵アンプで駆動する事を前提にした本格スピーカーも有りますので参考にしてもらえたらと思います

書込番号:15965669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/04/01 19:08(1年以上前)

as1985さん、ソニックデザインさん返信ありがとうございます。

当方オーディオ初心者のため分かりにくい表現かもしれませんがお許しください。

今のところ試聴できたのはエイジュとモレルだけです。(TS-Z172PRSはかなり前に少しだけ聴いた事があります。)

音の好みとゆうか希望は女性ボーカルや空間の表現力があり聴いて疲れないスピーカーです。
最近よく聴くのはJ-POP,R&Bです。
安室奈美恵 May j シェネル juju AKONなど・・・

車の購入に資金を使ってしまい、予算の都合で暫くはナビの内臓アンプで鳴らそうと思っています。
資金に余裕ができればアンプ等を追加しシステムUPも考えているのですが・・・

現在は純正スピーカーに前の車で使っていたウーファーが付いています。

ソニックデザインですか、名前は聞いた事があります☆
内臓アンプで鳴らす事を前提に作られているのは有難いですね☆
新しく候補が増えました。(^-^)


書込番号:15965805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/01 21:14(1年以上前)

>主さん

奇遇ですね、私もサイバー装着です♪
AVIC-VH9990ですがw

私の場合、初めTS-Vつけてましたが、エージングが進んでももう一歩満足に至らなかったのでTS-Zを行きつけのバックスで勧められて買い換えた経緯があります。
やはり、同じカロツという事でTS-Vとの相性は悪くなかったですが、低音と高音がいまひとつでした。
TS-Zの高音の艶と低音のメリハリは病み付きになりますよ。
その代わりTS-Z131PRSを私は入れており、171PRSの迫力には劣るものの鳴り方のバランスは外付けアンプ無しで非常にバランスの良い鳴り方をしてくれます。

PHASSなら
・NS 2.65C
・RES166
が価格的に似た感じですね。

BEWITHなら
・BE-FIT B-1300U
はやや高い感じですが性能は折り紙つき。決まったキットしかセットで売っていないのでスピーカー単体での購入も有りです。

エイジュとモレルを試聴した印象はどうでしたか?
試聴できたなら自分の感想を大事にする事も大事ですb


書込番号:15966237

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/01 23:37(1年以上前)


訂正です。

×131
×171

TS-Z132PRS
TS-Z172PRS

書込番号:15966953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/08 22:44(1年以上前)

はじめまして。スピーカー選びは楽しいですね。私も今悩んでるところです。

候補のスピーカーが暖色系というか暗くムーディーなスピーカーに偏ってるのが気がかりですが、この中で選ぶならカロが国産量販メーカーだけあってコストパフォーマンスに秀でてるというかワンランク上だと思います。
ただソニックデザインさんの言うように、このクラスは外部アンプを前提としてるだけに内蔵アンプで鳴らしきれるか少し疑問です。構造的にもトレードインタイプよりも磁石部分の質量が大きく重たいのですが上手く鳴らすには外部アンプが必要で、内蔵アンプではレスポンス不足になるかも知れません。ただ外部アンプを足すことが前提であれば上記のスピーカーでも悪い買い物ではないでしょう。

あとは・・・ハイエンド入門機の位置づけなので、せっかくだから、もっと違った路線もあることを知って欲しいです。候補のスピーカーは分解能力が高い部類ではありません。むしろ曖昧さがあるタイプで、分解能力より味で勝負するタイプ。逆に言えば聞く音楽を選ぶと言うか・・・ジャズなど大人のユーザーが好むタイプなのでプロショップの店員受けは良いですね。女性ボーカルであれば大人っぽくしっとり聞かせてくれますが実年齢より高めに聞えます。

カロのVシリーズやダイヤトーンのG20はニュートラルで分解能力の高いタイプ。ダンスやJPOPの女性ボーカルならコチラのが似合いでしょう。内蔵アンプでもOKで高性能ですが味付けは少し稀薄です。

フォーカルのKシリーズは明るく活発なサウンドでロックやダンスナンバーを得意とする傾向で女性ボーカルなら実年齢より若々しく聴かせるタイプです。コレも外部アンプは必要になるタイプです。

まずはご自分の好きなソフトで試聴してみてどうか判断するといいと思います。

総じて生の器楽やジャズであれば暗め、ロックやPOP、ダンスは明るめが良いと思われますがレゲエになるとちょっと解りません。

書込番号:15994529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/18 23:16(1年以上前)

エイジュやイートンなど、ここの掲示板ではあまり目にする事のないメーカーが候補に入ってるので、結局何にされたのか気になりますね。

サイバーの内蔵アンプでドライブしきれるものか凄く興味があります。。。

書込番号:16380614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/18 23:17(1年以上前)

失礼、モレルでしたね( ̄▽ ̄)

書込番号:16380622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらのスピーカーがいいのか?

2013/04/01 07:17(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-Z171PRS

クチコミ投稿数:11件

今カロッツェリアのts-z171prsか、ts-v171aにしようか悩んでいます。
カロッツェリアのサイバーナビ2011年製のを使っています。
スピーカーはケンウッドのkfc-xs1700を使っています。
デッドニングや、そういった改造はしていません。アンプなどもありません。
ただスピーカーを変えたいのですが、どちらがいいと思われますか?
両方の口コミをみていても、評価が良く迷っています。
車は10系アルファードの前期です。
詳しい方に意見を聞きたいので、よろしくお願いします。初心者で、こんな質問ですいません。

書込番号:15964252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/01 09:00(1年以上前)

この製品自体が簡単には手に入らないんじゃ…

また、二重投稿は止めましょう♪
削除されてくださいね〜

書込番号:15964454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/04/01 11:52(1年以上前)

アルファードはオーディオレスでも専用アンプがが付いているんじゃ無かったでしたっけ?

アンプにキャンセラーとか付けていますか?

書込番号:15964771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/04/01 12:03(1年以上前)

アンプついてるんですかね?わからなくてすいません。
ナビがサイバーナビしかわからなくてm(__)m

書込番号:15964784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/01 16:39(1年以上前)


私でしたらTS-Z171PRSおすすめします。
何が違うかと言いますと、高音の艶が別格です。

ただ、TS-Z131PRSの方がまとまりは良くなります。
グレード的にはTS-Z171PRSより下という事になるでしょうが、サブウーハーいらずの低音は13cmの方でも十分です。
高音の伸びや質はTS-Z171PRSと変わらないです。

それで浮いた費用でD7400やD6400(旧型)辺りをチョイスして、鳴らしてあげればよいと思いますb





書込番号:15965462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/01 19:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
13PRSの方ですか!
値段もみたら、17PRSよりは若干安かったです。
ありがとうございます。

書込番号:15965807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/04/01 22:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:11件

2013/04/01 22:07(1年以上前)

ついていないとおもいます。

書込番号:15966500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/01 23:35(1年以上前)


>主さん

ほんとにごめんなさい;
TS-Z131PRS
TS-Z171PRS
は旧型で

TS-Z132PRS
TS-Z172PRS
の新型をおすすめします。
しかし現状の新型というだけで、これが出てからしばらく経ったので新型がそのうち出ると思いますb

書込番号:15966943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/02 07:12(1年以上前)

as1985さん

すいません。型番まちがっていました。
あたらしいやつが出るまでまてなさそうです。
やはりPRSシリーズのほうが、いいんですかね?

書込番号:15967618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/04/02 16:11(1年以上前)

どんな不満があってスピーカー交換を考慮してるのでしょうか?

いまでもそんなに安物のスピーカーでもないのに、少し上位のものに交換しても
そんなには差が出ていい音にはならないと思うのですが.......

それよりデッドニングをするとか外部アンプをつけるとかプロセッサー追加とか
のほうが変化が期待できると思います。

サイバーには音質調整機能もいろいろありますから、この調整も大切ですね。

お金を無駄にしないよういろんなひとの意見を聞いて検討してください。

書込番号:15968877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/04/02 17:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
もしアンプをつけるとしたら、どんなのがいいすか?

お勧めの組み方みたいなのあったら、教えてください!

書込番号:15969010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/02 19:03(1年以上前)



そうですね。
確かに待つよりは買ったほうが良いかもしれませんねb
TS-V171Aと違って受注生産なので、在庫があるうちしか買えないですし…

TS-Z〇〇2PRSシリーズは別格だと思います。
前作の〇〇1PRSシリーズの印象と全然違いますb
高音の艶やかさ、中音とのつながりの良さがもう別次元です。
私ははじめVH9990にTS-V171A入れてたのですが、デモ試聴でカルチャーショック受けました。

もしとりあえず新品でアンプ入れられるのであればGM-D7400やGM-D6400(旧型)がリーズナブルでカロツのスピーカーとの相性が良いです。
しかし、サイバーとTS-Z〇〇2PRSでも満足できれば無理にすぐ導入する必要は無いと思いますよ。
VH9990でも十分鳴ってましたが私はフジツウテンやPHASSのアンプを試すなど試行錯誤してみましたけどb



書込番号:15969398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/02 19:35(1年以上前)

as1985さん
ご親切にありがとうございます!
PRSシリーズは受注生産なんですね!
はじめてしりました。
ちなみに相談なんですが、未使用品で通常よりも安くPRSが売っていたのですがそれは買ってもいいものなんですかね?

アンプも視野にいれて、これからは検討してみます!
欲を言えばウーハーも乗せたいと思っているのですが、お勧めのウーハー、相性がいいウーハーあったら、教えて下さい!
お願いします!

書込番号:15969544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/02 22:01(1年以上前)


>主さん

TS-V171Aと平塚のSPオートバックスで迷った時に受注生産なのですぐに手元に無いと言われたのでおそらく間違いないでしょう。
その時お店に在庫自体も無かったようですが…

ヤフオクか何かでしょうか?
評価が特別悪くなければ私なら買ってしまいますねw
それなりの金額なので早く在庫を売ってしまいたいのだと思われます。
もし、何か問題があっても保障がありますし。

たぶんPRS購入されるのであればサブウーハーは必要無いと思います。
172も132もこの口径からは考えられない低音性能ですw
私が参考にしたデモ車もVH9990?ナビにアンプGM-D6400で通してフロントTS-Z132PRSのみで鳴らしていましたがかなり低音出てました。
その為、フロント132PRSのツイーター・ミッド、リアに中古のK2Pのミッドのみ、アンプを中古のイクリプス E604Mで私は鳴らしている状況です。

ウーハーは必要と感じてからで大丈夫ですよb
やはり、ウーハーボックスあるとここまでやりました感はすごく出ますけどねb
あえて勧めるなら、TSW-120Cが昔付けてみてよかったです。

あまり参考にならないかもしれないのですいません。




書込番号:15970340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/04/02 22:53(1年以上前)

as1985さん
ご親切にありがとうございます!
あと、貴重な情報ありがとうございます!

きもちがPRSに揺らぎつつあります
ちなみに自分がみたのはオートバックスセコハンでした!

書込番号:15970663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/03 00:55(1年以上前)

>主さん

もしかすると、保証書が切れていたり、保証期間が短くなっているとかないですか?
一応確認した方が良いでしょう。
ちゃんと保証書付きなら、もし問題が起こったとしても全国の最寄のバックスに持ち込んでメーカーに送って対処してくれますb

ちなみに、スーパーオートバックスですとオーディオ専門スタッフがいると思うのでなにか初期不良などが起きた場合に親身になってくれると思いますよb
稀にですがスタッフさんがメーカーに仕事で知り合った方がいて、直接話して説明、原因究明を頼んでくれる場合もあるようです。
色んな勉強会と称した、新作のスピーカーお披露目会などに通うほど勉強熱心だったり、オーディオ大好きな人の割合多いと思います。
自分など、SPバックス平塚で購入しましたが、引越し先の最寄の熊谷のSPバックスでも親身に相談乗ってくれましたし、果ては京都に走りに行った時も京都のSPバックスで些細なオーディオ関係への質問も丁寧に対応してくれましたし。
人によるとも思いますが色々な店舗行ってみてそうだったので、親切な方多そうです。

話し飛びましたが、とりあえずそれ確認されると良いと思います!
バックスに限らず、行きつけのショップができた時は主さんに良い出会いがある事を影ながら祈っておりますb

ウーハーはあまりお役に立てずすいません;


書込番号:15971282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/03 06:40(1年以上前)

as1985さん
ほんとに色々ありがとうございます!

ショップの人との交流、いい店に巡り合うのって大事ですよね!

あと、ちょっと質問なんですが、今のスピーカーにアンプをつけるってんう案も考えたんですけど、今のスピーカー、クロスオーバー的な奴ないんですけど、アンプに繋げる事ってできるんですかね?
カロッツェリアのGM-6400辺りとかつながりますか?
お店の人に聞いたら、アンプはサイバーナビのアンプで充分みたいなこと言われたんですけど、アンプをつけても意味ないんですかね?

書込番号:15971617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/03 16:13(1年以上前)

>主さん

おそらく、スピーカーに直接コンデンサーが付いているか、配線の途中に少し盛り上がった部分があればコンデンサーでしょう。
クロスオーバーはコンデンサー(高音だけにする)とコイル(低音だけにする)でできてますb

交換の意味はあります。
普通に音よくなりますよb

参考までにどうぞb

書込番号:15973088

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/05 01:47(1年以上前)

追記ですが

サイバーへのオススメとしたらGM-D7400かGM-D6400(旧型)が当たり障り無く良いと思います。
なにより、他に中古などで良いのもありますがこの2台はとにかくコンパクトです。
もう1ランク上の生産終了品、GM-A5400やPRS-D8400もコンパクトでしたね。

一般的な大きさでよければ、私はイクリプス E604Mつけてます。
ヤフオクで7〜8000円くらいの割りに、音が良いです。まあ原価は当時10万くらいの製品ですから当然と言えば当然ですがw

書込番号:15979124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/05 17:45(1年以上前)

as1985さん
本当にありがとうございます!
とりあえずアンプを買ってみようとおもいます!
今、GM-D7400に注目しています!
質問なんですが、配線を通す時、ツィーターだけにアンプから、配線をつなげたりとか、できるんですかね?

書込番号:15980989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング