カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け方法

2013/02/20 22:35(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > パワードサブウーファー SRV250

スレ主 mako-mieさん
クチコミ投稿数:5件

本日購入して取り付けたのですが、
動作しないので解る方教えていただければ助かります。

■電源コードはメイン電源、アース共にバッ直。(アンプコントロールはつけてません)
■スピーカー入力コード使用
この接続で音も出ず、リモコンのLEDもつきません。

初期不良でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:15793754

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2013/02/20 22:43(1年以上前)

アンプコントロールを接続していないからでは?

書込番号:15793811

ナイスクチコミ!5


スレ主 mako-mieさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/20 23:02(1年以上前)

ナビがアンプコントロールを接続できない機種なのでつないでません。

アンプコントロールをつながなくても鳴るってどこかで見たので購入しました。

書込番号:15793934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/02/20 23:16(1年以上前)

アンプコントロールは要はスイッチです。
スイッチ入れずに動くことはありません。
車両のアクセサリーに接続しましょう。

書込番号:15794013

ナイスクチコミ!3


スレ主 mako-mieさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/20 23:30(1年以上前)

メイン電源のコードはバッテリーにつないでいるのに
アンプコントロールもACCにつないで電源供給しても大丈夫なんですか?

書込番号:15794094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/02/20 23:47(1年以上前)

アンプリモートに電気流すことでサブウーハーの電源が入る。
オーディオユニットにアンプコントロールが無い場合は車両のACCに繋ぐのが普通。
と言うかそれ以外に繋げれる所は無い。

なんか呆れて来た。
あまりにも無知すぎる。

書込番号:15794188

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 mako-mieさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/20 23:53(1年以上前)

ありがとうございます。
そうゆうことだったんですね。
言われた通りに繋いでみます。

無知ですみません。ありがとうございました(o_ _)o))

書込番号:15794237

ナイスクチコミ!2


スレ主 mako-mieさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/21 00:39(1年以上前)

AS−Pさん出来ました!
解りやすい解説有難う御座いました。
助かりました^^

書込番号:15794449

ナイスクチコミ!0


tanatakenさん
クチコミ投稿数:15件

2013/10/24 15:07(1年以上前)

少し遅いですけど、僕も家庭で使おうと思い購入してスレ主さんと同じく
電源が入らず困っていて、このスレのお陰で解決しました。
初心者云々という前に説明書があまり詳しくないですね。
音楽聴く人がすべてAS−Pさんと同じスキルとは思いません。
スレ主さんが無知なのではないですよ。
それにしても価格comのクチコミも昔に比べて品が落ちたと感じました

書込番号:16748509

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/08 05:43(1年以上前)

>このスレのお陰で解決しました。
それにもかかわらず品が落ちたとは、礼儀知らずな方ですね。

機械に無駄なものはありません。必ず何がしかの理由があり、仕様が決定します。
なんでアンプコントロールなるものがあるか考えるべきです。
それも軽く検索すればすぐわかることだとおもいます。
ご自身で取り付けしたいのなら、ある程度の知識は必要です。
それができないなら取り付けは業者に。

書込番号:17277541

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが買いでしょうか?

2013/02/18 11:55(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1200

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

運転席のシート下に設置する予定です。
本体のサイズや最大出力数を見るとパイオニアのTS-WX110Aと同じような感じだと思いますがどちらが買いでしょうか?

詳しくないので仕様など文字で見てもよくわかりません^^;

車は、フィットシャトルのハイブリッドでフロントスピーカー(パイオニア TS-C1710A II)、オーディオはケンウッドのMDV-737DTです。

リアスピーカーは今のところ増設する予定はありません。

近くのカー用品店に足を運んでみましたが、実物の展示品がなく音を聞き比べることができませんでした。店員さんに聞いてみるとTS-WX110Aがおすすめとのことでしたが、SWE-1200の評価も上々の様なので気になっています。

今まで、サブウーハーをつけたことがないのですが低音が弱い気がしており購入を検討しております。音の違いなど教えてもらえれば参考になります!

今のところの見解は、サイズも小さく価格も安いのでTS-WX110Aがいいのかな・・・という具合です。

書込番号:15782077

ナイスクチコミ!1


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2013/02/18 23:56(1年以上前)

dsc001さん、今晩は。

メインのスピーカーからすると、パイオニアの製品の方が、
音を合わせやすいかも知れません。

ただ、サブウーファーもメーカーで、再生音の感じは大分違ってくるので、
dsc001さんの音楽の好みに合わせた方が、満足度が高くなると思います。

候補の機器を、同時に試聴できれば問題は解決するのでしょうが、
確かに、カー用品店で、目当ての機種のデモ機が無いのも、良くあります。

そのような時、自分は、大まかにメーカーごとの音の傾向を確かめてみたり、
旧型や近い型番(同じような型式の物)を試聴してみます。

それはもう大まかな物で、ただその再生音が好きか嫌いか、
許せるか許せないかだけを判断します。

やはり、何かイイナと思って手に入れなければ、
その内不満が出てきて、長く使わないからです。

一般的には、メインスピーカーのメーカーに合わせるのが無難なのですが、
dsc001さんの良く聞かれる音楽やその好みによっては、
SWE-1200でも問題無い可能性はあります。

自分の印象では、WX110Aは小さい割に、鳴りっぷりが良くドンドン、ゴンゴンと言う音の感じでした。
SWE-1200は、ユニットの正面の音を直接聞かない為か、おとなしめに感じましたが、ゲインを上げると強い音も出てきました。

自分の好みでは、一般的なサブウーファー様のWX110Aより、オーディオライクなSWE-1200なのですが、値段がこなれていれば、樹脂製のSWE‐1200より、SWE-1500をボード上にしっかりマウントして使ってみたいなという感じです。

最後に、車がハイブリット車なので、ロードノイズやエンジンノイズが低いと思います。
あまり、ガンガン、サブウーファーを効かせなくても大丈夫かも知れません。
その場合、SWE-1200でも違和感がないかもしれません。

長くなりましたが、検討してみて下さい。

書込番号:15785265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2013/02/19 01:08(1年以上前)

>Ken4555さん
お返事ありがとうございました。

アイドリングストップもついており確かにエンジンノイズなどは気にしたことはありません。現物を聞ければいいのですがもうしばらく迷いそうですが、改めてカー用品店に行き近い型式のものを探してみたいと思います。

いろいろ見ているうちに目移りしてしまい、ワンランク上のTS-WX77Aなどもいいかなとか思ってしまっていました^^;

ちなみにですが、付属のケーブルと接続するのではなくRCAピンケーブルを別に購入してつけた方が音は断然よくなるのでしょうか?

書込番号:15785629

ナイスクチコミ!2


Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2013/02/19 15:24(1年以上前)

dsc001さん

サブウーファーの場合、RCAピン接続用のコードは、別売りの場合が多いと思います。
MDV-737DTは、リア用/サブウーファー兼用の出力端子が有りますので、
それを利用してのRCA接続を、考えられている事だと思います。

ケーブルの話は難しいのですが、製品に付属している物や、ノーブランド物より、
メーカー製でAV用(汎用)、オーディオ用(専用)と、コストが賭けられていくにつれ、
作りも良くなって来ますし、音質も上がって来る場合が多いと思います。

ただ、音質の向上に、コストパフォーマンスがついていく訳では無いので、
その辺りは各自でバランスを考える事になると思います。
(単価が高い物でも、自分が満足出来るかは別の問題です)

ですので、余りこだわりが無いのでしたら、メーカー製のAV用か、
ちょっと張り込んでオーディオ用の物を、
興味があるとおっしゃるのなら、ケーブルメーカー(モガミ・ベルデン等)の物で、
予算にあうものを検討されると良いと思います。

カーオーディオに使う場合、取り回しや隠蔽等で、
思ったよりケーブルの長さが必要になる物です。
その辺りも考慮にいれて、検討してみて下さい。

書込番号:15787483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > アルパイン > SWE-1200

レガシィツーリングワゴン(BP5)にオプションでマッキントッシュオーディオシステムを付けてます。
最近、前ドア、後ろドアのスピーカーのエッジ(4箇所)が経時劣化で破れてボコボコと異音がする為、ファンテック製のラバーエッジ(RB55)を購入し、エッジの貼り替えをしました。
異音は良化したのですが、以前より低音域が弱くなりました。
純正のスピーカーエッジの材質はウレタンで、今回の修理に使用したエッジの材質はラバーなので、材質変更の影響だと思ってます。

その失われた低音域を補う為にサブウーファー(アルパイン製SWE-1200)の設置を検討しています。

そこで質問なんですが・・・
@そもそも純正マッキンに接続可能か?
A可能であれば、配線の割り込ませ方は?
(助手席シート下に設置してあるアンプの配線に割り込ませるのか?)
B運転席シート下に収納可能か?

以上の3項目について教えて頂きたいのですが。
詳しい方が居ましたらアドバイス等、宜しくお願いします。

書込番号:15776730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/17 10:51(1年以上前)

純正のマッキントッシュのスピーカーを新品と交換は考えていないのでしょうか?

ただ、かなり高価な気がしますので諦めたのかな?とも思いましたが。

書込番号:15776757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/17 11:34(1年以上前)

はい。高価な為、諦めました。
ヤフオクで中古品という選択肢も有りましたが、ウレタンは耐久性が低いという特性を考慮すると、コンディションが良い物を見つけるのは難しいかと。

書込番号:15776969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CシリーズかFシリーズで迷ってます・・・

2013/02/17 03:48(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1010A II

クチコミ投稿数:2件

10cmでセパレートタイプのスピーカー選びで迷ってます。
基本的には、カロッツェリアが好きなので
TS-C1010AUか、TS-F1020Sにしようと思ってます。
価格に差がありますが、性能的にはどうなのでしょうか?
あまりお金をかけたくない気もしますが、
安物買いの銭失いもしたくない・・・
価格差以上の価値があれば、がんばってC1010AUを買いたいと
思っています。
どなたか聞き比べられた方がおられれば
感想を聞かせて頂ければと思い質問させて頂きました。

また、同じような価格帯でオススメのスピーカーがあれば
教えてもらえればと思っています。

わかりにくい質問かもしれませんが
どなたか、良きアドバイスをして頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:15775879

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2013/03/05 15:58(1年以上前)

もんち775さん、こんにちは。

レスがつかないようなのでひとつ・・・。

自分の好みでいえば、Cシリーズを考えます。

10cm口径では無いのですが、以前試聴した時、
Fシリーズは、ちょっとキツイ音がする感じがしたので。

カー用のスピーカーで小口径の物は、選択肢が限られて来るのが困りますね。

以前のクチコミでも同様の質問が有る様なので参考にされてみては。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7068891/

書込番号:15852174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/08 00:12(1年以上前)

Ken4555さん こんばんは
書き込みありがとうございます。

ぜひとも参考にさせて頂きます。

有難う御座いました。

書込番号:15863068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ導入について

2013/02/15 09:45(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-Z172PRS

クチコミ投稿数:2件

ご意見お願いします。
この度、音質向上を目指しアンプを導入しようと思っています。

現在、TS-Z172PRS(3WAY)をDEH-P01で楽しんでおります。
今回、アンプを導入しようと思い皆さんのアドバイスを頂けたらと思います。

候補は、ETON PA800.4、RS-A99Xのどちらかにしようと思っています。
ETONの方ですが、なかなか試聴する機会がありません。
ネットで調べてもなかなか情報がないので評判のほうはいかがでしょうか?
いつもお世話になっているショップの方にはいろいろ意見をもらいましたが、
試聴された方がいればご意見をお伺いできればと思います。

スピーカーとの相性もあると思いますが、このクラスのアンプだと音色の好みになってくるのかとも思っています。

そこで、2つのアンプを172PRSに合わせた場合にぞれぞれどのような音色になると思いますか?
ちなみによく聞く音楽はJ-POP,洋楽POPです。

よろしくお願いします。



書込番号:15767103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/15 12:54(1年以上前)

こんにちは
イートンのスピーカーでなら聞いたこと有りますが
カロッツェリアとの組み合わせは無いです
ただ、いわゆるハイファイ指向が強くなるのはカロッツェリアとの組み合わせで
レンジ感より実在感音の厚み等が期待出来るのはイートンかと思います
組み合わせで極端に悪い事は無いと思いますが無難なのはカロッツェリアとの組み合わせです
かつてのしなやかな高音のカロッツェリアらしさは薄らいでますが厚みや低音の 鳴り等が増しニュートラルな音に近づいてます

書込番号:15767677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/15 14:08(1年以上前)

ソニックデザインさん、貴重な情報ありがとうございます。

ETON PA800.4の方は、ショップの方も駆動力がありパワーがあると言っていました。
ソニックデザインさんのおっしゃる通り実在感音の厚み等が期待出来るのはイートンかもしれませんね。

RS-A99Xの方は、試聴した時はありますが、オールXシリーズの仕様だったので
RS-A99X自体の感想というか評価は何とも分かりません。(素晴らしいのは間違いありませんが)

ただ、この先スピーカーはグレードアップしたいと思うことがあると思いますが、
グレードアップするにしても、PRSの音色が気に入っているので同じ方向性の
物を購入しようと思っています。

アンプのほうは今回購入する物はしばらく使用すると思っていますので
慎重に選んでいるところです。

ソニックデザインさんのような意見は大変参考になります。

書込番号:15767903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

クロスオーバーネットワークの取付

2013/02/13 23:00(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F177

クチコミ投稿数:9件

みなさん、こんばんは。
人生初の社外品スピーカー取付(DIY)を考えております。
ところでDLX-F177の「クロスオーバーネットワーク」って、どこに取り付ければ
いいのでしょうか?。ドアの中?。それともインパネ周辺でしょうか?。
車はアルファードHV(24年式)です。
どなたかご存知の方、情報おねがいしますm(__)m。

書込番号:15761224

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/02/14 10:44(1年以上前)

私のはヴェルですがHVと違いますので同じかどうかわかりませんが
運転席シート下など、隙間があれば最良の場所だと思います。

しかし人生初のDIYとのこと、難しいことが多々あるでしょう

頑張ってください

書込番号:15762941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/02/18 11:02(1年以上前)

パソコンしょしんしゃさん、返事がおそくなりましたm(__)m。
回答ありがとうございます!。なんとか頑張ってみます!。

書込番号:15781914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/24 23:12(1年以上前)

通常はシート下ですね。
左右同じ長さのスピーカーラインを引張てきたほうがいいですよ。
長さがあまりに違うとタイムアライメントが変わってしまいます。

で、場所も左右ではなく、一箇所に固めたほうが管理も楽です。

書込番号:15813492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング