カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さいm(_ _)m

2012/12/16 12:22(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R25T

クチコミ投稿数:6件

現在スイフトにて使用しているツィーターが
故障したので交換を検討しています。

現在使用しているツィーターは
アルパインのSPX-17PROなんですが
このツィーターに交換すると音質的には
悪くなるのでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:15486390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/12/23 20:26(1年以上前)

さるまたの呪文さん、今晩は。

現用のスピーカーSPX−17PROは、輸出用の2ウェイスピーカーですね。

国内モデルと味付けが異なるかも知れませんが、同一メーカーですので、大まかな傾向は同じだと思います。

ただ、さるまたの呪文さんが、どの様な点で、音質の劣化を心配されているのか解りませんが、このような機器はコストが投入されている物程(高価な物)、高級な音になるのも確かです。

個人的には、価格帯的な事を考えると、DLX-F30T辺りでも良い様な気がします。
どちらにしても、ネットワークの調整等で、音質の調整を行う事は必要だと思います。

書込番号:15519936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/12/24 21:14(1年以上前)

ken4555さん
コンバンワ!
返信遅くなりましてすいません!

正直音のことはあまりわからないのですが
今つけているものよりも悪くなるのは気分的に嫌で・・・

ken4555さんの言う通りDLX-F30Tで検討してみます

ありがとうございました!

書込番号:15525056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Nボックス

2012/12/15 10:22(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-RS170

只今、Nボックスカスタムにこちらのスピーカーをフロント、リア共に取り付けを考えているのですが、特に、取り付けキットなどを購入せずに、ポン付けできるのでしょうか?
どなたか、詳しい方、ご伝授お願いいたします。

書込番号:15480702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/12/15 14:36(1年以上前)

ワンボックスちゃんさん こんにちは

下記が参考になろうかと思いますが、色々制約もありますし、
グレードによる違いも記載がありませんので、あくまでも参考資料とされ、
一度、カーショップなど、取扱い店舗などで詳しくお聞きになり、
出来れば、見積もりを書いてもらった方が費用も分かりますし、
後々、何かあった場合、対処してもらいやすいと思います。

もしご自分での取付けをお考えであれば、自己責任という事で…

http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/best_fit/index.php?mode=makersel&lang=eng&maker=honda&cars=40&product=speaker

ご参考まで

書込番号:15481791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/25 18:37(1年以上前)

ありがとうございました。やはり、ポン付は無理のようですね。

書込番号:15528617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討してますが・・・

2012/12/14 17:42(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1200

スレ主 yama592017さん
クチコミ投稿数:38件

こちらの機種を購入予定で自分で接続しようかと考えてます。
そこで教えて頂きたいのですが
プリウス30系 純正MOPナビ 6スピーカーへ接続。
SWE-1200→ハイ/ロー コンバーター(2ch用)AT-HLC220→ナビ
となると思いますが 
フロントとリア どちらのスピーカーへ接続すればいいでしょうか?
オートバックスではリアスピーカーヘと言われ、ネットで色々検索するとフロントと書いている方もいます。

それとプリウスの場合トランクにバッテリーがあるのでバッ直は比較的簡単だと思いますが
なにか問題ありますか? 

ご教授頂ければと思います。

書込番号:15477879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/12/14 21:27(1年以上前)

>SWE-1200→ハイ/ロー コンバーター(2ch用)AT-HLC220→ナビ

付属の「スピーカー/PIN変換コード」を使うだけで良いのでは?

http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=2272  取説DL 。

書込番号:15478682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2012/12/15 13:06(1年以上前)

>それとプリウスの場合トランクにバッテリーがあるのでバッ直は比較的簡単だと思いますが
なにか問題ありますか? 

・・・キチンと接続、絶縁出来れば特に問題は無いと思います。DIYで純正ナビと接続なら、リモート接続が面倒(テスタでACC電源探す)なので、下記の様な「カプラー」を挿入するのが簡単で接触不良も起き難く、オススメかと思います。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2240

あと、ワタシも「Hi/Loコンバータ」は要らないと思います。「付属変換」で十分かと・・・

書込番号:15481416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yama592017さん
クチコミ投稿数:38件

2012/12/15 18:04(1年以上前)

「北に住んでいます」さん、(新)おやじB〜さん
回答ありがとうございます。

オートバックスにて「Hi/Loコンバータ」を使用した方使用しない時よりもスピーカー性能(音量が上がる)が
上がりますと言われました。 あまり変わらないのですかね?


電源を「カプラー」ですか?良い事教えて頂きました。そちらで対応します。

書込番号:15482617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リアスピーカーについて

2012/12/11 22:21(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A II

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

フィットシャトルハイブリッドのスマセレです。
現在はフロントのみの2スピーカーなのですが、TS-C1710A IIに交換を予定しています。

そこで、現在フロントに付いている純正スピーカーをリアに移設するか悩んでいます。
車では音楽のみで後席に人を乗せて走ることはあまりありません。

個人的には、放置しておくのもアレだしリアに回そうかな・・・とも考えているのですが前後で音のバランス(聞こえ方)が問題ないのか気になっています。

経験がないので気にする程でもないのであれば、リアに回しますがこだわってくるとリア用に新しいスピーカーを・・・ということも考えてしまいそうですw

リア用に購入するならばTS-F1720あたりでしょうか。

そもそも、現状の2スピーカーを4スピーカーにすることにより例えるならば2.1chと5.1chみたいに聞こえ方が全く異なってくるものなのでしょうか?

書込番号:15466091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/12/11 22:46(1年以上前)

前後で同じ音が流れてくるのを聞いてもうるさいだけかも。
フロントダッシュの上左右にツイーターを付けるのが先だと思う。

サラウンドを狙うならアンプが対応しているのならいいのですが、そうでないならアンプのグレードアップが必要ですね。

書込番号:15466255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2012/12/11 23:06(1年以上前)

付けたい物が決まってるならまず付ける。
ちゃんとツイーターも付いてるから。
オーディオがリア出力持っているならなるけどオーディオが何か分からないから何とも言えないけど。
後々のバランスから言えばFじゃなくJの方が良いかな。
安物オーディオだとバランスが取るのが大変だから
最低Cに合わせるのはJになるかな。
調整能力が極端にプアだからね。


とりあえず交換したいフロントスピーカーを交換する。
それ以外のステップアップは後から考える。

自分なら1番にオーディオ+フロントスピーカー
次にサブウーハー。
次にドアデッドニング。
予算に応じてステップアップが良いよ。

書込番号:15466389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2012/12/12 00:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
いろいろやりたい気持ちは高ぶりますが、初めてのツイーター付きなので十分に満足できそうですしサブウーハーも気になっているので、今回はリアを放置で進めたいと思います!

書込番号:15466828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中低音のスピーカーを探してます。

2012/12/10 21:03(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-RS170

スレ主 6 pacさん
クチコミ投稿数:97件

CX-5にツイーターを付けました。そこで、純正スピーカーも交換したいのですが、

ツイーターがあるので、中低音に強いスピーカーを探していますが、この商品はどうでしょうか!?

書込番号:15461146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/12/10 21:24(1年以上前)

どんなツイーターを入手されたのかわかりませんが、このスピーカーはコアキシャルでツイーターが付いてるよ。
ネットワークをどうするのか、ツイーターが競合しなけりゃいいが。

ツイーターは音場再現の重要なファクターで定位感の根本です。
ドアにはシングルコーンかウーファーを付ければ良いと思うけれど。
とりあえずはツイーターをつけて聞いてみてどんな感じになるかを見極めらにゃ。

書込番号:15461267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/12/10 21:49(1年以上前)

どうせなら最初からセパレートタイプを購入すれば良かったのに

ウーファーだけのスピーカーってなかなか無いよ・・・・・。

書込番号:15461395

ナイスクチコミ!0


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/11 18:15(1年以上前)

手っ取り早いのは、フロント出力でツィーターを鳴らし
リア出力で アルパインDLX-F17W等のウーファーを鳴らす
これなら異なるSPの特性も、ある程度は補正できるし余裕出力の効果も得られるので理に適っている
ですが、これでは中域が足りませんね 。コストもかかりますメインユニットとのバランスも悪いです

普通にセット物のセパレートタイプに交換されたほうが簡単かもしれません。



書込番号:15464979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 6 pacさん
クチコミ投稿数:97件

2012/12/11 19:12(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

みんからで多くの方がやってたのを真似したのですが、ネットで売りますw

セットで購入したほうが早いですね!

書込番号:15465199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツイーターの位置について

2012/12/06 23:03(1年以上前)


カースピーカー

通常、ツイーターはダッシュにつけるのが一般的かと思われますが、足下のスピーカー(ウーファー)近辺につけたほうが音の定位が定まりやすいのでしょうか?

もちろん、ツイーターはリスナーの方向に向けての話です。
こういった付け方でも音質は変わってくるんですか?

書込番号:15442989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2012/12/06 23:06(1年以上前)

できるだけ顔(耳)の正面方向にツイーターを置いた方がいいよ。

書込番号:15443004

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/12/06 23:42(1年以上前)

高音は直進性が強くガラスなどの硬いものだと反射しますが布などの車両内装品だと吸収されやすく減衰しやすいです。
逆に低音になればなるほど直進性は弱く音が広がりやすいです。

ということで中低音はドアスピーカーに任せても音が広がりやすいので耳に届きやすいですが
高温を担当するツィーターはスピーカーを耳に向ける、もしくはガラスに反射させて耳に向かうようにセッティングしなければ音が吸収されて高温が弱いと感じますよ。

書込番号:15443220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/12/07 07:41(1年以上前)

ありがとうございました。参考にします

書込番号:15444052

ナイスクチコミ!1


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/07 18:56(1年以上前)

勿論、音の出先は同じ所の方が定位出来ます。

コアキシャルスピーカーを購入すれば何の問題もありません 高域が足りなければ足せばいくらでも出ます

セパレートタイプはライブ感を出すのには良いと思いますが、・・・少々やかましいです。
ダッシュボード上では、いかんせん近過ぎで 音を反射をさせたら悪夢です。
定位を出す事とは明日の方向になります なので
音像が浮き上がって見える程の感動の音場は出し辛いと思います。

書込番号:15446049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/09 20:16(1年以上前)

ウーハーとツィーターについては音のまとまりを取るか定位を取るかで位置が変わってきます。

まとまりを重視するならばウーハーのある足元か、いっそのことコアキシャルタイプの方がいいでしょう。ウーハーとツィーターは同一の位置にあればあるほど音にまとまりが出て聞きやすいです。ただ、ツィーターは音の発生位置を認識する重要な要素を持ちますので、目の前に無い分、定位感は薄くなります。逆に無指向性の広がりは得ることができます。

車の場合、まとまりを重視した作りは構造上難しいので、定位感(音の位置関係)を優先するのが一般的です。すでに回答されていますが、基本は車内の左右いっぱいに、運転手側に向けるのが良いです。その場合、自分の耳の位置からウーハーまでの距離と同じ距離のあたりにツィーターを置くと、まとまりの良い形になります。ダッシュボードは位置決めやその後の調整に都合が良いのですが、奥(フロントガラス付近)に置くと遠すぎる場合もありますので色々調整してください。場合によってはドアミラー裏もよいと思います。

ツィーターは指向性が強く、耳までの距離や角度によって耳障りなほど強調される場合があります。その場合は意図的に距離を調整したり、向きを少し外すなどしてちょうどいい位置を見つけてください。ネットワークにアッテネータ(db=出力調整ができる)がついている場合はそちらでも調整はできます。

書込番号:15456705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/09 23:03(1年以上前)

補足です。

ツィーターはダッシュボード上に置き、スピーカーは運転手側に直接向けるということでしたが、純正位置のようにフロントガラス付近に上向き(もしくは斜めにして若干天井向き)にすることで、高音をガラスに反射させることで高音を拡散させ、直接向けた場合のきつさをゆるくするという手もあります。
※つまりフロントガラスにスピーカーを向ける。

この場合、直接こっちに向けるより高音の音量がかなり下がるので、下手をすると音量自体が足りなくなる場合がありますが、指向性の強い中高音域以上の音像を目の前に持ってきた状態で広がりを持たせるということもできます。ツィーターの解像度も落ちる(ちょっとぼんやりした感じになる)という欠点がありますが。

ツィーターを通常の方法で設置したが、どうにも音がきつい(イコライザを調整しても角度を調整しても)場合は試してみてください。

ツィーターはポン付けして「解像度が上がった!」(実際には高音がきつくなっただけ)と勘違いしやすいので、聞きやすくなるまでじっくり調整してくださいね。

書込番号:15457677

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング