カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロスオーバー周波数について

2016/07/05 15:44(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1700

スレ主 shosan7さん
クチコミ投稿数:2件

最近カーオーディオにはまり、いろいろと調べながらDIYで取り付けなどをしています。
DSPを使って、クロスオーバーを設定しようとしているのですが、調べてみてもXS1700のクロスオーバー周波数に関する資料などを見つけることができませんでした。
今は5khzあたりでクロスさせているのですが、このスピーカーのクロスオーバー周波数はどこまでさげることが出来るのか、ご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。
自分でツイーターの再生周波数の下限を調べるには、どうすればよいのでしょうか。

書込番号:20013212

ナイスクチコミ!2


返信する
| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2016/07/05 18:55(1年以上前)

Google検索で5 kHzとしているページがありました。
ツイーターにコンデンサ一発だけ(6 dB/oct)のネットワークのようですので、12 dB/oct以上にすればもっと下げても大丈夫なはずです。
25 mmのツイーターですから、普通に考えて3 kHzは大丈夫かと思います。

書込番号:20013575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shosan7さん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/06 13:08(1年以上前)

> | さん
ありがとうございます。
今は5khz -18db/oct.に設定しています。
もう少し下げてためしてみようかと思います。

書込番号:20015663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 昔のスピーカーと最新機種のスピーカー

2016/07/02 02:19(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 弥拓さん
クチコミ投稿数:2件

現在使っているカースピーカーが故障したため、新しい物を購入しようと思っております。
スピーカーを探している途中でふと思ったのですが、昔発売された数万円クラスのスピーカーと最新機種のスピーカー、どちらが性能がいいものなのでしょうか。
本体に使用されている素材や技術等は進歩していると思うので、最新機種の安いスピーカーでも聞けるものにはなってきていると思うのですが・・・
中古でも程度の良さそうな高級スピーカーがいくつか見つかり、迷っております。
仕様に書いてある数値、例えば再生周波数帯域や音圧レベル等が同じであれば変わらないのでしょうか?

みなさんは同程度の値段なら、古い高級スピーカーと新しくて程々の値段のスピーカー、どちらを買われますか?

書込番号:20003530

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/02 06:09(1年以上前)

スピーカーは嗜好品と言っても良い位に、鳴る音の好みが出る製品です

スピーカーにとって仕様の数値など飾りに近く、近い仕様だから同じ様な音が出るとも言えません

自分の耳で聴いて、好みの音が出るスピーカーを購入するしか無いと思います。

書込番号:20003678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/07/02 06:11(1年以上前)

中古品の程度を判断出来てすぐ壊れても困らないなら中古良品を使ってみるのも面白いでしょうが、無難に新品買った方がいいと思いますよ。

予算にもよるとは思いますが出来るだけ試聴して買った方がいいですね。

書込番号:20003680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5352件Goodアンサー獲得:718件

2016/07/02 07:42(1年以上前)

たぶん新しい方を買います。

あくまで個人的にですが、程度が良さげに見えても実際に使用しないとわからないし、
5年以上前だと経年劣化の懸念が大きいと思うし、
中古で程度の良さそうな高級スピーカーがあっても割高に感じるものばかりなので。

5年未満のモデルを、ざっとオークションでみたところ、せいぜい、2,3割安でしかないので、
故障や寿命、へたりのリスクを考えると、意味ないかな〜という気がします。
まぁ、滅多に故障するものでないけれど、使用頻度はわからないですしね。

どーしても欲しかった高級スピーカーが、すごく程度が良くて、
たまたま半値以下であったりしたら購入するかもしれませんが・・・

書込番号:20003781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/02 11:23(1年以上前)

こんにちは

>スピーカーを探している途中でふと思ったのですが、昔発売された数万円クラスのスピーカーと最新機種のスピーカー、どちらが性能がいいものなのでしょうか。

昔発売されたから 悪い、新しいから 良い というものではありません。
(スピーカに限らず、最近の製品は昔の製品に比べて コストをなるべく抑えて生産されているものも多いです)

自分はスバル純正の McIntoshシステム(スピーカも同)をいまだに使っていますが、
音はかなり良い(自分好み)です。

古いスピーカ使用の注意点は、その程度は判断でき、自分でメンテナンス(エッジ交換等)できるなら問題ないです。


>仕様に書いてある数値、例えば再生周波数帯域や音圧レベル等が同じであれば変わらないのでしょうか?

製作メーカや思想により音はそれぞれです。
接続可、不可でいえば、インピーダンス(4オーム等)がアンプと適合していれば使用できます。
音圧レベルが高い方が鳴らしやすいです。(アンプを選ばない)

書込番号:20004272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/02 17:16(1年以上前)

>弥拓さん

スピーカーは謂わば楽器です。古い新しいは一切関係有りません。アナログはデジタルとは全く別次元の世界です。

好みの音の傾向を試聴して把握してからにした方が間違い有りません。

あと、カースピーカーで大事な事はデットニングやインナーバッフル施工して逆相音や不要共振を低減しないと本来の音がでません。

どんな高級スピーカーでも本来の音が出ませんとお金の無駄です。

中古は信頼出来るショップなら大丈夫だと思いますが、ネットオークションは宝くじだと思って下さい。

書込番号:20005167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 弥拓さん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/02 23:59(1年以上前)

>トランスマニアさん
>LVEledeviさん
>まきたろうさん
>TWELVE1212さん
>北に住んでいますさん
皆さん有り難うございました。
確かに経年劣化など、見えない場所のことを考えると少し不安があります。
高級スピーカーの音質というのもすごく興味はありますが、自身で故障場所を交換等も難しいので
今回は新品を買うことにいたします。

どの方の意見も参考になりましたので、申し訳ございませんが最初の方からgoodをつけさせてもらいます。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。

書込番号:20006368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/23 06:00(1年以上前)

>同程度の値段なら、古い高級スピーカーと新しくて程々の値段のスピーカー、どちらを買われますか?
ツィーターなら迷わず古い高級スピーカー ウーファーならなるべく新しめを選びます。 

書込番号:20059396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカー迷い中

2016/06/30 10:22(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1703

クチコミ投稿数:1004件

只今、セカンドカーのスピーカー選びで迷っています。

TS-V172A比で(ファーストカーに使用していまして、満足しています)
次の候補のスピーカーはどんな感じでしょうか?
(音域)

1.KFC-XS1703
2.DDL-R170S

HUは2台の愛車とも2016 新型サイバーナビです。
出来ればサブウーファーは設置したくありません。

素直にTS-V172Aを選択するのが妥当ですが、
セカンドカーだし、片や3ナンバー車種、セカンドカーは軽自動車とドアの作り(重圧感)も違いますから

まぁ、一番は資金面ですが(汗

書込番号:19998633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2016/06/30 17:57(1年以上前)

XS1703とR170Sは同じデモボードで比較したことがありますが、
XS1703のは最新のスピーカーらしく、解像度が高くはっきりボーカルと楽器が分かれ、
点音源で聴こえました。 やや能率が低くボリュームを上げる必要があるのと、低音はやっぱり弱い。

R170Sはいまさらですが、良い言い方をすれば太い音でベストボーカルと謳うだけあって、
中音に振ったかまぼこ音に聴こえました。悪い言い方をすれば解像度より音色・雰囲気重視。

自分もV172Aを使っていますが、スピーカーとしてはやはりV172Aの特徴的な高色や高解像度には
及ばないと感じます。


しかし、XS1703はカロを意識しているのか、同時に聞いたCシリーズよりは解像度が高く
格が上のように感じました。 ちょうどCとVの間、といったところかと思います。
値段が他社より1万円高いので、値段相応といえばそうですが取り付けやすさなどを考えると
意外とコストパフォーマンスはよいかもしれません。

あとは実際に聴いてみて判断してください。デモボードも増えてきてます。

書込番号:19999482

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1004件

2016/06/30 22:03(1年以上前)

>elgadoさん
返信ありがとうございます。

XS1703は低音が弱いとのことで、
TS-V172A比で弱いとのことですか?

能率はXS1703の前モデルを視聴しましたが低く、TS-V172Aよりもボリュームを上げないといけない感じでした。
と言うことは
低能率なので出来れば外部アンプで鳴らした方が良いのかな?


TS-V172Aは外部アンプ無し、サブウーファーなしでも充分な低音域で、
高音域も耳障りではなく綺麗な解像感で私にはドンピシャなスピーカーで大変満足しています。

この解像感を一度味わってしまうと
やはり値は張りますが私にはTS-V172Aが良いのかもしれない。

書込番号:20000154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2016/06/30 23:39(1年以上前)

V172Aと比較したわけじゃないですが、C1720のほうが低音は出ていましたね。
V172AのほうがC1720より低音がいいので、XS1703は正直劣ると思いますよ。

内蔵アンプはサイバーならそれなりに鳴ってくれると思います。

ただ、2台とも同じナビ、同じスピーカーだと飽きませんか?

書込番号:20000518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2601件Goodアンサー獲得:463件 アン・グラ 

2016/06/30 23:59(1年以上前)

全然、候補のスピーカー選びとは違う話になってしまいますが・・・
ファースト・カーのV172を軽の方に「移設」して、ファースト・カーの方をグレードUPするという手は如何でしょうか・・・?

V172Aなら、軽の薄いドアでも「鳴らせる」と思いますし、今まで通りに安心して使えると思います!

問題は予算というか資金面かと思いますが、それさえ何とかなれば、かなり面白いしモチベーション上がると思います・・・(笑

V172Aをお使いだったなら、趣味性を上げる意味で「海外製品」もオススメかと思います。国産とは、違った魅力がありますし
音場というかステージングの面や音楽性を上げる意味でも面白いと思います。

書込番号:20000608

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け

2016/06/26 18:45(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX120A

スレ主 macha80さん
クチコミ投稿数:8件

スズキのハスラーに取り付け予定です。
トランク以外に取付け場所がないように感じます。
以外な場所に取付けたかたおりますでしょうか?

書込番号:19988147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2016/06/26 18:49(1年以上前)

macha80さん

↓のパーツレビューでは、運転席下への設置例が結構あります。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?kw=TS-WX120A&srt=1&trm=0

書込番号:19988159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2016/06/26 18:54(1年以上前)

macha80さん

それと↓の整備手帳では助手席下への設置が詳細に説明されています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2535259/car/2081878/3491155/note.aspx

書込番号:19988171

ナイスクチコミ!1


スレ主 macha80さん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/29 17:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
運転席の下に、バックカメラとナビの接続ボックスがあります。
近接しても大丈夫でしょうか?

書込番号:19996712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2016/06/29 19:05(1年以上前)

macha80さん

流石にバックカメラの電源ボックスの上にTS-WX120Aを設置するのはマズいと思います。

しかし、バックカメラの電源ボックスとTS-WX120Aを少し離して設置する事出来れば大きな問題は無いでしょうね。

書込番号:19996901

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け

2016/06/24 21:01(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

スレ主 macha80さん
クチコミ投稿数:8件

すずきのハスラーに取り付けを考えております。
メーカーの適合表に記載がないのですが、
取り付けは可能でしょうか?

書込番号:19982822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/24 21:18(1年以上前)

付けられそうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2321655/car/1813371/6585561/parts.aspx

書込番号:19982893

ナイスクチコミ!2


スレ主 macha80さん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/24 21:32(1年以上前)

純正ツイターの蓋とかもあるんですね!
情報ありがとうございます。

書込番号:19982967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

迫力ある低音

2016/06/24 12:49(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 梧空さん
クチコミ投稿数:94件

現状のシステムはナビゲーションがサイバーナビ(AVICーVH9900)+センタースピーカー+フロントスピーカー(TS−C1710A)+バッフル(デドニング無し)+ウーファー(TS−WX11A)で全てパイオニアです。リアスピーカーはそのまま純正です。車種はトヨタハリアーです。

車内では、ほとんど音楽を聞きません。もっぱら、DVDを見る事の方が多く、もう少し臨場感のある爆撃音等、心底響く迫力ある音像にしたいと考えています。

そこで、リアスピーカーを殺し、サテライトスピーカー(TS−STX510)を増設し臨場感アップする方向で考えています。

Q1、サテライトスピーカーのおすすめ御座いますか?


迫力ある音像を目指すなら、デッドニング以外に

@パワードサブウーファーの交換(シート下希望)
Aアンプの増設

等が考えられますが

Q2、上記@、Aいずれも誰でも分かるぐらい対費用効果があるのでしょうか?

Q3、上記@、Aどちらが効果的でしょうか?

サテライトスピーカー増設で臨場感を得るには効果的ですが、迫力ある音像を得る為には、どの様な手段が最も効果的でしょうか?

Q4、エモーションのサイトで30Hz以下の低音がでないものは選ばない方がよいとありましたが、やはりパワードサブウーファーでは期待出来ないでしょうか?
アンプ+箱付きのウーファーしか手段がないのでしょうか?

パワードサブウーファ交換の方向で考えましたところ、候補はロックホードフォズゲートJPS−100−8、ミューディメンションGlOW10100SWで考えています。

Q5、上記機種の選択は如何でしょうか?交換で現状とは明らかに違いが期待出来るでしょうか?
上記以外におすすめのパワードサブウーファは御座いますか?

何卒、ご伝授頂きますようお願い致します。


書込番号:19981857

ナイスクチコミ!0


返信する
CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/24 18:06(1年以上前)

体に響く重低音でパワードサブウーファーを選ぶなら、パイオニアのTS-WX910Aを勧めますが生産中止になりました。
中古でも手に入るなら良いのですが・・・
私のは魔改造しているため20Hzくらいから聞えます。

これ以外で満足できそうなのはアンプ+箱付きのウーファーしかないと思います。

書込番号:19982392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/24 23:14(1年以上前)

重低音の出るパワードサブウーハーということですと、日本製の最大150w出力程度ですと
付けない方がいいくらいかと思います。

そういうことで私個人のお勧めとしては

VIBE Lite Air Compact 12
定格出力 450w (最大1350w) 周波数帯域 25〜1.5kHz 44000円前後

キッカー  PECVR12 定格出力400W 周波数帯域 25〜200Hz 68000円前後
       PES10C 定格出力450W 周波数帯域 24〜100Hz 87000円前後

ただし大きくてシート下には無理なのでラゲッジに置ければいいのですが!
(邪魔なときは取り外しも可能だと思います)

書込番号:19983233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6514件Goodアンサー獲得:284件

2016/06/25 04:09(1年以上前)

以前も書いた気がするけどシート下に収まるような薄いサブウーファーじゃダメだって。

サテライトスピーカー?
なるべく大きいものにしときましょう。

書込番号:19983682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 梧空さん
クチコミ投稿数:94件

2016/06/25 10:52(1年以上前)

CD-95さん,midoridaisuki3さん

早速の御指導、有難う御座いました。

御推奨のパワードサブウーファー、ラゲージ確認しまして、一度検討してみます。

XJSさん

適切な御指導、有り難う御座いました。

やはり、シート下に収まるパワードサブウーファーでは資金つぎ込むのも勿体ないとの事ですね。

JPS−100−8やGLOW10100SWに交換する考え方は改めてラゲージのスペースで利用できるか検討してみます。

御指導頂き有難う御座いました。






書込番号:19984251

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング