カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

エンクロージャーを暴れなくしたい

2015/02/15 22:59(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-W2520

前車でトランクにウーファーボックスを積んでいたのですが、急カーブでゴロンゴロンと暴れてしまい、トランク内が傷だらけになりました。(;゜ロ゜)

こういったウーファーボックスがゴロンゴロンと暴れないようにするにはただ適当にトランクに乗せておくだけじゃダメなのですか?(;゜ロ゜)

このウーファーの専用設計のエンクロージャーも結構、軽そうに見えるので急カーブではまた暴れる可能性って高いでしょうか?(;゜ロ゜)

いつもオートバックスとかで付けてもらってるので、どうしてもトランクにそのまま、でーんと置いておくような付け方になってしまうケースが多いです。(;゜ロ゜)

ただ、チンタラ走るのが苦手で普段から良く飛ばして走るほうです。

書込番号:18481490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2015/02/15 23:13(1年以上前)

オートバックスとかで付けてもらうときに、動かないように固定してくださいって頼めばいいだけかと思うのですけど???

書込番号:18481567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/02/15 23:22(1年以上前)

頼んでも「出来ない」と一言で済ませてしまうのが量販店クオリティー。(;゜ロ゜)

書込番号:18481612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2015/02/15 23:36(1年以上前)

え〜そんなに酷いもんですか?

車種にもよるけど、荷物を固定するフックとか、説明書にないですか?
それで縛っちゃえば?どうでしょう。

書込番号:18481677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/16 06:50(1年以上前)

取説を見た感じではビス固定なので大丈夫です

http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=UD-SW250D&page=1&mode=&cate_cd=028&sub_cd=037

何故か日本語で書いていないので、本当に「見た感じ」ではですが。

書込番号:18482234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2015/02/16 09:39(1年以上前)

まさかのビス固定!!(´・д・`)
スペアタイヤを取り外すとき、往生しそうですね。
回答、ありがとうございました☆

書込番号:18482567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

トータルでシステムを組む必要あり?

2015/02/14 21:26(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-Z172PRS

このPRSシリーズのスピーカーとサイバーナビの組み合わせで、DVDで、とあるアーティストのPVを試聴したのですが、やはり低音域は皆無で中域から高音域の伸びで、ドンシャリの「シャリ」の部分のみを取ったような感じに聞こえたのですが、このシステムを組む場合は外部アンプやサブウーファーなど、トータルでシステムを組むのが前提となっているのでしょうか?

確かに高音域は素晴らしいのですが、ただそれだけという感じで音に全くと言って良いくらい厚みがありません。

恐らくサイバーナビ直付けだと思いますが、このスピーカーとサイバーナビを直付けなら車の中で試聴しても殆ど同じに聞こえるのでしょうか?

オーディオ初心者です。

書込番号:18476654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2015/02/14 22:38(1年以上前)

ツイーターはこの機種に何故か置き換えられていました!このせいでしょうか?(>_<)
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/tu_tweeter/ts-st910/

書込番号:18477036

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

判然としない

2015/02/13 06:25(1年以上前)


カースピーカー

来月、オーディオレス仕様の車(まだ正式に決まっていません。)がやってくるのですが、オーディオ用のスピーカーを昨日ジェームスで模索しに行きました。
若干の中域から高域までの表現が豊かになってるかなと感じた程度で、大雑把に言えばみんな同じ音質のように聞こえました。
こんな私はあまりスピーカーにお金を掛けないほうが良いですかね?
カロッツェリアのTS−Cスピーカーを基準に試聴を行いましたが、やはり音質の差は微々たる程度で判然としませんでした。
それよりも安いスピーカーに外部アンプを搭載して鳴らした方がよっぽど迫力ある音質で音楽鑑賞できるのではないでしょうか?

書込番号:18470535

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/02/13 09:32(1年以上前)

そりゃどんな高性能SPでも鳴らしてるアンプはプアなのだから似たり寄ったり。
サイバーとか、サウンドナビに繋げて聞ければ違いは一目瞭然

外部アンプ使うならアンプの性能をフルに使ったときにキッチリならしきることの出来るスピーカー買いましょう。

安物だとアンプをフルで使うとまともに良い音しないよ。

書込番号:18470974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2015/02/13 17:12(1年以上前)

・・・

DIATONE 2S-305 の 伸びやかな音・・・

いまでも想い出します・・・

とても遠い目です。。

・・・

歳をとると?

・・・

高域が微妙に?

・・・

車の中なら最初は5千円から1万円ほどからはじめると良いと思いますけど・・・

・・・

書込番号:18471982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/02/13 18:02(1年以上前)

やはりそうでしたか!私が試聴したデッキは17800円と値札が貼ってあったCDプレーヤーの内蔵アンプで色々と聞いておりました。
確かに1万円台のスピーカーと2万円台のスピーカーでは中域から高域の伸びは確かに感じられましたけど、劇的な変化はありませんでした。
なーんだ、この程度か。ぐらいな感じでした。
もうそれ以上(2万円以上)の価格のスピーカーではアンプが限界なのかどれもこれも同じような音でしたね。

書込番号:18472115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/02/13 18:33(1年以上前)

では、AS−Pの小父さんはどんなスピーカーが好みなのかな?

書込番号:18472203

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーファーはがっちり固定ですか?

2015/02/09 10:13(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WH500A [ブラック]

クチコミ投稿数:199件 TS-WH500A [ブラック]のオーナーTS-WH500A [ブラック]の満足度4

はじめてウーファーをつけました。
車はエクストレイルT31です。
設置場所はどこかの記事を参考に左側のラゲッジトレイの中です。
あまりよい場所ではないかもしれません。
それなりに音は出ていますが、どこかしまらない感じです。
音量をあがると車全体がぼわ〜んとなります。
とはいえ、そんなに極端に低音を出したいわけではないので普通は大丈夫です。
ウーファーは固定してないなんです。すべりどめマットでくるんでるような状態です。
ラゲッジはせまいのでもう少し板でも足してきっちり挟み込むようにしたほうがよいでしょうかね?
変な場所なんでどうやって固定しようかと悩みます。

書込番号:18456324

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2015/02/09 15:40(1年以上前)

サブウーハーのボックスをしっかり固定しないと、振動板の動きに合わせて
ボックスが揺れエネルギーが半減したり、ボックスが発生する振動が車体に
伝わってさまざまな部分で共振を起こしてしまい、音質面でも安全面でも
良くありません。

ラゲッジトレイの中がどのような状態かはエクストレイルに乗ってませんので
よく分かりませんがインシュレーター(振動の遮断などの目的に用いる絶縁材)
などを使ってみるとか、その他でとにかく動かないよう固定したほうが良いと思います。

書込番号:18457162

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件 TS-WH500A [ブラック]のオーナーTS-WH500A [ブラック]の満足度4

2015/02/10 15:44(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

そうですよね。明日にでも試してみます。
なんとなく固いもので固定したほうがよさそうな気がします。

書込番号:18460657

ナイスクチコミ!0


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/10 18:38(1年以上前)

カー用品店コーナーで売っているエーモンのマジクロスはどうでしょう?
カーペットが下地であるならば非常に強力にくっつきますよ^^

書込番号:18461134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 TS-WH500A [ブラック]のオーナーTS-WH500A [ブラック]の満足度4

2015/02/11 18:57(1年以上前)

GTiO1979さん
HPで見てきました。確かにずれなさそうですね!
3cmぐらいの板を挟めばしっかり固定できそうなんです。
まだ試してないんですが、なるべく固いもので挟んだほうがよい気がするんですよね。

書込番号:18465098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

VOXY 煌に装着

2015/02/09 12:54(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1720A

三月納車の新車VOXY 煌に装着を考えています。
もともと6SPですが、フロントをこちらに取り換えの予定です。
こちらを付けると、簡単に8SPになりますか?
純正に比べて、音はかなり良くなると考えられますか。
あまりお金をかけずに少し良い音を目指しています。
大きな加工は、考えていません。
よろしくお願いします。

書込番号:18456750

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2015/02/09 18:18(1年以上前)

ナビがどういうものか分かりませんが内蔵4chアンプが普通ですから
純正スピーカーはフロントがドアに左右2個(アンプ2ch使用)
リアSP2個と天井SP2個(アンプ2ch使用)だと思います。

ですからフロントの純正SP2個を外し、TS-C1720A(セパレート4個)
に交換すれば8個にはできるでしょう。

ただしナビによって音質調整機能(クロスオーバー、イコライザー、タイムアライメント)
が簡素なもの、サウンドナビのように詳細にできるものと大分差があります。
(調整が詳細に出来るほど良い音になる可能性が高い)

それにフロントスピーカーの取り付け方により差が出ます。
(ドアウーハーはインナーバッフルをつけデッドニングをしたほうが良い音になります)

ツイーターは特に指向性が強く角度(方向)によって音に違いが出ますので
よく吟味して取り付けたほうがいいでしょう。
(運転席と助手席の真ん中に向けるのが理想と言われています。)

もし取り付け作業を依頼するなら、普通のカー用品店などよりスーパーオートバックス
のほうが音を良くする知識や技術が優れていますので、そちらをお薦めします。

書込番号:18457524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/02/10 12:39(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん 早速、お返事いただきありがとうございます。
簡単に8つのSPはなりそうですね。
ナビは楽ナビパイオニアAVIC-RW09を予定しております。
VOXY購入のおまけに、取り付け無料でディラーに取り付けてもらいます。
価格分の音は期待できますかね。
余分な加工はしない予定なんです。

書込番号:18460199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2015/02/10 16:57(1年以上前)

ディーラーは普通に取り付けは出来る程度の技量の所が多いです。

ですから少しでも良い音に取り付けようとかは出来ないでしょうが
純正のスピーカーはコストカットなどで低レベルのフルレンジスピーカー
(ツイーターが付いてないドアだけのスピーカー)
が付いてますから高音など良く出ないものと推測しますので
それをTS-C1720A(セパレートスピーカー)に交換するだけでも
良い音になるでしょう。

書込番号:18460845

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い換える前に。

2015/02/07 17:58(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-G160S

クチコミ投稿数:214件 STE-G160Sの満足度4

ご質問させて下さい。

このスピーカーを使い出して1年半は過ぎたでしょうか。

バイアンプで繋いでいますが、ツーイーターの調整が上手く行きません。

プロショップの調整だとイコライザーがオールフラット。
クロスポイントが4750Hz。
スロープ12db。
ゲイン?12db。

そもそも、付属ツーイーターのクロスポイントの推奨値が分かりません…

と言うのも、ミッドバスをサブウーハーに繋がるよう微調整していくと、高音域がマスクされてしまいます。

そこでツーイーターの音圧を上げて行くとシャリシャリが目立ち、例えばタンバリンの音がブリキのおもちゃみたいな音になり、8kH以上を減衰させると金属楽器の音数が減って聞こえなくなります。

上げるとシャリシャリ、下げるとマスクされ思うような音が出せない状況です。

まだ純正のツーイーターの方が耳に刺さらず満足出来たかも?

質問は2点。
・このツーイーターの実効クロスポイントが知りたい。
・ツーイーターはどれも似たようなシャリシャリ音がするものなのか?

以上宜しくお願いします。

書込番号:18449338

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2015/02/07 21:36(1年以上前)

バイアンプ接続(パッシブクロスオーバーを使っている)してるのですか?

それをDSP(プロセッサー)で調整したらおかしくなりませんか?

マルチアンプ(パッシブを使わず)で DSPでアクティブクロスオーバー調整する
ならいいと思いますが!

書込番号:18450195

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件 STE-G160Sの満足度4

2015/02/07 21:51(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん。
ありがとうございます!

あれ?
勘違いかもf^_^;

バイアンプって、4チャンネルをツーイーター2チャン、ミッドバス2チャン使ってバラバラに繋ぐ意味では無かったですか?

すみません、全く知識無くて。

えーっとBittenからは4つのスピーカーと、サブを個別に調整出来ます。

構成は、
純正デッキのフロントの信号をBittenに。
Bittenからは、フロント4つはアンプ経由で各スピーカーへ。
それとウーハー用アンプ経由でサブウーハーへ。

です。

書込番号:18450281

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2015/02/08 00:03(1年以上前)

>純正デッキのフロントの信号をBittenに。

パッシブは使ってないのですね?

フロントの信号だけをBittenに接続しているのですか?

フロントとリアの4chをBittenの4chに接続してるのではないですか?

私の場合BIG-Xにbit oneをつけましたので、純正ナビのイコライジングの
かかったスピーカー接続と違いますのでよく分からないところがあります。

すいません。

書込番号:18450917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件 STE-G160Sの満足度4

2015/02/08 00:18(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん。
自分の書く分かり難い文章への対応申し訳ないです。

純正のリアは、そのままリアスピーカー直結です。

フロントからの信号を分岐し過ぎなのでしょうか?

まだ調整の余地が有るかも知れないと思い、買い換え前にツーイーターについて知りたかったのですが…

いま5kHzでクロスさせ調整を試みていますが、もっと上の6kHzとか8kHzとかの方が、このツーイーターの性能に合っているのでしょうかね?

ホームオーディオ含め、どのスピーカーのツーイーターも耳を近付けて聞くと、シャリシャリ鳴っているだけですよね。
と言う事は、それに繋がるミッドバスの音如何で全体が決まる部分が大きいのかなと?

素人過ぎですみません。

書込番号:18450970

ナイスクチコミ!1


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/08 04:39(1年以上前)

付属ネットワークは持ってますか?
もし持っていたら、コンデンサに「何μF」と書いてるのか教えてください^^

ミッドバスの高音のマスキングはおそらく廉価版のウーファーでありがちな分割共振から来てるのかなと思います。
私はDDL−R160Sをムーブカスタムに8Kクロスでつけてますが、やはり低音の持ちあげをしすぎると高音がにごります。

ツィーターに関しては、種類や材質によっても色々音が変わってきますよ^^

じゃあのさんはドアスピーカーも自作でつけたのですか?
ツィーターならば、コイズミ無線や横浜ベイサイドで売ってるようなツィーターのほうがコスパと音質がいいですよ^^

書込番号:18451305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件 STE-G160Sの満足度4

2015/02/08 08:37(1年以上前)

GTi01979さん。
どうもです^^

付属のネットワークですが、年末の掃除で箱ごと処分してしまいましたf^_^;

8kですか!
自分も1回その値で調整を試みてみます。

書込番号:18451644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件 STE-G160Sの満足度4

2015/02/08 20:28(1年以上前)

クロス8kで調整試みました。

難しいですね…

音場が下がる事は無かったですが、何かしっくり来ないままPCの電池切れ。

3万くらいのスピーカーでは買い換えても大差ないでしょうか?

書込番号:18454420

ナイスクチコミ!1


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/08 23:32(1年以上前)

車の3万のスピーカーでも変わると思います^^
ただTS-CやDDL-R160Sでも似たような悩みは持つことになると思います(汗


3万円の予算であれば、自分だったら横浜ベイサイドで売ってるwavecorあたりのウーファーとvifaのツィーターで3万で組んだほうがコスパと変化が大きいと思います。

じゃあのさんのドアの奥行きとかはどんなものなんでしょうか?
TS-Z132PRSを考慮するくらいなので結構あるほうですか?

音場自体はしっかりタイムアライメントが取れてさえいれば、極端に下がることはないかと思います。。
ちなみに縁側を開設しましたのでよければご覧になってください^^
書き込みも大歓迎です^^

書込番号:18455373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件 STE-G160Sの満足度4

2015/02/09 01:01(1年以上前)

GTiO1979さん。
ありがとうございます。
wavecor見てきました^^

けっこう奥行きがありますね^^;
あと、ドアスピーカーとして使えるのでしょうか?
スペック的には、お安いですね!
フォスターだと00円がメーカー名の刻印が付くと00円になる、あの理屈でしょうかね(苦笑

書込番号:18455634

ナイスクチコミ!0


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/09 19:36(1年以上前)

>あと、ドアスピーカーとして使えるのでしょうか?

性能的には大丈夫ですよ^^
ただ車載専用としては作られてないので、寿命は若干低いかなと思いますが、振動板の材質からしてもPCのオーバークロックみたいなものだと思います。

じゃあのさんはすでにプロセッサーを持ってるので、磁力の強いスピーカーを使ったほうがよさそうな気がするのですよ^^

書込番号:18457779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件 STE-G160Sの満足度4

2015/02/09 20:12(1年以上前)

GTi01979さん。
なるほど、耐水性もそれほど気にしなくて良いのですね。

磁力が有った方が良いとなると、前回おすすめ頂いたキャンセリングマグネットのほうが厚み的に薄く済みそうです^^


続きはGTi01979さんの縁側の方にお邪魔させて下さいませm(_ _)m

書込番号:18457895

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング