
このページのスレッド一覧(全4343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2014年6月18日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月18日 11:17 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2014年6月17日 18:47 |
![]() |
0 | 5 | 2014年6月10日 22:11 |
![]() |
3 | 2 | 2014年6月10日 08:54 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年6月9日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アルパイン ヴェルファイア専用のSWEー1700AVを素人で取り付けたいのですがなんとかナビ裏まで配線はもってきました、ですがナビに接続する方法がわかりません。RCAケーブルが必要なのはわかるのですが何を購入したらいいのか、ちなみにナビはサイバーナビです。(オンダッシュ)詳しく教えてもらえるとありがたいです。全くの無知なので、
書込番号:17635993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイバーナビの型番は何ですか?
最近のモデルならば取付説明書を見ると、サブウーファー端子は1口(モノラル)です
その1口端子に「CD-002W」を接続して2口にすると書いてあります
http://www.amazon.co.jp/Pioneer-%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2-carrozzeria-%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABRCA%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B0045H8E3E
それに市販のステレオオーディオケーブルを接続するとなっています
http://www.amazon.co.jp/carrozzeria-%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2-CD-051-RCA%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B000TZM0MM/ref=pd_bxgy_auto_img_y カロでも出しています。
書込番号:17637540
1点

ナビはAVICーVH0099です、一応カロッツェリアから出てるCDー002wを購入しました。これだけで取り付け可能ですか?
書込番号:17639151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後は、VH0099の取付説明書とSWE-1700AVの取説を合わせて見ると何が必要なのか判ると思います。
書込番号:17641072
2点





TS-V172AとDIATONEのDS-G20で迷ってます。
メインユニットはDIATONEのMZ80PREMIで、良く聞く音楽ジャンルは主にPOP、R&Bで女性ボーカルが多いです。現在はFOCAL170Vとμ-DIMENSIONのGLOW8100SWのマルチ接続です。
良い所、悪い所、相性など教えていただけるとありがたいです。
書込番号:17534458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

80プレミ+G20の試聴をしましたが、非常に高い解像度で
バックコーラス等の一つ一つの音が完全に分離して
特に高音部が非常に綺麗でしたね。
ツイーターはほぼ高音のみを出していました。
TS-V172Aは自分の車につけていますが、こちらは女性の声成分も
ツイーターからたくさん出しますので、ボーカルがグイグイ迫ってきます。
マルチ接続とのことですので、無理しないクロスを考えると
G20のほうが高い位置になるでしょう。
音質の性格としてTS-V172AはDS-SA3に非常に近いものを持っています。
濃厚で音の深みがあり、SA3にわずかに劣るものの、値段を考えると
コストパフォーマンスは驚くべきものになります。
G20はSA3の2つも下のモデルですが、性格は全く異なり透明感と音の位置、
分離がはっきりしています。
沢山の音がしっかり聞こえる、というのはTS-V172Aには無い魅力です。
どちらもHi-Fi志向のスピーカーですが、性格は全然違います。
R&Bや女性ボーカルは透明感よりも音の一つ一つの深み・色気があったほうが
いいと思いますので、個人的にはTS-V172Aを推します。
ただ、今のフォーカルの傾向を大きくイメチェンできるのはDS-G20になりますので
難しいところですね。 音に飽きとかきますし。
ダイアトーンのデモは結構やってますので、一度80プレミ+G20を聴いてみてもいいかもしれません。
書込番号:17545792
5点

近所のプロショップにてG20と172Aを何度も試聴してやっと172Aに決めました。ついでにPRS-A900とTS-WH1000も衝動買いしてしまいました^_^;これからのオーディオライフを満喫します。詳しいご意見ありがとうございました。
書込番号:17631189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PRS-A900とTS-WH1000とは良い選択ですね。
自分が聴いたのはPRS-A900とTS-V172Aの組み合わせでしたが、
このくらいの音が出せればもう言うことありません。
予算の関係上アンプにはまだ手が届きませんが・・・
あ、よく言われることですが、TS-V172Aはエージングによって音が
全然変わります。
最初は全体的に硬く、イマイチな感じもするかもしれませんが、50時間くらい経つと
音のふくらみが増し、そのままのイコライザでは聴いてられないほど低音が増えます。
エージングが進んだら再調整してもらったほうがいいでしょう。
書込番号:17636343
3点

スピーカーはTS-V172Aで即決だったけど、アンプで迷いました。
マルチ接続です。
・カロ PRS-D700×2 3万×2
・ロックフォード T400-4 7.8万
・カロ PRS-A900 12万
D級アンプに馴染めなかったのとA900には手が届かなかったのでT400-4にしました。
書込番号:17636583
4点




多分、両方とも不適合かと思います。
少なくとも同梱されているブラケットはトヨタ車/ホンダ車の一部の車両にしか適合されていません。
でも、スピーカー自体の仕上がりは価格帯からして期待以上の音質を手にできるかと思いますので予算が合えば候補に入れてみたら如何ですか?
書込番号:17539872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
素人だと配線は難しいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:17540857
0点

私はディーラーにお願いしたので分かりません。
ただ、ブラケット等々で加工が必要なら簡単には行かないでしょうね。
因みに工賃は前後左右を交換して4000円(税抜き)で作業して貰いました。
カーショップより割安だったので驚きました。
書込番号:17541280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エヌの流星さん
>工賃は前後左右を交換して4000円(税抜き)で作業して貰いました。
カーショップより割安だったので驚きました。
前後左右ってウーハー前後左右4個とツイーター2個 合計6個ですか?
驚異の安さですね!私も頼みたいです。
ディーラーはどこですか?
書込番号:17610679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dragon119さん
6個ですよ!
最初は7500円言われましたが、ちょっとした不手際が原因で先方からプライスダウンして来ました(笑)
書込番号:17613327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



セレナC26HSを購入し、来月納車予定です。
スピーカーを交換しようと思っていろいろと調べています。
スピーカーを交換は初めてです。
フロントにSTE-G170S、リアにSTL-17C、純正インナーバッフル、ツィーター取付けキットで
考えていました。(果たしてこの組み合わせが正しいかもわかりません・・・)
ですがフロントを頑張ってDDL-R170Sにしてみようか、と揺らいでいます。その場合、
リアはSTL-17Cでいいのか、というかSTL-17Cで耐えられるのか?違和感ないのか?
(もちろんDDL-R170Cのほうがいいのかなと思いますが。)
リアの用途としては後席専用モニターをつけたので子供がテレビやDVDを見ることがメインです。
フロント、リアの組み合わせはなかなか調べても出てきませんので
ご教授いただけると助かります。よろしくお願いします。
0点

フロントSPをR170Sにしてみようか、と揺らいでいます。
というくらいですからスレ主さんは運転席で少しでも良い音で
音楽を聴きたいのかなと推察します。
その場合スピーカーはしっかり試聴して好みのもので、セパレート
を選びドアのウーハーはインナーバッフルをつけ、できればデッドニング
もして、取りつけ、ツイーターは指向性が強いので理想としては
Aピラーあたりに、角度(方向)は運転席と助手席の間に向け、距離的に
はウーハーと聴く人の耳までの距離と、ツイーターから耳までの距離が
同じ位のところで、耳の高さに取り付けるのがベストです。
運転席で良い音で聴こうという人はリアは付けない人が多いです。
そのくらいリアは通常はなくてもさしつかえないのですが、後席で
DVDなどを視聴するお子様のためにはあったほうがいいですが、
音質を重視しなくても聴こえればいいということでしたらあまり
高くないコアキシャルSPでいいと思います。
後ろでも良い音でということでしたら、それなりの上級のものに
してもいいですが、スレ主さんの考え方で変わってくると思います。
書込番号:17610162
1点

>ぱそこんしょしんしゃさん
ありがとうございます!取付法など本当にためになります。
>運転席で良い音で聴こうという人はリアは付けない人が多いです。
そうなんですね!知らなかったですが言われてみたらなるほど、です。
フロントは試聴してR170Sが気に入ったのでこれでいこうかと思います!
リアは子供用と割りきっていますのでSTL-17Cにするかサテライトスピーカーにするか・・・。
リアに上記を付けた時のフロントとのバランスが気になっていたのですが、
これは付けてみないとわからないですね。
今週いっぱいいろいろ調べて、試聴して決めたいと思います!
書込番号:17611038
2点



DLX-FT17SにDLX-F30Tってネットワーク変えないとつきませんか?あとDLX-F177のネットワークにDLX-FT17Sのウーファーってつけても大丈夫ですか?おねがいします。
0点

はじめまして、ネットワークの設計等を趣味でしています。
結論から言うとトゥイーターに破損防止のためにネットワーク(コンデンサ)をつけていたら、どんな構成でも音はなりますがお勧めはしません。
変な音になる可能性が高いからです。
高いユニットなので、ネットワークも推奨のものに取り替えることをお勧めします。
書込番号:17609459
1点

DLX-F177はDLX-F17W+DLX-F30T+専用ネットワークのセットで
販売しているものです。
メーカーが最適と考える組み合わせで販売し、ネットワークなどは
ドイツ製フィルムコンデンサーなど厳選した音響用パーツで構成して
いてクロスオーバー特性のファインチューニングが可能というもの
ですからアルパイン推薦の組み合わせで接続して最良の音が出る
可能性のあるものをやめて別の組み合わせに接続しても良い音に
なることはないでしょう。
書込番号:17609653
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





