カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中

2021/07/20 21:50(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX400DA

スレ主 わた。さん
クチコミ投稿数:7件

TS-WX120AからTS-WX400DAに買い替えようか迷っていますが、性能差はどれほどのものでしょうか?
また、買い替えた際TS-WX120Aのコードをそのまま併用することは可能でしょうか?

書込番号:24249940

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/07/21 06:39(1年以上前)

>わた。さん
TS-WX120AとTS-WX400DAだと配線は違うと思います。

TS-WH500AからTS-WX70DAに載せ替えしましたが使えませんでした。

DIGITAL EQ仕様なり変わった様です?

両機とも取付した事がありますがTS-WX120AよりTS-WX400DAの方が確実に音圧は上がりますがメインユニットで全然違うと思います。

パワードサブウーファーでもサブウーファー出力が無いオーディオだと調整出来ないし音圧も全然違う事が多いです。

車もオーディオも?ですがカーオーディオで音質を変える事の早道はメインユニットを変える方がトータル的に安く組み上がる様に思います。

主観ですが純正ナビでスピーカー交換やパワードサブウーファーを取付ても音質は変わりますがバランスがバラバラで良い音質になったと思える物は無かったです。

書込番号:24250323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 わた。さん
クチコミ投稿数:7件

2021/07/21 22:16(1年以上前)

>F 3. 5 さん
回答ありがとうございます。
ちなみに、ナビはアルパインのX9Zを使用しており、サブウファーの調整ができるものになります。
TS-WX120Aを前の車両から取り付けており、5,6年程使用していたため新調したいと考えておりました。

書込番号:24251408

ナイスクチコミ!1


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/07/22 12:10(1年以上前)

>わた。さん
120で満足していたなら?400は不満になるかもですよ?
音圧?音が全然変わります。
自分はプライベート車400。
仕事車120を使ってますが!
配線関係は物入れ替えだけで行けると思いますよ?

120で心地よいなら400はやかましい。
400でメチャ弱く鳴らすなら?120で十分。

あと5年くらいでは壊れないので!今の音に不満ないなら?使い続けるのもアリだと思います。

書込番号:24252178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/07/10 18:25(1年以上前)

TS-WX110A(TS-WX120Aの前モデル)からTS-WX400DA に変えましたが、コネクターは合いませんでした。 前の配線は生かすため旧コネクター前で切断し、ぎぼし端子にて接続しました。

書込番号:24829345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

純正6スピーカーから

2022/06/26 10:36(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1740

スレ主 tetsu91さん
クチコミ投稿数:16件

音の籠りが気になるので手軽に音が変わればと思い純正6スピーカーのフロントスピーカーをこれに変えようと思ってるのですが
その場合純正のツィーターはどうなりますか?
そのまま鳴らしておいても問題ないでしょうか?

書込番号:24810952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/26 11:14(1年以上前)

>tetsu91さん こんにちは

現在お使いのツイーターはデバイデングネットワークから高音のみ出されていると考えられます。
従って、ウーハーをF1740にはそのまま取り換えできます、ツイーターもそのままです。

書込番号:24811011

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/26 11:20(1年以上前)

>tetsu91さん

もう一つ、純正が16pの場合、F1740は17pなので、アダプターとして木質バッフルが必要になるかも知れません。
車種によります、ドア内張をあけてみないと分かりません。

書込番号:24811021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/26 11:36(1年以上前)

>tetsu91さん
メインユニットにもよるしツィーターもそのまま鳴らせる物もあるし17pスピーカーが付かない物もあります。

取付車種が?だと普通は回答出来ません。(回答しても意味が無い)

車種、年式、仕様位書かないと…

書込番号:24811050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/06/26 15:35(1年以上前)

TS-F1740にもツィーターが付いてるから、普通は純正のツィーターになど接続しないです。

書込番号:24811312

ナイスクチコミ!3


スレ主 tetsu91さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/26 21:58(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
純正は17cmがついているので問題なさそうです。

書込番号:24811820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsu91さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/26 22:00(1年以上前)

>F 3.5さん
すみません。
車種は22年式ステップワゴンRP7
オーディオはALPINE DAF9Z

です。

書込番号:24811825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsu91さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/26 22:02(1年以上前)

>北に住んでいますさん
すみません
コアキシャルかと思ってました。
これってセパレート式なんですね。

別のところに書き込みます。

書込番号:24811831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/06/26 22:21(1年以上前)

>コアキシャルかと思ってました

コアキシャルですよ

コアキシャルにもツィーター付いてます。

書込番号:24811859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tetsu91さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/26 22:47(1年以上前)

>北に住んでいますさん

なるほどそう言う意味でしたか!

まさに聞きたいのはそこなんですよ

コアキシャルに付いているツィーターを鳴らしたいので純正側のツィーターの配線は外さなければならないのかそれとも何もしなくても良いのかが知りたいです。

書込番号:24811893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/27 07:49(1年以上前)

>tetsu91さん
現行ステップWの適合が各社取れていないので確実では無いですが…
RP1の適合で察するとTS-F1740なら同梱品のバッフルで取付出来ると思います。

インピーダンスズレで純正ツィーター外しの注意書きも無いので残したまま交換しても不具合は起きないと思いますが適合が取れていないのでとりあえずマチが良いと思います。

現行ステップWはもう乗られているのですか?

籠りが気になるとの事ですがコアキシャルタイプに交換するとスカスカになる事が多いです。

乗られているならDAF9Zもそれなりに調整出来るので純正スピーカーで設定を追い込んでみればそれなりに鳴ると思います。

良く施工するのは社外デッキでサブウーファー出力がある物に交換した時はとりあえず純正スピーカーでサブウーファーを追加して調整しています。

ドアスピーカーだけ交換するとバランスが取り難くなりドツボにハマる事が多いです。

書込番号:24812148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/27 09:30(1年以上前)

>tetsu91さん

>コアキシャルに付いているツィーターを鳴らしたいので純正側のツィーターの配線は外さなければならないのか

コアキシャルのツイーターを生かして、それまでのツイーターを使わない場合は、ネットワークを使わず、アンプからけてる線を
そのままつなぎます、ネットワークにはつなぎません。

しかし、ドアに取り付けのコアキシャルの高音は耳よりもかなり下に取り付けされることから、高音部が聞こえにくいと思います。
できれば、ネットワークはそのまま使い、ツイーターも従来通りダッシュの上のを使い、ウーハーだけ取り換えるのがいいと思います。

その場合、パイオニアからの高音部は出ませんが、低域、中域が生かされるので改善効果は十分かと思います。
パイオニアのコアキシャルのないフルレンジを買うのもいいです。

書込番号:24812225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2022/06/27 09:57(1年以上前)

>tetsu91さん
こんにちは。
F1740はスピーカー同軸にツイーターが設置されておりますので、ツイーター領域まで全域の再生ができます。

純正ドアスピーカーだけF1740に変えて、ドアミラー裏などの位置についている純正ツイーターもいっしょに鳴らしてしまうと、ツイーター二個になり高域過多になってしまいます。ちゃかちゃか煩くなりますよ。
純正ツイーターを切ればF1740だけで鳴るので普通の音になりますが、高域が下から聞こえる違和感を感じるかも知れません。

一番良いのはセパレートタイプのTS-V173Sなどの製品を選んで、純正ドアスピーカはV173Sのウーファーに入れ替え、純正のツイーターの代わりにV173Sのツイーターと入れ替えることですね。V173SのツイーターはV173S付属のネットワークを介してV173Sウーファーにパラ接続します。

純正の6スピーカーのドアウーファーはネットワークが入っていないのが普通なので上記のようになると思いますが、純正オーディオがマルチアンプ構成等になっていて、あらかじめ帯域分割されている場合はF1740をつないでも中低域しか出ない場合はあります。この場合もF1740と純正ツイーターの音圧バランスはとらないとおかしなことになってしまいます。

書込番号:24812250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tetsu91さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/28 15:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

みなさんのアドバイスを見ていたらセパレートも気になってきてしまったのでよく考えてみます。

書込番号:24813957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ジムニーjb6への取付可否

2021/06/24 19:50(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > X-160S

スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

X-160Sをジムニー jb64に取付ようと思っているのですが、Amazonのレビューで取り付けられないとの書き込みがありました。本当なのでしょうか?

書込番号:24204585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

2021/06/24 19:55(1年以上前)

記載するのを忘れていましたが、端子の部分が干渉します。と書かれています。

書込番号:24204594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/06/24 20:03(1年以上前)

メーカーのフィッティング情報でも不可です。

書込番号:24204616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/06/24 20:09(1年以上前)

>せん.さん
UD-K124を使えば取付出来ると思います?

書込番号:24204623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2021/06/24 20:19(1年以上前)

フィッティング情報すら無いDA17エブリイでは装着できてます。UD-K124を使ってます。ギリギリだったとは言われました。

ジムニーは公式に装着不可となってるならダメなのかもしれませんね。

書込番号:24204637

ナイスクチコミ!0


スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

2021/06/24 20:20(1年以上前)

厚みのあるスペーサーを入れてもJB74には付かず、端子の部分が干渉します。carrozzeriaの1630は付きます。

との記載です。スペーサーとはバッフルボードのことと思われます。
UD-K124を使っても付かないんですかね?

書込番号:24204639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2021/06/25 17:49(1年以上前)

>せん.さん
>端子の部分が干渉します。と書かれています。

言葉の意味そのままかと。

スピーカーの仕様を見て、簡単に計ってみたけど
https://www.alpine.co.jp/products/speaker/X-160S?tabs=spec

これ見るとバッフルの内径に123mmの寸法線が書かれてる。
スピーカー画像を簡単に計ってみて、どの位置にコネクタがあるかというと端から4mm位であり、直径で115mm程度開口部がないと入らない。
(てか、目で見るだけでも単純に平端子の幅一個分しか余裕がないのが分かる)
実際のジムニーの開口径(鉄板部分)は110mmっぽいから入らないと。(実測ではなく画像検索して見ただけだが。

あと厚さ、TS-C1630は43.5mmだが、こちらは50mmある。6.5mm差はかなり違う。

そのままだと入りそうにはないね。

書込番号:24205998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

2021/06/25 22:36(1年以上前)

>aw11naさん
寸法まで計って頂き、誠にありがとうございます。
難しいようですので、諦めます。

STE-G160SかカロッツェリアTS-C1630Sにしようと思います。

書込番号:24206482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2022/06/17 12:02(1年以上前)

アルパインストアからジムニー専用のバッフルが販売されています。
これで取り付けできましたよ。

書込番号:24797602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > パイオニア > TS-Z132PRS

クチコミ投稿数:69件

デッキ DEH-P01 に、スコーカー TS-S062PRS、サブウーハー TS-W252PRS、アンプ PRS-D700を導入しようと思っていますが、これらに合わせるのにTS-Z172PRSとTS-Z132PRSのどちらがよいでしょうか?
お店では、4wayにするならTS-Z132PRSを薦められましたが、http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p01/#combination の組み合わせ例をみるとTS-Z172PRSだし、どちらがよいのか良く分かりません。
それぞれのスピーカーの大きさの比率は、TS-Z132PRS の方が等比的になるのでそちらの方がよいのかなとも思います。
結局は好みなのでしょうが、皆さんの考えをお聞かせ下さい m(_ _)m
ちなみに、良く聞くジャンルはクラシック、女性ボーカルです。

書込番号:16076804

ナイスクチコミ!2


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件 TS-Z132PRSのオーナーTS-Z132PRSの満足度5

2013/04/30 16:46(1年以上前)

132ですね。
聴く曲もそうですが、バランスが良い13cmスピーカーがおすすめです。
迫力を出そうとしたら172です、頑張っていますが個人的に3WAYで鳴らしたくなる繋がりに感じますが。
ちなみに132でも13cmスピーカーと思えない低音出ますb

参考までにどうぞ。

書込番号:16077276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/30 22:28(1年以上前)

はじめまして、フロント3ウェイならよりフラット特性にしやすい172が良いと思います。

パイオニアの3ウェイはRSでもTADでもそうですが17のが13より組むうえでバランスが良いですよ。
ただお車によっては13のが楽に取付できたり角度を出せたりするので13を勧められたりもしますがパイオニアで刻むならRSスピーカーもそうなってるように17を入れるほうが美味しい領域だけを使えるので繋がりが良くなり良いと思います。お聞きになるジャンルにオーケストラも入ってますし・・・女性ボーカルの場合、若くてノリが良い楽曲の場合は小口径のが良いかもしれないけど・・・132も172も大人なスピーカーですから。

ただ3ウェイはご自分で調整するにもお店で調整するにしても労力は十倍以上になります。ネットワークのパターン数が増えることで使える(一般的に合格ラインの)組み合わせが10倍以上に増えるからです。そのなかで最も良いと思われる組み合わせを絞ることになるのですが・・・私は諦めました涙

ポテンシャル的に良い音になるのは解るのですが2ウェイより良くなるかと言うと・・2ウェイのほうが良い音出ていたり、難しいものですね、オーディオって。だからやめられないのですが・・・

あ、172は自作エンクロージュアに入れてホームで聴いたりしてます。エンクロージュアだとより暗くてしっとりした趣ですので参考にはならないかもしれませんが良いと思います。

書込番号:16078766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/30 23:19(1年以上前)

結論からすると172prsのほうがバランスがいいでしょう。
自分は172と062で組み合わせています。
音域で言うと、172と132もそんなに変わらなく、低音も十分に出ます。
ただ、違いをあえて挙げると、、、
172prs
50hzあたりも余裕で表現できる。
大きな音で聞く方(体で振動が伝わる位)でも歪まずに鳴らせる。
132よりゆったりした低音の出方がする(ポンポン)

132prs
13cm離れした低音再生能力がある。
50hzあたりの再生ができるが、音量上げるとスピーカーのストロークが気になって上げるのが怖い。
小径ならではの低域の出方がする(パンパン)

という感じでしょうか?
繋がりを重視するなら132の方がいいとおもいますが帯域が062とかぶりそうかも。
062でも400hzくらい平気でいけます。315hzまで出すと大音量で歪みます。

じぶんは172にして余分な低域をクロスオーバーでかなり落として使っています。
スペック的にも172の方が余裕があるのは明らかですから。

何かの目安に、参考になればと思います。
ひとつ言えることは、両方ともとっても良いスピーカーです。ただキャラクターがわずかに変わるので慎重に選びたいですね!

書込番号:16079047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2013/05/01 21:34(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます m(_ _)m

>as1985さん
13cmでもかなりの低音が出るのですね。確かに周波数特性はあまり変わりませんね。4wayでなく、3wayで鳴らしたくなる繋がりに感じるということでしょうか?

>まぁっち♪さん
調整難しそうですね。満足いくセッティングができなかったらお店にお願いするつもりです。
RSスピーカは17しかないのですね。そういう視点はありませんでした!

>のこぎりやまさん
具体的に説明いただきありがとうございます。
試聴するのが一番よいのでしょうけど、なかなか試聴できる機会がなくて・・・。というか、イベントとか専門ショップにも何度か足を運んでいるので、両方とも試聴したことがあるかもしれないのですが、その時は、まだそんなにスピーカに詳しくなくて、何を聞いたのか理解・記憶していませんでした。カーオーディオに興味を持ち始めたのが最近でして・・・。数年とかかけて、オーディオアイテムを覚えて、イベントに参加したりして少しづつ知識、経験を増やしていくしかないですね。

皆さんのおかげで、どんな感じか分かりました。ありがとうございます。
元々132に傾いていて、as1985さんの意見で132に決まりかけていたのですが、まぁっち♪さんとのこぎりやまさんの意見で、やっぱ172かなとなってきました。この前カーオーディオの試聴会に行ったときも、サブウーハーが無かったこともありますが、低音が足りないなーと思いましたし。
ただ、両方ともよいスピーカーのようなので、どういったキャラクターを好むかの問題のようですね。
このスレッドは、ずっとお気に入り・メール通知に登録しておきますので、今後も、意見のある方は書き込んでいただけるとありがたいです m(_ _)m

書込番号:16082587

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件 TS-Z132PRSのオーナーTS-Z132PRSの満足度5

2013/05/01 22:27(1年以上前)

そうです。
172はレスポンスがもう一声なので、速い曲にはやや苦しそうに感じました。
132はレスポンスが良いようなので、速い曲もゆったりした曲もオールマイティにこなす感じですね。
最低音は172ほどは余裕を持って鳴れないようですけども。
ツイーターは同じものだと思うので高音の艶などに違いは感じられませんでしたね。
172はツイーター、ミッド、ウーハーの3WAYがベストなのでは?と私論ですが感じました。

書込番号:16082860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/05/02 00:08(1年以上前)

なるほど、そういう考え方もあるのですね。
サブウーハーは、今決める必要も無いので、とりあえず3wayにしてから考えようと思います。
ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:16083362

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件 TS-Z132PRSのオーナーTS-Z132PRSの満足度5

2013/05/03 02:00(1年以上前)

すいません。
説明不足だったでしょうか?
サブでなく、フロントの話しなので
172ならツイーター、ミッドレンジ、ミッドバスの3WAY推しってことですb
132なら2WAYで十分じゃないかなと感じただけですv

参考までにどうぞb

書込番号:16087658

ナイスクチコミ!1


tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

2022/05/07 19:51(1年以上前)

>がおう820さん
はじめまして。
今まさに貴殿と同じ状況でして
062を持ってて
悩んでおります。
結果172or 132どちらを選択されましたか?
いずれかセットされ聴いてるかと思いますが
是非ともご感想お聞かせください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24735578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2022/05/14 12:11(1年以上前)

DEH-P01は導入しましたが、スピーカは当時価格コムで評判だったものを導入しました。https://kakaku.com/item/K0000422879/?lid=myp_favprd_itemview
買おうと思っていたところから他のを勧められたのが大きいです。(勧められたのは実際に買ったものとはまた別のもの。)
視聴するのが困難なので、実際に買ったものは評判がいいし安かったのもあります。
他のと直接聞いて比較していないのですが、まあ満足しておりました。
なかなかオーディオ系は直接聞いて比較するのが難しいですね。。

書込番号:24745500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の取り出しについて質問です

2022/04/12 13:55(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX130DA

スレ主 めすおさん
クチコミ投稿数:2件

TS-WX130DAの電源取り出しにこのヒューズ電源は使用可能でしょうか?

書込番号:24696458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2022/04/12 14:16(1年以上前)

>めすおさん

最大消費電流 4.3 Aですから、5Aのヒューズで大丈夫でしょう。

書込番号:24696484

ナイスクチコミ!1


スレ主 めすおさん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/12 14:31(1年以上前)

常時電源はヒューズボックスのハザードの15Aを使いたかったので使用できてよかったです。

ありがとうございました。

書込番号:24696508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2022/05/12 10:44(1年以上前)

>めすおさん
解決済みになっておりますが、書き込みさせていただきます。

5Aのヒューズ及びケーブルが使えるか使えないかという話ですので「使える」と思いますが、ヒューズってだいたい最大消費電流の約2倍のものを付けると思いますので、10Aをお勧めします。
マニュアルを見ると、付属のバッテリーケーブルにも10Aが装着されているようです。
ウーハーのような瞬間的に大電流が流れる装置の場合、太い配線の方が性能が出しやすいですし。

書込番号:24742093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シエンタ170セーフティエディション

2022/04/25 10:45(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1740II

スレ主 tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

フロントスピーカー交換の際、カプラー(何ピンか数えて無いです)があり、それに接続するように
なっておりますが、この専用カプラーの
型番を教えて欲しいのです。


何卒よろしくお願いします。

書込番号:24716949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/26 00:08(1年以上前)

自分は先週、TS-F1740(一世代前)をDIYで取り付けました。
カプラーって、説明書には記載がないですか?

書込番号:24717980

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2022/04/27 12:24(1年以上前)

>tarnyさん
こんにちは。
取説を読んでください。
スピーカー付属の接続アダプターLを使えばできるはずです。添付図は取説の抜粋です。
ご参考まで。

書込番号:24719929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

2022/04/27 14:48(1年以上前)

ありがとうございます!
プラスマイナス見て押し込んで鳴らしてました。

外してやり直します!ありがとうございました。

書込番号:24720089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング