カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1700

スレ主 toyotar34さん
クチコミ投稿数:1件

先日こちらを購入し、スピーカーとツィーターを取り付けましたがツィーターのみ配線してませんでした。
そろそろ配線したいのですがどうやらこちらの製品には外付けのクロスオーバーが付いていないみたいで、それ無しで配線しても音質の向上は図れないそうでどうせ配線するならしっかりネットワークを組みたいです

すこし質問と意図がかわりますがそこそこ値段のするツィーターの分の配線ができるデッキを購入すればこの製品を配線して問題なく動作しますか? 

 現在車についているデッキにはF,Rの分の配線コネクタしかないみたいなので..

書込番号:20043626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/17 00:18(1年以上前)

リアスピーカーが不要なら「ネットワークモード」を使い
Fアンプをツイーターに使い、リアアンプをウーファーに使う製品はあります
スピーカー付属のネットワークは使用しません

カーオーディオならカロのDEH-P01やDEH-970がお勧めです(FH-6200DVDとFH-9200DVDも可能)
ナビならば、新型サイバーナビとか三菱サウンドナビですね


フロントスピーカーとしてKFC-XS1700を使いたいだけなら、KFC-XS1700付属の「ネットワーク付コード」を使ってツイーターに配線するだけです。

書込番号:20043743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/23 07:00(1年以上前)

いまあるアンプに並列につなぐのであれば2〜8uf程度のコンデンサーを入れれば大丈夫です。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/210/928/2210928/p4.jpg?ct=25bae4930000
http://www.dynavector.co.jp/lecture/crossover/06dbcross.html
上の計算値は大まかな目安に過ぎません。 数値を小さくするほどツィーターの音が小さくなりますので聴いて調整
例えば5ufで試して高域がうるさいなら2ufとかに変えて、物足りないなら 8ufとかに上げてみます。

こうゆうの買ってもいいのですが、合うかどうかは神のみぞ知るで後々微調整がききません。
http://ja.aliexpress.com/w/wholesale-2%25E3%2582%25A6%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2590%25E3%2583%25BC.html?spm=2114.010208.0.45.BTENe6&site=jpn&SearchText=2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC&g=y&SortType=price_asc&groupsort=1&initiative_id=RS_20160722144516&shipCountry=jp

書込番号:20059466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2018/04/03 11:29(1年以上前)

自分はファクトリーダイレクトからでてる「CO-XS12」というネットワークをつけたら音がすごくよくなりましたよ☺

https://www.amazon.co.jp/dp/B078GKKGXL/ref=cm_sw_r_cp_apa_IyUWAbH3KRYTY

書込番号:21724925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

高音が割れる

2018/03/31 22:43(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1700

クチコミ投稿数:81件

ツィーターからでる高音が割れます。
特にシンバルなどの「シャーン」と言った音がよく割れます。割れるというか雑音が混じるというのでしょうか?ツィーターを手持ちの他の奴に交換したら割れなくなりました。これはkfc-xs1700のツィーターが壊れてしまったのでしょうか?よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:21719026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2018/04/01 00:46(1年以上前)

それだけではなんともいえないですが、フェーダー機能をつかって左右のツイーターの音を比較してください。

ツイーターの音が明らかに違ったら物理的故障の可能性大です。

書込番号:21719340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:462件 アン・グラ 

2018/04/01 01:40(1年以上前)

細かいツッコミで申し訳ないですが、一応正確を期するために・・・

>フェーダー機能をつかって左右のツイーターの音を比較してください。

・・・フェーダーは、4スピーカーシステムの車両で「前・後」の音量調整で、上記の場合なら左・右の「バランス調整機能」を使ってですかね・・・(笑

ツィーターの片側だけ「割れる」のか?左右の両方共に割れるのか?で原因が絞れるという事だと思います。
片側だけならスピーカー故障の可能性が高いですし、両方ならデッキ側も疑わないといけないと思います。

また、ツィーターが割れると書かれていますが、意外と17cmのMID側の高域が「割れて」いる?可能性も有りますので、一緒にチェックされたらと思いますが・・・?

書込番号:21719396

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件

2018/04/03 11:23(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
どうもアンプが悪かったらしくナビの内蔵アンプでいくことにしました。カロッツェリアのナビにアンプは相性が悪いらしくアンプをつけるとノイズがでることが多いらしいです。ありがとうございました。

書込番号:21724917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音は良くなりますか?

2018/03/23 21:33(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-RS173

スレ主 すっパ-さん
クチコミ投稿数:5件

10年前に購入したラパンの純正のオーディオが壊れたためU330Wを購入しようと思います。
カーショプでの購入ですが、ついでにスピーカーKFC-RS173も付け替えようと思ってますが、購入価格が1万ちょっと安価なのですが、今まで付けていたラパンの今の音より悪くなる可能性ってありますか?
ラパンのオーディオは、純正の物でCDとか聞ける物です。スピーカーはラパンを購入した時のままです。
希望は、純正の音より少しだけ良くなれば良いなと思ってるので詳しい方居ましたら教えて下さい。

書込番号:21698662

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/23 22:36(1年以上前)

カーショップで取付ミスさえなければ、音が悪くなる事はありません

純正のオーディオも聴けるだけでろくな物じゃないので、スピーカーも同時に交換する事でかなり良くなると思いますよ。

書込番号:21698862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:462件 アン・グラ 

2018/03/24 00:02(1年以上前)

U330Wとセットで交換なら、良くなる事は有っても悪くなる事はないと思います。

ただ、純正と比べるとクリアな音で「高域」がより良く出易いバランスになるので、そういう意味では純正の方が聴き易い(穏やかな音)なので最初のうちは、少しキツイかも?と、差を感じる可能性は有ります。

しばらくすれば、(人間の方が)慣れると思いますし機器の慣らし(エージング)も進めば同様に聴き易くなると思うので、心配は要らないと思いますが念のために・・・

書込番号:21699074

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 すっパ-さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/24 00:49(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>(新)おやじB〜さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
最初はオーディオの交換のみでカーショプに行ったのですが、スピーカーの交換も提案され、純正のスピーカーからは音が出てるし、このスピーカーは安いしで違いはあるかなと思い聞いてみました。
オーディオ、スピーカーとももう少し良い物をと思いましたが、車も古いしこれくらいで良いのかなと思ってましたが良くはなっても悪くはならないとの事で安心して交換することが出来そうです。

書込番号:21699183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/24 09:28(1年以上前)

>すっパ-さん

純正は「とりあえず音が出ます」レベルで、少し音量を上げると音割れしていたと思います。

安物とはいえ、社外SPに替えると、かなり大音量まで上げない限り音割れしなくなるはずです。

また、U330に過度な期待は禁物ですが、純正よりは良くなるはずですので、安心して下さい・・・。

書込番号:21699691

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 すっパ-さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/24 18:58(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
>(新)おやじB〜さん
>北に住んでいますさん
お疲れ様ですm(_ _)m
オーディオ設置出来ました。
良くはなっても、悪くはならないと言われた通り以前の音とは比べ物にならないくらい良い音でビックリしてます。
こんなに良い音になるんならスピーカーだけでも早く付け替えたらと思いました。
余談ですがリアにもスピーカー穴がありますがスピーカーはついてないんですね。
ラパンを購入して約10年初めて知りました(笑)
フロントのスピーカーより更に安価なスピーカーがあったのでついでに付けてもらいました。
音が良くなったのはスピーカーが2つ増えたのもあるんですかね?
兎に角良い音になりました。回答ありがとうございましたm(_ _)m



書込番号:21700940

ナイスクチコミ!8


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:462件 アン・グラ 

2018/03/24 20:45(1年以上前)

すっパ-さん
もう交換されたんですね?凄い行動力でびっくり!しました・・・(笑 結果に満足されている様で、こちらも安心しました。

>音が良くなったのはスピーカーが2つ増えたのもあるんですかね?

リア追加の影響も有ると思いますが、フロント側の交換の方が効いていると思います。デッキの「フェダーコントロール」を使って「音量バランス」をフロント寄りにしてみたり、リア寄りにしてみたりすると、どちらの効果か?分かり易いと思いますし、自分好みのバランスも見付けられると思います。

少しフロント寄りのバランスの方が、より前方定位(ボーカルが前から聴こえる)になるので聴き易いかと思いますが、この辺は好みで合わせて頂いて大丈夫です!また、音が良くなると・・・もっともっとと欲も出てくるので・・・(笑

その際は、フロントスピーカーを「セパレート式」にグレードアップしたり、小型のパワードウーファーを追加して低域の充実を図ったりといろいろと方法は有りますので・・・

音が良くなると、ドライブも楽しくなるし、渋滞も苦にならないので、この先グレードアップ!オススメですよ・・・(笑

書込番号:21701220

ナイスクチコミ!5


スレ主 すっパ-さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/24 20:58(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
お疲れ様ですm(_ _)m
オーディオが壊れててラジオしか聞けない状態だったので早急に買い替えました。
ディーラーに修理を聞いたのですが修理代が高くて新しい物にしました。
オーディオ設置はまだ何もイジっでませんが、明日にでもイジってみます。
音はカナリ気に入ってるんでこれでいこうと思います
が、車も10年乗ってるし近い将来車を買いかえる時は音質に拘ってみようと思います。

書込番号:21701257

ナイスクチコミ!5


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2018/03/24 21:27(1年以上前)

解決済みのようですが、次回車の買い替え時には音に拘ってみようという事なので遅蒔きながら一つアドバイスを。
「デッドニング (トではなくドです)」と「インナーバッフル」を検討されると良いでしょう。
どちらも車両本体が安い程効果が高く現れます。
参考までに下記サイトを。
http://caritems.net/post-26
車両によってはインナーバッフルの取り付けが難しいものがあるので、
その場合は「アウターバッフル」というものになりますが、
こちらはより難易度が高いのでDIYはもとより施工してもらうのも高価になります。
ホームオーディオでもカーオーディオでもスピーカー周りをいじると顕著に音が変わるので楽しいと思いますよ。
ただオーディオの世界は尽きる事の無い世界でもあるので「オーディオの沼」には気をつけて。
それでは良いオーディオライフを。

書込番号:21701351

ナイスクチコミ!4


スレ主 すっパ-さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/24 22:05(1年以上前)

>L.D.I.20さん
お疲れ様ですm(_ _)m
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
口コミを読んでたらデッドニングを良く見かけるましたが音質改善には良い方法なんですね。
次の車の為に参考にします、今の車は購入した時のまま純正で普通に聞いてましたが、今回、オーディオとスピーカー交換、価格も1番安価な物を選択しましたが、音質の違いにビックリしました。>(新)おやじB〜さんが欲が出ますよって書いてましたが、確かに新しい車を購入する時は思いっきり欲を出して音質に拘ってみようと思います。

書込番号:21701464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

新型N-BOXの取り付けについて

2018/03/23 18:09(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1730

スレ主 miyuky0202さん
クチコミ投稿数:62件

質問させて下さい。新型N-BOXのフロントドアに取り付けの場合ドア内のハーネス干渉の為
上下逆(Vが下向き)の取り付けになるそうです
この機種は画像を見るかぎりツイーターのVの部分で高音を上(耳元)に届ける構造のようですが
やはり逆向きに取り付けますと音質に問題有りますでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:21698202

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:462件 アン・グラ 

2018/03/23 23:45(1年以上前)

>画像を見るかぎりツイーターのVの部分で高音を上(耳元)に届ける構造のようですが・・・

Vの部分は、単に「イコライザ」の(固定用)ステーです。指向性を変える「用途」ではないので逆向きでも問題無いです。
(セパレートスピーカー用のツィーターも、コアキシャルの本品と全く同じデザインなので間違いないです!)

仮に指向性変更の機能が有っても、N-BOX純正「内貼り」を通して音を聴く形なので意味がないですし・・・(笑
(内貼りの穴(ネット部の穴)が「水平方向」で上を向いていないので、ツィーター部の向きが上を向いていても無駄になるだけです)

とにかく、気にせずに端子部を上に向けて取り付けて下さい。むしろ、上向きで心配なのは、端子部に「雨水」の直撃を受けない様な配慮(カバーなど)が必要だと思いますので、取り付けの際にお店に確認された方が良いと思います・・・


書込番号:21699024

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/24 00:38(1年以上前)

>miyuky0202さん
確かにこのスピーカーはVの向きで高音域を上方に届ける仕組みになっている様ですね。なので逆に付けると高音域が下向きに出てしまうので高音域が弱く感じると思います。但しカロッツェリアは元々高音域がやや強めに出る傾向があるので極端に高音域が少なくはならない様な気がします。
ヘッドユニット側でイコライザーが有れば調整も出来ますし、おそらくすれ主さんのお好みのバランスには調整可能かなと思います。

書込番号:21699151

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyuky0202さん
クチコミ投稿数:62件

2018/03/24 00:38(1年以上前)

ご意見有り難うございます。pioneerのHPで中高域を耳元に届ける。。。って書いて有ったので
Vの部分にその機能が有ると思い込んでいたのですが
確かにN-BOXの内張りのネットの部分は水平ですし意味ないですね。盲点でした(^_^;)
端子も上になってしまうので雨水対策心配しておりました
特にホンダ車はドアに雨水が大量に入ってくるようですし。。。
端子等がサビるのも嫌ですし純正スピーカーのまま
ツイーターのみ追加するか検討しております。

書込番号:21699152

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー交換について教えて下さい。

2018/03/20 02:58(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1730

クチコミ投稿数:8件

車 ミラージュ2014 1200G カーオーディオFH-9100DVDでノーマルの4スピーカーなのですが、音質を良くしたいのですが、TS-F1730とかなり安価なのですがとりあえずフロントのスピーカーを2つ交換した場合音質は聞けばすぐ分かるくらい良くなりますか?
純正スピーカーの価値もわからず、オーディオがパイオニアなのでここに書き込みしましたが、オススメスピーカーとかあれば教えて下さい。こう言うの余り詳しくないので何方か教えて下さい。

書込番号:21688869

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/03/20 04:26(1年以上前)

この車は所有していませんが現在の音にご不満が無いなら無理に交換しなくてもいいと思います

自分の耳は馬鹿なので音はよくわからないけど以前この価格帯のスピーカーを聴き比べたことがありますが個人的にはアルパインかクラリオンが好みでした
交換した車のスピーカーが劣化で物凄くボロボロでしたので違いは体感できました
(ボロボロでしたので4スピーカー全て交換しました)

現在の車は純正スピーカー(セパレート)のままですがカーナビをクラリオン製に交換しただけで満足しています

フロントのみの交換でしたら好みになりますがセパレートにするのも聴こえ方に違いが出て面白いと思います

いずれにしても交換するのでしたら聴き比べたほうがいいと思います

書込番号:21688900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2018/03/20 04:51(1年以上前)

>ピア-レス。さん

>音質を良くしたい〜

カロのFシリーズは、コアキシャルタイプもセパレートタイプもコスパ的に良い商品です。

ただし、音に拘るなら真っ先にデットニングとインナーバッフル施工をして下さい。最低限!これをしないと逆相音と不要共振音が邪魔をして如何なる超高級スピーカーも本来の音が出ません!せっかくのスピーカーが台無しでお金の無駄です!

http://lady-navi.seesaa.net/article/427201657.html

これが基本中の基本です。


書込番号:21688907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/03/20 06:00(1年以上前)

>ピア-レス。さん

交換すればわかりますが、純正スピーカーは本当に貧相なものです。 1万円以下のコアキシャルタイプのスピーカーでもフロント2つを交換すればかなり違うと思います。
カロッツェリアのTS-F1730もいいスピーカーだと思いますが、オートバックスなどのオーディオコーナーではスピーカーの試聴もできますし、また価格.comのカースピーカのレビューやクチコミも参考になります。

http://kakaku.com/car_goods/car-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1

書込番号:21688952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/03/20 06:38(1年以上前)

>ピア-レス。さん
音質とは高音、低音ともでしょうか?

TS-F1730位だけで聞けばすぐに分かるくらい良くなるとは思えません。

純正スピーカーは確かに貧弱ですが良くこれで鳴っているなぁ〜と思います。

うちの車に最初に楽ナビとTS-F1630を取付しましたが高音は少々聴き易くなりましたが余りにも低音がスカスカになったのでサブウーファーを追加しました。

デッドニングも音質的には確かに良くなりますがサービスホールを埋めるだけのデットニングだと外に音漏れが醜いです。(外など関係無いなら別ですが…)

書込番号:21688995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2018/03/20 07:14(1年以上前)

>ピア-レス。さん

個別の機材についての差は良くわかりませんが
一般論として

純正のノーマルスピーカーはかなりチープです
フロント2つ換えただけでも判るくらい違うと思います
(すくなくとも数は多くないですが僕は毎回良くなりました)

ただし
>オーディオがパイオニアなので
の場合自動車でのリスニングには限界があるので
不満が大幅に減るかは別と思います
(感激するほど良い音は無理?)



書込番号:21689055

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/03/20 18:49(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>F 3.5さん
>M&M.comさん
>トランスマニアさん
>にんじんがきらいさん
こんばんは 回答ありがとうございます
スピーカーを変えたら、音質は良くなるけど劇的に良くなると言う訳にはいかないみたいですね。
スピーカー交換+施工と結構奥が深いんですね。
簡単に安価なスピーカー交換で音質改善になるのかと思ってました。
参考になるアドバイスありがとうございました。

書込番号:21690309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2018/03/20 19:23(1年以上前)

>ピア-レス。さん

〉簡単に安価なスピーカー交換で音質改善になるのかと思ってました。

いいえ音質アップすると思いますよ
でも理想が高い場合ソコに近づけるのは大変と思います

書込番号:21690379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/03/20 19:27(1年以上前)

>gda_hisashiさん
こんばんは
オーディオも安もんだし、そこそこで良いんです
回答読んでたら、スピーカー交換だけでは無理かなと思ってました。

書込番号:21690389

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/20 22:13(1年以上前)

3万円〜1万円以下のスピーカーを聞き比べたことがありますが、
音的に最も優れているのはクラリオンのSRT1733Sですね。
スコーカーが真ん中についているのでもっとも明瞭に音を鳴らしてくれます。

この明瞭さは他社の3万円スピーカーを凌駕しており、とても1万円以下のスピーカーとは思えないです。
音色の面からみると高音域がシャリシャリしていたり、低音が物足りないなど価格相応でしたが。

カロのFシリーズはモデルチェンジを繰り返すものの、中身は変更がなくおすすめはしません。
アルパインの廉価グレードも音はよくありませんね。

あまりお店に置いていなく、なかなか評価されないモデルですがポン付けでも
明瞭さは発揮されやすいのでお手軽で音質改善でき、おすすめです。

こだわるならデッドニング等々必要になりますが、まずはポン付け交換が基本です。
それだけでも音はよくなります。 

書込番号:21690861

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/03/20 22:33(1年以上前)

>elgadoさん
こんばんは
確かにこのタイプなら高音も良く聞えそうですね。
価格もお手頃だし、そう言えばアルパインは余り聞きませんね。若い頃はアルパインのデザイン好きでしたが、今はどこに手をかけてるんでしょうね?

書込番号:21690928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/03/21 21:51(1年以上前)

こんばんは。
サイズ違いが有りましたが、スピーカー交換をしました。
デットニング等の施工は、工賃が結構かかりそうなので後回しにしました。 結局フロントにセパレートスピーカーを、リアにコアキシャルと後から施工するんならと、フロント、リアスピーカー共に大奮発しました。思ってた予算よりかなりアップになりましたが、凄く良い音質になりました。
デットニング等の施工をすれば更に音質アップと言う事なので楽しみです。夏のボーナス辺りを予定してます。皆さんありがとうございました!

書込番号:21693811

ナイスクチコミ!3


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/21 22:56(1年以上前)

あら?結局どのスピーカーを買われましたか?

書込番号:21694048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/03/21 23:16(1年以上前)

>elgadoさん
こんばんは
折角スピーカー情報を貰ったのですが、何回も視聴した結果
TS-C1630SとTS-C1630にしました。低音より、高音をパイオニアの方が高音が綺麗に聴こえたのでパイオニアにしました。

書込番号:21694095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/03/22 00:50(1年以上前)

>ピア-レス。さん

一気に奮発されましたね。
「百聞は一聴にしかず」とでも言いましょうか、スーパーオートバックスなんかに行くと、1万円を切るコアキシャルタイプから3万円半ばのセパレートタイプまで試聴できるんですから、これを生かさぬ手はありません。
グレードによる差はもちろん、同じ価格帯のスピーカーでもメーカーによって音は微妙に違うでしょう 。音の好みって人それぞれですから、試聴して買うのが一番です。
お気に入りの音が見つかってよかったです。

書込番号:21694325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/03/22 01:02(1年以上前)

>M&M.comさん
ありがとうございます。
田舎なので普通のオートバックスとかイエローハットナドナドしかありませんが、思い付くカーシップを全て巡り決めました。最初の予算よりかなりオーバーしましたが、結果良い決断と自己満足してます。ただ工賃が結構かかりました。工賃分スピーカーにならもっと良いスピーカーがと思いましたが、自分で取り付けるのも無理だし仕方ないですね。
とは言え工賃込で5万ジャストと他店より工賃は安いですよと言う店員さんを信じてスピーカーをつけかえました。

書込番号:21694355

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/22 07:46(1年以上前)

Cシリーズはパイオニアも力を入れているシリーズなので入門用には良いですね。

工賃はスピーカー交換だとドア2枚で5000円 前後入れ替えると1万円が相場です。

スピーカーの代金自体がネットで買うと4万円なので、お店購入取付とみると安いと思いますよ。

書込番号:21694638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/03/22 14:36(1年以上前)

>elgadoさん
そこそこの価格みたいで安心しました。
このレベルのスピーカー交換が限界ですね。
後は、デットニングとインナーバッフル施工はもう少し先を予定してます。
今のままでも、満足なんですが施工について調べてみましたがカナリ良いみたいなので、頑張って施工して貰いたいと思います。

書込番号:21695430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

DIY計画中

2018/02/16 18:24(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-RS163

クチコミ投稿数:49件

こちらのスピーカーかナカミチNSC162のどちらかをダイハツ ミラに自分で交換取り付けを考えています。価格に差があまりありません。
初心者です。
音は、聞きやすい方がいいです。
どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:21604620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/17 00:43(1年以上前)

音は好み

試聴出来る店で聴き比べするしかないです

試聴出来ないのなら、ネットのレビューを信じて購入する他ないかな?。

書込番号:21605575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/20 15:56(1年以上前)

>コロンだコロンさん

私の個人的の感想ですが純正100円の音とすると
KFC-RS163は4000円の音
交換して当時は満足でしたが2か月して不満爆発
シャカシャカ音や重低音がにガッカリ
3日前に格安デットニングを施工しましたが4ドアで2時間ぐらいで終了
デットニング後は3万円以上の音

交換されるなら一緒にデットニングをお勧めします

書込番号:21689966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2018/03/20 16:21(1年以上前)

ありがとうございます&#10071;参考になりました。

書込番号:21690012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング