カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

18 or 17インチ?

2004/03/23 21:55(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-LS18i

・17インチ+インナーバッフルボード
・18インチのみ
のどちらがいい音すると思いますか?

書込番号:2620340

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/03/24 01:53(1年以上前)

インチではなく センチですね 17センチのインナーほうがいいと思いますよ 私的にはサブウーファーをつけるならフロントスピーカーは13cmの音のほうが好きなくらいです ちなみにケンウッドは18cmですけど他メーカーの17センチとくらべるとあまりいい低中音が出てるとは言えません それでもケンウッドにこだわりたいのなら仕方ないですが 外見で選ぶのも重要な楽しむポイントですし ただ自分の車がボルトオンで18cmがつくなら問題ないですが(ケンウッドは大丈夫かな??確信無し) この間アルパインのSPR176を90系マーク2につける時はドアの穴径にあわなかったので(てかSPRマグネットでかすぎ!)エアソーでインナーパネルを切断しました

書込番号:2621613

ナイスクチコミ!0


スレ主 げのさん

2004/03/24 22:54(1年以上前)

すいません。センチでした。
車はBZ11 キューブですのでおそらく問題ないのだと思ってます。
17センチでお勧めのメーカ、モデルは何ですか?

書込番号:2624681

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/25 09:50(1年以上前)

それは価格帯3万円クラスでセパレートタイプで 加工無しならアルパインかカロッツェリア私の店では(めっちゃマニアむけのプライベートショップですが(汗汗))それしか選択できないと言ってもいいでしょう カロッツェリアだとメリハリ 中高音(特にボーカルのブレス)が綺麗かな アルパインだと下から上までクリア(つながりがよく低音域がよくでるので音場や定位感にすぐれる)でも結局他メーカーほど極端な差はないので 好きなほうでいいと思いますむしろ外見でえらんだほうが早いかも 私は予算が6万円オーバーなら国内メーカーは選びませんが

書込番号:2626098

ナイスクチコミ!0


まあいいんでないの。さん

2004/04/02 11:24(1年以上前)

今の話ですと他メーカーの話が出てましたが3万円前後のセパレートスピーカーでサブウーハーを考えないということでしたらケンウッドのLS180は非常に良いスピーカーです。私も前の車でLS18Iを装着していましたが低音もさることながらツィーターの高域の自然な伸びが印象的でした。デッドニングを行ったりするのであれば、もう少し口径の小さいもののほうがヒトの声などは滑らかに聞こえたりすると思いますがいわゆるポン付けでは18がつく車種ならばこちらを選択することをお勧めします。正直結構いいと思いますけどねえ。上見たらきりないし。

書込番号:2657307

ナイスクチコミ!0


つちのあすかさん

2004/04/04 13:46(1年以上前)

LX16/17/18とLS16i/17i/18iを店頭で聞き比べてみました。
雰囲気としては、小音量で鳴らした場合、LS16iは抜けが良く、LS17iはバランス良く鳴っています。LS18iは、小音量だと駆動し切れていないような感じで、これが「中音が出きっていない」と言われる理由なんでしょうね。
18cm級で低音域を拡大した分、中・高音域が出にくくなるというのは、当たっていると思います。
ただし、ボリュームを上げていくと、迫力のある低音が出てきます。この辺は大口径の威力でしょう。
同じ場所で並べて聞くと差がわかりますが、車に設置して聞くのであれば、言われても違いはわからないと思いますから、好みで選んで良いと思います。

書込番号:2664947

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/06 00:18(1年以上前)

それは当たってます 車内は低音域がかなり足りません だからメーカーも18cmなのでしょう しかし プロショップは当たり前ですが 低音域はサブウーファー(音楽を楽しむなら必ず必要)が担当しますので フロントスピーカー(ミッドレンジ)は中音域を担当するものです すなわち中域が得意なスピーカーをいれ低音域をカット(HPF)サブウーファーには(LPF)を使用し3WAY化により無駄な駆動負担を取り除きます ちなみにフロントドアに18cmをいれても適性容量を確保できないので(店は箱に入ってますので)望みどおりの低音域は得られず中域もスポイルしていい結果はえられないでしょう 私たち(ショップ)みたいにドアにボックスをいれて12リットルくらい確保できれば別ですが ちなみにたいがいの人はデカければいいと思ってるらしく 音量もあわせず比較する人もいるくらいです 出力音圧の高いデカいスピーカーのほうが音量がデカいですから音量が大きいほうが音が良く聞こえるのはあたりまえです 音量を変えて比較するのは正しい行為です あとは低音域はサブウーファーがならすことを頭にいれて試聴しましょう

書込番号:2671078

ナイスクチコミ!0


つちのあすかさん

2004/04/11 14:30(1年以上前)

caraudioshop.effectさんのおっしゃる通りかも知れませんね。
私はカーオーディオについてはよく知りませんが、家庭用オーディオでは、16〜18cm級ウーファというのは殆どありません。大抵は25cm〜になります。
皆さんもご存じかも知れませんが、ウーファ・スコーカ・トゥイータは、4:2:1の比率になることが多いようです。つまり30cmのウーファに15cmのスコーカ、7.5cmのトゥイータという感じでしょうか。
これで考えると、車載用スピーカは、大口径スコーカとスーパートゥイータだけで鳴らしているわけですから、caraudioshop.effectさんが仰るように「まともなシステムならサブウーファは必須」というのもわかります。
ただ、車という限られたスペースの中でサブウーファを積むのは、「車の中で音を聞くこと」を最上位においていないと、かなり辛いです。
私が乗っているのはトルネオですが、4ドアセダンですと、トランクを半分潰す覚悟がないとサブウーファは積みにくいです。しかも後席乗車者から苦情が出てしまったりもします。最近はワンボックス全盛ですから、セダンタイプは肩身が狭いですが、ワンボックスでない車に乗っている人の多くが、単なる4chで音楽を楽しんでいるのではないでしょうか?
となれば、4chの限られた範囲内でできるだけ良い音を得ようとしますし、スピーカ口径が大きければ少しでも再現できる周波数レンジが広くなるのではないかと期待している(メーカーもそれに応えている)のではないかと思っています。
なお、バスレフと密閉式の違いについては、私はドア内貼りを外してデッドニングしたことがないので、その辺についてはわかりません。

書込番号:2689363

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/23 15:18(1年以上前)

サブウーファーはドアに入る小容量タイプなどBOXを小さくできるものも海外メーカーには多数あります しかしやはり改造ですからデメリットはそりゃあります あとデッドニングにかんしてはインナーバッフルとスピーカー交換 と3点セットと考えたほうがいいですよ 日本のカーオーディオはレベルが低いといわれるゆえんは 日本人はデメリットばかりを考えてしまうからでしょう アメリカではトゥイータのなりを均等にするためにダッシュボードを切ってたいらにするのがカーオーディオて感じですがね(汗) デッドニングはやらなければ駄目と言ってもいいぐらいです ちなみにデッドニング無しでえられるスピーカー交換による効率は25%程度と考えたられています

書込番号:2728419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

トゥイーターの設置場所

2004/04/20 22:40(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C017A

スレ主 WWウィッシュさん

今ウィッシュに乗っていますが、音があまりにもショボイため、ちょっと前にフロントスピーカーをTS−J1700Aに交換しました。ショップの兄ちゃんにはTS−CO17Aのほうが間違いないですよ、と言われたにもかかわらず、設置したときの見た目を重視しTS−J1700Aを購入し、自分で丸一日も掛け何とか取り付けました。
 しかし取り付けてから間もなく、ショップの兄ちゃんの言うとおり満足できなくなりました。
 そこで今度はTS−J1700Aをリヤに回し、フロントはTS−CO17Aに交換しようと思っていますが、トゥイーターは何処に設置したら一番いいのでしょうか。見た目も重視したいと思います。
 自分では多分ダッシュボードの上がいいのかと思いますが、その場合ど素人の私でも取り付けは可能でしょうか。誰か経験ある方教えてください。

書込番号:2720109

ナイスクチコミ!0


返信する
しまるさん

2004/04/20 23:01(1年以上前)

ツィーターは基本的には耳の高さに近く、耳に向けてだったと思います。
市販のものをマジックテープなんかで付けるといいんじゃないかな。
作業自体は簡単です。

書込番号:2720220

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2004/04/21 02:42(1年以上前)

ダッシュボードの上でいいと思いますよ。
ご自分でTS−J1700Aを取り付けしたとの事なのでそんなに苦労はしないと思いますよ。
トゥイーター取り付けでドアから(ドアの取り付け部分にあるにゴムの中)配線を引き込むのが面倒といえば面倒ですがそこからダッシュボードの上まではAピラーの内張りを剥がせば楽に配線できるのでさほど苦労はしないかと思います。

トゥイーターの効果は絶大です。
苦労した以上に満足すると思いますよ。

書込番号:2720984

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/21 05:57(1年以上前)

ミッドと離しすぎると音離れが強くなりドンシャリになりやすいのでご注意をミッドから25cm以上離さないのが基本です タイムアライメントがあるならなんとかなりますが あとなるべく耳から遠くするのが理想です 1BOX車以外ならキックパネルが理想です(耳から一番遠く・ミッドから一番近いため) ウィっシュならAピラー奥から後部座席中央に向けて装着がベターですね

書込番号:2721102

ナイスクチコミ!0


エルぶすさん

2004/04/21 20:14(1年以上前)

caraudioshop.effectさん 私も設置場所を悩んでいます。あまりダッシュボードに置きたくはないのでキックが理想なんですが、SP位置を下げてしまってもフロントガラスに定位させることは可能なのですか? フロント2WAY+ウーハーですが、なにぶん素人なもので・・・ またクロスオーバー、タイムアライメントの設定などコツがあれば教えていただきたいのですが??

書込番号:2722734

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/21 20:55(1年以上前)

たぶんウィシュはキックパネルは下でなりすぎるから無理です セダンやミッドからリスナーまで離れてない車なら下につけてもちゃんとTWの音はセンター等 楽器の録音位置にきますし 本来 高い音は上 低い音は下から聞こえるものです ちなみにちゃんと位相などあっていれば スピーカー同士から虹状に音がでます クロスオーバーはフロント16cmなら80Hz-18から24 サブウーファーは63Hz-12ワゴンはサブウーファーが遠いので前に低音域を持ってくる場合スロープ-6でもいいぐらいですね トゥイータとミッドはかなりマチマチになります

書込番号:2722897

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/21 21:02(1年以上前)

取り付けが完璧ならタイムアライメントもなくても しっかり定位しますが センターからボーカルが聞こえないなら AMのアナウンサーの声で右スピーカーミッドにディレイをドンドンかけてアナウンサーが右から左にいきますから真ん中でとめれば(好みの位置で)OKです ちなみにスピーカー取り付け(デッドニングやTW位置等)調整(クロスオーバーや左右独立イコライザー等)しっかり施工しないと全然駄目です ちなみにスペシャルに施工した車ならスピーカーから音はまったく聞こえず 全てフロントガラス全面(左端から右端まで)から聞こえるはずです 頑張ってみてください

書込番号:2722920

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/21 21:06(1年以上前)

何度もあれですが ヒントとしてはスピーカーのセッティングがでれば スピーカー位置は下でも音は上に浮きます スピーカーから音が離れたらいい方向に向かっていると言えます すなわち目の前で演奏してるようにちゃんリアルに聞こえます

書込番号:2722938

ナイスクチコミ!0


自作おやじさん

2004/04/21 21:11(1年以上前)

ダッシュにおく場合は、イコライザーで800Hzから1kHzくらいの音域を上げてやるという方法もありますね。
このスピーカーのTWはある程度方向や角度を調整できますから、いろいろ試してみて一番バランスのいい方向に向けるとよいでしょう。

書込番号:2722961

ナイスクチコミ!0


エルぶすさん

2004/04/21 21:22(1年以上前)

caraudioshop.effectさん自作おやじさん親切にありがとうございます。
う〜んやはり  難しいです・・・  クロスポイントについては勘違いをしてますた、ミッド80Hz ウーハー80Hzというようにくっつけるのではないのですね? スロープの設定でその周波数が突然なくなるわけではないのからですか? 車はウィッシュではなくハリアーなんですが、きちんと設定できなければやはり下すぎるかもしれませんね。 まずはダッシュにおいて色々試してみます。

書込番号:2722998

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/21 22:23(1年以上前)

もう一つヒントとしては ボリュームを上げるほど気持ちよくなる音じゃないと駄目です 特に少し聴いてると疲れてきて音量を下げたくなるのは調整があまい証拠です クロスオーバーを80Hzと80Hzでくっつけたりするのもその原因の一つです(合成に問題あり) あとはドンドンシャリシャリやボーカルのサ行がうるさく聴こえるなど疲れる原因(調整・取り付け不足)

書込番号:2723271

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWウィッシュさん

2004/04/21 23:30(1年以上前)

すみません、本当にどどど・・・素人の質問に大変貴重なご意見、またご議論戴きましてありがとうございます。しまるさん、ぶる2さん、caraudioshop.effectさんのご意見を拝聴しまして、とりあえずTS−CO17Aを購入し、Aピラー奥に自分で設置してみたいと思います。そしてまだ満足がいかないようなら、その後のエルぶすさん、araudioshop.effectさん、自作おやじさんのご議論を参考にさせて頂きたいと思います。改めて本当にど素人の拙い質問にご丁寧なかつ貴重なるご意見大変ありがとうございました。

書込番号:2723628

ナイスクチコミ!0


エルぶすさん

2004/04/22 12:12(1年以上前)

WWウィッシュさん突然ジャマしてすみませんでした。。。 僕もまだまだど素人なんでがんばりましょう!

書込番号:2724835

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/22 23:53(1年以上前)

ちなみに私も20代前半のショップ(いちお代表です)のあんちゃんですが( ̄O ̄;) カーオーディオはどこからがプロライクや素人以上のレベルわけなのかがわからない むしろそれが私も知りたい

書込番号:2726865

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/23 00:05(1年以上前)

ちなみにハリアーもピラーのほうがいいと思いますよ あとは角度は ミッドレンジからどれだけ前にあるかで角度がきまります ちなみに前に離れてほど後部座席センターにむけます 同軸いちなら向かいあわせに センターコンソールが無い車はミッドの音が跳ね返らないので割と簡単にセンターイメージは強くなると思います あとは高さと反射 音の放射の良い場所につけてみて下さい トゥイータの高さで音楽全体の高さもきまりますので

書込番号:2726919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インナーバッフル

2004/03/23 13:34(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-LS17i

スレ主 3月インコさん

今回、このスピーカーをマーチ(K12)に装着しようと思っていますが、その際エーモンの17cmインナーバッフルも一緒に装着しようと思っています。マーチにインナーバッフルは装着できるようですが、このスピーカーが合うかどうか分かりません。どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが...

書込番号:2618871

ナイスクチコミ!0


返信する
3月さん

2004/04/18 01:32(1年以上前)

その後解決しました。それぞれ2つの組み合わせだと大丈夫みたいですが、3との組み合わせ(マーチ+KENWOOD+エーモン)だと無理でした(奥行きが不足する)。

書込番号:2710673

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/22 01:53(1年以上前)

厚い木の板(MDF)をきったほうが早い気が・・・

書込番号:2724159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

SP悩んでます

2004/04/04 23:27(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C017A

スレ主 とらぼぉるたさん

はじめまして。現在デッキをP919、サブウーハー、純正SPですが、SPを交換したいと考えています。その際インナーバッフル、デッドニング、SP線引きなおしでフロントマルチも行う予定ですがSP選びに悩みまくってます。 候補はTS-C016A、DLC166A、JBLのPS62Cなんです。サブウーハー有りなので中高音のことを考えて16cmが良いかと思ったのですが無難に17cmのほうが良いのでしょうか? ボーカル、ギターが中心で中高音がキレイに出るものが良いのですが、3つのスピーカーで何かアドバイスをいただきたいのですが?? 変な文章で申し訳ありませんが・・・

書込番号:2667238

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/04/05 06:28(1年以上前)

カロッツェリアの16ですかねこの中から私なら いちどアルパインと聴き比べて自分がきにいったほうですね カロッツェリアは期待をうらぎならと思いますよ このスピーカーで昔いいせんまでいけましたから

書込番号:2668095

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2004/04/06 00:51(1年以上前)

JBLが好きだけど予算の都合でGTiまでは・・・ということでしたら、GTiとは方向性がだいぶ違うのかもしれませんがRT602Cの並行輸入?保証付き?新品が3万でちょくちょくヤフオクで落ちてましたよ。一応フラッグシップモデルらしいですが。

書込番号:2671200

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2004/04/06 00:52(1年以上前)

ごめんなさい。無加工前提だったら多分無理でした。

書込番号:2671208

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/06 01:40(1年以上前)

アメリカではJBLやMTXはアイアスカ常連メーカーらしいのですが ちょっとJBLは音実際聴いてないのでわかりませんが しなちくさんやはりJBLいいんですかね アンプの評価は日本でも高いらしいのですが MTXは音圧のイメージがあったので意外でしたが JBLはホームでも人気ですよね?

書込番号:2671353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/04/06 02:19(1年以上前)

JBLは勿論一流ですし老舗ですから良いと思いますし人気も高いと
思いますよ。(JBLの事は余り知らないので、いい加減になりますが)
今の所、私はアルパイン馬鹿なので
私でしたらアルパインのDLC166Aを迷わず購入します。
マルチに拘りがあれば
その他、外部アンプはマッキンやラックスマンは殆どのSPに
合うと思いますし、ミューディメンション(PRO)やエクスタント
何かは中高域が良く出せると聞きましたよ。
眠いのでこの辺で・・・(笑)

書込番号:2671433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/04/06 07:14(1年以上前)

どちらかと言うとアルパインは中低域に厚くて高域もうるさ過ぎず
伸びがあるとデモで聴いた感じ思いました。

書込番号:2671612

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらぼぉるたさん

2004/04/06 11:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。 もう一度聞き比べてみます。ですが、お店に行くとカロデッキにはカロSP、アルパインデッキにはアパインSPなのでデッキの違いか、スピーカーの違いかがよく分かりませんでした(ToT)。 無加工で17cmが入るのですが、やはり16でいいんですね・・・。 それとすみません状況により違うとは思うのですが、ツイーターのハイパスはどのくらいの範囲でセッティングすればよいのでしょうか? (壊れない程度に)

書込番号:2672183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/04/06 15:34(1年以上前)

ALPINEでしたら16cmと17cm両方共デモで試聴した事があります。(9815Jのデフォルト設定で)
私の聴いた感じでは166Aの方が女性ボーカルが綺麗に表現していた感じがします。
対して176Aは女性ボーカルが少しコモリ気味でしたが、これはヘッドの調整で直る範囲だと思いました。どちらかと言ったら私は176Aの方が中低域に厚みがあり、調整次第で私好みの音になるのかな?と思いました。
弱点を言うとしたらSWとの兼ね合いで低域側にすぐピークが出てブーミーな音になりそうですけど・・・
相性的にはシールドタイプのSWが良さそうな感じがしました。

書込番号:2672717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/04/06 16:02(1年以上前)

個人的な意見ですので、やはり最終的には試聴をデフォルト設定でする事を、お勧めいたします。
それから、ハイパス設定は目安としては4kHz位からした方が良いと思います。
上は8kHz位zまでの間での調整が良さそうな気もします。

書込番号:2672782

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/04/07 01:40(1年以上前)

ワタシも「マルチ駆動」なら、アルパインがお勧めです。
JBL=パッシブのイメージが・・・ カロはTWのデザインと大きさが個人的には・・・
ワタシも、166Aは実際にマルチで使ってますが「MID」の歪み(上も下も)の少なさはこのクラスで最高レベルだと思います。
また、TW単体が非常に小さいのでインストールの自由度が高いのも気に入っています。(参考になれば・・・)

書込番号:2674983

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/07 09:18(1年以上前)

私は3WAY化するならカロッツェリア派ですかね 無理にアルパインは下が伸びすぎますのでSWと相性が悪いと低音域が歪みやすいですし カロッツェリアはマルチ化したとき 要望の中高音はこの値段帯では他メーカーよりワンクラス上の音が出ます トゥイータは取り付け後首がかなり方向を変えられますので(センターやステレオ感が調整できる) キックパネルにもポンでつけられるのが魅力ですよね(アナログ派にはたまらないプロショップも楽チン) アルパインもうちは使ってますが弦楽器や管楽器のはじける音は振動板が軽いカーボンケプラー素材(カロッツェリア)にはかないません 逆に低音域が多く支配する曲はアルパインのほうが有利ですね ただアルパインは音がクリアすぎて楽器の音が好みの人には(バンドをやってた人等)味気がないかもしれませんね どちらのメーカーも音質はいいですがキャラクターは正反対ですよね あとはケースバイケースで

書込番号:2675455

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらぼぉるたさん

2004/04/14 13:15(1年以上前)

遅くなりまして申し訳ありません。皆さんいろいろと親切にありがとうございます。 実はわたしもカロのツイーターの形状がどうも・・・。ですが機能面を考えるとやはり捨てられません。 あれからまだ視聴に行ってないので、両方見てみようと思います。 それとまたまた知っていたら教えていただきたいのですが、今年新モデルが出る予定はないのでしょうか?

書込番号:2698827

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらぼぉるたさん

2004/04/15 11:06(1年以上前)

度々申し訳ありません。インナーバッフルを使ってスピーカーを取り付ける際に雨よけになるようなものは必要なのでしょうか? スピーカーは濡れても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:2701793

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/22 01:44(1年以上前)

スピーカーは濡れたらアウトです 長い目でみたら傘は必要です デッドニングのレジェットレクスで傘つくりましょう

書込番号:2724134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2004/04/21 08:54(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-176A

スレ主 フォレ555さん

今、176Aの購入を考えています。お店での取り付けは金額的にもったいないので自分での取り付けを考えています。初心者のもので簡単に取り付け出来るものなのでしょうか?純正ツィータの交換も含めて交換の手順、難易度など些細なことでもいいので分かる方がいましたら、力を貸して下さい。

書込番号:2721276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トゥイーターについて

2004/04/21 02:56(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V07A

スレ主 NOAHカロさん

はじめまして。
SPケーブルを引きなおして、MIDとトゥイーターをならそうと考えているのですが、トゥイーターから出ているSPケーブルはどのように引き直したらよろしいのでしょうか?

もし、SPケーブルの引き回し等を行った方がいましたら、是非教えていただけないでしょうか?
私、アンプ経由でTS-V07Aを接続したいと考えています!
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:2720992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング