カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相談のって下さい!

2003/12/30 16:07(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

最近ワゴンRを購入しましたが,フロントスピーカーしかなくて,物足りなくかんじ,リアスピーカーも付けたいと思ってます。そこで今,TS-STX99とADDZESTのSRJ101で悩んでます。 どちらがお勧めでしょうか。また違うお勧めもあったらお願いします。

書込番号:2288050

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDメディアさん

2004/01/05 11:18(1年以上前)

カロッツェリアのTS−STX99の方をお勧めします。

書込番号:2307906

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeitさん

2004/01/10 21:51(1年以上前)

DVDメディアさん。
返信遅れてすいませんでした。STX99にします!

書込番号:2329093

ナイスクチコミ!0


ワゴンRよりさん

2004/03/27 17:16(1年以上前)

自分もワゴンRに乗っていて、スピーカーからの音に物足りなさを感じました。なので、後ろの両側にサテライトスピーカーをつけて、小さいですがウーファーを追加しました。小さいといっても運転席の下に置くと、かなりの迫力でアンプ調整もリモコンでできるし、ワゴンRにはもったいないくらいの音になりました。ぜひ検討してもらいたいです。

書込番号:2634922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SWD2000

2004/03/24 17:05(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWD-2000

スレ主 サミエル99さん

いろいろとご返事ありがとうございます。順番に回答させていただきます。
ノイズですがデッキの音量とは連動せず、アクセルと連動していました。
加速すればその分大きなノイズでした。ほかのスイッチとは関連はありませんでした。
勝手5年目のパジェロでシステムはパナソニックの5年前の型式のデッキ,パイオニアのアンプに
CDチェンジャーです。



ECUって何でしょうか.すみません素人なもんで。
過去に起きたエンジンの停止はバッテリーを交換したことによって
コンピューターがリセットされその副作用でエンジン回転が低くなることが
あるそうです。ディーラーさんの言葉ですが。
外部アンプのアースはボンネットのアース接続の場所についているようです。
デッキのアースは車のデッキ用の接続ラインでした。オルタネ−ターについては
現在問い合わせようと思っている状態でございます。
たびたび書き込み失礼致します。

書込番号:2623294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:520件

2004/03/24 18:57(1年以上前)

エンジン・コントロ−ル・ユニット のことですね。パソコンでいえば、CPUみたいなものです。
エンジンを制御するコンピューターですかね。

書込番号:2623615

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/03/24 19:42(1年以上前)

学習機能の付いてるECUはバッテリー外すと初期の状態に戻る

書込番号:2623775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/24 22:39(1年以上前)

過去の書き込みも含めて、文章だけで予測すると外部アンプの
アース線はアンプの取り付け位置が車の一番後ろだとすると
エンジンルームまでアース線を長く引き回しているような
気がしますが・・・
電源線類は、なるべくなら太く短くAMPとSW等のアース線は
同じ所へ落した方が良いと思いますが
そこまで引き回しているのでしたら、バッテリーのー端子に
そのまま落してみては如何でしょうか?
それとeffectさんが言われていた様に、RCA線や電源線や
その他配線の引き回しの見直し等も考えられます。
また、パナのデッキと言う事ですが、私も昔DVR−909を使用して
感じた事は4V出力なのにボリュームのノッチ数が低くて
アンプのゲインを上げざる終えなかった覚えがありますので
もしかしたらアンプのゲインを上げ過ぎているのかもしれません。

それと前にも述べましたが、オーディオ機器の消費量が
バッテリーやオルタにとって負担がかかり過ぎという事も
考えられます。
私からは、とりあえずは以上です。

書込番号:2624589

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/25 14:00(1年以上前)

アースはバッテリーマイナス端子につなぐとフローティングになりますからシステムのノイズには強くなりますが 他の配線からの影響(飛びこんでくるノイズ)にはかなり弱くなりますからあまりオススメ出来ません(直るときもありますが) アンプのアースを車体後部のフロア部分にかえてみてはいかがですか?塗装はちゃんと削って下さいね バッテリーのマイナスを外すからたぶんまた学習機能リセットによりアイドリングが通常より下がりますが 走ってればもとに戻ります トヨタは特になりますね(ちなみにトヨタは学習機能の完全なリセットにはバッテリーマイナス部だけではなりませんけどねフューエルセーブなどヒューズを抜かないと消えませんので) アースポイント改善後にアンプの電源とデッキの電源ラインを見直ししたほうがよさそうですね ECUやヒューズBOX オルタネータ 他の配線からはなるべく離して下さい あとはしなちくさんに細かく聞いて下さい(逃)

書込番号:2626721

ナイスクチコミ!0


スレ主 サミエル99さん

2004/03/26 19:16(1年以上前)

今日特に設定を変えていないのですが、スパイクのイズや
出力低下などが解消されたような感じがするのですが、そのような事
がありえるのでしょうか?明日またよく調べてみます。
エンジンを入れたり切ったりする事によって何か変化があるのでしょうか?

書込番号:2631458

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/26 22:54(1年以上前)

配線をてきとーに固定しなかったり デッキ裏の配線にシールドケーブルまかないと よくなりますよ

書込番号:2632194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/26 23:29(1年以上前)

effectさんの言う通りキチンと取り付けを行なわないと
危険ですよ。
電源線やアース線でも外れかかっていたりすると、そこで火花が
散ったりしますから・・・
外部アンプの端子台のネジが緩んでいたりして、そこにもしホコリが
溜まっていたら火花に引火しないとも限りませんので
たまに点検をしてネジの増し締め等をしたり、ギボシはハンダ付け
をしたりしましょうね。

簡単に電気の恐ろしさを、例えて解り易く言うならば
車のシュガライターは12V・10Aと家庭用に比べると微々たる物
ですが、それでも+と−をショートさせる事により
タバコに火を点けられる温度まで上がりますから・・・
安心しないで原因が解るまで色々と調べましょうね。

書込番号:2632398

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/27 07:20(1年以上前)

しなちくさんの言うとおり 出力が戻ったりするということは端子関係の接触とかも怪しいですから配線の固定などいちから見直したほうがいいですよ あんまりてきとーにパワーアンプクラスの太さの配線をてきとーにやると冗談抜きで車両火災になりますので(私もはじめの頃 0や2ゲージを今まで使ったことがなく バッテリーのマイナスを外さないままアースをフロアでとろうとしてアーク溶接なみに火花が出て手に火傷をおい血だらけで配線作業したこともありました(手からスルメと同じ香ばしい匂いが・・) ぶっちゃけ車の電気のすごさをなめてましたね 以後配線関係は動いてこすれ被膜剥けしないように等かなり気をつかうようになりました)

書込番号:2633426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

配線について

2004/03/26 21:11(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX22A

スレ主 TKねっとさん

このウーファーの配線はただフロントスピーカーに割り込ませれば大丈夫ですか?どなたかよろしくお願いします。

書込番号:2631792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/03/26 23:07(1年以上前)

SP線に割り込ませる方法とヘッド側にプリアウトがあればRCAでも
OKですよ。
SP線に接続する場合は、ヘッドからSP(もしくはパッシブNW)に
接続する手前で割り込ませないと駄目ですよ。

書込番号:2632266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカイラインER34のドアスピーカー

2004/03/24 20:49(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F100

スレ主 TKねっとさん

こんにちは。スカイラインER34のドアスピーカーの大きさを知ってる人いませんか?もしよろしかったら教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:2624057

ナイスクチコミ!0


返信する
たっき〜☆☆さん

2004/03/24 20:50(1年以上前)

モバイル.ソニーのサイトをみたまへ。

書込番号:2624062

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKねっとさん

2004/03/25 20:21(1年以上前)

そのサイトURLを教えてください。

書込番号:2627793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/25 22:24(1年以上前)

多分、たっき〜☆☆さんが言ってるのは、こちらだと思いますよ。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/acc_fit.shtml

書込番号:2628326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カロSPの選定について・・

2004/03/22 18:02(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V07A

スレ主 のりのらのれさん

アルファードフロントSPの交換を検討しています。
サイズの選定で、16cmか17cmかで悩んでいます。
カー用品店で両方を聞き比べ、17cmの方が音的に余裕がある事は聞き取れました。
ただ、将来的にバッフルボードを!って考えると17cmスピーカは対応していないとの事。
16cm+バッフルと17cm直づけと音的にどの様な違いが有るのでしょうか?

もう1点、ツィータ内蔵型かセパレート型かで悩んでいます。
同じ口径で、内蔵型、セパレート型を比較したのですが、確かに音の違いは明白でしたが、
どちらが良いかと言うと、同じデッキ・VOLで内蔵型はキンキンドンドンがクッキリ混ざり合ってる感じ、
セパレートはキンキンドンドンがスッキリ上品に混ざり合いボリュームに余裕がありそうでした。
展示の仕方が違う為、実際車内で聞いてみないと???です。
αは6スピーカでして、フロントはツィータが分離し耳に近い位置に付いています。
これに新規SPを追加する場合、以下の組み合わせが考えられます。
@純正ツィータ+TS−J1*00A(ツィータ内蔵)
A純正ツィータ+TS−C01*A(ツィータ)

※@Aどちらにしろ純正と新規ツィータが2個混在してしまいます。
@の様な組み合わせの場合、音はどのような聞こえ方をするのでしょうか?
Aはやはり純正ツィータは殺すべきでしょうか?

実際、アルファードで聞き比べた事のある方、
アルファードに限らず、6スピーカを交換された方、
何でも構いませんのでをアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:2615423

ナイスクチコミ!0


返信する
あるあるあるあるさん

2004/03/22 22:01(1年以上前)

>将来的にバッフルボードを!って考えると17cmスピーカは対応していないとの事。
エーモン(オーディア)のバッフルボードは17cmスピーカも対応してますよ!もちろん16cmも対応していますが、

AのTS−C01*A(ツィータ)は付属のツィータのみの使用ではダメなのですか??
失礼ですが、あなたが純正ツィータも使用する意味が分かりません。(ツィータを4つ使いたいということでしょうか!?)

※ちなみにアルのRスピーカには16cmは使えませんよ(穴に落ちてしまいます)交換のさいは17cmのスピーカでないといけません、またネジ穴位置が特殊ですので加工が必要です。バッフルボードも自作してネジ穴を合わせるのが1番ですが・・・

その前に音に拘るのであればRスピーカーは殺すのが普通です。(5.1chにする場合は別です)
 



書込番号:2616422

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのらのれさん

2004/03/22 22:30(1年以上前)

御回答ありがとうございます。
色々と勘違い、文章の誤りがあった事お詫びし訂正します。
バッフルボードですが、適合表を見たら間違いなく17cmが載っていました。
これでサイズに関しては17cmを選ばない理由はないですね!
ツィータの件ですが、Aの質問は@の組み合わせの場合の質問でした。すみません。
何を知りたいかと言いますと、TS−J1*00Aってツィータが内蔵で、それを足元のスピーカーと入れ替、尚かつAピラーの純正ツィータを取ってしまうと高音域は足元のみになってしまいますよね?
ツィータは耳の高さがベスト!と聞いた事あったので、この仕様だと物足りなくないかな?と思いまして質問させてもらいました。
ちなみに書き忘れましたAに対しての質問ですが、セパレートのツィータを純正Aピラーの中に納めたいのですが可能ですか?勿論多少のDIYが必要だと思いますが・・・
もし、成功された方がいましたら教えて下さい。

書込番号:2616564

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/23 06:44(1年以上前)

純正のトゥイーターは配線外します 説明書にも書いてありますが(インピーダンスやノイズの関係で) ちなみにアルファード最近うちの客が自分でKICKERのRシリーズスピーカーつけましたが ハッキリ言ってコアキシャル(トゥイーターが同軸マウント)はアルファードの場合 かなり足元になる為取り付けても足元で高音がこもるので取り付け的な音は最悪でしょう セパレート(トゥイーター分離)はミッドスピーカーが足元になり トゥイーター(耳の高さにつける予定ですよね)はミッドどアルファードはかなり離れるので 上でシャンシャン鳴って 下でドンドン鳴って ドンシャリになってしまい 音が離れて 中域がなくなります 私の場合ならトゥイーターをキックパネルにつけたり ダッシュ奥につけてタイムアライメントで無理やりごまかしますが ちなみにそのお客様はMcintoshをデッキとアンプに使用されていて デジタルは使用したくないのでAピラーの三角まどに13cmのミッドハイを入れて4WAY化で解消することになりました 私が言いたいのは とりあえず音離れてにきよつけて下さい ミッドから25cm以上離せばかなり音離れてしてしまうでしょう うぅ長すぎる文だった

書込番号:2617976

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/23 06:50(1年以上前)

ちなみにそのアルファードも最初は6スピーカーでしたが 今はMcintoshのデッキとアンプ使用でKICKER6インチのフロントスピーカーのみですよ これからJLaudioのサブウーファーとKICKER5インチのフロントスピーカーを増築しますけど ちなみにリヤスピーカーは社外ナビの音声用にだけ使用してるみたいです すなわち6?8?スピーカーはいりません(配線抜きましょう)

書込番号:2617985

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのらのれさん

2004/03/24 12:15(1年以上前)

貴重なご意見、有り難う御座います。
全てに置いて納得できました。
とは言っても、アンプやらデッキ交換等々、金銭的にも不可能な為、今あるカロのデッキを如何にセパレートSPのみで満足するかを追い求めていきたいと思います。
その為にはカロ以外のメーカも視野に入れ検討していくつもりです。
私素人でしてカーSPのメーカを知らないのですが、一般的に良い音!とされているメーカを教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:2622551

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/25 09:38(1年以上前)

基本的にオートバックス等にある3万円クラスのスピーカーはノンジャンル万人向けのスピーカーだと思って下さい 実勢価格5万円以上のクラスからメーカーごとに得意・不得意なジャンルが別れてきます 有名どこでいうと JPOPならカロッツェリアやフォーカルのスピーカーにオーディソンのアンプや テクノ ハウスならダイヤモンドオーディオ HIPHOP 演歌ならアルパインUSAシリーズ JAZZならa/d/s/やMcintosh ロックならKICKERやロックフォードオーケストラならAVIやキノシタピダスあたりが失敗しない無難なメーカーですね 他にもデッキスピーカーアンプを含めたら60メーカーくらいはあるはずです 色々考えてから購入したほうが愛着も出て失敗しないですよ

書込番号:2626063

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのらのれさん

2004/03/25 12:16(1年以上前)

caraudioshop.effectsa様。
ジャンル毎に区別して頂き大変有り難う御座います。
とても助かります。
早速メモってオーディオ屋に走りたいと思います。
有り難う御座いました。

書込番号:2626444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スカイラインER34のドアスピーカー

2004/03/24 20:48(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F570

スレ主 TKねっとさん

こんにちは、スカイラインER34のドアスピーカーの大きさを知ってる人いませんか??もしよろしかったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2624054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング