カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スカイラインに・・・

2004/03/09 21:08(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-E1725

スレ主 またじろーさん

H2年式のスカイラインGT-E(4ドア)に付けたいのですが
大丈夫ですか?
どなたか教えてください。

書込番号:2565844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/10 00:11(1年以上前)

フロントには取り付けられません。
リアに取り付けるのであれば問題はありません。

フロントに取り付けるのであれば、カナック企画から発売されているKN−19Sというブラケットを用いて、16cm(CS−E1625)が無加工で取付可能です。

書込番号:2566895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LED

2004/03/07 20:30(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWD-2000

スレ主 れおぱぱ2さん

今日中古品を購入して取り付けました。説明書がついなかったので誰か教えてください。バッ直を行い、システム電源も引きました。車のキーがオフのときもSWE-2000本体のLEDが点灯しています。正常なんでしょうか?

書込番号:2557855

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/03/07 23:47(1年以上前)

リモート配線はデッキのリモート出力から取っていますか?

書込番号:2558955

ナイスクチコミ!0


スレ主 れおぱぱ2さん

2004/03/08 07:38(1年以上前)

はい!リモート出力からとりました。
エンジンオフですぐ見たので、しばらくしたら消えるんでしょうかねー?確認してみます。

書込番号:2559768

ナイスクチコミ!0


スレ主 れおぱぱ2さん

2004/03/09 08:02(1年以上前)

やはりしばらくすると消えてました。確認ミスですねお騒がせしました。

書込番号:2563720

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/09 10:00(1年以上前)

確認ミニ DAYオーディオでは一番よくあるトラブルです 特にレベルが高くなると車両火災の可能がかなり高くなるので 確認だけはしっかりとお願いします けっこう車両火災をなめてるプライベータの客がうちもおおいのでm(_ _)m

書込番号:2563959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悪戦苦闘中

2004/03/02 10:15(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C017A

スレ主 らる〜ごさん

愛車ラルゴのフロントSPを、アルパインSTS-1655から、このTS-C017Aに変えたのですが、中音域スカスカ、高音シャカシャカで、かなりガックリしてしまいました。
低音も、ヘッドユニット(アルパインMDA-W966J)側のベースエンジン全開設定でも、かなり不満気味で(泣)
やはり、店頭視聴だけではダメですね。
このSPのデモカーでもあればよかったのですが、近隣にはなくて。。。
出来る事なら、以前のSTS-1655に戻したいところなのですが、すでに別車に装着してしまってる事もあり、どうにか、このTS-C017Aで良い音が出せないかと悪戦苦闘しております。
リアSPカットで、フロントマルチも魅力なのですが、何分にも家族も乗る事が多いので、リアをカットすると子供から苦情が^^;;;
中低音アップ&高音ダウンで、うまいバランス取りたいのですが(><)
何か、いい知恵はございませんでしょうか^^;

書込番号:2536899

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/03/02 20:28(1年以上前)

やはりミッドをもっと鳴るようにデッドニング等のフロントスピーカーチューニングするのが打倒ですね できる人ならアウターバッフルを制作するのがミッドをなるようにするには一番楽ですが デッドニングとドアトリムのグリル加工でTWとのバランスがまだ悪かったら TWがわの取り付け改善 もしくはガーゼを被せるもしくはフロントガラスに向けて反射を利用するなど色々ありますが・・・

書込番号:2538485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/02 20:39(1年以上前)

私はパイオニアのSPを使った事が無いので何ともですが
TWを移動させても良いのでしたら
そのままの位置でTWを窓に向けて逆相で聞いてみる。
(この場合、MIDとのタイムラグに注意)

それか、キック(MID)付近に取り付ける。
車がワゴンタイプなので、音場が下がる場合が出てくるので
その場合はインフィニティやパナの
リボン/リーフTW等のスーパーTW系で
音場を持ち上げる手もありますし、NWとTWは使わずに
スーパーTWのみダッシュに付けMIDはキックに付ける方法。
(NWはMIDに使ってもOK)

この場合は、耳の肥えた方の調整やアナライザーを
使用しないと辛いかもしれません。
あとは、ヘッドの方のイコライザー・デバイダー・TCR等で
微調整と言うのは、如何でしょうか?

それと、あくまでもデットニング等でMIDをキチンと
鳴らしてからの話になりますが・・・

書込番号:2538542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/02 22:17(1年以上前)

すいませんcaraudioshop.effectさん。
先に返信していたみたいで、私も夢中で気が付きませんで
effectさんと同じ事を返信してしまいました。

書込番号:2538963

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2004/03/03 00:55(1年以上前)

しなちくさん あまりお気をつかわずに(^_^;) たしかにタイムアライメント等気になる点が出てきますので TWのついて場所に注意して向きを変えてみて 例えばミッドと同じ位置なら向かいあわせにして ミッドより先 ダッシュの先ならリヤシート中央に向けるなど とりあえずミッドがよく鳴るようにチューニングしたほうが好ましいと思いますよ ちなみにこのスピーカーは値段のわりにかなりいい音を出せますよ

書込番号:2539806

ナイスクチコミ!0


スレ主 らる〜ごさん

2004/03/03 01:29(1年以上前)

caraudioshop.effectさん、しなちくさん、早速のアドバイスありがとうございます^^
どうしても、STS-1655からのギャップが気になってしまって^^;
まずは、MIDからということですね^^
デッドニング等まだ、対処していないので、まずは、そこから始めてみる事にします。
折角、交換したんだから、何とかSTS-1655より満足出来る音にしたいです^^

書込番号:2539971

ナイスクチコミ!0


自作おやじさん

2004/03/03 16:58(1年以上前)

またもや遅レスで、見られるかどうかわかりませんが、一言。
このSPは経験上、吸音材をあまり入れすぎると、それこそすかすかの音になってしまいますから、スピーカーの後ろ部分だけの処理にとどめておいた方がいいでしょうね。

書込番号:2541618

ナイスクチコミ!0


スレ主 らる〜ごさん

2004/03/08 18:17(1年以上前)

自作おやじさん、ありがとうございます^^
あやうく、後悔するところでした^^

書込番号:2561172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パワーアンプ

2004/03/07 22:25(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWD-2000

スレ主 れおぱぱ2さん

今日取り付けしましたが、低音迫力がいまいちな感じでした。パワーアンプを入れたら、迫力は上がるんでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:2558479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/03/08 17:09(1年以上前)

すでに350W級のアンプが内蔵されていますので、これに外部アンプを
接続すれば、スピーカーを壊しかねませんよ。
迫力がイマイチみたいですが、もう一度設定や調整を見直す事を
お勧め致します。(RCA・アース不良・電源線)
設置場所による位相のズレやBASS EQで少しブーストさせてみる
LPFの周波数を上げてみるとか色々とやり方がありますので
試してみて下さい。
それとヘッドの調整も忘れずに見直して下さい。
余談ですが、アルパインのBASS EQは確か50Hzが中心周波数だと
思いました。

書込番号:2560988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > クラリオン > SRS1692HX

スレ主 あいあいぱぱさん

今、スピーカーを取り付けているのですが
ツイータの配線で黒のラインの入っているのと入っていない線があるのですが、どちらがプラスでしょうか?
また、スピーカーに黒と赤があるのですがどちらがプラスですか?
それから端子のツイーター接続部に3db、6dbと記入されてますがどういった時に使用するのですか?

書込番号:2554273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/03/07 02:44(1年以上前)

通常、黒のラインor黒線がマイナスですが・・・

書込番号:2554798

ナイスクチコミ!1


スレ主 あいあいぱぱさん

2004/03/07 20:04(1年以上前)

大阪次男さん回答ありがとうございます。
ようやくスピーカー取付完了しました。
取付後の感想は店で視聴した音とは違いましたので、ちょっとがっかりしました。
店で視聴したのは、なめらかな音だった感じがしたんですが実際取り付けて聞いてみると、今まで聞いていたカロッツェリアTS−J160A
の方が音がいいように聞こえますし、低音も弱い感じがします。(イコライザーで低音調整済み)
新品はある程度聞き込まないとスピーカは馴染んでこないんでしょうか?

書込番号:2557718

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/07 23:53(1年以上前)

エンジンと一緒でならしは必ず必要です 最初は特にエッジが硬いスピーカーは音すら出ないくらいですよ ならしエージング(こか)についての方法は しっとり鳴らす理論と初めからガンガン鳴らす理論があるのでどちらがいいか私もよくわかりませんが 私はガンガン鳴らす理論派です

書込番号:2558987

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/07 23:54(1年以上前)

エンジンと一緒でならしは必ず必要です 最初は特にエッジが硬いスピーカーは音すら出ないくらいですよ ならしエージング(こか)についての方法は しっとり鳴らす理論と初めからガンガン鳴らす理論があるのでどちらがいいか私もよくわかりませんが 私はガンガン鳴らす理論派です

書込番号:2558991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カロのデッキのSP選びについて

2004/03/06 19:29(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C017A

スレ主 きむきょんさん

初めて投稿させていただきます。
私は今、カロのFH−P007MDというデッキと純正SPですがSP交換をしたいと思いカロのC017Aとアルパの176Aで悩んでおります。どこかの過去ログでアルパデッキとカロSPの相性はいいとあったのですが、カロデッキとアルパSPはどうなんでしょうか?
店頭視聴では同メーカー同士でしか聞き比べられずいまいちピンときません・・・。
ちなみに皆さんとの意見は違うと思うのですがカロのSPの方が各音域ごとの密度?は別にして音自体はアルパよりクリアというかシャープに聞こえます。アルパはソフトというかぼやけた感じがするのです・・。
しかしアルパのSPのほうがボーカルとかは聞きやすく疲れない感じはします、しかしカロSPのはっきりとした感じもいいなぁと思います。ホームオーディオの1ビットデジタル(カロ)と信頼のあるメーカーのアンプ(アルパ)見たいな感じに聞こえます。
カロデッキとアルパSPなどの相性等聞かせていただければ幸いです。今後はSWを追加したいです。

書込番号:2553056

ナイスクチコミ!0


返信する
自作おやじさん

2004/03/06 20:30(1年以上前)

ご自分の耳を信じて、どちらか好みのほうへされたらいかがですか?
これではレスになりませんのんで、一般的な話として。
まず、店のデモボードはセレクターなんぞ通してますしアンプなんかも違いますから、同一条件とはいかないとこが辛いところですね。
ボーカル中心ということでしたら176Aの方が良いような気がします。
決して無責任で言っているのではありません。この両機種は実際に私や奥さんの車に装着してありましたので・・・・。
あなたがおっしゃってるようなぼやけた音ではありません。ナチュラルで気持ちよい音を出してくれます。カロはどちらかと言うと音にメリハリがあって少し角の立った音を出すときもありますが、一般受する音作りがしてあります。これが災いして、実際に取り付けたときに高域が耳についたりして苦労するかもしれませんが、セッティングをしっかりやれば素性が良いだけにかなりの音になります。
デッキと相性は無視してください。それより大きな要素がいくらでもありますから。(デッドニング、ケーブル等)

書込番号:2553237

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/07 01:28(1年以上前)

私も自作おやじさんの言う通りだと思います 私のアルパのイメージはクリアでナチュラル(SPRを除く)カロはハリと繊細 というイメージですねみんなカタログスペックにこだわりますが 万人向けのスピーカーが自分好みの音が出るとは限りませんしみんな聞く音楽も違いますし 厳密にはボーカルと言っても男性と女性やJPOPとHIPHOPでまったく仕様がことなります 今度は恥ずかしいかもしれませんが店に自分が普段聞いてるCDで試聴して自分の求めている音を奏でるスピーカーを購入でよいのでわ?言葉で伝えられないものを伝えるのが音楽だと思いますしm(_ _)m

書込番号:2554538

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむきょんさん

2004/03/07 20:58(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
もっとよく聞いて自分の好きなほうを選ぶことにします。
もう、デッキとの相性とかを考えるのはやめにして。
できる限りDIYでやってみようとおもいます。

書込番号:2557984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング