カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲインをあげると・・・

2004/03/01 21:53(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX22A

スレ主 はじめてのウーハーさん

TS-WX22Aを通販で購入し、先日早速取り付けたのですが・・・。
それなりに、ズンズンと心地よい低音が出ているのですが、さらに響くようにゲインを上げていくと、低音の高まるのに合わせて、本体からパコ・パコと何かが当たるような異音がします。
ちょっと五月蝿いかなとゆう程度の音量なのですが、そんなもの(スピーカの限界?)なのでしょうか??

書込番号:2534978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/03/01 22:04(1年以上前)

おっしゃる通り歪んでます。
ゲインの上げ過ぎで、箱が泣いて(鳴いて)ます。

書込番号:2535036

ナイスクチコミ!0


すがまん234さん

2004/03/01 22:37(1年以上前)

スピーカーのサイズと 箱のしっかりしたやつを 買わないと ボリュウムを 上げると すぐに そんな感じになります まぁ 迫力などを求めるなら アンプ内蔵は 期待する方が無理があります。

書込番号:2535234

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/03/02 00:33(1年以上前)

箱が鳴いているというより、ボイスコイルなど駆動パーツがストロークの限界を超えて当たっている気がします。
この場合、物理的にぶつかっていますから、そのうち故障する可能性が大です。

書込番号:2535941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/02 01:02(1年以上前)

すいません。ふざけ過ぎました。

書込番号:2536065

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2004/03/03 01:30(1年以上前)

てか音が歪んでるこてにはかわりがないっ!歪まないギリギリがおいしいポイントですね ぶっちゃけ限界ですので それ以上を望むなら 外部アンプのBOXタイプにしたほうがいいですよ

書込番号:2539979

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/03 02:23(1年以上前)

間違いました 歪んでることにわ です

書込番号:2540108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です!

2004/03/02 20:43(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX22A

スレ主 耕太さん
クチコミ投稿数:11件

曲によって、中途半端な高い音がウーファーから出て、とても聞きづらい時があるんですが、皆さんはありませんか???

書込番号:2538555

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/03/03 00:30(1年以上前)

ローパスフィルターのHzが高いのでわ?

書込番号:2539679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です

2004/02/29 12:12(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 ローマの休日さん

純正のデッキ(アゼスト)に合う4chパワーアンプは何がお勧めでしょうか?また適合不可のアンプはあるのでしょうか?車はレガシィです 。

書込番号:2528898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/29 14:59(1年以上前)

接続できるのはスピーカ入力(ハイレベル入力)端子を持ったアンプだけです。マッキントッシュ装着車は取付不可能です。
スピーカ入力機能を持たないアンプを取り付けたい場合は、ハイローコンバータを取り付ける必要があります。

書込番号:2529453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2004/03/01 20:42(1年以上前)

number0014KOさん、教えて頂きたいのですが、例えば、純正デッキにカロのPRS-220などの入力レベル400mv〜6.5Vのものは、可能ですか?

書込番号:2534633

ナイスクチコミ!0


返信です!さん

2004/03/02 00:00(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございました。今日某カーショップに行ってきました…店員さんに『接続はスピーカー入力を一旦RCAに変換してアンプに入力すればいい』と言われたんですけど…これって一体どういうことなんでしょう?音の出方にも関係するんでしょうか?アンプは一応カロッツェリアのGM-X747を検討しています!どなたかご意見をお聞かせ願います!

書込番号:2535766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/02 02:46(1年以上前)

ローマの休日さん>『接続はスピーカー入力を一旦RCAに変換してアンプに入力すればいい』
それが既述のハイローコンバータというものです。アルパインのKCE-431Rなどが有名です。これを用いれば、4chのRCA入力があるアンプであればどこのメーカーのものでも接続が可能です。ただ、カロッツェリアのGM-X747であれば、スピーカ入力端子を装備していますので、ハイローコンバータは不要です。

MonkeyTurnさん>例えば、純正デッキにカロのPRS-220などの入力レベル400mv〜6.5Vのものは、可能ですか?
PRSシリーズはスピーカー入力機能はなかったと思いますので、ハイローコンバータを使用してください。

お二方に共通することなのですが、純正のデッキがアンプレス仕様の場合、社外アンプは純正アンプに接続する形になりますので、作業は少し厄介です。また、社外アンプにしたところでどの程度の音質向上が見込めるかは定かではありません。

書込番号:2536373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2004/03/02 09:11(1年以上前)

number0014KOさん、どうもありがとうございます。GM-X747は、カタログにハイボルテージインプット対応とあります。そして入力レベル200mv〜6.5Vです。PRS-220は入力レベル400mv〜6.5Vですが、ハイボルテージインプット対応とは、記されていません。ハイローコンバータが必要な判断は、この差200mVのことですか?  

ハイローコンバータのアルパインKCE-431Rは、最大出力25Wx4以下のヘッドユニットに使用して下さいとカタログにありました。純正デッキは現在、30wx4以上のものが多いので使えそうにないです。

やはり、純正デッキを交換するしかない??
音質向上を図るには、社外デッキ+社外アンプということですね。(^O^)

書込番号:2536750

ナイスクチコミ!0


ローマの休日です!さん

2004/03/02 11:29(1年以上前)

ありがとうございましたm(_ _)m私はレガシィ(BE5)(中古)に乗ってるんですけど純正ナビ仕様でディーラーに聞いたらヘッドユニット(アゼスト)は替えられないと言われて、それなら外部変更や取り付けがきくスピーカーやアンプを付けてみようという計画が浮上したわけです!純正のオーディオをどこまでパワーアップできるかはわかりませんが、取り付けはなんとか可能なようなので実行に移して行きたいと思います。
確かにMacintoshには変更可能なのは知ってるんですけど予算の関係上ムリなので別の方法をいろいろ試行錯誤していこうと思います。 また、純正オーディオで頑張ってる人がいれば良いアドバイスをお願いします(-^〇^-)

書込番号:2537061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/02 15:05(1年以上前)

>ハイローコンバータが必要な判断は、この差200mVのことですか?  
GM−747のカタログにある、『スピーカーライン入力』があるかないかの差です。

>ハイローコンバータのアルパインKCE-431Rは、最大出力25Wx4以下のヘッドユニットに使用して下さいとカタログにありました。
まず、問題はありませんが、気になるようであれば以下の商品を2個使用することで解決できます。
http://www.beatsonic.co.jp/acc/tl.html

くどいようですがあくまで『接続が可能』ということであり、『音質の向上』までは保証できません。

書込番号:2537550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲインを上げていくと・・・

2004/03/02 00:08(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX22A

スレ主 はじめてのウーハーさん

TS-WX22Aを通販で購入し、先日早速取り付けたのですが・・・。
それなりに、ズンズンと心地よい低音が出ているのですが、さらに響くようにゲインを上
げていくと、低音の高まるのに合わせて、本体からパコ・パコと何かが当たるような異音
がします。
ちょっと五月蝿いかなとゆう程度の音量なのですが、そんなもの(スピーカの限界?)な
のでしょうか??

書込番号:2535814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

低音

2004/02/27 13:12(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 ゆ-たさん

低音を重視するならどのスピーカーを選びますか??

書込番号:2520983

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/02/27 22:06(1年以上前)

ドノスピカーって?
サブウーファー付ければいいんじゃない。

書込番号:2522386

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/02/28 08:54(1年以上前)

やはりサブウーファー装着が基本ですが フロントスピーカーもかなり重要です サブウーファーのみで低音を求めると悪い結果になるでしょう 刺激的な低音を求めるならサブウーファーもフロントスピーカーもアルパインですね フロントスピーカーはSPRシリーズがオススメです ただJPOP等にはあまりむかず ヒップホップ等に強いアタック系のスピーカーです もしくはKICKER Rシリーズですかね

書込番号:2523854

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/02/28 10:32(1年以上前)

ワタシもSPRに一票!
個人的には、ラップやヒップホップは聴きません(少し苦手)が、SPRでパワーをフルに「ぶち込んで」聴いた「エミネム」は良かった思い出が有ります(ノリもビートも有るし、ラップのリリックの良さって、この時初めて感じました)おじさんでもノレました・・・(笑)

書込番号:2524114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ-たさん

2004/02/29 01:06(1年以上前)

みなさんわかりにくい質問に答えていただきありがとうございます!!
またまた質問なんですが今DEH-P007を装着してるんですがデッキはカロなんですがアルパインのスピーカーを選んでも相性はいいんですかね??

書込番号:2527510

ナイスクチコミ!0


すがやん1さん

2004/02/29 23:12(1年以上前)

カロのスピーカー どっちかいうと ハリ リズム感を出すタイプでなく 聴かせるタイプですね私も 低音なら やはり アルパでしょうね それと 低音重視で 後にウーファー追加するのもいいけど フロントを 負けないように きっちり 仕上げてからのが いいと思います。そうしないと 音が 下品になりますよ

書込番号:2531494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エボ7 6スピーカー仕様につきますか

2004/02/29 21:02(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C017A

スレ主 エボ七太さん

エボ7GSRのオプション6スピーカー仕様に乗っています.フロントをTS-C017Aに交換しようと思っているのですが,TS-C017Aに付属のツイーターは,6スピーカー仕様のツイーターの位置(Aピラーの中です)に収まるのでしょうか?どなたか取り付けている方いらっしゃいませんか?

書込番号:2530744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング