カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご使用された方

2003/07/30 18:33(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1651S

スレ主 ☆☆tomさん

ご使用された方、感想お願いします。
現在SRT1651Sと カロのTS-C016A で迷っているのですが・・☆

書込番号:1811733

ナイスクチコミ!0


返信する
カーオーディオ研究中さん

2003/08/16 03:57(1年以上前)

アゼストはどちらかというと原音系、カロはJPOP、いわゆるドンシャリ系です。志向に合わせてみてはいかがでしょう?
ちなみにフィティングが合うのであればSRT1651SよりもSRS1692HXの方が格段に音がいいですよ。
最近値段が暴落してて狙い目です。
あのウーハーの磁石の大きさはハンパじゃないです。

書込番号:1859305

ナイスクチコミ!0


うえだ123456さん

2003/08/23 01:05(1年以上前)

SRT1751S使ってますが、良い音しますよ。純正では聞こえていなかったベースのアレンジがはっきり聞こえる様になりました。ただ、同時にデッドニングもしたので、どっちの効果かわかりません。

書込番号:1878150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カロとどっちがいいのかな?

2003/08/20 01:03(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-176A

今の車にデッキはW966J、スピーカーはカロの中堅機種をしようとしているのですが、デッキやスピーカーなどどこも一緒だろ?
と思い、966Jを購入する以前に展示品を聞き比べて気持ち低音が強かったカロのSPにしたのですが、966Jを買ってアルパインの凄さに脱帽しました!

今度新車に買い換えるので、デッキはこのままアルパインの966Jを流用
しようと思っているのですが、SPは前後とも新品に交換しようと思っています。
そこで、カロのTS-C017A とこのDLC-176Aで悩んでいます。
スペック上ではカロの方が上で値段も安い!
しかし、デッキとSPのメーカーは同じ物を使った方が本来の性能を
出せるように作られているという話を聞き、スペックとコストで劣っていますがアルパインを信じてこのSP+一番安いトレードインのセットにしようか迷っています。

個人的に低音重視だったのですが、アルパインのボーカル、高音のすばらしさに魅力を感じたのでやはり同一メーカーで揃えた方がよいのかな?

書込番号:1871330

ナイスクチコミ!0


返信する
オヤジB〜さん

2003/08/21 00:11(1年以上前)

低音重視との事ですよネ?
でしたらアルパで大丈夫だと思います。
書き込みと逆になってしまいますが、実際にはアルパのほうが低音は出ます。(高音域はむしろカロ有利)
外付けのパワーアンプを使うと直ぐ分かりますが、カロは意外に早く
低音域でドロップしてしまいアルパはかなり低い周波数まで下が
伸びてパワーが入ります。
内臓アンプでパワーの無いものならカロがお勧めですが、
W966Jはパワー(駆動力)有りますので176Aはお勧めです。
出来たら、「電源リレーキット」を使って、クルマのバッテリーから
直に、常時電源とACC電源を供給すると音質とパワーが上がり
お勧めです。(実際、自分は上記の方法とデッキのアーシングも併用してビックリした経験があります。)

書込番号:1873801

ナイスクチコミ!0


スレ主 reteさん

2003/08/21 01:40(1年以上前)

ざりがとうございます!
その電源リレーキットを購入すれば、アーシングしなくても
明らかに向上の違いはわかるほどなのでしょうか?

書込番号:1874054

ナイスクチコミ!0


オヤジB〜さん

2003/08/21 23:28(1年以上前)

アーシングの件ですが、クルマによると思います。
車種が分からないので何とも言えませんが、国産で「ホンダ」「マツダ」なら
最初からやっておいた方が無難です。(プラスBを引くので、手間はほとんど変わらないと思いますし)
ちなみに最近、ヘッド用の「キャパシター」も併用しましたが更に
高音質になりました。

書込番号:1875549

ナイスクチコミ!0


スレ主 reteさん

2003/08/21 23:50(1年以上前)

なるほど。。
車は新車でキューブの納車待ちなんです。。

とりあえず、電源リレーキットは思ったよりも安かったので
それと、966J、FにDLC-176A、RdにSTE-173Aにしようと思います。

アーシングはまだ知識も腕もないので今回は見送ります。。。

書込番号:1875637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ツイーターの取り付け位置

2003/08/09 19:38(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-176A

スレ主 アルパ初心者さん

購入者の方に質問です。
ツイーターはどの位置に取り付けましたか?
僕はドアトリム(ピラーの前)辺りに付けましたが
耳に近い分ツイーターの音が勝ってしまうような感じです。
デッキである程度は調整できますが(MDA−W900J)。
寧ろ一体型の方が良かったかなぁとも思っていますが
皆さんは聞いた感じどんなでしょうか?
良いアドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:1840351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/08/09 21:40(1年以上前)

純正装着車は大体その辺なのでいい選択だと思いますが。音に角度が付くので、一体型よりは個人的に好きです。

書込番号:1840702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2003/08/10 04:11(1年以上前)

一体型(コアキシャル?)の方が良かったかもってのは悲しいですね。せっかく高い方なのに。
ピラーの位置で高音が強いならそれより下げるしかないでしょうね。
ミッドの近くで少し上向けて設置するとか、キックの位置とかですね。
私はミッドの近くが調子良いです。向きは少し上と自分に向けてます。


書込番号:1841963

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルパ初心者さん

2003/08/11 18:24(1年以上前)

“のじのじくん”さん、“SR21”さん、御返答ありがとうございました。
その後、デッキの調整で前方定位することによってまずまずの音が出るようになってきました。
ただやっぱり以前は一体型(といっても純正ですが)だったことで若干の
違和感が残りますが、別の場所に取り付けて試していないのでもしかしたら
今の場所が一番いいのかも知れないです(確かにボーカルの声は良く聞こえます)。
聞くジャンルによってもベストな位置があるのかも知れないですね。
ちなみに“SR21”さん、「ミッド」とはどこのことでしょうか?
スピーカーのツイーターじゃない部分のことですか?
素人質問ですいませんm(__)m

書込番号:1846177

ナイスクチコミ!0


BUBUKAさん

2003/08/11 22:06(1年以上前)

MIDというのはMIDウーハーのことで、中域を担当するスピーカーのことです。

書込番号:1846823

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルパ初心者さん

2003/08/14 03:07(1年以上前)

“BUBUKA”さん、返信ありがとうございました。
中域を担当するスピーカーのことなんですね。
いろいろ試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:1853441

ナイスクチコミ!0


ほうでんさん

2003/08/14 11:05(1年以上前)

私はツイーター付きの純正スピーカーと入れ替えました。
ツイーターは純正ツイーターが付いていたサイドミラー裏のスペースに埋め込んでいます。
高音は純正とは比べものにならないくらい良く出るようになりましたが、やはりキンキンする感じはしました。
そのうち慣れてしまいましたが…。
先日ヘッドユニットを9815に入れ替えた際、TCRを使って調整したところ、バランス良く音が出るようになりました。
せっかくいいモノを買ったんですから、うまく調整して自分なりの最高の音を手に入れてください!

書込番号:1853995

ナイスクチコミ!0


すとんさん

2003/08/15 01:27(1年以上前)

私の場合はウーハより少し上部のドアパネルに両面テープで取り付け、上手いこと
鳴ってくれています。ピラー前では高音が勝りすぎるだけでなく、定位的にもきつ
かったです。

一応デッドニングはしているのですが、このスピーカーは低音がちょっと弱めな気
がします。デッキが音質的にピュア系のKD-SH909だからかもしれません。
すこしBASSをあげて聞いてます。

書込番号:1856301

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルパ初心者さん

2003/08/19 15:22(1年以上前)

“ほうでん”さん、“すとん”さん、返信ありがとうございました。
TCR、EQ、MXの調整でかなりいい感じになりました。
アルパインのデッキは調整によってかなり音が変わりますねぇ。
ツイーターの位置についてはしばらくこのままいってみて、
もし違和感が出てきたらいろいろ調整してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:1869683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

センターSPについて

2003/07/17 02:15(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-CX7

スレ主 ステップワゴンです。さん

はじめまして
今!5.1chを目指してます。そこで迷っています。
センターSPは市販品を買うのと、自作で小さ目のトレードインSPを使ってBOXを作成するのとどちらが良い音なんでしょうか?
トレードインSPで作成する場合、どの位の大きさのSPがいいのでしょうか?ちなみに全てカロSPにしようと思っています。
また、雑誌などで見ると自作センターSPに、SPを1個使ってたり2個使ってたりしてますが、その相違はどうなんでしょうか?
どうかご意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:1768327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2003/08/01 01:32(1年以上前)

ステップワゴンです さんへ:
センタースピーカーを自作なされる力量をお持ちの方や自信のある方ならば、実行なさってみるのも良いかも知れません。ただ、今までにスピーカーシステム自作経験のない方がいきなりセンタースピーカーへ取り組むのはお勧め出来ません。超小型のシステムは非常に難しく、まともな音の出来る可能性はかなり低いと考えて良いでしょう。メーカー製でさえもまともな製品は今までほとんどなかったと思っています。実際に色々と比べて使ってみての感想ですが、このCX7は今までの市販の中ではダントツに良い感じと思っています。ただし、サイズや見てくれ、それと金額を問わなければ、自作でも音の飛びぬけて良いものが出来上がることはあると思います。それから数の多い少ないは、定位の判断が出来る実力のある方がチューニングする部類です。やはり、最初は市販製品で経験を積まれてからステップアップすることが大事かなと思います。

書込番号:1816156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステップワゴンです。さん

2003/08/18 02:14(1年以上前)

にわか技師さん、有難うございます。
奥が深いですね。一般人では音の調整などが難しいと聞きました。やはり下積みから頑張ろうと思います。まずはCX7の実力を聞いてから、自分なりに作ってみようと思います。本当に有難うございます。これで、作業が進みます。

書込番号:1865655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フロントにTS-C010Aを付けて

2003/08/16 04:01(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 スズキエブリィワゴンさん

リアの埋め込み式の中にTS-J1000Aを付けたのですがリア音が小さすぎてショボいです。吊り下げ式のサテライトスピーカーTS-STX99を付けた方が良いですかね?店員さんに音がバラバラになるって言われたのです!音マニアの方、是非アドバイス下さい*全部カロッツェです

書込番号:1859312

ナイスクチコミ!0


返信する
オヤジB〜さん

2003/08/18 00:50(1年以上前)

リアSPって必要ですか・・・?
無理にサテライトSPや「しょぼいリアSP?」を付ける位なら
フロントに予算をまわして、良い=高いSPを付けたほうが(音質の為)良いのでは?
(もちろん、PCMの2ch再生に限ったことですが。5.1ch再生では無いですよネ?)

書込番号:1865449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたかご存知の方教えて〜!

2003/07/25 01:54(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V07A

スレ主 妊婦なみの出っ腹男さん

新型のMOVEカスタムを購入したのですがこの07Aを装着したいのですが、そのままで着ける事ができます?知ってる方いらしたら情報提供お願いします!

書込番号:1794551

ナイスクチコミ!0


返信する
za shefuさん

2003/08/16 00:45(1年以上前)

ムーヴは付けられないですよー。取り付け穴が合いませんからねー。バッフルボードを付けるスペースもないですからね。無理して付けるなら、内張りに穴あけてつけるしかないです。

書込番号:1858965

ナイスクチコミ!0


龍虎(紫ムーブ)さん

2003/08/16 21:57(1年以上前)

ですよね、何分スピーカーの位置も下側なので相当思い切った改造をしないと音質向上には繋がりそうにないですよね〜   ハァ〜

書込番号:1861309

ナイスクチコミ!0


龍虎(紫ムーブ)さん

2003/08/16 22:02(1年以上前)

すみません、旧 アドレス妊婦ばり・・→ 現 龍虎(紫ムーブ)に変更しました。

書込番号:1861322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング