
このページのスレッド一覧(全4343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月1日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月29日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月27日 21:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月27日 03:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月24日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月20日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私は、運転席まわりをスッキリさせたいために、運転席の近くにリモコンを設置したくありません。
そのため音の調整を、付属のワイヤードリモコンを使わずに、(確かウーファー本体と一体じゃなかったのでとりはずして使用したい)RCAで接続するヘッドユニット(サブウーファー調整機能付き)の方で行いたいのですが可能でしょうか。
また、もしできるなら、他メーカーのワイヤードリモコンのついている機種も同様に考えてよいのでしょうか。
お分かりの方、よろしくお願いします。
0点


2003/07/16 02:17(1年以上前)
ヘッドユニットにサブウーファーの音量調節が付いていればできるでしょう。ヘッドユニットからの出力段階で調整してしまうわけなので。
というか、私はソニーのヘッドユニットですがそれでやってます。附属のリモコンは最初にしきい値等設定しただけで、あとはグローブボックスの中に押し込んでます(^^;
書込番号:1765193
0点



2003/07/17 21:32(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:1770225
0点


2003/08/01 18:21(1年以上前)
一度設定をしたら、リモコンを外しても
設定は記憶されているのでしょうか?
書込番号:1817705
0点







SRV717とP社のSWD-2000とで迷ってます。
SRV717は視聴ができなかったのですが、SWD-2000はパワーがあり単純なバスレフゆえのキレがあり、いいと思いました。
HUにウーファーコントロールがないので、リモコンがあるSRV717がよいかと思っているのですが、実際の感想はいかがでしょうか
教えてください
0点





SBS−0715を購入し取り付けましたが、センタースピーカーの音設定が判りません。どなたかPXA−H700 + IVA−D900Jを組んだ方いらっしゃいましたらセンターの調整内容をどうされているのか参考をお聞かせください。例えばクロスオーバーはセンターには必要なのか?とか。
当方のシステム内容はフロントSPはツィータ付でリヤSPはツィータ無しでサブウーハーは後ろにあります。(標準の5.1CHです)
0点


2003/07/27 03:30(1年以上前)
オヤジB〜さんにH700のコーナーで教えていただいたのでこちらは閉鎖扱いとなります。ありがとうございました。では。
書込番号:1800696
0点





デッドニングについての質問です。
ドア鉄板にデッドニング(鉛張り)をしたいと考えていますが心配があります。
もしデッドニングをしたドアが事故等でへこんでしまった場合、板金ができるのでしょうか?
カーコンビニクラブ等叩き出しを行わない修正では棒状の道具を使って裏から押し出しますが、その修正方法でも直せるのでしょうか?
0点





どなたかカロッツェリアのオーバーヘッドスピーカーでリアとウーハーが一緒でユニットになっているのがあると思うんですけど、型式がわからなくて検索できません。たぶん、去年か一昨年のタイプだと思うのですが知っている方教えて下さい。ムーブに取り付けたいので・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





