カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BOSE501AR

2003/03/10 04:23(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 人間魚雷・回天さん

BOSE501ARはもう中古でしか手に入らないのでしょうか?
ちなみに中古の相場をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:1378857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続には

2003/03/08 15:54(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > SW201X

スレ主 ☆パークマンサー☆さん

オーディオの事はあまり詳しくないので質問したいのですが、
ウーファーを追加するためには、ウーファー以外に何か必要なものはありますか?
オーディオ本体はケンウッドの8100MJiを使用していて、RCA出力があり、
別途ウーファー等が追加可能ということになっています。
アンプ等が必要なのでしょうか? それによって予算が全然違ってきますので、詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1373218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/08 18:29(1年以上前)

付けるウーハーのW数に応じたアンプは必要ですね。スピーカ程度ならデッキの内蔵アンプで間に合わせるコトが多いだけで、「スピーカにアンプ」ごくごく当たり前の組み合わせです。

書込番号:1373641

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2003/03/08 19:26(1年以上前)

とりあえず、このモデル(SW201X)のようなチューンナップ(アンプ内蔵)ウーハーについては、バッテリーへのラインや、リモートケーブル、アースケーブル等はコネクタ式のものが付属しています。RCAケーブルが付属するかどうかはちょっとわかりませんがカタログ等に記載されているはずなのでご確認ください。固定についてはネジ止めはいやでしょうからマジクロスは別に必要です。千円以下です。
外部アンプとウーハーで鳴らすなら、まずエンクロージャー(箱)が必要ですね。

書込番号:1373826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆パークマンサー☆さん

2003/03/08 21:27(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。
やっぱりアンプは必要なんですね。
このSW201Xを買おうかと思っているのですが、同じケンウッドですと
どのアンプがいいですか?
あと、スピーカーも外部アンプに接続しようと思います。その方が音はいいですよね??

書込番号:1374227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/08 22:26(1年以上前)

いやいや、いくらずきサンの仰る様に、このアンプ内蔵サブウーハーなら外部アンプは必要ありません。デッキのウーハーコントロールに繋いで、電源とアースを取るだけです。

もちろん普通のスピーカーも、アンプレスヘッドユニットにアンプを繋いで出した方が音はよいですが、おカネが幾らあっても足りませんよ。

書込番号:1374441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ステップワゴンにつけたいの・・・

2003/03/06 14:28(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-RT16

スレ主 小野 真弓さん

ステップワゴン(平成10年)に取り付けたいんだけど、コネクタ等は会うのかなー? それとも別になにか取り付けキットを購入するのでしょうか? おしえてちょうだい。。。

書込番号:1367332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/06 15:58(1年以上前)

貴車種をいじったことは無いですが、
カプラーは加工が必要だと思います。
断面から見てL字形状の場合は、パキッと折って使えますが、その他は切って平端子かますか、切るのが嫌ならオス端子をカプラーに差し逆先端にメス端子をかます。
W数が大きければそれに耐えうる配線を張り直すという方法もあります。
そういったDIY作業は検索すれば参考になるサイトも多く見つかるはずです。

ちょちょより

書込番号:1367459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/03/04 14:34(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア

スレ主 ナベくんさん

ダイハツ テリオスキッド(現行型)に埋め込み型のリアスピ-カ-を
新規に取り付けたいと考えております。
出来る限り、穴を開けたりせずにノ-マルの状態で
取り付けできる商品をご教えて下さい。
注意点等も、ありましたらお願いします。

書込番号:1361257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

純正ツイータの交換

2003/02/19 00:27(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 510kaさん

どなたかご教授お願いします。
当方現行レガシーに乗っていますが、純正ツイータが装着されているので、これを交換する事に関して悩んでいます。ドアミラー内側にツイータがあるのですが、社外品を付ける場合は、やはり純正の配線をカットして社外品に接続させる方法しか無いのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1320915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問させてください。

2003/02/11 01:30(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX900A

スレ主 ころころころすけさん

素人ですが、質問させてください。
5.1ch対応・DSPユニット DEQ-P7のRCAサブウーファー出力とTS-WX900AのRCA入力を接続しているのですが、入力メーターの針があまり振れないのです。ユニットのDSPユニットのウーファー出力レベルを大きめにしているのですが、少ししか振れません。このようなものなのでしょうか?

書込番号:1297044

ナイスクチコミ!0


返信する
いくらずきさん

2003/02/14 00:14(1年以上前)

実際に出力されている音はどうですか。
DEQ−P7の最大出力レベルは5.0V/100オームですが、TS−WX900Aの最大入力レベルは取説ではどうですか?
十分に低域があるソースを用意し、近所に迷惑がかからない所へとめ、P7のウーハー以外の出力を全て外して、WX900Aのゲインを下げ、メーターを見ながらリモコンでどんどんボリュームを上げていけば、楽に限界が見れるはずです。
入力メーター限界で、出力メーター限界までゲインを上げればそれがこの製品の最大音圧、最大出力です。
それでもメーターが少ししか振れないのであれば、メーターの不良を疑っても良いと思います。

書込番号:1305794

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2003/02/14 00:18(1年以上前)

>出力メーター限界までゲインを上げればそれがこの製品の最大音圧、最大
>出力です。
あたりまえですよね。馬鹿馬鹿しい発言で恥ずかしいです。すいません。

書込番号:1305802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころころころすけさん

2003/02/16 00:09(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。
残念ながら、取説を実家に置いてきてしまったために、取説を見ることができず、最大入力レベルは確認できません。
入力はあまり振れないですが、出力はゲインを上げるとそれなりに上がっているので、満足してます。
ありがとうございました。

書込番号:1311545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング