
このページのスレッド一覧(全4343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年12月30日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月26日 22:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月25日 17:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月18日 00:57 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月15日 04:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月12日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




TS-J160AとTS-C016Aをショップで実際聞いてきました。
TS-J160Aのほうは高音重視でボーカルの声は聞きやすかったです。
TS-C016Aのほうは低音重視でボーカルの声は聞き取り難かったです。
個人的に、TS-WX105Aのサブウーハーを取り付ける予定なのですが、やっぱりボーカル音が聞き取りやすいTS-J160Aのほうを、入れたほうがいいでしょうか?
TS-C016Aにサブウーハーを入れるとボーカル音が聞き取れないのではと心配です。誰か知っている人がいらっしゃったら、教えてくれませんか。宜しくお願いします。
0点


2002/08/23 22:17(1年以上前)
TS-WX105Aに興味があるので、取りつけたらまた書き込んでください。
書込番号:905917
0点

状況を聞き、Cタイプがお勧めです。
理由は車のタイプの影響を受けにくいからです。失礼なお話ではありますが、
そもそもこのセパレートタイプと同軸タイプのモデルがなぜ存在するかを理解出来るかどうかの問題です。これを、お店の手間の問題、金の問題とユーザーの聴取環境の有利性と割り切れるかどうかでもあります。
予算が許すなら、Cタイプを薦めます。予算が出ないなら、Jタイプでも充分なクオリティを発揮します。
書込番号:1117887
0点


2002/12/29 23:58(1年以上前)
私はTS-J160Aのほうは高音重視ですが適度に低音もありメリハリのある感じに聞こえました。ボーカルの声は確かに聞きやすかったです。
TS-C016Aと何度も何度も聞き比べましたが、付けてみないと何とも言えないので好みでフロントはセパレートのTS-C016AをつけリヤにTS-160Aを付けました。付けてみて分かった事は、TS-C016Aはとても高音がきつく
低音が出ずらいということ。オーディオが純正のままなので調整幅も狭く低音不足で不満でした。確かに中高音はいいのですが低音がどうしてもほしくて仕方なくサブウーハーを検討し始めたころ、ふと立ち寄った自動後退でKSC-WX1が12800で特売中。店員さんに聞いても音質は価格以上のものがあるといわれ即決。今では重低音と中高音の響き渡る素晴らしい車内に変わりました。コンポが純正ならば音域調整の幅も大きいでしょうから、セパレートタイプのTS-C016Aが良いと思われます。逆に純正コンポのままであれば低音もそこそこしっかり出るTS-160Aが良いでしょう。純正コンポのままでの付け替えであれば両方とも中高音は素晴らしく良いでしょうが、低音域が不足と感じるのではないでしょうか。
となると結局のところサブウーハーの必要性を感じると思うのですが・・・
書込番号:1173469
0点


2002/12/30 00:02(1年以上前)
自己レスです。
コンポが純正ならば音域調整の幅も大きいでしょうから、セパレートタイプのTS-C016Aが良いと・・・・
修正:コンポが社外品であればです。
書込番号:1173478
0点







ダイハツのネイキッドH14年式に乗っているんですが、リアスピーカーレスなので購入を検討しています。付けることはできますか?また、低音に変化は見られそうですか?ちなみにフロントは、アゼストSRT1680HXを付けています。よろしくお願いします。
0点


2002/12/25 00:42(1年以上前)
hadaka さん 、
私も小さな車ですが、たまたまネイキッドに付くとの話は店で聞きました。
ただ責任までは持てませんので、お店に聞いてみた方がよいのでは無いでしょうか。低音のお話ですが、皆さん書かれてるとおり重低音は期待しても無理です。各社この手のモデルでサイズの割には意外に出ますよっ、との程度。ただフロントしかないスピーカーにはプラス効果ありですね。雰囲気の感じが全く違いますしリアシートに座った人への聴こえ方はてきめんです。買った人で、もしも期待効果なしだったら、この製品の音質と音量の評価がもっともっと酷評になってると思います。買う人の知識と経験が左右する難しい買い物かも知れません。
書込番号:1160308
0点



2002/12/25 17:01(1年以上前)
名無しの仲間さん、返信ありがとうございます。
そうですか、重低音は期待しない方が良いんですか。
しかし、私の車の内装は、鉄板むき出し状態なので、ロードノイズで低音が消えてしまっています。リアスピーカーがあると、かなり変わりそうですね。私はそれほど知識と経験がないのですが、あまりウーファーでゴンゴンならすというより、綺麗な低音を出して、雰囲気を変えてみたいと思っていたので、その効果は期待できそうですね。明日にでも、お店に行って視聴や付くかを調べてみたいと思います。
書込番号:1161886
0点





当方、今のオデッセイのオーナーですが、色々掲示板を見てみると自分には手っ取り早く低音をGETできるKSC-WX1でいいかな〜と思っています。
しかも、近所で12,800ぐらいで特売してたし・・・
それで、質問なんですが、素人に取り付けできる代物なのでしょうか?
それと、オデへの取り付け場所はどこがいいか知っている人教えて下さい。
0点


2002/12/17 14:02(1年以上前)
まっさーさんへ
取れ付けには、一定レベルの知識と技術が必要です。
カーナビやヘッドユニット、エンジンスターターなどの
取り付け経験があるのならKSC-WX1の取り付けは容易です。
ですが取り付けがはじめての方には敷居が高いと思います
例えば電源の取り方ひとつにしても、説明書には配線図が
書かれているだけです。インパネはがしから、配線の引き
回しなど、結構手間のかかるものです。
多少の工賃はかかりますが、専門業者に頼まれてはいかが
でしょう。その場に立ち会えば取り付けの勉強にもなると
思います。
取り付け場所はシート下が一般的で、スマートに収まります。
音はといえば、コンパクトな本体からよくぞここまでという
質のよい低音が出ます。音楽の再生レベルがワンランクアップ
しますよ。
書込番号:1139765
0点



2002/12/18 00:57(1年以上前)
リッチーファン さん
ご教授ありがとうございます。
アドバイス通り知り合いのディーラーに頼むことにします。
そして、是非取り付け作業を見学させてもらいます。
何だか、テンションが上がってきて、思わずフロントスピーカーも買っちゃいました。
今から取り付け後の初音が楽しみです。
書込番号:1141031
0点





DDS-165EとTA-C016Aで迷っています。
ALPINEは低音がキツイらしく、カロは高音がしゃりしゃりする
というのは本当でしょうか??
J-POPなどは聞かなく、JAZZなどの音楽を聴きたいのですが、
実際はどうなんでしょうか?
0点


2002/12/04 11:26(1年以上前)
マイディスクをもって試聴はしてみましたか。低域はウーハーである程度補強できます。高域の能率差はマルチアンプにすることで解決可能です。音質の傾向、好みは試聴してみるのが一番だとおもいます。
書込番号:1109254
0点


2002/12/05 19:04(1年以上前)
あっ、よく考えたら私は両方とも付けていないので、よけいなレスだったのかもしれませんね。失礼致しました。お許しを
書込番号:1112413
0点


2002/12/15 04:24(1年以上前)
私も付けてる訳じゃないんですが、少ししゃり感はある感じがしました。
MDだと少しCDだと丁度良く聞こえます。
この時点で低音はあまりなく、高音はよくでしたが、SPケーブルを変えたら
かなり変わりました。低音はかなりでその代償(?)として高域の上の方が弱まった。(同時にしゃり感も消え)
元のケーブル(純正)が良かったかまだ首をひねってます。
PIONEERと相性のいいケーブルってどんなのだろうか・・
ちなみにJ-POPですので参考にならないかも知れませんが
書込番号:1134069
0点





ボーイフレンドがなんちゃって車好きなので、カースピーカーをクリスマスにプレゼントと考えています。KSC-WX1とかパイオニアのTS-J1600Aが値段的に予算内なのですが、取り付けは自分でできるのでしょうか?何か他に特別な機器が必要なのですか?ちなみに彼はトヨタのセリカ(新しい)に乗っていて、スピーカーは車を買ったときのまま何もイジられてません。何か良い情報があれば是非教えてください☆
0点

>迷い子さん
基本的にサブウーファーの取り付けにはある程度の知識と経験が必要です。
彼がオーディオの取り付けとか自分で、もうすでに行なっているのであれば、プレゼントとして贈ってもいいでしょう。
その辺のところを、詳しく調査してみてはいかがでしょう?
あと、配線とか必要最低限のものは買った時に全て箱に同梱されていると思うのでその辺は大丈夫だと思いますよ。
書込番号:1127081
0点



2002/12/12 18:24(1年以上前)
minamideさん 教えていただきありがとうございます。彼はオーディオをいじれるかどうかかなり不安なのですが、(なんせ、外だけ派手な車なもんでww)電気屋さんに「パイオニア」のTS-J1600Aについて問い合わせたら、(KSC-WX1についてはかなり不安があるので)初心者でも車には取り付けられると教わりました。かれ車(2000年セリカ)には配線を買うと合うそうです。ホントなのでしょうか?電気屋さん調子がいいこと言ってるのかな?ああ!やっぱり服にしとくか(泣)、、、
書込番号:1128793
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





