カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 違いがわかる方教えて下さい。

2014/03/22 00:32(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

クチコミ投稿数:1件

海外専売のspr-60cとこちらの商品はどちらが上位機種になると思いますか?
金額はそれ程離れてはいないようですが、違いはどのような所にあるのでしょうか?

書込番号:17330254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です温室についてです

2014/03/21 13:44(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-RS171

スレ主 amazongaruさん
クチコミ投稿数:1件

これいいですか?教えてください

書込番号:17327939

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/03/21 17:31(1年以上前)

温室にスピーカ配置して音響効果による育成の変化でも研究されてるんでしょうか?

マジレスすると、何が「これでいい?」のか判りません。
主語を書いてください。

それとも複数垢持ってて別垢の質問に対しての返事か何かですか?

書込番号:17328539

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/21 20:54(1年以上前)

ご質問の内容は「この自動車用スピーカーの音質は良いですか?」ですね?

書込番号:17329293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろ新製品でますかね?

2014/03/18 08:29(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-Z172PRS

スレ主 honda車さん
クチコミ投稿数:1件

TS-Z172PRSを買いたいと思っているのですが、5月か6月に、そろそろ新製品が出るタイミングなのかなぁとちょっと心配しています。
将来的に3wayや4wayにアップグレードするかもしれないと考えていて、新製品が出てしまったら、組み合わせの商品も変わってしまうのかなぁと。
当然、パイオニアに聞いても新製品情報は教えてもらえないのですが、どなたかこういうのに詳しい方いらっしゃいませんでしょうか・・・

書込番号:17316003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2014/03/20 19:47(1年以上前)

趣味性の高いスピーカーをお好みのようですね。
RSなど他のパイオニア製スピーカーと違って純パイオニアではなくアメリカからの帰国子女です。
先代型のモデルサイクルは帰国子女ということで先行したアメリカ本国のタイミングでモデルチェンジしましたが今回はどうでしょうかね。

それより…スピーカーって他のユニットと違って「新しいのが最良」「2ウェイは3ウェイより劣る」などの方程式は成り立ちません。

私も3ウェイでは大きな失敗をやらかしました。
結局…同じシリーズでも3ウェイより小口径の2ウェイが誰が聴いても(プロが聴いても)良かった…なんてことがザラです。

更に言えば…新しくなって味が薄くなった…なんてのは良く聞きます。
特に…PRSシリーズは開発陣も一新されそうですしそういった危険はありますね。

PRSシリーズの欠点はネットワークの旧態化に見られますよね。バイワイヤリング接続オンリーでバイアンプ接続対応していません。個々のユニットはキャラクター的にスペック重視ではありませんが十分魅力的です。
マルチアンプの予定なら問題無いことです。
パッシブ使いでも…ちょっと手を加えれば簡単にバイアンプ接続対応できます。
ある意味、バイアンプ接続可能の最新スピーカーのネットワークより良いです。

なので…現行型が気に入ってるのなら買いだと思いますよ。

サブ入れるなら132でフロント2ウェイが良いです。低音も十分出るしキレの良い小口径の魅力を味わえます。
フロント3ウェイを予定してるなら172でしょうね。ミッドを入れないとやや132よりキレが悪くなりますが…ミッドがあればスピード感も良くなるかと思います。

ただ…2ウェイを究めて初めてスリーウェイにステップアップして良さが解るわけで…そうでないとうまくリレーがいかず失敗したりしますよ。
ミッドのクロスポイントは人間の耳に敏感な帯域ですからね。
なので…失敗した音は同じシリーズの2ウェイに遠く及びません。

プロショップに頼む場合も同じです。プロが悪戦苦闘するくらいなので当然、ショップの技量が問われます。ショップ選びが肝心ですね。

良いスピーカー選びをできることを祈ります。

書込番号:17325299

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの音質について

2013/11/18 17:08(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-RS171

スレ主 239さん
クチコミ投稿数:3件

現在トヨタ車に乗っており、ナビのアンプで、スピーカーを鳴らしています。
スピーカーの構成は、ツイーター2個(純正)+スピーカー(純正4個(フロント&リア))です。
それで、音楽を鳴らすと低音があまり出ず、かなり軽い音になっています。

そこで、ツイーターを残したまま、KFCーRS171をフロントの2個と交換しようと思っています。

音質は、どうなるでしょうか?

カー用品店で聞いても意見かまちまちで非常に困っています。

また、ツイーターも変えると良いのは分かっていますが、ダッシュボートにツイーターが乗るのは、あまりしたくないです。(埋め込みキットも存在しないです。)

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:16851652

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/19 14:29(1年以上前)

>ツイーターを残したまま、KFC-RS171をフロントの2個と交換しようと思っていま
す。

音質は、どうなるでしょうか?

KFC-RS171はコアキシャルスピーカーでウーハーとツイーターが一緒になっています
ので、純正のツイーターを残したままではツイーターがダブルになってしまい整合性が
とれずまずい音になります。

一番良いのはフロント重視でセパレートスピーカーを購入し純正のツイーターを取りはずし
その購入したセパレートのツイーターに交換する

フロントドアの純正を取り外し購入したセパレートのウーハーと交換してつける。

リアドアスピーカーはそのままにしておき普通はフェダーでOFF
後ろに人が座って音が出た方がいい時だけONにします。

ステレオ音楽を聴くときリアからも音が出るのは音質は悪くなるが良くはならない
というのが一般的です。

好みで後ろも出た方がいいというサラウンド好みのひともいますが........

書込番号:16855268

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/19 16:42(1年以上前)

一般的には低音が弱いときはサブウーハーを追加するのが効果的と思いますが
フロントスピーカーの構造で低音が出やすいものとかもあります。

スピーカー中央に金属製キャップがついてるものと、キャップが振動版と同じ
素材でただのカバーになってるもの(ダストキャップ)があるが、低音再生
能力が高いのはダストキャップのほうと言われています。

書込番号:16855568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2013/11/19 19:49(1年以上前)

独断と偏見ですが、コアキシャルのスピーカーはレスポンスは良いけれど、軽い低音しか出ないことが多いので、
たぶん、スッキリとした音になっていいとは思いますが、軽い音には違いないような気がします。

一番いいと思うのは、セパレートスピーカーにして、純正のツィーターと置き換えるのがいいと思いますが無理なのでしょうか?

個人的には、純正のツィーターのままならコアキシャルではないフルレンジを入れるのがいいと思います。
あとは、いちかばちかウーハーをネットワークなしで入れてみるとかですね。

書込番号:16856169

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/11/26 03:34(1年以上前)

トヨタなので、ツイーターを殺すとミッドも鳴らなくなる車か調べた方がいいです。
低音があまりでないと感じているようですが、恐らくツイーターが現在4個ついている状態なので高音が強調されているのもあると思います。

KFC-RS171は低音はそこそこ出ますが値段相応なのでメリハリの無い鳴り方で、中高音がやや元気過ぎて聴き疲れするかもしれません。
純正よりはずっといいですが2〜3万のスピーカーやケンウッドのよりグレードの高いSSやXSといった物と比べても中高音の綺麗さも劣ります。
優れている点は安くて、とにかく音量が純正よりしっかり出るところかなと思いますね。

好みはありますが、フロントにはもっと良いスピーカー入れた方がいいです。
私もとりあえず鳴っとけば良い、セカンドカーのリアに入れてます。

書込番号:16881674

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/26 10:01(1年以上前)

サブウーハーはドアのウーハーの低音が足りないような時補うために追加する
だけのものと思ってるひとが多いですが、そのほかにも役目があります。

理想的なシステムはソフトの音楽をもとの音のまま再生できるオーディオです。

一般的にミッドベースでは出るほうだというのはあっても充分な低音が再生はできません。

走行時に発生するロードノイズなどは低音をマスキング(聴こえなく)してしまいます。

そのとき充分な低音をしっかり出すことが有効です。

楽器の音色は「倍音」という成分で決定されるが、音階を決定するのは「基音」
という成分で、整数倍の周波数の音「倍音」が重なって音色を表現する

「倍音」は「基音」がしっかり出てこないとうまく乗っていかない。

低音(基音)がしっかり出ると中高域の音色も豊かになる。

低音を出す楽器はリズム感を出すのに深くかかわっている。

「ノリノリ」で音楽を楽しむのにリズム感は絶対必要といえます。

録音現場の空気感も低音が表現しています。

空気感においても低音がしっかり出ると、そこに「倍音」がきれいにのってきます。

というようなことでドアのウーハーだけでも低音が出る方だからサブウーハー
はいらないという人もいますが、餅は餅屋と言う言葉もあります。

スピーカーそれぞれに得意な分野(再生周波数)がありますので低音分野は
サブウーハーに任せたほうが良いと思います。

ドアウーハーの負担を軽くして得意分野に集中させて良い音にするということもあります。

書込番号:16882250

Goodアンサーナイスクチコミ!6


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/11/26 13:09(1年以上前)

得意分野を分ける方法は定石ですが、それはフロントスピーカーがちゃんとしたものが入っている事が前提になります。
そうでなければミッドとサブウーハーとの繋がりが悪く谷ができるなど、聴けたものではありません。
どんな場合でも、サブウーハーをとりあえず入れれば倍音の効果で良くなるかと言えばNoです。
また、低音が出ないからといってミッドの可聴帯をサブウーハーで補う比率が増えるほどほとんどの場合ボワついたり、メリハリのある低音から遠のきます。
音響において重要なサブウーハーですが、サブの名の通り、あくまで低音の補助に過ぎないので本来の仕事以上をさせるとバランスを崩してしまいます。

よく間違った使い方されてる方は純正や1万程度のセパレートとシート下サブウーハー入れている人がいます。
こういった場合、低音に満足できずサブウーハーを入れられるようですが、サブウーハーの音量や周波数を上げると低音が出ているように感じますがビビリやボワつきが出てしまう、迫力の出る音量にすると出てきてしまい結局音量を下げなければならない不満が出たり、ひどい場合気がつかずそのまま鳴らしている人もいます。

この事から、倍音云々よりまずはフロントに良いスピーカーを入れて、サブウーハーはその次がベターです。
ただ、逆に低音がどうしても不満足なら絶対サブウーハーは必要です、ホームシアターのような迫力を十分出し、騒音に負けない音を出したい場合など。

2〜3万のセパレートでもまだ低音は十分とは言えないので必要です。
いらないと感じるほど出るのはTS-Z172/132PRS、DLX-Z17PRO等が国産の例です。
より低音を充実させたいならサブウーハーを入れればいいですし、私は132PRSで満足できたのでそのままです。

書込番号:16882711

ナイスクチコミ!0


fudeoku72さん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/15 13:28(1年以上前)

参考になります。

サブウーハーは低音不足の時付けるだけのものではないのが
わかりました。

書込番号:17305569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NR-MZ80とDS-G20の組み合わせでBASS

2014/03/13 03:11(1年以上前)


カースピーカー

市場での情報が全くなく、近所でも試聴出来る店舗が無く困っています。

普段、私はこのような低音域がかなり強調されたようなBGMを良く聞くのですが、果たして組み合わせとしては問題無いのか、こういった曲調メインでもDS−G20ならおすすめだとか、何か情報があれば教えて下さい。

A Trip Into Deep Bass Music
https://www.youtube.com/watch?v=FRfmAG1FoCs

テクノやダブステップ、ヒップホップ系が意外と多いです。

良く若造がボリューム一杯にBGMをかけ、タバコを吹かしながら、だら〜んと車外に腕を投げ出し、車内からブンブンいわしながら駆け抜けていく姿が何とも勇ましいです。

過去に何度か、この件でもぱそこんしょしんしゃ氏に助言を求めましたが、全くと言って良いほど情報が無いそうです。

若者向きのBGMには合わない可能性が高いと言う事でしょうか?

残念ながら、当方では生楽器で演奏を行っている、高貴なBGM等は聞かないです。クラシックのCDは1枚も持ってないです。

書込番号:17297191

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/03/13 10:47(1年以上前)

私のような老人には向かない感じです。

私のサブウーハーは音楽全体の厚みを増す(倍音効果を期待して)
ためにある程度余裕のある出力のアンプを付け、SW口径は10〜12
インチくらいのバランスのとれたものが好みです。

書込番号:17297837

ナイスクチコミ!0


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/03/13 23:02(1年以上前)

サブウーファーの目安としては

25cmあたりを複数発入れるとキレのよい速い低音が出ますが、低音の底は出ません。

38cmあたりを1発いれると前者よりも重低音は出ますが、ゆったりします。

サブの出力音圧レベル(SPL)が80dB台前半くらいのものは大体振動系が重たいので、速い低音が出ないものの低音の底が出ます。
90dB台くらいになると振動系がおそらく軽いので、速い低音が出やすいです。また反応もよく大音量が出やすい。


多分、(´゚u゚ノ)ノ ヌォォォォォさんの貼った曲で、ノリを良くするなら、25cmあたりでdB値が高いユニットを複数発インストールするのがいいかと思います。
で、ドアのミッドをボイスコイル径が大きく、振動系質量が重いのを選ぶ。
サブウーファーならJBLあたり、ドアのミッドならDLSのスカンジナビアとか?

サウンドナビ以上にアンプやユニットにコストをかけたほうがいい結果になるかと思います。

書込番号:17300253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

得意なジャンル

2014/03/13 16:11(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V172A

このスピーカーの得意なジャンルってやっぱり、クラシックやジャズ、フュージョンといったところでしょうか?

製品ページを見ても「原音再生」とか生楽器に直接関係するような字句が並べられており、「初音ミク」のようなボーカロイドの再生にも適しているなどと言う言葉が見つかりません。

やっぱり、このような高音質なスピーカーでボカロ等のBGMの再生には向かないのでしょうか?

【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」
https://www.youtube.com/watch?v=GiWV390dzcQ

店頭のデモボードでもクラシックかジャズみたいな音源しか無く、そのようなボカロの音源の試聴が出来なかったです。

書込番号:17298701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/03/13 16:37(1年以上前)

御自分でCDを用意して持って行けばそのCDで試聴させてくれるのでは?。

書込番号:17298782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2014/03/13 16:49(1年以上前)

いやぁ、最初からボカロが入っているならともかく、わざわざ痛いCDを持参して、店員さん立ち会いの上、そこそこの音量で試聴するのはかなり勇気要りますよ。(汗)

小さな音量で鳴らしてもスピーカーの音質が分からないので、ある程度の大音量で鳴らしたいのですが。

締め切った車内で痛いCDを聞くのは問題が無いんですけどね。場所によっては取扱注意のCDばかりコレクションしてます。おそらくもう数千枚以上はストックがありますので。(爆死!)

書込番号:17298813

ナイスクチコミ!0


itkn7974さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/13 17:26(1年以上前)

ボーカロイドの再生は最高ですよ。

書込番号:17298899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング