カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2022/01/08 16:19(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1740

クチコミ投稿数:6件

現行(令和3年)のリーフニスモに取り付け可能ですか?pioneerのホームページを見ても載っていないので、わかる方お願いします。

書込番号:24533381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/01/08 16:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2022/01/08 16:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。サイト見させていただきました。これは、TS-F1740Uの様なのですが、同様に取り付け可能なのでしょうか?

書込番号:24533402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/01/08 18:13(1年以上前)

>ジャーメインさん
TS-F1740UもTS-F1740も基本は同じです。

型式違いや注記のNGで無ければ取付出来ます。
取付て見ないと?ですがTS-F1740等のコアキシャルスピーカーをDOPナビ等に取付するとスカスカの音質になる事が多かったです。

スピーカーが悪いのでは無くバランスが取れなくなるのでしょうね?



書込番号:24533548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/10 18:50(1年以上前)

>ジャーメインさん
こんばんは
パイオニアが調査済みなのは下記のみです。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/NS0006705_201710-999999.pdf?mtime=1632978078.0

F1740はおそらく調査時期の関係で載ってないのでしょう。IIが載っているのでおそらく行けるとは思いますが、心配なら確実なIIの方にされるのをお勧めします。

ツイーターが独立のS-IIにされて、ツイーターをダッシュボードにつければ、音の高さが低くならなくて良いと思います。

書込番号:24537416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか

2021/11/08 20:56(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > X-170C

クチコミ投稿数:36件

STE-G170Sとどちらが良いでしょうか
セレナ2021年式純正ナビMM521D-L
純正スピーカーに不満があるのでスピーカーとバッフルと専用のデッドニングキット、いずれもALPINE製品で取付考えてます
よろしくお願いします

書込番号:24436583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/08 21:04(1年以上前)

音色は好みが大きいので何とも

ただ、高い方買って置けば「高い方ならもっと良い音したかも?」って後悔はしない。

書込番号:24436605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/11/10 03:06(1年以上前)

X-170Cにしときます
物足りなくなったらリヤに回してフロントにセパレート付けよかな

書込番号:24438743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シエンタにつけたいのですが。。

2021/11/08 15:50(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1730S

クチコミ投稿数:45件

この商品をシエンタにつけたいのです
しかし、最初からこの車に純正のツイーターついています。
この場合、純正を外してこの商品の小さなスピーカーを取り付けるものなのか
あるいは、純正のツイーターを無視(そのままにしておく)して、小さなスピーカーをダッシュボードに置くものなのか

がよくわかりません
素人なのでよろしくお願いします

書込番号:24436086

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 TS-C1730SのオーナーTS-C1730Sの満足度5

2021/11/08 17:08(1年以上前)

>とんま333さん   こんにちは

シエンタにツイーターがついてくるとのこと、しかし1730Sにもついてきますね。
ウーハーとツイーターにはクロスオーバー周波数(周波数分割して担当を決める)があって、1730Sならそれでセットになって働くのです。
従って、車についてくるものを外して、パイオニアのものを付けてください。
尚、1730Sにはツイーターからの音量を3段階に切り替えるスイッチがありますので、最初はフラットにして1っか月程使ってみて、
耳につくようなら下げる、もっと欲しいときは上げてください。

書込番号:24436206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 TS-C1730SのオーナーTS-C1730Sの満足度5

2021/11/08 17:17(1年以上前)

>とんま333さん

純正のウーハーが16pの場合、1730Sは17pなので、変換する木質パネルが必要かも知れません。

書込番号:24436223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/11/08 20:05(1年以上前)

>とんま333さん
なぜにスピーカー交換するのでしょうか?
純正ナビ等でスピーカー交換すると音がスカスカになる事が多いです。

Cクラス辺りからだと社外ナビ、サブウーファー等それなりに交換する事を考えてメーカーも音作りを考えている様に低音が不足気味に聴こえます。

ドアスピーカーの配線を純正配線を使うならツィーター配線を外すとドアスピーカーから音が出なくなります。
純正ツィーターの音を出すと濁るので自分がセパレートスピーカーを取付る時は純正ツィーターを外すので純正配線を使う時は配線加工します。

トヨタ車はどんなスピーカーを取付るにしてもバッフルは必要です。

因みにDIYならトルク管理が簡単な金属バッフルをオススメします。

書込番号:24436505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/11/08 21:52(1年以上前)

ありがとうございました
セットで使わないとダメなのですね
助かりました

書込番号:24436709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > アルパイン > STE-G170S

スレ主 dino00さん
クチコミ投稿数:24件

このスピーカーのネットワークはツイーター専用みたいなので、フロントスピーカーはネットワークを介さず直で接続するフルレンジ仕様ですか?

もしそうなら、オーディオユニット(アルパインDA7)のフロント出力を直でフロントスピーカーに接続し、リア出力をネットワークを介してツイーターに接続すれば、いわゆるパッシブクロスオーバーネットワークを使用したバイアンプ接続が可能になりますか?
当方オーディオ初心者ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:24429720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/11/04 20:29(1年以上前)

>dino00さん
ドア側スピーカーはフルレンジでは無くウーファーですがお考えの様にマルチ接続には出来ますね。

パイオニアスピーカーのF、Cクラスではネットワークを使ってツィーターとウーファーを接続する様になっていますがよくウーファーだけをスピーカーから直接接続してセットしたマルチ接続をしたりします。

書込番号:24429769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/04 21:09(1年以上前)

接続は可能だけど

ヘッド側がその接続方法に対応していないと鳴るだけかと

カロだとそれはNWモードって接続方法で、タイムアライメントとかの調整も可能。

書込番号:24429854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dino00さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/04 23:17(1年以上前)

>F 3.5さん
有難う御座います。
一応、接続出来ることが分かりました。
これでタイムコレクション(他社だとタイムアライメント)機能を使おうと思います。
有難う御座います。

書込番号:24430116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dino00さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/04 23:21(1年以上前)

>北に住んでいますさん
アルパインにも一応タイムアライメントが付いてるので、その接続方法で試したいと思います。
ただ名称がアルパインだとタイムコレクションで紛らわしいですよね。統一してほしいです。
有難うございました。

書込番号:24430122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源入らない

2021/10/30 18:02(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX130DA

クチコミ投稿数:20件

FH-8500DVS(以下DA)に取り付けたのですが、TS-WX130DAだけ電源が入りません。
バッ直にしてリモート線をDAのシステムリモートに繋いだのですが、リモコンのLEDが点いてないため電気がきてないと思いテスターで測ったらエンジンをかける時だけ電気が流れてないようでした。
バッテリー線とリモート線を長すぎたため切断して圧着端子で繋ぎ直したのでそれが原因かと思いましたが、バッテリー線の方は通電できてたのでリモート線だけ通電できてないってのはないと思うので他に原因があるとしたら本体しかないのですがどうですかね?

書込番号:24421177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2021/10/30 18:39(1年以上前)

サブウーファーの所のカプラーを外して
キーオフで黄色に電源がちゃんと来ているか
キーオン+オーディオオンで音が鳴ってる状態の時に青白のリモート信号に来ているか
アースがちゃんと落ちてるか
で全部OKなら・・・
カプラーの配線の差し込みが間違って刺さってなければ本体ですね・・・

書込番号:24421229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/10/30 19:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
キーオフで通電は確認しましたが、エンジンかけると通電できなくなったのですがこれが正常なのですか?
リモート線の方はオーディオ鳴らしても通電してませんでした。やはりリモート線ですかね

書込番号:24421304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2021/10/30 19:50(1年以上前)

>リモート線の方はオーディオ鳴らしても通電してませんでした。やはりリモート線ですかね

・・・原因追及のため、DA側のリモート線を外して車両のACC(アクセサリー線)とWX130DAの「リモート線」を結線する。
それで、電源が入るか?否か?確認をされてはいかがでしょうか?

電源入るなら、DA(FH-8500DVS)のリモート出力がおかしい(不良)になりますし、入らなければWX130DAの「リモート入力」がおかしい?事になりますから、先ずはどちらが問題か?分かると思いますが・・・?

因みに、DA(FH-8500DVS)のリモート出力の有・無はテスターで確認されたのでしょうか・・・?

書込番号:24421345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/10/30 20:06(1年以上前)

ACCに結線もしたんですがダメでした。
DA側のリモート線は確認不足でした。後日確認します。返信ありがとうございます。

書込番号:24421374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/10/31 11:39(1年以上前)

>ボルトン1さん
掲示板で不具合解消のアドバイスが1番難しいのでしょうがとりあえず車輌位書込みすれば解決が早いかも知れません?

自分の軽四でワンセグ楽ナビ+TS-WH500A+ETC+ドラレコ2個でナビ裏からバッ直もACCも全て結線していましたが特に問題無く動いていました。

現在はAVIC-CL902+TS-WX70DAに変えたのでRD-221でバッテリーからバッ直してありますが問題ありません。

自分で色々な車に施工して不具合があった時はとりあえず中途半端に見直さず全て結線を外し設定等を初期化します。

バッ直はバッテリーから直接引いているのでしょうか?アース位置はシッカリ取れているか?システムコントロール線の間違いは無いか?RCA接続?設定はOKか?等々、個々で考えるより初めから全てを見直した方が早く解決する事が多かったです。

初期対応で配線を短くしたら通電した事も?ですが自分は面倒だったのでRD-221とサブウーファー電源もそのまま長いまんまですが問題無く動いています。

書込番号:24422343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/10/31 12:38(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
自分も軽四で車種はハスラーです。接続は上に書いた通りFH-8500DVSにスピーカーはRCA接続、リモート線はDAのシステムリモートにして常時電源はバッ直です。アースもちゃんと取れるところから一からやり直しテスターで調べたところ、音鳴らしてカプラーまでは黄色線、青線の両方とも通電を確認したのでおそらく本体が原因かと思います。
回答くださった皆さんお騒がせししてしまいすみませんでした。万事解決とまではいかなかったですが、原因がわかっただけでも良かったです。

本当にありがとうございました

書込番号:24422433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ルークスへの取り付け

2021/10/16 16:11(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-G170S

スレ主 V5さん
クチコミ投稿数:150件

最新のルークスへの取り付けを考えていますが、この商品のツイーターは、ルークスの純正のツイーターカバーの中に綺麗に収まるでしょうか?
どなたか取り付けられた方、もしくは何か良い情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:24398639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/10/16 19:28(1年以上前)

>V5さん
適合が取れているTS-F1740SIIの方が無難だと思います。

書込番号:24399006

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング