カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 結局、純正スピーカーの方が良かった。

2025/01/11 16:05(8ヶ月以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1640

クチコミ投稿数:10件

以前、KENWOOD KFC-RS165を取り付けて、
不満になりTS-C1640に交換して満足?していたのですが、
やっぱりツイーターの音がキツくて、耳の閉鎖感が強くなり、頭痛になりました。
ダイハツ純正16cmの紙コーンフルレンジスピーカーに戻し、
オーディオではご法度かもしれませんが、イコライザーだけで調整(他の機能は無効化)したら、ピシッとセンター出るとか、澄んだ音にはなりませんが、何というか聴いていて疲れないし、楽しい音?になりました。
意外と自分の様な初心者には、純正スピーカーでイコライザーの調整の方が、良かったのかもしれないですね。
前置きが長くなりましたが、案外純正スピーカーも素直な音で、使いやすいのではないでしょうか?
これにて車のオーディオから、足を洗います。
他の質問でも答えて頂いた方、ありがとう御座いました。

書込番号:26032538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/11 17:30(8ヶ月以上前)

まぁ、私の経験ではカーオーディオに関してはまずはスピーカーよりヘッドユニットやアンプじゃないかなぁって思います。

というのもだいぶ昔にJB23ジムニーでスピーカーをあれこれ変えたことがあるんですが、結局ヘッドユニットを変えたら一発で解決したってのがあります。2万円くらいのCD付きプレーヤーからサウンドナビですから、一気にグレードアップさせました。
サウンドナビはその後3台目の車まで流用しましたが、3台目はまさに純正スピーカーのまんまで運用してました。変える必要性を感じませんでしたね〜。

結局は本人が良い音って感じればいい話なんで、純正だろうが安物だろうが良いものは良いですね。

書込番号:26032647

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2025/01/12 09:21(7ヶ月以上前)

どこまで求めてるのかはわかりませんが、音感に自信があるようですので
少なくとも音質よりも音のバランスが重要だと思います

さて、いわゆるコアキシャルスピーカーなんですが
これ同軸にツイーターが付いているので 同軸のツイーター
ウーファーの音が干渉することが多く、これに角度や反射が加わり
特に高音が暴れまくり、イコライザで補正してもかなりキツイ音になりやすいです。

純正スピーカーは高音特性がフラットで少なくともイコライザ補正は好みの範囲になりますね

CN-HA02WDはエントリー機なのでまずはここから、という気もしますが
やることが多い=お金と手間がかかるので、ここらでとめておくのも手かと思います

書込番号:26033431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/01/12 14:31(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
回答ありがとうございます。
やはり純正でいい場合もあるのですね。
自分は三菱のサウンドナビは手が出ませんでした。
純正で良いという結果が出たので、これで終了とします。
沼にこれ以上ハマると大変なので…。
長くお付き合いいただき感謝します。

>elgadoさん
回答ありがとうございます。

→さて、いわゆるコアキシャルスピーカーなんですが
これ同軸にツイーターが付いているので 同軸のツイーター
ウーファーの音が干渉することが多く、これに角度や反射が加わり
特に高音が暴れまくり、イコライザで補正してもかなりキツイ音になりやすいです。

まさしくその様な感じなんです!純正スピーカーはフラットで、素直に鳴りました。

→CN-HA02WDはエントリー機なのでまずはここから、という気もしますが
やることが多い=お金と手間がかかるので、ここらでとめておくのも手かと思います

ここでやめておきます…。素人なので、これ以上沼にはまるとヤバそうなので…。

お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:26033875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/01/12 15:31(7ヶ月以上前)

お答えいただいたお二人に感謝いたします。
カーオーディオ悩み解決です。
ありがとうございました。

書込番号:26033968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

ケンウッドは買いません

2020/04/23 23:23(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1703

スレ主 とっとkさん
クチコミ投稿数:4件

購入してから2年とちょっとくらいで、低音がビビってます。お店の人も苦笑いするくらいに。調べて貰ったら、スピーカーのエッジから音がしてるらしくサポートセンターに電話すると、はい、クレームですね。って感じ。「保証期間は終わってるので、お金がかかりますがどうします。」「取り外し代、部品代、部品がなかったら取り替えで4万します。」「考え直されてはどうですか。」と言われました。対応の悪さ、全く見る気のない姿勢に2度と買うか、と思いました。こんなに誠意のない会社を選んだ事に後悔です。スピーカーは高音は良い音出てます。

書込番号:23356541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:75件

2020/04/23 23:38(1年以上前)

んんん…
このクラスのスピーカーって、修理するんですかね?
もう少し下のクラスだと修理に出した場合、殆どのケースで交換になります。
何処の店で取り付けたんですかね?
普通、取り付けた店に相談するのがセオリーです。
取り外しを有料で受けるか無料で受けるかは店次第だと思いますし、メーカーに話をしたところで有料と言うのが当然だと思います。
保証が切れていればメーカー側のコメントは普通だと思いますが…

書込番号:23356560

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/04/24 06:19(1年以上前)

保証が切れたら有料修理なのは当然です

販売価格より修理費の方が高くなるなら修理をお勧めしないのも当然ですね

余程高い製品か愛着がなければ普通は買い換えだと思います

何処のメーカーの製品を購入してもハズレに当たる事はありますし、対応も大して変わらないかと。

書込番号:23356801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2020/04/24 07:12(1年以上前)

保証期間を終了してるので、普通の対応だと思いますがなにが問題なんですかね?

保証期間を過ぎてても、無償修理、もしくわ格安で直せって事?

書込番号:23356826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/04/24 07:27(1年以上前)

>とっとkさん
2年程で本当にスピーカーエッジの不具合なのですか?
15年落ち10万q以上車でエッジがボロボロでビビっていた物はありましたが…

自分が見たビビり音で多かったのはバッフル板の割れ等や取付不良でした。

車も施工店も?ですがご自分で確認した方が良い様に思います。

書込番号:23356838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件 KFC-XS1703のオーナーKFC-XS1703の満足度4

2020/04/24 08:32(1年以上前)

2年で故障したら、誰でもイヤですよね。
YouTubeか何かでもビビリ音出てる事例見たことありますし、この機種はそれが起きやすいのではないかという書き込みも見たことありますね。
自分のも壊れてしまわないか心配になります。

書込番号:23356896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:75件

2020/04/24 09:09(1年以上前)

ま、ついでに言ってしまえば、まず最初に確認する必要が有るのはビビりの原因ですね。
取り付け等に全く問題が無いのか…
普通、取り付けた店に相談して確認してもらった場合、店の人間が原因の切り分けをしてくれるので、後はメーカーと店との間で話をしてもらった方が早いですし確実です。
有料、無料の判断も最終的には店の判断になるでしょう。

ただ、どっちにしても多分交換と言う話になるでしょうね。
無料で修理と言う話になったとして仮に交換ではなく修理になった場合、片方のユニットだけエッジを交換したら左右で音のバランスが崩れますよ。
それと修理の人件費や設備を考えた場合、この価格帯のスピーカーだとエッジの貼り換えをするよりもユニットその物を交換する方が安い上に確実と思われます。
ま、こんな話はスピーカーに限らず、5万円以下のパソコンのプリンターや一般家電に当てはまる話ですけど…

有料か無料かの話をする相手を間違えている気がします。
現物を見ていない人間に電話で話をしても平行線になるのは当たり前でしょう。

書込番号:23356953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/04/25 05:58(1年以上前)

>とっとkさん
失礼しました。m(_ _)m

このスピーカーを検索するとエッジの不具合は色々出てきました。
接着剤が弱いのでしょうか?

ケンウッドナビも自分は良いイメージは無いので購入しませんがせめて3年位保たないとクレームものですね。

書込番号:23358623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 KFC-XS1703のオーナーKFC-XS1703の満足度3

2020/05/15 22:51(1年以上前)

その症状だと取り付けに問題があります
スピーカーのエッジから音は出ませんよ
このスピーカーは低音が凄くよく出るので
完璧に取り付けないといけません
ホームセンターとかでつけてませんか?

書込番号:23405792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/05/24 07:25(1年以上前)

同じく低音がびびってます。一過性の不具合と思って同じ製品に交換しました。でも、他のスピーカーも同様に低音がびびって来ました低音の耐久性ががない欠陥製品だと思います。初めてのKENWOODだったのに技術力は低い事を感じました。二度とKENWOODは買いません。

書込番号:23423330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/25 18:05(1年以上前)

とっとkさん

こちらの件、心配です。
というのも、兄の車にこれを付けたからです。
ケンウッドのナビ+スピーカにて、アンプなしでここまでなるか!と思わせるくらい良いのですが。。。

以前、ぐぐった時に”エッジからビビリ”の不具合が多いらしいです。

プロショップでの取り付けでも確認されているし、そもそもこの手の不具合は普通10年以上経たないと発生しないと思われます。
これ、リコールにならないかな?
とりあえず、経過観察中です。

書込番号:23426295

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっとkさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/25 18:21(1年以上前)

2年でこの音割れはひどいです。お店の方も音質設定でちょっとは緩和できるかもっと、色々試してくれましたが、結局、苦笑でした。

書込番号:23426319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 とっとkさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/25 18:31(1年以上前)

今は、ゴムが、ビヨーンってうなってる音が聴こえています。ケンウッドにガッカリしました。グチになりますが、電話した時も自社の製品の不具合の状況も聞かず、修理の値段の話と、修理お金がかかるので他を買われた方が良い対応された事が残念で仕方ないです。

書込番号:23426343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 とっとkさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/25 18:41(1年以上前)

取り付けには問題がないと思います。取り付け店も自社の付け方に問題があるかもしれないので見ますと、1時間以上チェックして下さいました。原因の部分を実際に見せて下さり、なるほどっと納得できました。お店の方では、どうする事もできないので、音質の設定を変えたり、他の方法を試したのですが、結局、あまり効果は無いねという話で終わりました。無償でここまでして下さったお店なので、取り付けは大丈夫だと思います。

書込番号:23426362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件 KFC-XS1703のオーナーKFC-XS1703の満足度4

2020/05/25 19:26(1年以上前)

私が見かけた事例は、エッジじゃなくてダンパーの剥がれでしたね。

書込番号:23426475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/08/10 21:24(1年以上前)

私も1年(約400時間)でビビり音発生しました。
昨日、取り付け店で見てもらうと、スピーカーの根本(磁石)周囲から
音が出ていました・・・。
その為、XS174をスピーカーだけ交換しました。(TWはそのまま)
劇的に音がよくなり、ヴォーカルの張り感がUPしました。

書込番号:23591678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2021/08/14 13:29(1年以上前)

当方も2年半程度の使用でウーファーからビビリ音が発生しました。
音は、ウーファーのセンター部の金属製の筒部分とコーンが干渉して出ているようでした。
メーカー窓口にも問い合わせてみましたが、一切対策は取っていないとのことでしたので、交換しても同じことの繰り返しになる可能性が高いと判断。
断腸の思いで別メーカーのものに付け替えました。
今回の一件で、私もケンウッドは買いたくなくなりました。

書込番号:24288866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デッドニング不可の車両

2020/11/27 01:04(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:376件

最近の新型車って、下手にデッドニングしたりするとエアバッグが誤作動したり、メーカー保証の対象から外れてしまいますか?

書込番号:23813503

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/11/27 06:06(1年以上前)

本当に下手な人が施工すると色々トラブルになる場合はあります

で本題ですが、今のところ取説等にドア廻りの改造するなと書いてあるのはスバルとトヨタのここ2〜3年にFMCした新型車だけです

検討している各社のミニバンはまだなってはいません。

書込番号:23813629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/11/27 11:41(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信有り難うございます。
その対象に新型カローラやカローラツーリング、ヤリス、ヤリスクロス、RAV4なども含まれているのでしょうか?
少なくともトヨタの場合、ディスプレイオーディオが搭載された最近の車種は全て怪しい感じがします。

書込番号:23814008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/11/27 12:13(1年以上前)

>新型カローラやカローラツーリング、ヤリス、ヤリスクロス、RAV4なども含まれているのでしょうか?

全てそうです

取説をDLすると改造するなと書いてありますよ。

書込番号:23814048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/11/27 13:03(1年以上前)

これからディスプレイオーディオが採用された新しい規格のタイプの車には要注意です。
スピーカーを純正からどうしても変えたい人はトヨタのディラーオプションで付けろという事ですね。
あれ高いんですよね。

書込番号:23814129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/11/27 13:13(1年以上前)

あ〜、でもトヨタのオプションスピーカーは外部アンプも込みだから10万円という強気な金額で売ってるんですよね。
私も以前試聴しましたが、かなり音は良いです。外部アンプが付いてるので低音も出過ぎなぐらい鳴ってました。
素人が適当にカーショップでスピーカー変えたりするのが本当に馬鹿らしくなりました。
タイムアライメントやら各種細かい調整など、何の知識もない素人が適当に調整しても限界はありました。

書込番号:23814146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

欲しいのに品薄。。

2020/11/18 21:49(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-Z900PRS

クチコミ投稿数:36件

9月に注文したのに未だ納品されず。。
諦めてキャンセルしました。
みんカラを見てもレビューは殆ど無いところを見ると、かなり出荷量が少ない気がします。

運良くゲットできた人が羨ましいです。

書込番号:23796002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/11/23 22:17(1年以上前)

TS-Z900PRSに限らず、カロ製品全体で在庫を抑えるようになったようです。
なのでカロの他製品も店舗在庫なしというのがかなりあります。
そんな事やってるから貴重な商機も逃しているのだが?

今どういうスピーカー使っているかわかりませんが、1ランク下のTS-V173Sであればすぐ手に入ります。
V173SとTS-HX900PRSを同時に注文して、HX900PRSが届くまでの間、V173Sを堪能するのも一つのやり方かと。

V173SとZ900PRSのウーファーは細部を除いてほぼ同じといっていいので相性はいいと思います。
V173Sのツイーターだけでもいい値段で売れるそうなので、差額はあまり考えなくてもいいかな?
検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:23807118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2020/11/25 03:20(1年以上前)

実は173Sを買ってしまいました(笑)
元々コアキシャルユーザーだったのでツィーターの高音に馴染めず、一旦取り外し中です。
低クロスの2wayに難しさを感じ悶々としていたところに2way感覚でインストールできる3wayであるZ900PRSが登場したので注文した次第です。
ハイパスはサイバーナビの設定ギリギリの630hzで掛けられるのでCSTドライバの追加でも良さそうですね。
…と言ってもパッシブ派なのでZ900を買ってしまいそうですが。

書込番号:23809446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信24

お気に入りに追加

標準

覚悟が必要・・・

2019/03/04 20:29(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > X3-710S-LUP-AV

スレ主 monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件

ツイーターがリフトアップされブルーのイルミネーションが・・・
とカー雑誌やアルパインのHPで一目惚れし初期ロット分を予約購入しました。

先日、到着したので早速装着!
がしかし!まぁかなりめんどくさい作業が必要となり半日かけてやっと完成。

ちょうど夕暮れ時だったので夜のイルミが楽しみで
ヴェルを走らせていましたが・・・

パネルとツイーターのいシルバー部分がフロントガラスに反射しまくり!!
ツイーター部は妥協出来てもパネル部分がハの字に映り込んでまぁ運転しにくい事・・・・

イルミも点灯してるかどうか分からないくらい激暗・・・
外から見るとツイーター下に「点」で小さいなブルーイルミが点灯しているのはわかるが
車内からは全くブルーイルミは見えず・・・

というワケでこのスピーカーを購入する人は
シルバーの映り込みと車内からは全く見えないブルーイルミには
覚悟が必要です!!

肝心の音は・・・

コレはめちゃめちゃ良いんです^^;

書込番号:22509425

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2587件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2019/03/04 22:26(1年以上前)

>イルミも点灯してるかどうか分からないくらい激暗・・・
>外から見るとツイーター下に「点」で小さいなブルーイルミが点灯しているのはわかるが
>車内からは全くブルーイルミは見えず・・・

・・・ブルーイルミ(LED)は、車両の「ディマー連動」で減光する様ですから、激暗と感じられる位なら減光しない様にディマーのコントロール線を抜いてしまうのは如何でしょうか・・・?

書込番号:22509768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2019/03/05 04:47(1年以上前)

貴重な実機レビューありがとうございます
買おうとしていて踏みとどまりました(^_^;)

どの程度の映り込みなのか昼夜で画像とかアップして頂けないでしょうか?

相当な覚悟がいるならいっこ前の3wayを買おうと思います。

書込番号:22510135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/05 06:10(1年以上前)

何か昔流行った、セダンのリアに置くボックスタイプのスピーカーを思い出しました

メーカーのロゴが光って憧れだったなー!。

書込番号:22510173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件

2019/03/05 08:44(1年以上前)

(新)おやじB〜さん

イルミもIG連動なんですか!?
私は装着時にLEDが全く光らなかった為、配線を再確認すると
イルミ配線を忘れていまして、イルミを接続するとLEDが光りだしました。

ディマー線がどれなのか分からないので
対処が出来ませんが・・・・

書込番号:22510357

ナイスクチコミ!1


スレ主 monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件

2019/03/05 08:56(1年以上前)

太陽正面時

太陽背面時

ミラーレス初心者の村人さん

今朝の通勤時に撮影してみました。
太陽が正面の時と背面の時を載せています。

やはり太陽が正面の際はシルバーの部分の反射が強くなり
これでサンバイザーを下すと視界がかなり狭まります。

あと、曇天や日陰の時も結構映り込みは大きいです。
これはきっと、シルバー部分より外の方がコンストラストが低くなるので
余計に目立ってしまうのだと思います。

なので、梅雨の時期はかなり映り込みが目障りにあんるかと・・・。

夜間の写真はありませんが、流石に夜は目立ちません。
イルミもほぼ分かりません・・・。

私は前期のヴェルの時はひとつ前の3WAYを装着していたのですが
今回の3WAYと音質はあまり変化は感じられないので、ひとつ前の3WAYをオススメします。

価格も落ちてきている事もあり、私はそちらをオススメします。

書込番号:22510380

ナイスクチコミ!7


スレ主 monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件

2019/03/05 08:58(1年以上前)

北に住んでいますさん

あれはあれでカッコ良かったですね!
各カーオーディオメーカーのロゴが映し出されてましたね^^

書込番号:22510388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/03/05 14:49(1年以上前)

画像アップありがとうございました。
シルバーラインが白線に見えるくらいくっきり映り込んでますね…
これは直ぐに不具合対策品と言う名のマイナーチェンジ版でシルバーのトーンを落としたバージョンが出て来そうですね(他の適応車種はラインが短いからあまり気にならなさそうな感じですね、ヴェルだけ残念)

悩むなぁ…可動式の見た目カッコいいけどこれは確かに覚悟要りますね

旧型ならフロント、リア合わせて交換出来る値段だし工賃も少なくてすむから旧型が賢者の買い物ですよね

書込番号:22510884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件

2019/03/05 16:59(1年以上前)

ミラーレス初心者の村人さん

結構映り込んでいるでしょう?
私より気が短い人間はもっとイライラして事故る可能性もあるかと思います。
一応、昨日アルパインにもHPから報告はしました。

かなり高価なスピーカーなので処分する事も出来ず
今はシルバー部分をブラックアウトする方向で考えています。

あと、ツイーターがリフトアップされる際のモーター音も結構耳につきます。
もし、故障してリフトアップしない場合はツイーターが死んでしまうので
その辺も大丈夫か!?と心配になってきます。

アルパインは新製品を発売する際、本当にテストを繰り返してるのか!?
と疑問になる点が色々あります。

12.8インチフリップダウンモニターの時も
前期の納車に合わせて初期ロット分を装着したのですが
まぁガタガタと賑やかな音が発生しました。

その後、各方面からクレームが出たみたいで改善したようですが
今回、後期にも付けていますが、相変わらずミシミシ音は発生しています。

もしかすると、おっしゃるとおり映り込みが少ないモデルを開発するかも知れないので
諦めきれないようでしたら、もう少し待ってみたらいかがですか?

取り付けを個人でされる際も覚悟が必要です。
取説が分かりにくい、Aピラー、ナビ、メーターを外す必要があったり
ツイーターパネル裏の配線コネクターがかなり小さく壊してしまう恐れがある事
余った配線をツイーターパネル裏にうまく隠さないと、ツイーターがリフトアップする際に
配線を巻き込んで断線する恐れがある事等、
まぁかなりめんどくさい細かい作業が必要となります。

ツィーター部分だけで疲れ果ててしまうので
ウーハー部分はその日のうちに装着は出来ないと思います。

書込番号:22511055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2019/03/07 01:45(1年以上前)

取り付けはナビと一緒にやらないと大変そうですね

アルパインから返信あればまた情報発信お願い致します

ちなみにリアのスピーカーも交換されていますか?純正のレベルがわからずあまり影響がなければ今回はフロントのみにしようかと…全車はリアも交換してましたがいまいち?なのでただの自己満で終わった感じです

書込番号:22514262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件

2019/03/07 10:14(1年以上前)

ミラーレス初心者の村人さん

アルパインからはまだ返答は返ってきませんが、情報が入り次第アップさせて頂きます。

リアのスピーカーですが、実はまだ交換していませんが交換予定です。
純正のスピーカーもそこそこ音は出してくれますが
低音の効いた音楽やDVDを大きめな音量で聴くと
純正のウーハーはついてこれなくなって音が割れてしまいます。

なので、特に音質には拘らず高音も低音も普通に聞く分なら
フロントのみの交換で宜しいかと思いますよ。

3WAYスピーカーですが、前期に乗っていた時に初めて装着したのですが
その際は高額な割にそんなの音の改善も出来なかったので損をしたと感じていましたが
その後、Xシリーズのバージョンアップされてからは、音質はかなり変わりました。

なので、今回のリフトアップ型のもうひとつ前のタイプもかなり良い音を出します。
ただ、今回のタイプの方が高音の出かたがマイルドでキレイに感じます。
差としてはそんなに無いですが、感じ取る事は出来ました。

書込番号:22514715

ナイスクチコミ!1


スレ主 monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件

2019/03/07 10:58(1年以上前)

ミラーレス初心者の村人さん

先程、アルパインからTELがありましたのでご報告させて頂きます。

アルパインとしては映り込みの件はそんなに気になるものだとは思っていなかったようでしたので
日光を正面や真上から浴びている状態や、以外にも曇天時にも目立つことを強く訴えました。

まだ市場に出たばかりなので、実際に顧客の意見を聞いて今後に活かしたいとの事で、
私の意見を社内で上げて今後製品をどうしていくか検討するとの事でした。

ただ、私の現状をどうするかという事に対しては
リフトアップタイプを返品し旧タイプへ変更、差額分を返金という事を提案されました。

しかしながら、今後、リフトアップライプに改良が掛かったら
今度は妙に損をした気分になるので、なんとか今は妥協して使用を続け
もし今後、改良が掛かった際は優先的に対処をして頂く事で話をしました。

以上、アルパインとのやりとりとなります。

書込番号:22514784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2019/03/07 12:55(1年以上前)

ご返答ありがとうございます

対策はこれからなんですね…今売ったやつにもマスキングテープとか後で送りますとか言って貰えると勇気出して買えるのですが既存ユーザー置き去りにならなければ良いですね
公式降臨して意見くれないかな?怖くて買えない人がここにいる(笑)

自分もリア後回しにしようかな…安い車じゃないからノーマルでもツイーターついているしね
リアは子供達が映画見るくらいですからね
リアの交換有無で専用データは変わりますか?元の設定がリアノーマルでの設定なのかな?昔のbig-Xなら個別で設定したから追加有無で入れるデータ変わる感じですかね?

書込番号:22515014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件

2019/03/07 13:33(1年以上前)

ミラーレス初心者の村人さん

現時点でのリフトアップの購入は確かに勇気が要りますよね。
ひとつの案として、私と同じようにアルパインHPからの問い合わせで
その旨を訴えてみては如何ですか?
実際に取り付けた人から映り込みが気になると聞いたので、購入に踏み切れないと。

アルパイン側でも映り込みの件の相談が増えると
メーカーとして対策に踏み切るハズです。

私は前期の時に12.8インチフリップダウンの異音に悩まされ
計5回ほど訪問対応&引取り対応をしてもらった経験がありますが
引取りの際は代車を用意してくれるのですが、代車までレンタカーですがヴェルを用意してくれました。

最終的に異音は残ってしまったのですが
ちょうどBIG-X11が出た頃だった為、異音は我慢するという条件で
私のBIG-10をBIG-11に無償で入れ変えてもらう事が出来ました。

なので、アルパインの顧客への対応は決して悪くはなく
むしろ良い方なので私としては何らかの対策をしてくれると思っています。

後席スピーカーの件ですが
こちらのセッティングも抜かりが無く
付属のセッティング用SDカードが貼り付けられている用紙に

1.前後アルパインスピーカー用セッティングデータ
2.前:アルパイン 後:純正 スピーカー用セッティングデータ

が記載されています。

なので、後ろが純正のままでもセッティング出来るようになってますよ!

書込番号:22515088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/03/07 19:06(1年以上前)

そうですね
うだうだ陰で話すのは良くないと思うのでアルパインに突撃してみます(笑)

専用セッティングはやはり有るんですね
これで安心してフロントのみに出来る(ぇ

ちなみにサブもいくつか選べますか?
1500の青く光サブ持ってたのでそのままキャリーオーバーしようと思ってました。標準コンソール仕様なのでインパネとの間のデッドスペースに配置しようかと

書込番号:22515649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:30件

2019/03/10 08:09(1年以上前)

>monta0223さん
自分も購入考えていたので大変参考になりました。ありがとうございます。

映り込みの反射になるシルバーの部分は取り外し可能なのでしょうか?気になるような状態だったら黒系のテープ貼ろうかなって思いまして。

書込番号:22521430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件

2019/03/10 11:44(1年以上前)

ミラーレス初心者の村人さん

サブウーハーのセッティングはありかなしくらいでしょうか。
ただ、今回のX3シリーズの3WAYスピーカーのウーハーは
以前のものよりかなり低音が出ますよ!

書込番号:22521897

ナイスクチコミ!2


スレ主 monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件

2019/03/10 11:56(1年以上前)

ドロンパちゅっちゅさん

パネルのシルバー架装の部分は塗装ではなくハメこみっぽいので
外すことは可能かもしれません。

昨日、こちらではかなり良い天気だったのですが
昼の運転時、太陽が真上付近の時はかなり映り込みが酷く
フロントガラスにはくっきりとハの字が映し出され、イラつく場面が多かったです。
夏場がどうなるかコワイですね。

私的にはこのシルバー架装の改良が掛からなければオススメ出来ません。
現時点では音質的にもあまり変わらないX3-710S-AVをオススメします。

もしリフトアップの方を購入されるのであれば
装着前にシルバー架装の部分は何かしら対策をした方が良いです。

ただ、一度装着してしまうと、今度は取り外しがかなり面倒なので
その対策もほぼ完ぺきにしておかないと後で泣きをみてしまいます^^;

書込番号:22521934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2019/03/10 12:28(1年以上前)

対策にはしばらく時間が掛かりそうなのと納車日の連絡が来ちゃたのでX3-710S-AVをポチッちゃいました

今回の車は子供が独り立ちするまで長期で乗る予定なので稼働部の耐久性やパネルの歪み耐性(アルパインはここも怖い…)も考慮して旧型をセレクト

非常に良い製品なのでクロームメッキ化するなど映り込み防止対策とかして欲しいですね(耐久性の問題はどうにもならんけど…(笑))

有益な情報を提供して頂いたスレ主様には感謝です。

書込番号:22522003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/03/10 15:25(1年以上前)

注文後にここの口コミを拝見しました。昨日到着して仮置きしてみたら確かに映り込みが気になりますね。
なのでシルバーライン部分をつや消しブラックにて塗装してみました。とりあえずこれで映り込みを減らせそうです。

書込番号:22522390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:30件

2019/03/10 15:38(1年以上前)

>あたらしものずきんさん
お〜綺麗に塗装されてますね!
シルバーの部分だけ外されたのでしょうか?それともそのままマスキングやって養生して塗装でしょうか?

こうなるとリフトアップする丸いてんばも塗装かテープ考えようかなぁ( ´Д`)y━・~~

書込番号:22522429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/03/10 19:47(1年以上前)

>ドロンパちゅっちゅさん
シルバーラインは裏からねじ止めのようですが、外さずマスキングして塗装しました。ただ、シルバーライン部分の下地は塗装が定着し難いのでマスキングを剥がす時一緒に剥がれてきたりして苦戦しました。
最後は細かいところは爪楊枝にスプレーしてから爪楊枝で塗り込みました。
リフトアップ部はそのままでいいかな〜と思い、そのまま取り付ける予定です。

書込番号:22523173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件

2019/03/12 20:42(1年以上前)

本日、アルパインから最終の返答がありました。

今回のこのシルバー架装の部分の変更は行わないと
社内で決まったそうです。

なので、もしこのスピーカーを購入されるようであれば
あたらしものずきんさんのようにブラック塗装を行わないと
フロントガラスへの反射は避けられない事となります。

この季節でも反射が紛らわしいので
夏場はゾっとします。

書込番号:22528032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/09/04 10:31(1年以上前)

以前から気になっていたリフトアップスピーカーを購入し、
このサイトを見て映り込みがあるとの声を見てあたらしものずきさんの
真似をさせてもらいました。
私はカーボン調のカッティングシートを貼りました。
後日装着予定です!

書込番号:23640970

ナイスクチコミ!0


スレ主 monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件

2020/09/04 10:57(1年以上前)

サクライレオンさん

カッコよく仕上がりましたね!
これで映り込みもシルバー架装時よりかなり減らせそうですね。

私は結局、このリフトアップは諦めて旧タイプのものに変更しました。
音質的にも私には旧タイプの方が好みでした^^

こちらのリフトアップスピーカーですが
うちの担当Dではアルパインから推薦された事があったらしいですが
D装着は断ったそうです。

装着したお客さんでスピーカーがリフトアップしないという不具合が何件かあったらしく
Dのサービスも構造から壊れやすそうで、取り外しがかなり面倒という理由から
お客さんから要望があってもD取付は断っているそうです。

装着後はしばらく様子を見て下さいね。


書込番号:23641005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫切れ

2020/03/24 03:04(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1740

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 TS-F1740のオーナーTS-F1740の満足度4

外出自粛のご時世なのでスピーカーの交換でもしようと、ポイントの貯まった上新電機WEBで発注した
取り寄せと記載があったが1週間もかからないだろうと思ったら3〜4週間とメールに書いてあった
自分の甘さが悲しかった

今日、見たら【販売休止中です】になってました
中国生産だったのならいつ来るかわかりませんね

16cmの方は在庫あるようです

書込番号:23302254

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/24 08:23(1年以上前)

取り寄せと書いてあれば2~3週間は普通でも覚悟しますよ。1週間は考えがちょっと甘いですねー。

正直在庫アリしか注文しません。

書込番号:23302412

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 TS-F1740のオーナーTS-F1740の満足度4

2020/04/05 00:52(1年以上前)

在庫有りのショップが増えて来て、ようやく届きましたので艱難辛苦を乗り越えて取り付けました
自分のような不器用な初心者のために体験記を書いておきます 
現行N-BOXのフロント側です
パイオニアのサイトに車種別の内張の外し方があったので、自分でも出来そうな気がしました

【Amazon.co.jp限定】エーモン 音楽計画 デッドニングキット スピーカー周辺簡単モデル 4800 制振材増量+内張りはがしセット

を事前に購入しておいたのですが、雑にやり過ぎたデッドニングの効果は置いといて
「内張りはがし」が神でした。

こじ開けるのに役立っただけでなく
ドアと内張を繋ぐ部品(樹脂製のビス?)がドア側に数か所残って、外せなくて苦しんでいたら
この「内張りはがし」の反対側の二股で外して内張に戻せました

カプラーを外すのも、隙間が少なくて見えにくくて苦労しました
内張を回転させたら構造が見えてあっさり外せました

音についてはエージングが終わってからレビューに書きます

書込番号:23321760

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング